「マツコの知らない世界」でアニソン特集してるけど話題が核心ついてるw pic.twitter.com/TY14x3mQU3
— リムル🍀 (@Riml2051sa) January 16, 2024
※なおコスプレ画像
この記事への反応
・やっぱ主人公や必殺技の名前を歌ってこそのアニソンだよな
・今期なら「ブレイバーン」OPがそれ
・主人公の名前が連呼されるようなアニソンが、
殆どなくなっちゃいましたよね。😭
・JAM Projectみたいな濃いアニソン聴きたいですね
・アニメのために作られた曲が欲しいですよね✨
誰が聞いてもこのアニメの曲だってわかるやつ😆
・2000年代ノベルゲー作家のあらすじ全部言う歌詞が聴きたいよ
なあ麻枝准、志倉千代丸
・そして夏休みSPにはオリジナルストーリーを挟んで
「〇〇音頭」を敵キャラも浴衣になって皆で踊ります。
#ゲキテイ
— 田中公平@2024年も『旬』が続く 驚異の69歳作曲家 (@kenokun) January 16, 2024
アニソンのランキング番組で、いつも『ゲキテイ』は
損してると思う。
元は『ゲーソン』だから。
でも、TVでアニメも放送してるし、アニメ映画もあるし。
今日は『アニソン』で評価してくれたのは
素直に嬉しい。
なお「ゲキテイ」がアニソン扱いの件ですが
作曲家・田中公平さんはむしろ嬉しいそうです
米津玄師やYOASOBIもええけど
たまには熱い昔ながらのアニソン聴きたいよね
作曲家・田中公平さんはむしろ嬉しいそうです
米津玄師やYOASOBIもええけど
たまには熱い昔ながらのアニソン聴きたいよね


なんだこのゴミ記事
水木一郎アニキがシャウトしていそうな曲 だろ
そんなことよりも日本の伝統
二毛作
しようぜー
歌詞の中にアニメの固有名詞入ってない方が万人受けする
怪傑ズバット!
こ〜ぶら〜ふふふふん〜
ふふんふふ~ん
ゴリゴリのアニソンだろ
日本にいても良いこと無いよ
人のみが持つ無限の可能性
アニメの為の曲じゃなくてyoasobiのPVだからな
そこに夢色チェイサーも加えてくれ
○デブ
まーん
低音で男くさい熱い曲が多かったけど今はないなぁ
デカけりゃいいんだよ
マクロスやアクエリオンもサクラ大戦と同じく劇中のメタフィクション歌だと思う
仕掛けとしてアニソン足らんと欲したアニソン
激帝好きならマリン船長の曲とか刺さるもんあるで
時代の流れと言われると終わっちゃうから
アニソンアニソン聴きてえよ
ライブで聞くとヘッタクソだったし
今に限らない話
いいや
バランスが大事だね
さようなら
普通におしゃれな曲を流行らせてほしい
単なるタイアップ曲
清和会崩壊寸前に作られたアニソンから『KICK BACK』
これ偶然とは思えん、能力あるアーティストは大いに問題含む言葉選びが的確
たまたま目が合った子運命とか言ってストーカーしそう
えっ! これだけ具体的に言っていて曲名まであるのに
もしかして日本語がわからない人?
それとも頭に障◯があるのかな
ターンA「マジで?!」
ってなやつかな?
あれがゴミならディズニーなんぞレイシストがノートの端に書いたパラパラ漫画
それでももう10年ぐらい前だけどw
種ガンダムとか燃えないからつまらん
どうせなら売り込みたい曲使いたいんだろう
フォロワーがSEEDの映画楽しみって言ってるだけでにわか死ねって嫌いになるもんなわかる
るろうに剣心にそばかす等を使ってた黒歴史から目を背けてはいけない
そんなのるろ剣くらいだろw
曲自体は視聴者層の琴線に触れてたけど
ZガンダムのZ・刻をこえて
VガンダムのSTAND UP TO THE VICTORY
GガンダムのFLYING IN THE SKY
ランキングしてるの濃い曲ばっかやん
激帝はゲームソングやん
???
もうちょっと洋楽みたいに聞きやすいPops作れないの?
