ゲームで性別選択する時、「美少女になりたくない奴なんている?いねぇよなぁ」くらいの感覚で当たり前のように女性選択してたけど、リア友と会うと当たり前のように普通男性選択するやろみたいな感覚の奴が多くてカルチャーショックを受ける
— 蓮田ぱす太@C103(土)西ま37b (@Pasta_Pas_ta) January 14, 2024
ゲームで性別選択する時、
「美少女になりたくない奴なんている?いねぇよなぁ」
くらいの感覚で当たり前のように女性選択してたけど、
リア友と会うと当たり前のように普通男性選択するやろ
みたいな感覚の奴が多くてカルチャーショックを受ける
キモいオタクだから、
— わらべ (@WARABE___000) January 15, 2024
キャラデザがかわいいなら基本女
キャラデザがリアル志向だったり、
主人公が自己を投影するものなら男かな多分
リングフィット、どう森は男
スプラ、最近のポケモンは女だった
原神も蛍だし
例外は覚醒以降のFE
結婚システムのせいで
初見は男で、女にもなってた https://t.co/kL3ZFySnAg
モンハンとか自分でキャラメイクとか見た目含めた装備を整えるゲームだと、やっぱり女性用装備のバリエーション多くてそっちを選びますね
— ライドリヒ (@jingaix) January 14, 2024
男性用って妙にカッコ悪くなるか厨二になるかのどっちかしかないし…
そもそも男アバターで純粋にかっこいいゲームが少ないと思ってますなぁ
この記事への反応
・モンハン3で温泉入浴施設があり、
私は男キャラで血の涙を流した経験があって、
それからは強い心で美少女キャラを選択してます
・個人的に主人公視点で楽しみたいなら男性、
神様視点で楽しみたいなら女性にしてますねー。
・私は女だけど、女キャラにしたことないです
単純に弱そうだし
・女の子願望(自己同一視)なのか、
女のケツ眺めたい(同一視していない)のかにもよるっていう複雑なthis
・俺は男キャラかなぁ
女の子が傷つくところは見たくないし
自己投影したいし
自キャラのケツより景色や敵の予備動作を見ているからな
そうして死線をくぐり抜けた我が分身の一回り大きくなった背中にトキメくのさ
・弟二人は結構女性選ぶかな…
かわいいもの好きの末っ子は特に。
現実はおっさんやから()自分が似合わないので着られない、
かわいい衣装を代わりに着てもらいたいんやと思う。
・ポケモン、ドット絵時代は男の子選んでたけど、
3Dで服選べるようになった瞬間に女の子一択になった。
服のバリエーションが違いすぎる
非オタは自分の性でプレイしたり
本名入力したりするよね
ゲームだからはっちゃけてもええやん
本名入力したりするよね
ゲームだからはっちゃけてもええやん


こういう時のために利益を溜め込んでたんだって感涙やでほんま
しかも地震で壊れたハードの無償修理もしてくれるしな
ほんま神企業やわ
考えたことすらない
それでも既婚だよ何か文句あんのかコラ(´・ω・`)
何千試合も男と付き合ってられんよ
「スピードが…」
むしろにわかでしょ
ポーンを全員女にするわ。
むさ苦しい男どもで冒険なぞあり得ん
お前のことだぞFF15!
美少女を動かして喜んでるのが当たり前だもんなw
決してスケベ心で女キャラを選んでるわけじゃないよ
あまりにもキショいwwwwww
どうせ見ねーもん
空想上の姪に女キャラ見せて喜ぶ夢を見る
しないぞ
95%おっさんだもん
わざわざ女選ぶのはキモい
かわいいじゃん
お前女キャラにしてるんだろ?w
昔やってたネトゲだとロリキャラとザンギエフみたいなキャラ選択ができたけど
制服やスーツのような共通のスキンが、ロリのほうは良いのにザンギは服が引き延ばされてパッツパツ。デザインの密度もスカスカと明らかに作り手がやる気なかった
俺は女キャラを選ぶぜ
例えばスト6だとジュリ、鉄拳だとスティーブみたいな
キャラクリだと基本的にイケオジにする
キモッw
ロールプレイなんやから自分と違うのは当たり前
金溜め込んでないで
日本でもスイッチのコントローラーリコールしろよ
ゴリゴリの銃ゲー暴力ゲーならマッチョハゲとかにするし
装備かわいいしな
ガチで女性の方が装備充実してることあるからな
古い経験談だけど割と優しくしてくれるバカがいるにはいる
普通にアイテムとか武器渡してきたりクエスト着いてきたりとかする
女がひとりで危険なとこうろうろしてて「女だてらに」的な評価も一切されずに歴戦の者みたいな扱いされるの違和感すごい
転生ものとかすきそう
そのリア友はゲームやり慣れてなくて女キャラ選ぶ気持ち良さを知らないってだけの話
ゴリラしか選べないなら少しでも小さいゴリラにする
別にお前にどう思われるかで選ぶ訳じゃないからなぁw
たかがゲームなんだから楽しく遊べるのが一番よ
そうかぁ?
