Xより
セルフレジ(業務用) pic.twitter.com/5wSBzmWafK
— じょうげん@C103 2日目東ピ55a (@j_ktwr) January 14, 2024
みんなわからなくて結局店員呼んで時間かかってますwww
— じょうげん@C103 2日目東ピ55a (@j_ktwr) January 14, 2024
こんなに両替手数料が上がっているのにまだランチは現金払いか。
— satoshi-odawara (@satoshiodawara) January 14, 2024
なんかセルフレジではなく、おせっかいが必要なセルフとは言えないレジ。
おお、クレジットカード加盟店規約違反。
— クリストファー (@tenshi_amane) January 14, 2024
※補足、店側の都合であっても
ランチタイムのみクレカ受付しないなど
そういった対応は規約違反となっている
ちなみによく見ると…
めっちゃ危ないボタンに触れ放題なの、ガチで草 https://t.co/NJ5t4VWbrp pic.twitter.com/B7uSCm8PWQ
— 🦢お太り様 𝕏 🐤 (@masakichi22) January 14, 2024
この記事への反応
・昔買い物でクーポン使った時、店員がこの画面で値段減らしてて、なんかチートみたいだなって思ったよ
・うちのバイト先のセルフレジも、運用時のために従業員はこの画面に切り替えれるんだけど、この画面で放置するなって言われてる。
もしかしたら扱者のセッション切れて値引きできなくなるかもしれないけど
・ば先のレジこれ
・道徳が試される
・赤字で堂々と加盟店規約違反(使用時間に制限を設けてる)できる鋼のメンタルだけは讃えよう
・これもう野菜の直売所とほぼ同じだろ
性善説を信じすぎるな
結局のところ、使い方がわからなくて人を呼んでいる時点で本末転倒では?


セルフレジはとにかくわかりやすくどの店でも共通の操作にすべき
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
本音ではどの店も入れたくないだろ
違う席の精算したりとかやり放題だと思うが
人類にセルフレジは早い
パヨってワンパターンだな
自民党を叩き落としてプーさん中国に日本を支配してもらう
くやしいか?
人手不足な上にランチタイムも営業してる居酒屋チェーンはこんな事を?
そりゃお前、居酒屋が潰れて当たり前だろ・・ちゃんと店長と労務管理を話し合えよ信用金庫の担当者
店員が使うレジをお客さんに操作させてるってことか
あかんやろそれ
セルフとは・・・
じゃあやめればいいのに
ちなみに、裏技で
昼と夜で別の「二毛作ビジネス」ならセーフ
冬のドナタのチョ爺さんですか。
「〇〇だヨン様、ヨン様、ヨン様、ヨン様、ご馳走さん退散バキューンバキューン バキューンバキューン バキューンバキューン バキューンバキューン」だけありますね。
ウリの不正は正しい不正ニダ!!
客にやらせる気無いやん
youtubeに基本的なレジの使い方動画をUPすれば良いよ
で客席やメニュー表にその動画へのQRコードを置いとけばいい
食べながら客はレジの使い方動画を視聴できる
わざわざ店員が時間を取られるのは無駄が多い
日本語が苦手な外国人が使うことも多いから
youtubeに動画が有る
苦手意識を持ってるジジババどもって
未知の機械を目の前にすると脳停止するんだよ
で、店員を呼ぶ
自分で使い方を考える等という事は1ミリも考えない
ジジババ共を舐めるな
店員が現金触らないでどれだけ清潔になるか想像出来んのか
汚ったない現金触った手でそのまま料理運んだりドリンク作ったりお冷入れたりするんだぞ
それが無くなるだけでだいぶ気分良くなる
だから、出来るだけボタンは大きく分かりやすくすべきなんだけど
これ分かってない会社が多くてやたら一画面に情報量増やすアホシステムエンジニアが多すぎるんよ
お会計幾らという表示も出ず在庫管理客にやらせてるだけ
売ってる商品がメスイキ監修のハンバーグや餃子とかだからある意味釣り合い取れてるけどもう2度と買わん
店員は客が精算の度、未経験新人に業務レジ操作教えてるようなもんだろ
被災地で電子マネー使えんのかよバーカ
>そういった対応は規約違反となっている
何の規約違反?
セルフレジ使えるなら電子マネーも使えるやろ
クレカの加盟店規約やろ
導入する奴はセキュリティー意識無い馬鹿だな
それで電子マネー禁止してるのは馬鹿すぎ
バイオのレーザートラップイメージした
導入に金かかるやん
アホだ
まあどうにもならんね
客とか商売とか関係ない
なんなら1日売り上げとかも見れるんやないかな?(パスワード要るかもやけど)
一見なら逃げられそう
カメラやレジ操作を見張る人作る位ならレジ1台やろし、POSレジなら店員が操作しろって話やしな
使い方がわかんねーだろ!
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
食券機のリースは月1万円くらいからあるので、決済対応の為に人を一人増やす位なら
食券機リースする方が安上がり。 客層が幅広いなら、判りやすさが最優先だよ。