• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





便利すぎると話題のマイナンバー連携








やり方はこんな感じ




マイナポータルから電子処方箋やお薬の情報を取得 | 使い方ガイド | 「お薬手帳プラス」サポートサイト[日本調剤]
https://portal.okusuriplus.com/support/guide/5063/
sssssss







この記事への反応



アプリ入れたまんまだったんですが
これを見て今連携中


やつてみますね。
ところで大臣、昨年の確定申告感動しました。私は会社員です。歳末調整が会社で終わっていましたが、医療費控除が一瞬で終わりました。これは今までにはありませんでした


セルフメディケーション対応の市販薬も頼みます

マイナンバー🪪は便利ですよね

めっちゃ便利やん!って普通思うんだけど、人によってはこれ「国に情報が全部把握されてる!怖い!」ってマジで思っちゃうのもいるんだよなあ。

健康保険証使ってる時点で国には完全に把握されてるんだけどね・






このまま確定申告も全部オートにしてくれえええ


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CRY61J53
核金重構ニュークリア・ゴールド・リコンストラクション(Nuclear Gold Reconstruction)(2024-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CRY1RWMZ
ソル・インターナショナル(2024-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿のゴミクズ共😡
お前ら全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:01▼返信
イイね👍
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:02▼返信
薬物中毒者はジャッジメントだ😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:03▼返信
そしてその情報が洩れるまでがワンセット
人によっては薬から病名まで特定されるので相当嫌がることだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:04▼返信
ありがとう統一教会
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:05▼返信
アプリに対応してない薬局でも処方してもらう時に登録用のQRコードも欲しいと言うと貰える
マイナンバーに反映されるのは一カ月ぐらいかかるのですぐアプリに反映させたい人はどうぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:05▼返信
病院にとってお薬手帳が本当に必要な患者は自分の飲んでる薬を覚えられない高齢者なんやけど
その高齢者でも使えるやろか・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:06▼返信
俺はデカレンジャー😡
お前ら早く寝て仕事に行くんだ😡
デカウイングロボで踏み潰されたいか😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:08▼返信
病気や薬がマイナンバー経由で漏れるのに
登録するバカいて🌱
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:08▼返信
そんな薬漬けじゃないから要らないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:09▼返信
これやったらお薬手帳いらんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:10▼返信
マイナンバーに求めてたってなんだよ・・・
単に薬屋のシステムの話だろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:11▼返信
>確定申告も全部オートにしてくれえ

一部の奴らがあれやこれやと理由を付けてマイナンバーに反対してたのは、まさにソコなんだけどなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:11▼返信
便利だけど、アカウント管理がしっかりしないと台無し
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:13▼返信
俺、『サヨク』という病気が他人に知られたら恥ずかしいわ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:15▼返信
使った事あるんか?
アプリ入れようとしてレビュー見たら散々でやめたわ
ちなみにiOS
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:16▼返信
お前らはまだ薬を呑みまくる歳ではないだろうけど、お前らの親はどう?
孫の顔を見せるという親孝行ができなくても、スマホいじるのは得意なんだから手伝ってあげて
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:20▼返信
なお本会員登録には健康保険証の保険者番号が必要
要は健康保険証に紐づいてたデータをマイナカード使って照会してるだけ
便利は便利だけどマイナカード使わずともシステム作れたろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:21▼返信
ま、手順の多さ的に本当に使うべき老人は無理なんですけどねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:21▼返信
サヨク「ギャーギャー」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:24▼返信
>>14
ちげーだろ…
確定申告自体はそもそもオートにするには個人の判断が介入しすぎる
単に金がどこからどこへ流れてるかトレースされるのが嫌なだけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:25▼返信
>>18
それじゃ意味無いだろ
薬貰ってる奴が手帳見て
どんな薬か分からないといけないよってもんなんだから
24.投稿日:2024年01月18日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:27▼返信
便利になったらなぜか発狂する奴w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:28▼返信
確定申告がオートなるわけねぇだろ