俺はリアル女と二次元女は別物だと思ってるからそもそも同じ括りにしたことないが
ゲーマーなら両方やるやろ
男女別のイベント確かめる
ドラクエかなんかのアンケートでは自分と同じ性別を選ぶ人が大半だったよ
ていうかほとんどのゲームがそういう傾向
女を選ぶのが圧倒的に多い印象を持つってことは少数派の特殊なコミュニティに属してるってだけ
どんな人生歩んできたらはちまのコメ欄でこんなイキり方するチー牛になり果てるのか…
アホか
SONYが業界盛り上げてるのにおんぶにだっこしてもらってるだけだろ
ショタ主人公かロリ主人公の2択なら後者しかないが
アサクリオデッセイでそれだったわ
女選んで3時間くらいやったけど違和感過ぎて男でやり直した
スパルタとは言えあまりにもな
それよりも
PS5 グラブルリリンクが面白すぎる、こういうファンタジーRPG待ってたわ
つかキャラクリ無いゲームでシリアス系は男性キャラ多いし
男ファッション可哀想
なんか罪悪感あるんだろうな
そんなとこでカッコつけてどうする
そういえば、確かにアサクリでは男選ぶわ
なんでや
龍が如く8→ペルソナ3リロード→グラブルRelink→FF7リバース
時間が足んねぇわ
選べない時の女率は1割切るから
プレイスタイルは個人によってかなり違うのは良く知られた話
女だと好みに仕上げるの難しいしベースのやつはいまいちなの多いし
あのごつい武器に女キャラだと似合わなすぎて無理
でも女が正史やで
ドラゴンズドグマ2やライズオブローニンも控えてるからな
ビキニアーマーが防御標準以上あり軽さや魔法かスキル効果オマケであるの事前に知ってたら女や
リアル志向でグロ要素あるなら男
グラブル未経験勢で体験版やったけど
なんかもう当然知ってるよねこのメンツ、みたいな疎外感半端なかった
そっ閉じした
ソウル系だと結局男女作るしMHは女キャラで遊ぶのが多いかな
感情移入と自己投影は別物だぞ
自分に近い属性の方が感情移入しやすいのは研究でも実証されてるし、別に感情移入してるからって自己投影してなりきりプレイしてるわけではない
ゲームやメタバース含め性別選べるコンテンツにおいては男女共に7~8割が女性アバターを選ぶって統計データあるぞ
ソース貼れないから検索してくれ
あくまで主観だけど、ガールの方が髪型凄く良くて、ボーイ選ぶ気にならんのよ。
「男のケツなんか見たくねえ」ってやつ
素直に美少女可愛いから美少女になりたいからでいいのに
俺はそこに鉄拳とヘルダイバーだわ
贅沢な悩みすぎる
ただロマンスがあるゲームだと同性にする
でないとおっさんから告白されたりで萎える
主人公(女の子)を俺が操作しているのであって、主人公(俺)が女だとは思ってプレイしない
体験版だからキャラ紹介省略してるだけや
製品版はストーリー最初からだから本家未経験でも関係ないはず
ヴァルハラも男の方が良かったな
エイヴォル良い声のイケメンで好き
そりゃあんな贅沢な構成なら売れてたはずだよねぇ
性能に差がないならなおのこと
格闘技って感じだったら男キャラ選ぶ
最近は大分マシになったけど男キャラでいい感じに作るのはまじできつかった
あと装備とかも明らかに女装備のほうを気合入れて作ってあった
男でやり直したな、あそこまで自己投影し易い下地があるなら男
MMOみたいな誰が何をやっても1本道に収束するやつは女
感情移入してたら都合で展開するストーリーに腹立って来るから
マジで?最初から皆クソ強くて育てる必要ねーじゃんとか萎えたんだけど、そこもかな?
