堂々とAI宣言して大荒れ
Square Enix has confirmed its upcoming PlayStation shooter Foamstars contains some AI-generated art.
— VGC (@VGC_News) January 16, 2024
“All of the core elements... those are all made by hand. However, we did want to experiment with AI as well."https://t.co/ZGbpfDyTUn pic.twitter.com/ZZPjukp6LW
Square Enix confirms Foamstars contains some AI generated art | VGC
記事によると
・スクウェア・エニックスはこれまで、 『ファイナルファンタジー 7 リメイク』での顔のアニメーションやカメラアングルの改善などに AI を使用
・Foamstars のプロデューサーである岡谷康介氏に、ゲームの要素に AI が使用されているかどうか尋ねたところ、彼は実際に使用されていると認めました。
・ゲームの大部分は手作業で構築されているが、ゲーム内のアイコン用の少数のアートを作成するために、テキスト プロンプトをビジュアル アートに変換する人気の生成 AI ツールである Midjourney を使用したと主張
・「Foamstars のすべての核となる要素、つまり核となるゲームプレイ、そしてゲームを楽しくする要素はすべて手作業で作られています」と彼は明言しました。「しかし、私たちは AI も実験したいと考えていました。
「ゲームのコンテンツに関して言えば、これは約 0.01% 以下ですが、ゲーム内にこれらのアイコンを作成することでそれに手を出しました。」
・スクエニは以前からAIを積極的に使うと社長が発言している。
関連記事
【スクエニ社長、AIを積極的に活用していくと表明「モノづくりの在り方すら抜本的に変えてしまう可能性がある」 : はちま起稿】
以下、全文を読む
この記事への反応
スクエニ、「生成AIに対する共同声明」を出した日本雑誌協会会員社なのに、マジで何やってんの?
— ほげくじら@ 【🍑ぱふぱふ教団🍑】ドラクエ魔王推し (@hogekujirapahu) January 16, 2024
全コンテンツの信頼落ちるよ?@squareenix_jp https://t.co/uyhzbYV2qN pic.twitter.com/lyrHErgiKG
・声明の内容として色々ダメだから見限ったのかもしれない
・寧ろ時勢に合ってるから信頼度は上がるんだけどね
スクエニの桐生社長も年頭所感でAIを積極的に活用していくって言ってるから何を今更って感じだし
・ゲーム業界はみんな使ってるんだよな。レベルファイブがガッツリ使ってる使い方の詳細もガッツリ政府資料で全体公開されてたから、大手がやってないわけが無い
・スクエニの桐生隆司社長は年頭所感で今後の開発・パブリッシングにAIを積極的に活用していくと言ってるんだよ
共同声明の内容とスクエニの方針が合わなかっただけのこと
・この生成AIがどういうものかという話やな
この声明文に書かれてるリスクが全く無いと言えるなら別に「生成AI」という種類ツールを使うことはアウトではないスクエニさんが権利自社もちの画像のみを使ってこのレベルの生成AI作れたんなら世界捕れるで
そんなん最強やもん
AIまわりは毎回荒れるよなぁ
核金重構ニュークリア・ゴールド・リコンストラクション(Nuclear Gold Reconstruction)(2024-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません


パクリステーションwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学習元に何使ったんやろなぁ・・・
荒れは悲惨だった
脳が死んでるw
使ってたら何やねん
ただの著作権
馬鹿なのかな?
中国人かな羽
何がダメなの?
松本の次はソニーが崩壊するとか令和ヤベェだろ
反AIってフェミみてえだな
反対する理由述べろよ
いい加減慣れろよ
いつも言われてるけど、AIが悪いんじゃなく、使い方の問題
スイッチは何も無ぇけど我慢してねw
ソニーに頼まれてパクリゲー作ったけど売れると思ってないから手抜き低予算AI使用なんだろ
年寄りはピーピーうるさいよな。AIアートなど当たり前の時代なのに
何度も言われてるけど、AI自体が悪いわけじゃない
学習元が無断で許可なく他人の絵をパクパクしてるAIが嫌われてるだけ
AIのどこが悪いん?
ゲーム業界なんてデバッグにAI普通に使ってるし
自動生成なんてのもそうじゃん
カラーウォーズを堂々とパクった任天堂「・・・」
カラーウォーズのパクリのスプラがなんだって?w
遊べないニシ君が発狂しただけです
スプラトゥーンも決してカラーウォーズのパクリゲーではありません
騒いでるのは任天堂信者ってことか
感情論は論外な
AIに丸投げして人間は何もしないってのが、クオリティ低くなるから駄目なのであって
そりゃ企業が使ってたら批判も出るよ
年寄りは保守系だしな。時代に置いて行かれているのに気付いていないし
自分昭和生まれだけど
時代について来れないやつらはほんと山奥にでも引きこもってて欲しいと思うわ
が付きまとうなwwww
そのスプラもカラーウォーズのパクリだけどなw
なんでこういう嘘くさい記事を書くん?
韓国人と任天堂信者も必死だよな🔴🇰🇷🔵
カラーウォーズを堂々とパクった任天堂「・・・」
人間だって他人の絵を無断で学習してるやろ
AIがダメで人間はOKな根拠は何やねん
スクエニがどっち使ってるか知らんけど
というか海外の場合翻訳にしろAI使うなとか日本と揉めてっけど
海外のばあいポリコレ染まりすぎて、ローカライズで勝手にセリフや意図を変えたり翻訳家が好き勝手してるから仕事奪われるんだよ。
任天堂がああああああああああああああああああああああ
他人の絵をAIが勝手に学習して勝手に使うから問題なわけでな
発売日から97%オフとかで常に大安売り
AIイラストが使われているからダメですとする根拠が任天堂に無いので
止めることができない模様
現在も大量に増え続けている
つーかゲーム業界なんて大分前から使ってるのに
今更うだうだ言ってるやつ何言ってんのって感じ
早くも使ってクレクレ
わかってホビットどもが荒らしてるからな
呪われたグラ
発売日から97%オフとかで常に大安売り
AIイラストが使われているからダメですとする根拠が任天堂に無いので
止めることができない模様
現在も大量に増え続けている
今ならそれも大炎上するのかな
そのうちにユーザー側もその風習に慣らされてくるんじゃねーの?