激帝は推すのに、なんでプリコネアニメの曲は入れないんだよ
タイアップ曲=ただそのアニメに使ったというだけ
熱い歌が好きなだけやんけ
ランキング上位に入ってないだけで、最近でもいっぱいあるんだけどなぁ
顔の傷が原因で喪った人のこと思い出せなくなってる主人公が
過去と決着付ける話として綺麗に終わったべ
許されるしノヴァの鳥の歌も許される
スパロボで許された
元々パチスロのタイアップ曲だったけど別のアニメでOP曲に選ばれた「カナリヤ」はどこに属しますか?
私はタイアップ曲の方が好き
るろ剣はしゃーない部分もある。時代劇だから
現に今のるろ剣も作品にあってないし
ライオンズゲート開いてますか?
東リベのやつ全然あって無くね?
影山さんが歌うみたいな?
ワンピースは歌詞にワンピース入ってるやん?
「美しすぎる市議」あたりからダイの大冒険専門店かっつうレベルの激安路線
前の方のOPのほうがあってた感じがしてなんだかなぁって感じだが
みゆき
母をたずねて三千里
を思い出した。
あてもなくさまよい とんでゆく
山もなく谷もなく 何も見えはしない
みゆきは通常だと入ってないのにアニメで流れるヤツに無理やりねじ込んだ力技だからなぁ
一般に売れてる歌手の場合は中身無視して好き勝手に歌う事が多い印象
特に歌い手自信が作詞作曲する場合
前者は『跳ばせないOP』になるけど後者は一回聴いたら以後はスキップ
春擬きとか聞いとけばええか?
性欲モンスター爺のケチケチ性加害が先だろw
昔みたいにTHEアニソンってのは絶滅危惧種だろ
「おかやん『くらぶれば』ってなんぞ?」
「『くらべれば』ってことや」
「適当こきやがって『くらべれば』でええなら『くらぶれば』とは言わんはずや」
米津のキックバックはオサレとアニソンの良い折衷だとおもたね
ガオガイガーとか好きだけどもう今の子はカラオケとかで歌うのもきっとはずかしいね
それは思い出補正だ。どっちも似合っとらんよ。ひいき目で言うと旧の方はJPOPの頂点の頃だったからじゃないかな
「ハートオブソード」とか「三分の一の純情の感情」とかは
名曲は沢山あるんだけど
ふたりのまほう
とか好きだわ
今思うと電波ソング以外はKOTOKOの歌もエーベックス系の流行歌だった気がする
それもオシャレすぎるな
歌手がヘタクソなだけで曲自体は凄く良い
正義の味方よ
良い人よ
魔闘家鈴木でも美しい止まりなのにな
な、康珍化の仕事に比べたらYOASOBIとかホンマに遊びみたいなもんよ
ホワイトアルバム2の曲は全部好きだよ
思い出補正だよ
そばかすなんてソニーミュージックが作品のこと全く考えないで無理矢理OPに捻じ込んだだけ
当時は全然合って無いってボロクソに叩かれたの忘れたか?
旧るろ剣のOPEDはTMRの奴以外全部そう、作品のイメージなんて考えてないのばかりだよ
だからアニメ側で無理矢理曲に合わせてた
そういやあれも田中公平やな。
これも田中公平や・・・
その作品の世界観・テーマが余すところなく伝えられるアニソンが至高
ただ古臭いだけで一般ウケしないよ
一般受けとそんな話をしてるんじゃないんだよ
頭任天堂信者かよw
「邪魔するやつは指先一つでダウンさ」言うてしもうてるけどな
名曲であることに異論はない
真のアニソンは一般人とのカラオケではとても歌えないぞ
ジュディマリとかTMRとかオタ層にウケそうなチョイスではあったけどなw
そしてセックs
コラボ創成期って全然違うジャンルのやつくっつけて
豆腐買いに来た主婦にゴルフすすめるような商売だったからな
アニソンの濃さとJPOPの融合
作品性にも寄り添う今時の楽曲。
として紹介されてた流石やわ。。
はい田中公平
そのアニメだからこそを表す曲じゃ別に無いし
オールで皆疲れ果てて寝てる時にこっそり歌ってる
推しの子呪術ワンピダン飯薬屋等々
まぁそれはそれでいい曲も多いんだけどティアムーンみたいなのも評価されてほしい
いろんな曲聴いて耳もっと鍛えた方がいいよ
作品タイトルや名言叫ぶようなアニソン減ったね
コブラは動画のネタで見たから好きだけどアニソンとして聞いてたらなんも感じない
中の人が歌った気持ち悪いのよりアーティストがその作品見て描き下ろした曲が1番良い
たいていはキャストに歌わせてるだけで歌詞適当だけどね
かーらーのー
くっしーいさおユキオ老人に叫ばせるのは酷なんやで
ジュディマリもTMRも新人だった頃なのに
その血の定め
ジョォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーージョォ!!!!