キャラ紹介ちゃんとしてLv1の弱い状態からとか、そこらへんちゃんとしてんなら期待しちゃう
スパロボの売り上げ落ちてきた理由割とそれなんじゃないかと思ってる
あとは難易度低すぎ問題と紙芝居長すぎ問題とロボットアニメ不作問題
セツコ・オハラ選ぶときは仕方なく女性主人公にしてたわ
トゥームレイダーとかベヨネッタ面白いで
キャラクリ含め服装ビジュアル楽しんでるところある
ダセえなあと思いました
男の尻見ても面白くないとか言う人いるけど別にケツ見てゲームせんやろと思うんだけど
おおおありがとうニンテンド;;
男のかっこよさは幅がありすぎてホストみたいなパーツしかなくてカッコよく作れないんだよ
髭とかも浮いてる感じになって違和感すごいし
あー、魔法とか特殊な力があるならまだいいかな
オッサンプレイしたい時もある
なんで全部性欲だと思うの?お前は女と喋ったり遊んだりする時は全部性欲だけで対応してるの?
最終的にガンダムやん
なんかネカマとかしてるみたいで凄く嫌だわ
マリオ好きそう
女になりたいってどんな感覚なの?
ムキムキヒゲだるまハゲおやじの外見でも心は女の子設定なんですけど?
女のキャラクリ→あぁあカワイイイイィイ
キャラクリのあるゲームは女一択
普通のひとは何千試合もしません😭
自己投影とかやった事無いわ
しぶい男キャラ使うのも良いしね
性もあっても人だから当たり前だし
Z世代「ゲーム? スマホ以外で出来るんですか?」
それも普通だし女キャラ使うのも普通だよ
操作キャラを自分の分身として見るかどうかの違いってだけや
女キャラを操作する時は積極的に善人プレイを選べる、よきエンディングを迎える事が出来る
男キャラだと選べる外道選択肢は全て選びたくなる、自身はそっち寄りだから
ストーリーあるゲームなら違うかもだけど
守護者は女
ポーンは女
世の中そんなもん
搭乗機もストーリーもスパロボで一番くらい好き
どっち?なんて発想が出てくる時点でニワカ
普通に男選ぶだろ
無いなら女選ぶ
自分投影してキャラクリをデブ親父でプレイしてみたけど、俺も萎えたし家族からも大不評だったな
自分の「普通」を疑え
お前らみたいにシコりたいとかエッチな目線で楽しみたいって豪語してるなら好きにしろとは思うが
アニメ調は女選ぶかも
リアルなのは割と男選ぶかな
それらの経験がない奴に感想を聞いてどうする
女友達もそんな感覚の人が多い。
腐女友は男キャラ作って、BLプレイ楽しんだりしている。
半分以上中身おっさんやろと思ってるしいちいち気にせんで
ローカルプレイでも女キャラ使うこと多いしな
フィギュア感覚で女キャラ眺めたいオタクの違いであって、別に女になりたいわけではないぞ
男装備なんかゴテゴテしててスタイリッシュなの少なかったりするんよな
俺が美少女使ったらなんか時空歪むんか?
一番ダサいわ
わいが春麗選んでた理由と同じや…
なんでワイの心が見通せるんや怖ッ
おまえらがポリコレを嫌うせいで女女というエンドが無いんだよ 自分たちを呪うがいい
昔のドラクエは女専用装備が強かったりしたから女勇者にしてたし、モンハン初期やROは男装備ダサいのばっかりだったから最初は男にしてたのを途中から女に変えた。
ダクソやスカイリムとかはイメージ的に男を使ってた。
フォールアウトシリーズなら101のアイツは男のイメージあったから男、運び屋はハニトラ暗殺したかったから女、将軍はコンパニオンとのロマンスあったから女にした。
仕方なくK連打で技の出る春麗選んでると言い訳してたで
E本田の使用薦めてくるクッソ親切な奴おったわ
ドラゴンエイジインクイジションは頑張ってもブサになったなぁ
>>174
最近のFEは同性婚も実装済みなんだわ
ありがとう任天堂
○頭おかしい奴
格ゲーは男
何故ならアクションは第三者視点で見てるから
うちの猫(♀)の名前にしてるから、自然と女になるなぁ…
理解していってもいいのよ
性嫌悪ゆらいの性差別は好ましくない
ゲームのキャラが自分の分身って言う感覚が俺にはわからねえわ・・・
別人格の自分が洗脳操作してる感覚なの?