今はただ、一流会社スクエニが使ってしまうと抵抗感があるんやろけど。。。
てかスクエニは全面的にAIツール使って開発しますとか発表してなかったっけ?
素材が全部自前なら荒れる要素ないよな
っで何がダメなの?
160でも十分ホビットやん
つーか漫画やアートだって、小物とか背景とか
写真加工して使うなんて腐るほどありふれてんのにね
気がつけば会社のドル箱も売れなくなって社外の下請けも不具合を連発してサービス終了って
スクエニの話の筈なのに経緯だけ抽出すると英国で郵便局のシステム障害を多発させた富士通そっくりで
そんでもって社会的信用が無いから誰にも頼れなくなってAIに開発を依存するとか
日本企業はさぁ・・・(白眼)
いやでも海外…
海外とかキャラデザとかすげー高いらしいしな
メーカーとしてはゲーム以外でもAI使って減らしたいだろうけど
北米の場合キャラデザ下手なくせに糞高いからやべえのよ
しかもポリコレで汚染されてディズニーなんて終わってるしな、ドラマの新作のエコーもマジでクソドラマだし
中国共産党に天安門事件
任天堂信者にカラーウォーズ
どちらも効果は抜群ですwww
やつらは任天堂が使い始めたら褒め称えるよ
無能が仕事奪われるから
むしろ何が問題なんだよw
最終的に組みあがった画面を人間が手付けで作ってれば自分はOKにしてる
境界知能って本当たぬかな好きだな
AIアレルギーなんでしょ
それも含めて皆殺しになるように十把一絡げで燃やしに行く過激派もいるってこと
それがスクエニ
なんならOK出したデザイナーを絵師の風上にも置けないとかいって殺しにかかるまである
知らぬ!!!!!
結局AIポン出しでは売れるゲームなんて作れないし
だろ
反AIはもう病気だよ
スルーしとけ
雑魚絵師が騒いでいるだけだわ正直
今後AIはどこにでも増えてくから、アレルギー持ちのやつは日本出るしかないね
↑
バカやろ。生成AIが問題になってるのは成長リソースに何でもかんでも入れてるようなAI
アドビとかも生成AIサービスやってるが、AIに与えるデータは厳選され著作権の侵害のないものだけで行われている
大手が使うような生成AIとAI絵師wが使うようなものを同一視するな
まあ、アカウント名からして知能は低そうだから仕方ないか
今さらだわ
まぁ朝・鮮企業じゃパクリは当たり前だもんなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキちゃんもゴキステ持って祖国へ帰りましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
期間限定だけどね
気に入らないから文句を言うクレーマーだろ。精神障害者なので無視して良い
ってならないアホな人たちがおるんよ
普通のクリエイターは仕事量増やせるしAIと共存の道選ぶでしょ
うまく使えば大幅な時短になるし
どっちかつーと中年オバサンが多いかな
自社版権をAIに取り込んだら盗み?
なんも悪くないじゃん
似たような奴等がいたな…そうだ、ヴィーガンだ(笑)
そんなん証明しようがないやんか
人生摘んでるんかなw
盗むってどこから何を?
自社のデータを使うのに何を盗むの?
大荒れとは?
パクリじゃねーなら別にいいだろが
バカなんだろう
今はクリエイターに寄り添ってますよ〜みたいな雰囲気出してるけど
学習元の本人がAI使ってもどうせ批判する連中
全くオリジナリティがある絵を生み出せる人なんて存在しないけどww
絵が生まれて何千年立ってると思ってるの?
日本のゲーム業界は終わりだ
アレルギー草
スマホもPCも使えないね
それだと画風盗まれたイラストレーターは失業待ったなしやね
任天堂さんはカラーウォーズをパクったね
著作権ある作品を無断で学習元にしてるAIを使うことに対する反感じゃない。
著作物を勝手に学習する行為が許されるものかどうかが人によって分かれてるんでしょ。
おっ青葉か?
フリプのフォートナイトは
スプラトゥーンより儲かっているけどなww
おにぎりとか岩の形とかベッドのシワをアホみたいに拘ってきたスクエニが
ミッドジャーニーとか言われるとちょっと驚くわ…
逆にようやくマトモになった?と思うべきか
技術っていうのはそういうもんだ
↓
「ゲームのコンテンツに関して言えば、これは約 0.01% 以下ですが、ゲーム内にこれらのアイコンを作成することでそれに手を出しました。」
アイコン作成でちょろっと使った程度で世界を狙えるレベルの生成AIってなんだ????
パクリじゃない
たとえスプラの存在がなくてもフォームスターズは世に生まれただろうな
AIアレルギーって呼ばれてるやん
まあここ健全なサイトとかじゃないしな
機械で米を磨ぐな!!手でやれ!!
と言う老害と同じレベルだよな…
人間同士だって似たような画風あるやんけ
AIに仕事取られるならその程度ってことだろ
自社のアート学習させてるだけなら別にええわ
なんかムカムカするからお前に慰謝料請求するねw
じゃあゲーム業界がAIを使うことは大反対な感じ?
生成する情報元のイラストや画像素材は必ず存在するんだけど
言ってみろよ?
一体誰の著作権なんだ?
今更すぎるわ
(i) サービスを通じて収集されたデータ、 (ii) Midjourneyの機械学習アルゴリズムの学習プロセスを通じて収集されたデータ、 (iii) Midjourneyのウェブサイトを通じて収集されたデータ、 (iv) 第三者の情報源から収集されたデータ
元から入ってるみたいだよ
すれば?
それを抑えようとする企業努力を否定してどうすんだよ
アイコンみたいなものに手間ひまかけて人員割くよりよっぽど有意義だろ
全体からすれば0.01%です
うん??著作権的にも何の問題もないし難癖でしょ
FF7がすべるならかなりヤバイねー
気に食わないなら成果物で裁判起こせばいいだけやん
AIが提供できないものは何だ?