ああいうのが良いんだよ
作者の描き下ろし小説→曲にする→本編に歌詞を逆輸入
っていう見事なメディアミックスで最高だった
昔から当時のオサレ系アニソンもあればコテコテのアニソンもある
今も同じ
何も変わっとらん
トレンディ寄りのめぞん一刻とかブルーシードあたりの曲のが好きだな
オーイシはノリはアニソンっぽいけどJPOPの域を出ていない
知らんならあんまり口開かない方がいいと思う。
サクラ大戦もゲーム音楽やし
ジャムプロもここで言われている「アニソン」とはちょっと違う気もする
どう違うかを文章化出来ないけど、なんか違う
ゲームならTOAとかガーネットクロウもコナンの映画で断る寸前までNG何度も食らったらしいし
曲風が好みに合わなくなっただけだろ
自ら自由度を下げていく行為はクリエイティブなものにとって毒以外の何物でもないと思う
ヒゲダン、キングヌー、ヨアソビ、米津、
最近はちゃんとその作品の内容を練り込んだ曲作るよね
チェンソーマンはアニメの監督より米津のほうが原作への解像度高かったな
しがみつこうとしている意味がよく分からない
最近どころか2000年代の後半からそんな感じでしょ
アニメに興味ない人らしい意見だね。
アニメ好きとしての擁護だったらもう終わりだ。
アニソンそのものの価値が上がったら
今は広告みたいに露骨に利用されてるんでしょうが。
公園から子供を締め出してゲートボールをやるジジババになりたくないだけだよ
今の若者に向けたものを勝手に受け取って批判する人間にはなりたくない
アニメなど他媒体に擦り寄ってきた感じ
今後も汚していくことばっかりなんだからw
俺としては他人事だけど
もうちょっと変えないと。
全体的に愛される作品になれないかもね。
意識高いっすねw
金は出さずに口だけ出すからたちが悪い
さっさと一線から引くべきでしょう
まあこの手の輩に限って今の立場にしがみ付くもんだが
これだろうな
露骨な宣伝工作も音楽畑のやりかた
再生数を異常に回すのとか
嘘松音頭でヨヨイのヨイ
チョチョイのチョイ
ホホイのホイ!
あくまで濃いの聞きたいだけだからただの懐かしさだろ
これが見てるジャンルが話題に上がるようなものしか見てないってだけじゃん
それにYOASOBIは作品の描写を歌詞に起こしてるだろうに
視野が狭いのに識者面するのやめろよ
せやな、ティーダの○○○みたいな替え歌にされたらあかんよな
濃くないし
物足りない
若者というかただの広告用だしw
その例えはおかしい。
若者というかただの広告用だしw
そもそも、熱苦しい内容のアニメ自体が少ないんじゃない?
どっちも熱くて良い
アニソンはクサければクサいほどいい
るろ剣のそばかすを思い出せ
その点デビルマンやゲッターは良いよな!1回聴いただけで何の曲か分かるもんな
元々そういうアニメじゃねーだろw
普通にオサレな曲のが聞きたいだろ
聞きたいなら朝アニメとか見てろよプリキュアとかそういうのだから
アニソンになってねーし
全部こてこてのアニソンみたくなったら胸焼けするわ
むしろたまーにある方が目立つしいいんじゃないか
というか田中公平がアニソンの作曲上手すぎるのよ
水樹奈々は上手いんだけどキャラソンとか何を歌っても水樹奈々になる
アニメとの相性もあると思う、呪術廻戦の歌詞で呪術呪術してたらちょっと笑っちゃうかも。
ヒーローもんとかロボットもんはコテコテのアニソン感と相性よさそう。
既存曲のタイアップ系は曲としては良くてもアニソンとしてはイマイチなのが多い印象
あの違いってなんだろう
できた曲を当てるかそのために作るかの差?