どうやって経費計上するんだよ

ほんと、はちまバイトの知能の低さは・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:28▼返信
薬局でマイナンバー使ったらお薬手帳携帯しなくてもいいってわけじゃないよな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:28▼返信
マイナカードが便利なのが許せないキチガイの発狂が草w
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:29▼返信
PSが話題になると発狂すると🐷みたないキチガイが発狂してるw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:29▼返信
宣伝?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:32▼返信
老人「手順が全く分からん」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:34▼返信
それこそ一般人は自分で憶えられないほど常備薬飲まないんだけど・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:34▼返信
個人情報ガバガバなん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:37▼返信
碌に制度知らないバカはほっとけ
さっさと全部マイナンバー化しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:44▼返信
もう犬猫みたいに体にチップ入れてそこから読み込めよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:45▼返信
お薬手帳自体がいらねーけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:49▼返信
医療費控除も自動的にやってくれや
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:51▼返信
私のお薬手帳は頭の中にある
それで十分
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:53▼返信
いや、便利は便利だと思うんだが、どうせそこいら辺の田舎者が「オラの作ったものじゃないと~」とか言って、似たようなアプリが氾濫するんだよね。
国がお薬手帳としてアプリを開発し、日本全国それで統一しろよって思うんだが・・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:55▼返信
タダで薬を貰って転売、ができなくなりそうですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:55▼返信
連携したいけどめんどくせぇなコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:57▼返信
普段ファックスwwwとか言ってるのにこういうのも否定するヤツもいるんだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 00:59▼返信
※22
そもそも発生主義で利益計算してて、現金主義みたいな金の移動で利益計算してるわけじゃねえから
マイナンバーでどうにかならんからな
契約書なんかも全て電子化して、かつ全てを国で管理するようになって初めてできる
ただ企業は営業秘密にあたるので絶対に手放しで渡したがらないからなここ
税務調査でも揉める一因ではあったりする
ただまあ全部は無理だけど一部の書類を提出しなくていいって言うのは今やってはいる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:01▼返信
過去の処方履歴が全部残るんならこっちでもいいけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:05▼返信
入れなくてもマイナカード使うと全部もろバレになるんやぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:13▼返信
病院にほとんど行かないからいらねーよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:15▼返信
※19
そりゃ病院が保険請求している情報を引き出しているわけだしな
ただ、誰でも彼でも引き出せないように本人確認のためにマイナカードを利用する
48.ネロ投稿日:2024年01月18日 01:20▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:22▼返信
なんだ自民党応援団のはちまの欠陥カードの宣伝ですかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:23▼返信
>>1
・めっちゃ便利やん!って普通思うんだけど、人によってはこれ「国に情報が全部把握されてる!怖い!」ってマジで思っちゃうのもいるんだよなあ。
健康保険証使ってる時点で国には完全に把握されてるんだけどね

↑税金だって税務署が把握してるしな
そもそも国には把握してもらった方が便利で楽になるんだから良いんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:33▼返信
さすが河野太郎
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:40▼返信
「国に情報が全部把握されてる!怖い!」
って言ってる奴は大体戸籍ないから・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:45▼返信
人間はメリットよりも
デメリットを過大評価してしまう生き物
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:48▼返信
反対してたやつw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 01:49▼返信
マイナンバーカードはアプリじゃなくてもそういうモンなんだけどね…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:02▼返信
>>52
国に把握される分にはいいんだけどどうせどこかに管理も作業も丸投げだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:10▼返信
みんな結構な病気持ちで薬飲んでるんだな、それが普通なの?
ジジババばかりなら仕方ないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:19▼返信
てか保険証と紐付けされた時に一緒に紐付けされてるもんだと思ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:23▼返信
>>22
トレースって言ってもただコンピューターが文字通り機械的に参照するだけだしなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:25▼返信
>>39
現状でもいくつもアプリがあってどれが良いのか分からん
どのアプリでもほぼ同じだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:37▼返信
これはさっさと強制させろ
クリニック渡り歩いて薬過剰に貰って売ってる奴とか滅びさせろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:51▼返信
医療費全部覚えててくれるの便利すぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 02:59▼返信
>>1
デカレンジャー今年20年おめでとう🎉
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 03:26▼返信
でも個人情報は、もれます。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 03:56▼返信
※64
お前の電話番号に誰も興味ないから安心しろよ
66.投稿日:2024年01月18日 04:03▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 04:30▼返信
ワイはアナログ手帳だけど?????
てか数ヶ月に一回程度しか病院にいってないから手帳一枚まるまる埋まるのすげぇかかりそうだわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 04:35▼返信
性病になって病院かかったら全部バレるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 04:39▼返信
既にマイナポータルて処方箋とか診療履歴はのるじゃん?マイナンバーの情報を下にお薬手帳側に反映できてるのだからマイナンバーのおかげじゃね?