それは「需要」という動機だ。
そして「消費」という機能だ。
これは人間しか提供できない。
ということは、今後凄まじい買い手市場になるということだ。
これに関してはスクエニアンチが燃やそうとしてる感じに見えるね
スプラの後にあのゲームはなぁ…
試してもいないのに批判をしたところで、想像の域を越えられないよ
画風が盗まれるとか騒いでるやつは実際に自分の描いたイラストを読みこまして、思い通りに絵を再現できるのか試してみてよ、上手くいくんなら反対意見にも説得力出てくるからさ
誰か説明してくれよw
自社ゲームを学習させて自社ゲームのアイコンをAIに作成させても
著作権を持ってる会社自体がやってるんだから何の問題もないからな
つーか今後はAI活用がゲーム作りのスタンダードになる流れやろ
スプラ3が息してないから関係ないかな
魂抜かれるの?
スプラつまんねえのにフルプライスなんやで😭
無料でそれより遥かに面白いゲームが無料で遊べちまうんだぜPSなら(笑)🤭
木の葉っぱとか草とか、プログラマが一本一本植えてると思ってる人がまだいるんだね
Midjourneyってやつは自社データだけ学習させるとか可能なの?
?そうじゃないでしょ
裁判を起こせるだけの自信がないからさ、このままAIが増殖しちまえば食いっぱぐれるからな(笑)
PS独占だから必死に擁護してるなゴキw
要は使い方次第よ
AIは幅広く使われてるでしょ
学習して他者が作ったものを無断利用してるものが問題視されてるだけ
利用OKのと自社のだけでやるんだったら何の問題もない
言い出したの外国人か?どんだけだよ
カラーウォーズ…
任天堂を見習えよ
カラーウォーズはもういいんですかwwwww
世の中みんなAI活用に向かってるんだからさ
それはない
拗らせ豚くらいだわ
FF14のDLCがあるから大丈夫だろ
つか1年中FF14の定期収入があるからずーっと大丈夫なんだけど
これがMMOで成功しているスクエニとカプコンの違いだ
無許可で他人のデザインを吸ってゆくからそれらの所有権を持つクリエータたちを中心に嫌われる運命やけど。
ツールの学習履歴の公開を義務付けて学習元デザイナへのロイヤリティ支払いを義務化した方がいい
AI絵師やChatGPTぐらいしか頭にないだろ
ブロックしました🤗
いいんじゃない?
エンジニアの中国人「お前、知ってるか。旭日旗AIだろ。バレバレ」
韓国人「なんだと!?」
これに反対の声をあげたら"著作権を守るために反AIの声を挙げている"という建前が完全に崩壊するよね?
もしかして反AIの人ってバカしかいないの??
そもそも現行の生成AI自体がビッグデータ収集をもとに成り立ってるだから
広範囲学習を否定したらそれはもうAI否定だぞ
あたたかみあるバグがいっぱいです
AT限定(AI)免許を認めないジジイみたいな連中よ
当たり前だろ
何年前まで退化することになるんやろなぁ
スプラトゥーン3普通に今やっても面白いよ
AI絵パッケージのゲームいっぱいあるから
ゲーム業界は使ってて当たり前だから
馬鹿の意見なんか聞かなくていい
AIに頼りきってる時点で無理無理
飯ごうで焚いてください(笑)
画風とか表現技法に著作権はないからね
AIに学習させた尾田栄一郎風のキャラがこのゲームに登場しても法律上は問題ないだろう
ユーザーからはぶっ叩かれるだろうけど
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
豚どんな気持ち?どんな気持ち?😜
二次創作=違法
【悲報】任天堂でAIイラストを使ったゲームが発売されてしまう
すべてただAIイラストでスライドパズルをクリアすると
女の子がどんどんぬいでいくだけという
これが任天堂の健全なAIだなw
はちま みたいなまとめサイトばかり見ないでYouTube見ろ!おじいちゃんよ! ホロライブとか普段見てるんじゃないのかよ!
むしろ底辺ならAIを仕事にして、趣味で絵の勉強を続ける方が稼げるし面白そう
音楽はとうの昔に実録からAI音楽という名のDTMになってんのにな
いろんな情報を元に何かを判定させるとか判断させるとかなら使える
なんでだよwww
お前が気に食わないだけだろwww
アニメとか漫画とか応用できたら最強やろ
AIについて説明できない連中がグダグダ言ってんだろうな
2しかやってないけど、あれが面白くなるとは思えん
ソロモードなんて超絶虚無だろ
どんどん不便な生活をすることになるだけだし
独自性がない
ただの細かいパクリ要素の寄せ集め
騒いでるのはキモオタのみ
基地外
仕事で「端末機」みたいな電子機器使うけど覚えたら仕事早くなって楽になっている
独自性がないくせに美術作品展で最優秀賞取れちゃうんですね笑
翻訳AIもchatGPTもGoogleもyoutubeも全部AI使ってるからな
ゲーム作るなってか
それ人間の作品にも同じこと言えるやん…
生成系は野放しにしたら権利関係ガン無視の無法地帯になるから一時的にストップかけるのはしゃーない
人間の創作物もみんなそうだよ
底辺絵師の絵は学習対象外だろうし
自意識過剰だよな
【要注意】SwitchのニンテンドーeショップにAIの怪しいソフトが増加している件について
【悲報】全てAIイラストを利用したゲームがニンテンドースイッチで発売されてしまう
これがクリエイターの味方である任天堂のやり口だ!
もうちょっと勉強してから叩けよ
スクエニやPS好きの人達!
一生花札やってろ
何が独自性だよ
二次創作している人間にまず言ってこいやその寒いセリフ
人間は学習段階では真似るけど
そこから独自にオリジナルに発展させる
AIは真似て終わり
【要注意】SwitchのニンテンドーeショップにAIの怪しいソフトが増加している件について
【悲報】全てAIイラストを利用したゲームがニンテンドースイッチで発売されてしまう
switchはAIゲーばかり集めてるのになw
人間の学習とは何であるか知ってるか?
パクりだ。
習うとは倣う、真似るの意味だ。
草
マジかよ… 大炎上 大荒れだ!!!
むしろ無法地帯にした方が注目が集まって産業伸びるだろ
イラストを盗作されたならこれまで通り著作権侵害で被害者が訴えればいいだけ
細かいパクリ要素の寄せ集めって人間のデザイナーにもいたよね
AIよりマシなのそれは?
