• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






この本屋で陳列の担当をしている方を呼んでください
話があります




※ドラゴンボール単行本の背表紙は
連続する絵になってます




DlA1K-0VAAEnU5_






※なおこのような意見も


  


この記事への反応


   
38,39だけちゃんと並んでるから
ブウガチ勢の可能性が(ブウガチ勢 #とは)


ゾワゾワする並べ方( ̄― ̄٥)

気持ち悪いかもしれんが、
書店のルールなら、従うしかないやん?
わざわざ、これでクレームが散々入れられた日には、
1日休業して並び替えなあかんのか?ってなるし。
その店のルールに従うだけやと思うんやが? t

  
本屋あるあるなんだけど
入り口側から1巻を並べるんですよね・・・。


これで本屋の担当が
「全巻お買い上げ頂いたお客だけが正しく並んだ背表紙を見られるのです」
という戦略だったら🤤


右から左に並べてくのが普通だと思ってたら
旦那におかしいって言われた
陳列した人、左利きじゃないかな?


きっとぜんぶ買って
自分の本棚に並べたときのサプライズを残してくれてるんだよ




多分、原則として右から左に
並べるルールなんだけど
DBだけ違和感半端ないな…
ブウだけ直ってるのは何やろ?












コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:01▼返信
日本ダービーや有馬記念も制覇、JRA通算1900勝以上の元トップジョッキーか…ススキノ路上でトラブル、止めに入った男性に暴行で逮捕も「オレは手を出していない」と否認
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:02▼返信
こういう並び方ってあんま見た事ねぇな
3.コイキング投稿日:2024年01月18日 14:02▼返信
ある
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:02▼返信
他の本も全部逆とかどんな本屋だよ
5.プリン投稿日:2024年01月18日 14:02▼返信
いち!!
6.コイキング投稿日:2024年01月18日 14:03▼返信
>>5
・・・・・🥴
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:03▼返信
韓国ではこう並べるらしいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:04▼返信
ドラゴボの原作なんて
もうジジババしか知らんて
9.プリン投稿日:2024年01月18日 14:04▼返信
※5コイキングお前…
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:04▼返信
ニューハーフも好きだけど女性も好きです。なのでアッチの人でもないです。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:05▼返信
厄介なオタクになると勝手に並び変えていいことしたとか言いそうだからまだ自制心がある
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:07▼返信
>>1
ポイント内容を朱書きでなぞってなにがしたいの?→ これはwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:08▼返信
ガンプラコーナーは大体めちゃくちゃで汚い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:08▼返信
カバーリニューアルしてる方のコミック買ってるやつおらんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:08▼返信
話してどうすんの?買うの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:08▼返信
古本屋じゃなくて普通の本屋では?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:08▼返信
左から並べられてる本屋が殆どで、たまに右から並べている本屋いくともにょる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:09▼返信
本の並べ方にもケチ付けるドラ呉オタク面倒くせぇぇぇぇぇ
19.投稿日:2024年01月18日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:10▼返信
本屋でも普通に左から並べてたけどな
学校でも図書館でも左から並べてたのに
独自で右からとかやられても気持ち悪いだけだわ
書店ルールでクレーム受けて仕事増やしてたらただの馬鹿じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:10▼返信
バラ売りしてるんだから全巻揃ってお買い上げする客の方が少ないやろ
横山三国志を全巻まとめ買いする一般人がいると思いますか貴方?
おかしいと思いませんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:11▼返信
漫画って1ページ目が右側にあるのに何で左から右に並べるんだ?
横書きの書籍なら左から右に読んでくから、左から並べるのは一貫性があるが
漫画は逆側だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:11▼返信
逆に並べる本屋入ったことあるけどどういう意味があるんだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:11▼返信
絵柄とか関係なく右から並べていくのキモいな
これ並べたの外国の方かな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:11▼返信
入り口側から奥にって並びで統一してる本屋はたまーにある
多分この写真の向かいの棚は左から右に並んでると思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:12▼返信
てか、俺が知ってる背表紙絵と違う
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:12▼返信
いや、マジで堀江さん言うようにニューハーフは女性枠なのよ。ノンケが好きなカテゴリーであって、ゲイはニューハーフ無理だと思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:13▼返信
>>22
人はものを見るときは自然と左から右に見るものなんだよ
漫画だって中身はそうだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:13▼返信
ホッコータルマエ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:13▼返信
直接言え
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:13▼返信
>>22
横書きが左から右ってわかってるなら
並んだ状態の背表紙の巻数を見ていけば気持ち悪さわかるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:14▼返信
※26
俺もそう思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:14▼返信
バイトが日本人じゃないんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:14▼返信
全部右からじゃん。ちょっとおかしい人が並べたんだろうな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:15▼返信
※28
漫画の中身は右上から左下に読んでいくが……?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:16▼返信
ドラゴンボールだけじゃないしこの本屋おかしいだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:17▼返信
ドラゴンボールだけ逆から配置する訳に行かないでしょ
そうしたいなら本を買えってことだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:17▼返信
イーブックアノー
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:17▼返信
キモオタはアスペが多いから拘りが強いね😁
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:19▼返信
>>28
いや漫画は右上から左下やん
漫画読んだことないんか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:19▼返信
これ綺麗に並べても持ち出されて歯抜けだったらまた釈然としない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:19▼返信
>>35
セリフが縦書きだからでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:20▼返信
横字が多いのは左開き
縦字が多いのは右開き
学校行ってたかは知らんが、教科書もそうなってただろ