タイアップのために主題歌担当してただろ
あれに比べれば
今の主題歌は作品のテーマを歌詞に反映してるだけましになったよ
普通のJPOPの多くは個人の恋愛や青春を歌うものばかりで世界が狭い
アニメとタイアップすると作詞作曲段階でストーリーや世界観が提供されるから
人生経験の乏しい若造アーティストでも深みや奥行きのある楽曲を作れるようになってきてる
なのでタイアップが終わってオリジナルを作り出すと失速するアーティストもそこそこいるけど
スパロボ最終話とか毎回JAM強制で聴かされてガン萎えする
オシャレ系にしろ濃いのにしろ作品とのアンマッチもあるから印象悪いものもあるかもしれないが
いい大人なら恥ずかしくて歌えねえよ
で、今のアニメは深夜放送のキモオタ向けなんだから子供向けな昔ながらのアニソンを作ったって仕方ねえだろって話
オカマ、オネエはジジイになったらスッパリとやめろよな
お前がなw
歌に混ざってる英単語がダサいと思うように、主人公!技名!とかこっちはごめんだよ
勝手に語んな
あ?やんのかコラ?
してない
たし🦀
してる
構成はアニソン
これだよね、それにしてもゲームの曲のサクラ対戦が1位とかw
彼らが素であの歌詞書けるわけないだろ
完全にアニメ用に作ってる
あんたの見識が?
個人的には曲はLost Princessのがいいけど原作が気持ち悪いギャルゲーだし...
なんとなくの作品のキーワードをちょいと歌詞に入れて、流行りの曲調にしてるだけで、薄っぺらい。
アニメのためだけに作られたアニメの曲という意味でのアニソンからは離れてる感はある
アニソン暗黒期はジュディマリがるろ剣のことぜんぜん知らなくてキャンディ・キャンディのイメージで書いたそばかすとか、
大黒摩季が車だって詳しくなったしサッカーも好きになったとか歌ってるバスケも高校生もまったく関係ないスラムダンクの主題歌がタイアップありきで起用されたJPOPカラオケブーム時代だよ
最近は音楽よりもアニメのほうが地位が高くなったのでバンド側がアニメに媚びてアニメに合う内容の曲を書き下ろしてくれることが多くなった
だが、しかし、おまえらオタクはアジカンのリライトとか大好きだろうが?ハガレンなんも関係ないのに
知ってるんだからな
機動戦士ガンダムだって巨大な敵に正義の怒りをぶつけるようなスーパーロボットアニメじゃねえし
でも痩せたら絶対可愛い
「オオカミ少年ケン」
とか
「妖怪人間ベム」
自主配信以外じゃアニメくらいしか拾ってもらえないし
燃えろ領域てんかーい!!とか悪を許すなゾルトラークとかだったら逆に嫌だろ
商業音楽の理由付けとしてアニソンはぴったりだからな
俺も昔のアニソンみたいのは好きじゃない
ゲキテイもそこそこ好きではあるけど
でも結局今のアニメの方がOP、ED含めて良い物が多いと思うよ?当時の気持ち悪すぎるオタク共、周りの人間にまで悪影響及ぼす様なゴミオタクが蔓延ってた時代の方が良いってことは決して無いwこんな奴らに勘違いオタクとか言われてもねえ…逆に何を勘違いしてんのかな?ゴミって感じw
当時のアニソンの方が覚えやすくて、カラオケで歌いやすかったし確かに濃い物が多かった…でも今のアニソンはお洒落で単純に曲として良い物が多い!覚えるのは大変やなって感じ笑個人的には今の方が好みやな!