草
ちょっとじゃないぞ
文句は言うくせに利だけはしっかり享受しようとしてるからムカつくんよなぁ
AIに文句言う為に使ってるその端末がAI使われまくってるのにw
スクエニ憎しでそんな事も気付かないのかね
シレン6叩けよ🐷
あ…
30年以上新聞とってきたけど失望したわ
AIもオリジナルに発展させることはできるじゃないか
美術作品や音楽系がいい例では
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,w
学習して終わりだからお前は駄目なんだよ
AI=真似事
っていうのがもう時代遅れというかなんというか
AI生成絵の方が妙なオリジナリティあふれる絵出力してるのがまた皮肉
任天堂のゲームはセーフってニシくんが言ってた
そこらのパクリAIじゃあるまいし別にいいと思うけどね
そういうダメな人間世の中に溢れているからAI発展するのはいいことでは???
それではなぜパクリと今まで叩かれたゲームは叩かれなければならなかったんでしょうか?
説明おね
タイムマシンでGO
↓
2038年のアメリカ・デトロイト市。アンドロイド産業の拡大でアメリカは未曾有の好景気に沸いているが、その一方で貧富の格差が広がり、アンドロイドに職業を奪われるなどの社会問題も発生している。また、アンドロイドのなかには本来存在しないはずの自我を有し、自分の意思で行動したり、人間を殺害したりする「変異体」が登場し、水面下で問題となりはじめている。
AIに仕事をガンガン奪われてるじゃないですか~さらに最悪で嫌すぎる~ってオチじゃんw
それはAIがまだまだショボイゆえの違和感がオリジナルに見えてるだけだな
わからん
AI絵で煽られた底辺絵師なのかもしれない
バカと金ない奴には扱えない技術を使って好みの絵を量産できる奴らがバカと金ない奴から叩かれてるだけ
ホント信用が無いサードになっちまったなぁ
これに逆らっても仕方ない
現状他人の物勝手に使ってるから批判がでるわけで…
インターネットが普及しはじめた時もネット=悪とか言ってた老人おった、今度はAI憎しかな?
イラストなんかの生成系に限って言えば産業なんて形ができる前の無法地帯が今だから今やらなきゃ永遠に無法地帯のままだぞ
なにも問題ないしこれからはこうなる
機械が自然言語をベースに概念を描き起こせるようになっただけでこれだもんな
AI学習させて自社ゲームのアイコンをAIに作成させるとか何の問題もないからな
まあ、スクエニでアイコン作成する仕事が一つ消えちゃうけどね
親AIも反AIも極端な奴だけがカスなだけ
他人の絵を盗むような真似をしない限りAIはどんどん使うべき
その辺の法整備を早く制定しろ
反AIはどんどん生きづらくなるぞ
その素材が他人の物なのでは?
描いた絵を使って金を稼がれることを嫌がってるイメージ
贋作だから
反AIとかいう基地外は他人に自分の宗教を強制してくるからマジで害悪
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,www
ちまきもAIだぞ
AIならなんでもダメと言うのはただの老害だろ
ソニー、任天堂のゲームもAIっていうことか
老害ではない。人工知能の開発に関わった90年代組の想定していた未来が、今ここにある。なぜ老人がAIに敵意を持つ理由がある?
敵意を持ってるのは若い奴だよ。自分の唯一の取り柄が、AIの足下にも及ばないショック。
なお、そこらの絵師(絵師?ただのデジタイザで落書きするのが得意なヤツ。描線は機械が直してくれる。事実上、彼らもAIを用いて絵を描いている)だけでなく、いらすとやでもかみとらでも同じだ。
無限に即座に一定の品質で無数のバラエティを生み出す、それがAIだ。
VtuberもAI
そのスマホAI使われてますよw
素材の盗用の境界線は?
コンセプトアートみたいな商品にはそのまま使わないけど、商品のベースとなるデザインに使うことは違法なのか合法なのか
そこにAIはあるんか?
最近よく言われる「自動運転化」もAI
著作権法的には境界はない
メインのデザインが自社のものなら一般的にはいいんじゃないの
俺もそう思う
他人のイラストの画風をパクるのは盗作にあたらないのかな
自動運転が学習するパターンは誰の著作物でもない
包丁を包丁として使ってる奴にも誹謗中傷するのが反AIなんだよ
模写したのをオリジナルとして売ったらアウトだよ
どうやって生活してるんそいつら
全部見ている。ネットで引っかかる絵や写真は全て、尽く見ている。この知識の海が何を産み出すか知りたくはないか?
臭いヲタクのオッサンがデジタイザで描く決まりきった妄想とは別次元の闇、ないしは光を人間に見せてやろう。
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ1
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,www
コンセプトアートに必要な素材を全て自社で賄うことなんて絶対無理だろ
それを作るために莫大な量のデータが必要になると思ってんだ?
残念ながら日本の著作権法では他人の著作物を学習に使うのは著作権法には違反しない
正直に名乗り出てほしい
すべてというのが小物とか全てを表しているなら
、そんなのはAIに描かせても問題ない。何が問題だと?
文章生成は盗っ人呼ばわりしないのはなんで?著作物だぞ?
関係ないけど ジン で任天堂のゲームソフトの記事上がってる! はちまでも記事にしてほしい
たしかにあれは平気でいろんなところから文章パクってくるからね
技術革新の際は一定数そういう奴が出てくるのは仕方ない
ソプラトゥーンが頭に浮かぶ
文章はそれは俺のオリジナル文章を使われてると断定するのが難しいからじゃね
イラストは無断で使ったのがはっきりと分かるのがあるからな
反転しただけとかトレースレベルで学習元との差があまりに少ないパターンのがあるからね
ないあるよ
スプラトゥーンやな
アイコン作成にスプラってことはアイコンはスプラのアイコンになってるってことやねw
違った場合は豚が全て悪いで終了
俺も問題ないと思ってる、というか素材の盗用自体も問題ないと思ってる
そもそもAIでイメージを生成する際に素材元が盗用されたかどうかなんて分かる訳もないって意味
年寄りだけどAIに寛容やぞ。
どんどん進歩してかわいいメイドロボに面倒見てもらえるようにならんと困る
馬鹿バイトは相変わらず馬鹿梁
オジリナリティがない
どっちかというと飯の種にもなってない奴が文句言っとる。
都合のいいとこだけ切り取るな。学習に使うのは著作権法には違反しないがそれで商売するのはまた別の話だろ。
文化庁ならびに内閣府が公開した「AIと著作権の関係等について」
AIを利用して生成された画像等に既存の画像等(著作物)との類似性(創作的表現が同一又は類似であること)や依拠性(既存の著作物をもとに創作したこと)が認められれば、著作権者は著作権侵害として損害賠償請求・差止請求が可能であるほか、[刑事罰]の対象となります。
今のAIはまだ考えることが出来ないから少なくともあと20年は無理だから長生き頑張れ
人間の絵師でもトレースをした悪質なパクリ行為は炎上するからな
AI生成でも同じく特定されて差がたいしてないレベルだと問題視はされるだろう
今回みたく自社内で完結してる場合は関係ないけどな
ああ言うキチガイは現行法ではなく、自分が法律だから駄目って思想の連中しかいないので、そう言うまともな人間はいない
この部分はAI生成を参考or加工で作りましたよと報告してるがNG食らった事ないな
仕事が楽になったし大抵の絵師もこっそり使ってるはず
雑に扱われてもAIだからと納得できるし
そういやAIってのは既存のデザインを学習してるから問題あるのか
スクエニ内製のAIソフトで、スクエニの資料しか読んでないならワンチャンありそうだけど
別にそうでもないんやろ?