漫画家のokamaとかってそっから名前が来てるぐらいだし
女が悲鳴上げるところなんか見たくないんで自分は男キャラを選ぶ
大抵のオタが当事者だから自分語りになって当たり前
分かる
昭和の価値観だね
そんなこと言ってたら『天地を喰らうⅡ~赤壁の戦い』とか女性プレイできんやんけ
性能やデザイン
相性によって女キャラが有利なときも多いし
男のケツを見るのが苦痛なんだ
アサクリオデッセイはアレクシオス使った
ヴァルハラは女エイヴォル使った
はちま民君もバージョンアップしていこ
PSO2 NGSとかキャラクリ悪用してリアルな局部陰部を無x正で作ったキャラが闊歩していてBANすらされない無法地帯になっている
そんな異常な環境だからモラルが崩壊していて子供や女性もいる公式オフイベで「自キャラの聖水」っていう中身入り猥褻ペットボトルの海賊グッズを何十キロも会場に持ち込んで
無断頒布した変質者が現れて大問題になった
あの時はビッグサイトの警備問題やら運営体制まで批判されてたなあ
変わったなぁ・・・・
一通りプレイしてクリアしたら趣向を変えてリアルとは違う性別を選択するのはアリかな
毒親多かったし性教育ゼロだったし
でも若い世代にやらせる必要はない
モンハンは何回やっても不細工になるから結局強面のオッサンにして遊んでた。
ドラクエ10はドラクエだから初期の頃はMMOにしては非オタク一般層やキッズが多かったんだけど
公式発表で確か圧倒的に男キャラが多かったはず
特に主人公感や戦士感の強い種族が人気
だんだんライト層が抜けていってオタク率が上がり女キャラの方が多くなっていった
昔は男で名前も自分の名前にしてたけど
大半のゲームはオタクしかやらないからそうなってるだけじゃないのかな
メタバースも企業は流行らす気満々だったけど一般普及してないだろ
10はやってないんだけど
ドラクエは主人公がしゃべらない=感情移入しやすい
だから男を選ぶことが多いな
キモオタは、だろ
メタバースって勘違いしてる人多いけどアバターと3D空間とネットワークがあるプラットフォームのことだからMMOもモンハンもどうぶつの森も全部メタバースやで
あ、これミス訂正
そこはアップデートしていこ、にしたい
自分のプレイでどんだけかっこよく可愛く見せられるかみたいな
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
なんで何時間も男のケツ見ながらプレイしなアカンねん
ただし、性別によって強い装備がある場合はその限りではない
DDDAでは腰布(攻撃力+)が女装備であった
イメージ通りのキャラが作れる方を作る
美形を作れない系のゲームの女性はゴリラみたいだし野郎を作ったりするけど
ネトゲとかだと明らかに女性キャラの方が力を入れてて
デザインも良くてコスとかも豊富だったりするんだよなw
おおよそゲームの世界は酷い世界を旅しなきゃならんからな
汚い毒沼をローリングしてる女とか嫌だろ
恋愛要素が皆無でステータスも能力もストーリーも変化がなければ女
なのでペルソナ3と5は男、あつ森とブラボは女
男性キャラ選ぶのが当たり前
ポリコレで女性主人公ができた
汚い毒沼をローリングしてる男と汚い毒沼をローリングしてる女
どっちを見ていたいかというと後者かな
普通にドラマとか映画を観てるみたいに、第三者視点なんちゃうの?