あと国に情報筒抜けとか言うけどお薬手帳アプリ側に情報渡すのはいいのか?って話よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 04:41▼返信
国が国民の情報把握してなかったらアホだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:30▼返信
政治家の金の流れもマイカ連携で見える化を頼むよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:51▼返信
そりゃこれの為のカードだしね
出来てなかったら批判殺到ですわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 06:58▼返信
>「国に情報が全部把握されてる!怖い!」ってマジで思っちゃうのもいるんだよなあ。

紙の保険時代から定期的にどこでいくら使ったかとか
この薬はジェネリックありますよっていう案内とか来るのに
今更国がーって言ってるの面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:00▼返信
ちなみに年末調整のやつも保険会社とか連携させておけば
年調ソフトで全部自動入力されたやつ印刷出来るし
会社がIT対応してればデータを渡すだけでOKになる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:55▼返信
反対派が個人情報がーとかのたまうせいで、
連携にこんなにも認証必要な面倒くさい仕様になってんだよなあ
あいつらはわざわざ使い勝手悪いように誘導してほーら使われて
無いじゃねーかって言いたいだけだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 07:56▼返信
電子処方箋に対応した病院、薬局じゃないと無理だろ
今のところ対応はかなり少数だったと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:01▼返信
普段はいいけど災害時で電気もネットもないときは紙が最強
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 08:20▼返信
面倒臭っ
普通ので良いんだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:38▼返信
>>5
いや、もうマイナンバー自体は全国民に振り分けられてて薬の情報とかも情報蓄積してるわけで、使うか使わないかの選択肢しかないなら使った方がよくない?
マイナンバー廃止しろって思ってんの?15年言うの遅くね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:40▼返信
>>8
今の高齢者って全然スマホ使えるよ?
今の65歳ってもう「パソコンおぼえなきゃ仕事できねえ!」って脅されてWindows95使ってた世代だからね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 10:42▼返信
レセプト情報を参照してるから、リアルタイムで載らない点に注意な
最新情報は手動かレセコン連携で登録しないと見れないんやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 11:31▼返信
お薬手帳(物理)が不要になるのかな?
そうでもなければアプリを入れっぱなしにするのは抵抗あるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:56▼返信
マジで便利だわ・・・
こういうのをあと5年以内にさっさと進めてくれ
馬鹿はほっといていいから
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:57▼返信
※80
周囲の50代すらパソコン使えない定期
お前の周りは優秀で良かったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:56▼返信
未だに作ってないんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:40▼返信
>このまま確定申告も全部オートにしてくれえええ

そうそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:43▼返信
紛失したと思って新しいのもらったら後から出てきて時系列に並ばない!とかが解消?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:56▼返信
本来のマイナンバーカードはこういう趣旨の電子化政府が目的なんだけど
肝心のキャリア官僚が許認可権に差し障りあるから電子化で透明化なんてお断りだ!と抵抗してたんよな
それがキャリア官僚もノンキャリア官僚も減少して人海戦術が成り立たなくなって
効率化に前向きになるんだから人口減少も悪いことばかりじゃないぞ!日本にもやれることは多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:50▼返信
マイナポータルアプリ非対応の機種だからあかんかったわ…
PCでも対応してくれや
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 22:38▼返信
何が便利なんだ??
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 11:16▼返信
※74
インボイスは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 06:50▼返信
またマイナンバーカード推進の政府の犬がいろいろ書き込むお仕事してるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 08:45▼返信
入院時に使った薬や注射、点滴がズラッと表示されたのには
びっくりした

おれは便利でいいと思ったが、怖いと感じる人もいるのかな

直近のコメント数ランキング

traq