昭和生まれになるとこういうのもうどうでもいいんやで。別に自分の職業奪われるでもなし
買うのはやめた方が良い
【要注意】SwitchのニンテンドーeショップにAIの怪しいソフトが増加している件について
【悲報】全てAIイラストを利用したゲームがニンテンドースイッチで発売されてしまう
これが豚ゲーの健全なオジリナリティ(笑)
なお前例0件
こっちのが明らかにヤバイんだけどニシ君はもう忘れたの?w
もうこれ無能通り越して池沼だろスクエニの上層部は
中華に作画外注して技術盗まれるより万倍マシだ
あらかじめクリエイターが用意した素材を違和感のないようにテクスチャや3Dモデルに生成AIが配置するのとは意味が違う
習い事の四段階を知ってるか?99%は何十年もかけて倣で終わる。
そしてAIは一瞬にしてそれを終え、他の無数の類似物を参考に組み合わせ、新たな創造をする。
お前の言ってる創造性というのはいわゆる知識の引き出しのこと。そして人間は多くて1桁の引き出ししか持たないが、AIは万でも兆でも必要なだけの引き出しを持ち、それを一瞬にして取り出し、融合させることができる。
勝てるもんならやってみろ。
スプラはインディーから無断で強奪したゲームなのにねww
ずっとAIを活用していくって言ってるだろ
FF7RのフェイスモーションとかもAI生成なの知らんの?
Switch2で使うと言われてるDLSSもAIなんやで…
じゃぁポケモンも同人レベルだなwww
カラーウォーズのパクリゲーが何だって?
ブヒッチで出るゴキゲーが同人レベルだな
ソニーもPS5 proで独自のものを作ってるから業界が受けるダメージはデカい
どっち派でもないけど何がダメなの?
別にAIアート自体は使ってもええやろ流石に意味わからん
生成する時に著作権とか無視して取り込むのが問題なだけ
自分とこの著作物でAI使うとかはあり
自社ゲームを学習させて自社ゲームのアイコンを作りましたってだけだから何の問題もないな
ガラパゴス日本の誕生だ
何が気に入らないの?
AIの部分を同人誌に変えて反AIとかいう基地外にレスしたら絶対見えないからなアイツら
「あからさま」だからだろ。
はい説明終わり。
すこしいじってるだけで違うと認識するからこそガンダムは鉄人28号のパクリではない。
エバンゲリオンが「ロボットではない」と設定を付け加えただけでロボットアニメの三番煎じ扱いされないのと同じだ。
スクエニにしては珍しくちゃんと時代の流れについていけてるじゃん
製作時間短縮が出来、クウォリティが落ちないなら活用すべきだよな
AIアレルギーすぎる奴はただのバカだろ
ハブられ堂wwww
そーいや先日Switchで数件一気に発売発表してたギャルゲーがどう見てもAIイラストでワロタ
パスカル
それな
スクエニは自前でAI作れや
AI推進派ってこんな阿保しかいないの?
売れないし新規の社員育てる気もない陽キャに憧れた使えない勘違いチー牛の集まりの今のスクエニじゃあ後先考えないだろう
AI使うのも分かりやすい落ち目候補ラインナップで草なんだが
最近も反AI代表絵師のよーなんとかがAIなんてもうすぐ禁止されるからゲーム会社に勤めて絵を描こう!
みたいな電波出してたけどゲーム会社は昔からAIの中心地だろう。
反AIがそんなとこ就職してどうすんだよ
魔女裁判はよくないわ悪魔の証明だろ
お前何も見ず、何も聞くなよ?パクるんじゃねえよ。文字でさえ他人の作り出したものに頼ってるくせに。
この知識体系の使用料金を支払ったか?
発表されたものは全てパブリックドメインに属する。
他人の絵や既存のイラストや写真を加工しただけのAIイラストを自分の作品として発表したり仕事にしてたら問題あるだろうが
自社の描いた絵を学習させてAIで生成するぶんには問題ないだろうな
元スクエニにAI絵師いるのかw
実際文句言っとるおっさんはデザイン職に就きたいみたいな事書いとる
プロデューサーらしいから斎藤でしょ
馬鹿すぎひん?
どれと何が同じなのか証明する義務はそう主張する側にある。できるかな?
青葉くん頑張って。
それAI推進派に見えるんか…
【下ネタ注意報】フェスの白インク、イカ臭い”アレ”に見えてる奴集合
スプラはイカ臭い白いのを生成しちまってるからなw
デジタル画像の加工で今時AI要素使わずに描いてる画像なんてほぼないだろ
AI使ってる事かくして名声得ようとする屑があまりに多すぎる
日本の著作権法では適法なので
これがダメなら今話題のパクリワールドとかどうなんの
イッテない定期 スプラやって寝るのが日課
無法地帯だった初期のニコニコと規制されまくりの末期のニコニコの差みたいなもんだなw
プログラムコード自体ももう生成AIが作ってんだよな
ホント表層だけ暴れて現実はもっとAIだらけに文句言ってんのは何なのかね
盗まれた人の大部分は海外のクリエイターや写真家や俳優達なので日本猿の法律云々じゃ話題そらし無理やで
AI使う奴はダメ←わからない
どの国はだめなの?