オンラインで知り合いと遊ぶ可能性や結婚システムがあったら男が多いけど、女も選ぶ
女しか出ないゲームはやるけど男しか出ないゲームはしない
ホライズンみたいにブス女主人公が出てきたのはポリコレのせいだけどゲームの女主人公なんてポリコレが騒がれるより遥か昔から需要あったぞ
そもそもそういう思考をするヤツがキモいわ
理解していこう
男やから男使うなんて言う考え方は時代を逆行してるぞ
女体を眺めていたいんだろ
女キャラ使ってる男がキモいって話なのにわけのわからないこと言ってて草
あれが嫌で途中で女キャラに作り変えたわ
自分が美少女になりたいとかそんなキモいこと考えたこともなかったけど
その理屈だと男キャラ使う奴は男体を眺めていたい変態さんになっちゃうねえ
女がやるならそうなんじゃね
リアルでも女装してんのか
それは多分主人公に自己投影してるからだよ
その後、女でやり直して継続やな
どっちの装備も集めたいんだもの
オタク、オタクじゃないはあんま関係ないと思うけどな
自己投影しかできないのがにわかなんだわ
なるべく自分のまま世界に入りたい
こういういちいちムキになって否定する側も陰キャっぽいのが不思議
物語の追体験をする上で自分の性とは違うキャラは感情移入・選びにくい。
テレビゲームの捉え方が違うんだろうな。
一昔前の外人は主人公は俺!って感じだから女キャラ使ってるとオカマだと認識してた
日本でもドラクエの勇者に自分の名前付けるみたいなもん
主人公に自己投影しない人には逆に何で男縛りする必要があるんだって疑問だと思うぞ
豪傑とか英雄みたいな扱いされる時は女だとちょっと違和感あるし
ベヨネッタとかニーアとか
画面の女の子率が低いなら女の子を眺める用途で着飾れる女性主人公を選ぶ
女キャラ使うヤツ・・・男も使うし、どっちでもいいんじゃね?、第三者視点でプレイ
この時点でどっちが狭量か確定してる
リアルと違ってゲームの女キャラに対して正直興味湧かないからなぁ
最近のゲームだと男のキャラでも男のNPCがすり寄ってきたりするからなあ。
非モテ拗らせてたりして自分の性別に否定的だと異性選ぶ
装備がクソだせえモンハンシリーズは女でやってたけど、着てて面白い装備があるシリーズは男でもやってた。
あと何より女でプレイするのはいいが、容量の関係か何か知らんが、キャラ作りの時は可愛くできたのに、普段のゲーム画面がクソブサイクになるのホントどうにかしてくれ。
これが嫌だから敢えて男キャラ使ってるわ。
言葉足らずだった。
装備がクソだせえ→x
男装備がくそだせえ→〇
じゃなきゃ女
男よりもおしゃれするのが楽しい
最初は女にしたけどストーリー上大活躍するし大人気になるから男でやり直したわ
アタリや任天堂やSEGAが昔に土台を作ったから今のPS5やX-BOXも有るんでしょ😅wそれは忘れちゃダメよ。今はどれも微妙だけど😱
見るなら可愛い女の子が良いも相当キモいことに気付こう
そう聞いてたけど今作は言うほど着せ替え出来ないなって印象だった
動作の都合上なのは分かるけど
異常者に理解を示すさないのは狭量とは言わねーんだよ(笑)
異常者に理解を示さないのは狭量とは言わねーんだよ(笑)
それは今のポケモンを分かってない
マサルの頃から女装させて遊ぶゲームになってるんだ
おれはユウリを選んだが
出来ないのなら男だよな
ギルチャでは女っぽいエピソードを織り交ぜる
ギルメン「もしかして◯◯さんって女性?」
俺「隠してたワケじゃないんですけどそうですよ」
敢えて男キャラを選択することで信憑性が増す
これが俺の無敵ネカマムーブだぞ😤
オタクとか思われたり弄られたくないだろうし
そのリア友とやらも一人で遊ぶ時は女キャラ選んだりしてるよ
言ってないだけだよ
だけど選択は男で行くぜオラ!