そうそう!お前みたいな奴が当時の超キモイ、オタクか?w
見た目にすら気をつけられなかった当時のキモオタ共が人権を持てる場はこういうネットだけw可哀想
そもそもアニソンじゃ無い?wお前の中の持論展開でマジでおもろいw気持ち悪いんやろなお前wお前自身の考えが低レベルな時点で当時のクソアニメのレベルもわかっちゃうなw
全くの同意見です!
もう古のオタクは黙ってて欲しいですよね!
今の曲の方が圧倒的に良いと自分も思います!
それだけ当時のオタクがキモかったんやろな…
全くその通り、自分も見返してみたら大半が酷い物だった…やっぱり今のアニメの方が圧倒的に面白いです!
これが答えだよwリア充も女も今のアニメが好きで、自分が認められないからって糞呼ばわりして、負け惜しみやめよか?虚しくなるだけだよ…
本当にこれですね、だから大衆にウケなかったw
お前の見解でしょ?
昔のアニソンの方がキモくて聴いてられないが?俺は
理屈でもなく結局は選べない❗️
受け入れざるおえないというか。
次世代は上位互換が生まれ続けるのかな。
それに比べたら俺がどれだけ幸運なのか身に染みる。
数字に動かされるようではかなりレベル低い。
ただ逆に主題歌や劇伴がいい仕事しすぎて話の内容無いのをカバーしてたりもすんだけど
あれは本当にただの開き直りに近いものがあったよな
EDのイエモンも内容とはまったく関係ない
俺は結構好きだけどな
イントロとか
ここの歌詞が作品のこの部分を暗喩してる!みたいなのはキモいから見たくない
一番悲しいのは、濃いわけじゃない元々の美しいアニソンが消えることだよ
ファンじゃないやつが聞いたらクソダサく聞こえる程の熱いインパクトと言うかスゴ味がある
どっちもこれじゃねーよ
ただシティーハンターやスラムダンクみたいにうまくハマる場合もあるからな
これより作品無視したアニソンねえよ
終始ブレイバーンがニチャアしてる顔が頭に浮かぶがブレイバーン以外は本当にシリアス展開なんだ
何も知らないイサミと視聴者が可哀想になる以外は本当によく出来てる
大張正己アニメだから細かい事は気にするな
つ アニメじゃない
そういうのばかりだと、日本人のファンが離れてしまう
一時は若手アイドルのデビュー曲だの2曲目だのばかりだったからあの頃よりはマシかと思っていたけど
言われてみればプリキュアなんかそうだな。最近の知らないけど
ガンダムは銀河に向かって飛んだり蘇ったりしません
トム・ソーヤーの冒険とか大人になってから即興でギターの弾き語りもしたし
アニソンらしいアニソンから
アニソンは何でもできるに変わって
今はメジャーの活動場所になったな
OP ED以外のアニソンに注目すればいいのにね
歌詞は「て」しかないからな
のOPとか好きだったな
ただ、この流れは止まらないし、これからのアニソンは世界でヒットするよ。
タイアップで適当なアーティストに作らせるのはやめろ
それのおかげで市民権得てるってとこもあるし
とは言え作品を彷彿とさせるフレーズ入れるくらいはノルマにして欲しいけど
目の周りどうなってんねん
「主題歌主題歌した主題歌」の略です。
技名やタイトルを目いっぱい連呼するのが特徴。
キャシャーンとかガッチャマンとかゲッターロボとか。
イントロだけで燃えるよね。
そういう事じゃないからね
アーティストは頑張ってるとは思うけど、そことは別よ
これはこれで分かる
分からんでもないw
ただ、昔にしかなかった良さもあるのよ
そこは認めて欲しい
セル画のキレイさ(ただし良質作画のアニメに限るが)とかさ
そう言われるとるろ剣に合う曲って難しいな
陰陽座辺りに任せると上手くやるかな?
ワンピはむしろ丁度中間というか
あれは上手くやったよね
揶揄とかじゃなく、割とオシャレなのに熱いっていうか
それじゃ足りんって言ってるのよ
分からんでもない
アニソン調なんだけど、整ってるのよね
そのアーティストの域を出てないのよ
今の音楽業界は大変だろうなぁ
良い曲作ってもYouTubeで再生されるからお金入ってこないもんなぁ