ほらな、反AIはクリエイターの敵なんだよ
無実のイラストレーターに「盗作だ!パクリだ!」と難癖つけたかと思ったら
今度はゲームクリエイターを潰すターンですか
反ワクや暇アノンとおなじ、脳内妄想で火をつけて周る放火魔集団なんよ
将来確実にAIになるのにいつまでも技術の進化を認めないでいる老害やん
今のAIがやってるのはただの福笑いだろwクリエーター気取りの阿保や、転売ヤー並みの倫理観破綻した金欲しいだけの阿保が多すぎる
お前はまず停職に付けよw
そういう話じゃねえよバァカ
だいたい色塗り陣地ゲーを学習してもこうはならんだろ
フォームどころかスプラもエアプかよ
その福笑いのメインのパーツが自分のものなら問題ないだろ
お前はまず落ち着けよw
もっと面白くすることに労力を注いでくれ
AI推進無職草
労働者の人権がゴミな国ほど炎上しないんやで
結局は労働組合が強い国ほど炎上する
撮り鉄、キャバクラ、パチ コ、バイク ロード 車
しかし それももう憶えた
書き込みの添削をAIにしてもらった方が良かったんじゃねえの?w
彼らの中では学習した時点でダメらしい
お前は無から作品を捻り出してるのかと
結局のところ生成して出てきたものの良い悪いが全てなんだけど自分が無から作品捻り出してる天才だと思ってるからその溝が一生埋まらない
例えばAI絵を次々発表してビューカウントや地域別のカウントの統計を取りその結果を元に再学習と再生成する事を続ける。
どこまで深まると思う?
このデータから何が読み取れると思う?
俺ら技術屋の興味は既に少女のイラストがどうのこうのという低レベルから遠く離れている。
頭悪そうw
特にどのプログラムか忘れたけどAIイラスト生成プログラムの開発者が「絵師は特別な存在じゃない今まで我々のために素材を提供してくれてありがとう!君たちはもう用済みだ」とか言ったヤツが居てあの時のヘイトの貯めっぷりはスゲーってなったわw
あいつ間違いなく頭おかしいだろw天才かもしれんが気狂いには間違いないわ
福笑いだと思ってんならめでたい頭だなぁ
使ったことないエアプが批判すんの笑える
自分の仕事がAIに潰されると思っている自信の無い小者
そしてその言い訳に貧乏人や弱者や障がい者を盾に利用して善人ぶろうとまでする
それが生成AIの正体だろ
小道具にAI使うのはぜんぜん良いんじゃないの
自分が無から生み出した天才ってもう青葉思考じゃんね
食事もAIで出来るようになる?イメージ→「ドラえもんの道具のグルメテーブルかけ」ならないよね!
漫画アニメゲームぐらいで将来的にそんなに変わらない生活だよ!!
それが、弱い人から奪わないと出来ないことになるから、もう、それは、やりたくないことになるだけだよ
それはもう好きでいる意味がなくなる。
他人騙して金ふんだくってやろうと思ってる屑ばっかでイメージ最悪
実際のところミケランジェロからいらすとやまで学びつくせばもう用無しだ。
今こそみんなで力を合わせてクソ広告を潰すんだ
勝手に反AIって言ってる奴→分からない
その程度で覇権が取れるなら
中国がとっくに人力で日本のマンガ・アニメを駆逐してるんだよな
まともなのは全部ブロって見えなくしたんだろうけどねw
流出したのはNovelAI
SDはあくまでそれのベースで一般公開されてる
批判するにも知識は必要だぞ
今のAIと同じデータベースだけ膨大な個性ないゴミだな
ゲーム開発なんて一番メリットデカい分野の一つなんだし
漫画なら人のみが持つ無限の可能性で悪のマッドサイエンティスト側が負けるんだろうけど現実はどうなる事やら
川底で錆びてそう🤗
カラの所から何を引き出せと言うんだ?
スイッチに出ないで本当に良かった
個性とは、その膨大なパーツの組み合わせの事なのだ。
バカタレ
膨大な表現の中から個が無意識に選び取るから個性が生まれるんだよ
今のAIはそれができない。普通にゴミ
AIアレルギーの昭和のおっさんたちがキーキー言いながら自分の体をかきむしる
デジタル絵か始まったころも同じようなことを言う人がいた
AI壊死もちゃんと完成品イメージして生成してる奴とポン出しがいるじゃん
デジタル絵とAIは全然違う話だろ
どうした?ガチで頭悪い人なんか?
ただでさえスクエニはドラクエとFFに力入れなくなったのにな!
ほらな
お前みたいな豚は頭が悪すぎて電波コメントしかできないってオチね
「違法ではないが学習元のデータが違法の可能性があるので確認すること」という回答が出た
デジ絵とAIイラストは根本的に違うもんだぞ
草
3のバグエラー中身DLCレベルで引退してPSのエペに移行した人多かったからな
日本のアニメーターや、イラストレーター、漫画家、あるいはゲームメーカーの名前なども含まれいてるとか
新技術を俺基準で否定するという点で同じだよ
いや、本当にそうか?現実には「個性的」とされる表現を取り入れただけの者に個性などどこにある?
個性的なものを選んだという「個性」だけよ。
という事は、学習すべきは個性的とされる表現だけでよい。
例えばお前らが個性とかいうものがどういうものだか挙げてみ。類例がいくらでもある。と言っても人間ではどれだけ知能が高くても数種類しか上げられない。
ところがAIはこの類例を数百数千と、あるだけ上げられる。
この能力の差は絶対に埋められないだろう。
Excelの単純作業をVBAで自動化したら無能老害の仕事が無くなるから禁止されたみたいな事と同じ
温かみwが無いとか、長く働いて残業した程評価されるみたいな価値観でしょ
尾田っちは個性的な絵だが真島ヒロだと怪しくなってくるだろう
という事だよ〜ギャグじゃなくてな
つまり好きや愛というのは個性という事なんだよ
スクエニが君たちの味方だ
過程でAI使おうが、最終的にオリジナルなら何も問題ないだろ
いい加減この流れうざいわ、自分たちがAIの発展を阻害してる自覚あんのか?