自分の選択が常識だと言う自信と思い込みはどこから来るんだ
とはいえ男キャラって衣装とかがしょぼいの多いよな
しかしながらトゥームレイダーなんかの時には撃たれたりすると「痛いわね!」って言ったりする
校舎なら俺も女にする
女選んでパートナー女とか話おかしいから
対応してるゲームもあるけど
ましてゲームのアバターがなりたい自分という思想にも驚愕する。
ゲームの世界観になじむ、アバターとしてカッコイイ、がキャラメイクの時の主眼だろ
そういう言い方してるから、お前は友達が居ないんだぞアホ
その時の気分だわ
一番多いのは黒人のおじいちゃんだな
そういうの無いなら男
「なんでケツ見てんの」
定期
重ねてなくても同性選ぶわ
それも良いなってのが
多様性の時代
異性選んだとしても下心なんて無いわ、ゲームに
キャラゲーでいうとベジットと18号とかだとベジット操作したいだろ?
ワンピースだとナミよりゾロとかおそばマスク操作したいだろ?フェアリーテイルはエルザになるが😼
キャラクリするゲームだとカッコよくできる性だな。
ゲームによりますな
それはある意味自分を縛ってしまう
うん
まだ予約間に合うで。今なら特典付きなうて安めで買える。待ってるぞ。グランは俺が使うから使うなよ😡
他ゲーなら女キャラ使いまくるのに
牧物で女主人公をチョイスしたら村の男キャラ達から可愛い可愛い言われてゾッとしたわ
つながる新天地の時の女主人公がめっちゃ可愛かったから同じ経験したヤツ多そうだ
ロールプレイきっちりやらないと行けないTRPGに比べれば敷居も低い
あと野良プレイ時に仲間が優しくなるバフ
自己投影か俯瞰で見るかで変わるんやろな
草w
確かに髭面だわw
せめてゲームの中でくらいカッコいいイケメンヌでいさせてくれ
俺が勇者、英雄でいられるのはここだけなんや
FF16を超えてると評判だなリリンクは
その結果1000万超えでシリーズトップクラスの成功
如何に日本のオタクオッサンの感覚が世界からズレてるかということよ
中身はおっさんなのにキツいわ
抜くと眠くなっちゃうから長時間出来ないし
ある時期からパタリとそういうの無くなったけど昔は割と露骨だった
ホモがなんか言ってて草
前に進んでるから定期
人生レベルで後ろ向きなクソキモオタのゴミ陰キャには分からんかw
出会い厨きめぇw
自身と違う性を選択=エッチです ナルシズムと工口なら工口のがマシ思ってる
男女の組み合わせキライなんだよな
何度ゲーム内性転換を考えたことか
とはいえ以前どこかのコメントで男の尻追って楽しい?というのを見て流石になるほどと思った
(でも結婚システムあるゲームだと野郎と…ってなるからやはりダメだ)
メインキャラはそうするけどサブキャラは性別を変える
格好いい勇者とか操作したら楽しいやん
FF14は逆にイケメン猫や兎キャラは中身女ばっかやぞ
別にハーレム系アニメとか見てても普通に楽しめるしなぁ
ドラクエ4とかファミコンの時代だけど主人公は男女選べたぞ
ケツが気になる程アップで見えるゲームなんてそうそうないやろ
色々あって可哀想な人なんだなという感想
嫌だよなw
男が男の尻を見ながらゲームするほうがキモくね?
選んだ性別を好きだと思う理由が深層心理にあるとしたら、
表面上の自我には理解出来てないよ。
ゲーム中ずっと男を見てるほうが嫌だね。つーか、ゲームに現実の自分を投影してるほうがキモくね?
ただ、たまに何の躊躇もなく男キャラ選ぶゲームはあるんだけど何が原因かは自分でも分からん
マップや敵を見てるから自キャラなんかほぼ見てないぞ
でも選べる系ゲームは基本女の方が有利ってなってて最近は意地で男選んでる
女性キャラ使ってるだけでネカマ呼ばわれする 「ネカマ」の意味調べてから文句言って来いよって言う
わざわざ男から女に変えた
お姉さんだったら見たいだろ~
FPSだったら男でも良い
今も主人公は女性キャラしか選ばない
日本サーバーだけだよ
女種族率95割なの
見た目や衣装で個性が出せるなら、可愛いの作りたいし。
PSO2みたいにロボがいるならロボ
男キャラでもいいんだけど
俺は女キャラ使うけど
TPS視点であろうと基本的に視線は目的の場所にあるから男の尻なんて気にならん
お前らは普段も視界に入ってるだけの人間の尻を凝視してるのかと言いたい