AI禁止、絵師雇えって言うならゲーム値上げしても文句言うなよ?人件費だって上がってんだ
開発のMindware Studiosがカラーウォーズの発売前にお倒産してるしね
親AIの作品が出たんだからAI信者はよ買えよ
AIのゲーム出たのに反AIガーとか言ってないで早く買えば?
「明快なデザインは明解なコンセプトがある」
生成AIやってる側は学習元がクリーンな根拠を示してるんだからちゃんとそこに反論をしてください
仮にそれが1984年とかスカイネットの悪夢に繋がるとしても、もう逃げようがあるまい。
スプラもティアキンもピクミンも全部パクリなんだが
人間は無理に働かなくて良い世界が(即)出来上がれば良いんだけど
創作は趣味でやる感じで
自分でパクリじゃない!とか言うやつ程怪しいんだよな
アニメの中割とか手書きよりAIで処理できるようになれば作業のスピード化が出来るし原画マンは簡単な線画を描いたら原画マンの手癖を学習したAIが清書するとか作業の効率化に繋がるしな
ただ絵柄とかは結局新しいモノを作り出せるのは人間だけなんだから絵柄には版権を認めて原作者に使用料を支払う義務を法律化するべきだと思う
絵柄を勝手に出版社が使用するとかNGにしないとな音楽みたいに開発者は保護しないと
まぁカスラックは問題外なんだがな
フリプなのでそれでやるよ
そもそも学習元がクリーンて何を根拠で言っているのか?
因みに学習の為に用意した絵やイラストをデジタル複製すると著作権関係に引っかかるよ
残念ながら肉体労働は残りそうだ。逆に朗報かもしれない。手を使った手芸や細工仕事とか好きな人が多いからな。
これはAIはできない。
AIはどんなにリアルなドールでも描けるがドールハウスは作れない。
開発のMindware Studiosがカラーウォーズ発売前にお倒産してるしてるんだが・・・
しかも、カラーウォーズが出る前に、既にマリオパーティー4のミニゲームの「いろいろスタンプ」、マリオパーティー9の「ペイントファイト」がスプラトゥーンの元ネタだぞ
本当にヤバいのが来たときに「またか」となるよ
デジタル複製というのがわからないが学習のために著作物を食わせるのは問題ない
それらも紙などからデジタルに変わっていったように必須となる技術になっていく
倒産してたらパクってもよいと言いたい?
> 「いつでもチャレンジ」「期間限定チャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」の3種類があり、クリアすると様々な報酬が手に入る!
> いつでもチャレンジの「プレイヤーレベル3到達」を達成すると、フォームスターの1人「ザ・マスター」を解放することができますので、ぜひチェックしてみてください!
このケースでは何がどう問題があるのか、をその都度明確にしてから騒げよ
そんな事も出来ないオツムしてるから年収低いのと違うんか
研究目的ならな
この記事の話ではバリバリ商用利用しとるが
お前しか言ってないし、お前だけだな
問題ないってのも実際は適用できる法がないから解釈によるってレベルなんだけどね
だから最近は国が無断学習とかに規制かけようと動いてるわけだし
別にええんちゃう?
だいたい人間だって自然とネットの情報から学習して絵の参考にしてるやろ
単に切り貼りしてるだけ
そこらへんを人間が担保する形で使うなら問題ないかと
パクるも何も、マリオパーティー4のミニゲームの「いろいろスタンプ」、マリオパーティー9の「ペイントファイト」がカラーウォーズよりも先に出てるって言ってるやろがい
「コロスケローラー」からはちょっとパクってるとは思うけどな
コロスケローラー自体がパックマンのパクりだけど
任天堂が使ってなくてもその層がクレクレしてるDLSSもAIだよw
同人通販サイトなんかには有名絵師の名前パクってAIイラスト使って他のゲームのソースぶっこ抜いて作ったもの売ってるような奴もいるし、善意や善性に期待するだけ無駄よ
もちろん全体がそうとは言わないけど
もったいねえ
↓見分けつくか?
Robert Downey Jr and Tom Holland in Back to the future - This is heavy! [ deepfake ]
ゲームなんてAI使いまくってるけど
周りの人間がAI使うの当たり前になってるのに死ぬまで反AI活動すんのか?
ゆーてそんなに荒れてもなくね?
AI使うことで絵面がリッチになるなら全然いいだろ
効率よく金を稼ぐことが第一でゲーマーに面白いゲームを届けようとする姿勢がまったく感じられない今のスクエニだと…うーん…
こっち寄ってくるなと思ってそう
やっぱりAIは信用ならんとなるんだよな
トレスが簡単に出来るからデジタルイラスト規制しろ並の暴論だぞ
サイバーパンク名乗ってて
AI起用してなかったらエアプ感でるのでしょうがない
昔は、こんなアホなやりとりが昔はあったんだよって話のネタになりそうね
MSアップルグーグルも使うけどこれらの製品不買する気か?
その後、数か月にわたり、この分野に関するリサーチや、複数のゲーム開発者との対話を続けてきた結果、本日よりAI技術を使用するゲームの取り扱い方法を変更することになりました。 この変更により、AI技術を使用するゲームの大半がリリース可能になります。
Steamも生成AI解禁したしこれからどんどん増えるぞ
MJやSDの利用が法的に問題無い以上、既に完成度の高いそれらを使う方が便利だからな
そもそもそれらを使わずに完全に自分達だけで生成AIを0から作るなんてコストが掛かり過ぎる
ダメなんて言った事無いぞ
騒いでる奴は宗教かよっていう
簡単にできることと違法性って何の関係もないと思うんだけど何言ってんだ?
例えが下手すぎてどこに何がどう当てはまるのか全く分からん
自社だけで済んでるならアイコン生成用の学習材料を用意してる間にそもそもアイコンを作れてるやんけ
「自作のものだけ学習してます」はAI使いがよう言う言い訳や。
イラストとかゲームとかアニメを叩いてる奴等はアホ過ぎる、人生において全く意味の無い時間
なってから言えアホ
将来的に犯罪じゃなくなるとしても今は犯罪なんだわ
X 宗教
O 法律
スクエニ「死ぬまで追い詰めるぞ」
結局AIだからだめとか人間だって誰かのマネしてきた作られた歴史だしな
なんだかんだオリジナルが強いから過剰にアレルギーにならなくてもいい気がする
過剰に擁護するアホも爆増したよね
下手くそな絵で稼げたのにAI出てきて困るもんね
法律違反かどうか怪しいんだからまず政治家に陳情してはっきり違法化させてからにしろよ
いやもうなってるよ。気付いてないだけだ。googleの音声監視、確実にAIが監視している。人間技ではペイしない。
なぜその広告が出てくるのか、疑問に思ったことはないか。
洋菓子店で特定の種類の話題を友人と交わしただけで近隣の洋菓子店のその種類のケーキの紹介が流れてきた時はあまりの不気味さにびっくりした。
犯罪じゃないです
コイツらアホなんかな?
模倣なくしてとは言うけど、人が学習する限りはそれなりに長い期間が必要で大抵の場合はその過程でオリジナリティっていう色を得て原典から乖離してくもんだからなぁ
AIにもそういう付加価値が見出せればいいんだけどね
監視カメラのAI解析とAIアシスタントなどで記録したデータへのAI解析
それをミックスしたビックデータでの運用と
AI時代が来てるってこと実感するよね
騒ぐのはいいし今更手遅れだけど
日本だけセルフデバフかけていく様はほんと笑えるので
もっと頑張って衰退してほしい
AI擁護派は頭悪いなホント
全体に黒って韓国の女アイドルの見た目の真似しすぎてダサすぎる
AIをクリエイターの可能性を広げてくれる技術だとなぜ解釈できないのか
気づいたときには遅い
足を引っ張るな境界知能ども
OPENAIが生成AIを判断するサービス始めてるってことはまあそういうこと
もう選別は終わって後進側がキレイ事で法律作られて研究まで止められる段階ってこと
アイコン書いたからって特別に金もらえるわけでもねぇし
外部の人に依頼するわけもないんだから
この点を説明するだけで良いのに出来ない理由があるのか、あるいはそれすら考えが回らないかだな
勝手にアウトとか言い出すから頭おかしいって言われてんだぜ
でもAiと勝負してるから問題ないて言ってるんや
認めない海外勢はアホですよ
やはりPS5しかない!
クソほども相手にされてねえな
「今回の小説に関してはAIとかチャットGPTとかを駆使して書いた小説でして。全体の5%くらいは生成AIの文章をそのまま使っているところがある。うまくこれからも利用しながら、かつ、自分の創造性を発揮できるような。うまく付き合っていきたいと考えております」
いまや生成AIを使って書いた小説が芥川賞取る時代だからな
学習元に他人の著作物を無許可で使ってる可能性があるか否かが重要
世の潔癖症に失礼だぞ、反AIは難癖こじ付け軍団の集合で反ワク反味の素と同じ部類
いい加減にしろよ
使ってたからなんなんだろう・・・現行法ではなんも問題ないのに
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
キャラもチョ.ンにしか見えんし。
そういう時代なんだよ
バカに付き合う必要はなあ
自社の素材で学習させて作るの何が悪いのか分からん
AIアレルギーなだけの難癖
こんなのに付き合ってたら取り残される
取り残される!(海外のツールを使って)
あえて言うなら料理人が味の素を使うのに心理的な抵抗を感じるか程度の話でしかない
フォムすた、ほむスタ、フォムスター、泡スタ
攻撃力が少し上がり有利とか面白そうですね
その頭いっちゃってる反AIの声がデカいのが問題
✕ 宗教
✕ 法律
◯ お気持ち
スクエニなら自社のデータベース?がすげえあるだろうし
自社のデータ食わせるだけで十分使えるAIできるだろ
何が駄目なの?
インディーズならまだしも最大手がこれなんだから終わってる
ゼロから作ってるわけじゃなく他の物収集して平均値出してるだけだからな
定義としていえばただのパクリにすぎない
自分の絵が使われてる証明も多分容易にできるんやろ普段の連中の言い分見てる限り
AI化の流れは止まらんぞ
どこのなにがどう問題あんの?
全部手作業で自分でやれってこと?w
発達障害のカービィ絵師()が発狂してんの笑う
スクエニの社員が作るよりいいものが出来そうw
それは人間の脳も同じなんだよなあ
人間は完全にゼロから生み出してるんか?w
何かしらのパクリ元がある
別にええやん
詩と違って小説の文章なんて一つ一つは間に合わせのもの
総体としてどんなものになるかって事だよ
AAAの開発費や開発工数は膨大になってるんだから、活用した方が多くのゲームが作れる
LOLもK-popスタイルのスキンやイベントやってたように、日本の古臭い低レベルのスタイルよりは韓国の方が洗練されてるからしゃーない
違法にあたる場合があるんだよね
AIも言っていたよ
これこそ正しいAIの使い方だよ
そんなんだから絵が下手くそなんだろうがよ!
🐷<発売前からスプラで荒れ、次はAIで荒れか
↑てめえらぶたがなw
ソニーがAI認めっちゃってることしらないんだろうかw
任天堂もAI開発やりませんやったら自分の首締まるしw
反AIは誰が支援するのかw
少なくともゲーム関連ではないなw
そうしないとFF7Rが来る確率0%になるからなw
あれは表情自動割り当てするAI使ってるし
延々と任天堂には出ませーーーん🤪で煽られちゃうw
直観とかもベースになる蓄積がないと湧かないからな
何もないところから何かが出てくるわけじゃない
平均値とか言ってる時点で何も理解してないやん
アホは本10冊くらい読んでからAI馬鹿にしろって
アホすぎて付き合ってられんなAIアンチは・・・・
コスト削減のためなら他人の物を盗んでもいいと?正気か?
パクリであることは何一つとして否定できませんでした、と
人間が同じようにトレパクしたら普通に訴えられるよ
なんでAIなら許されると思ってるんだ?
馬鹿?
AI警察が必死に「犯罪行為(AIの活用)は絶対に許さない」とか喚いてるけどさ……
それに生成AIで作成された物だって、雰囲気等を合わせる為に多少の手直しはしてるだろうしさ……
ゲーム性もパクリな上に一部は生成aiまで使ってアートや作曲までしてるって日本の企業として終わってるよ
dlcも中韓みたいなえぐい売り方してるみたいやし、話題性だけで売り逃げする気満々やったんやろな
ほんまゴミ