人が左上から右下に見ていくと言うのはその通りで、陳列の基本でもある
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:20▼返信
不思議とドラゴンボールの単行本欲しいってならないんだよね
何度もゲームでシナリオやってるせいかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:21▼返信
オタクに狙われたら終わりよ。゚(゚´ω`゚)゚。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:22▼返信
アレだろ?スパキン最新作がスイッチに出ないから
任天堂信者による嫌がらせだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:22▼返信
他の本も右から左に並んでいる・・・たまにそういう本屋あるよね、横書きだと左から右が当たり前だから気になる。で、いちいち(ネットだから)強気に突っかかってるオタクはキモイ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:24▼返信
他の漫画もそうじゃねーか
DBファンは自意識過剰というかなんというか、DBだけ特別扱いしすぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:24▼返信
ゴジータとかいうパチモンは原作に登場しないからな(豆知識)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:25▼返信
図書館の並べ方を比べられてもなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:25▼返信
ドラゴンボール関係なく右から左に並べるやつは許さん
気持ち悪すぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:25▼返信
背表紙以前に確かに右から左はなんだか気持ち悪いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:26▼返信
タイトルによって並べ方が変わるよりはこっちの方がまだマシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:26▼返信
ドラゴボの起源は韓国
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:26▼返信
※31
>横書きが左から右ってわかってるなら
日本では逆の時代があってさ、べつにそれが違法にもなっていないから
こういう並び順にする書店があっても問題ない
そもそも全巻全部置いてないとこもあるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:27▼返信
きっしょいな
SNSでもここまでなれん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:27▼返信
本屋で右から左へ並べてるのは記憶にないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:28▼返信
原作コミックステマじゃないのこれ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:30▼返信
38,9だけちゃんと並べてあるのは必死の抵抗か
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:32▼返信
DBジジイってこういうしょーもない拘りあるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:32▼返信
書店では入り口に近い方から順番に並べていくルールが有る店もあるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:32▼返信
>>1
ブウの所だけ普通に客が入れ替えただけじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:33▼返信
何このクソダサい背表紙
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:33▼返信
普通陳列って入口関係なく、左からの整列させるような
右から並べて整列ってあんま見かけないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:35▼返信
38.39だけ撮る前にわざと並べ替えたんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:35▼返信
>>26
いつのタイミングか忘れたけど、重版で変わってるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:36▼返信
背表紙はスペースの関係で縦書きになりがち
縦書きなら右から左に並べたい
ってのはわからんでもない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:36▼返信
右から左って見たこと無いわ
DBに限らず背表紙を繋げてる作品は全部左から右だろ、ジョジョとかロト紋とか
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:36▼返信
>>65
順番通りに戻さない客もいるからそうとは限らん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:36▼返信
※63
改訂版だからな
確か初期はちがかったはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:37▼返信
>>22
PDFビューワーも見開きは右送り左送りの両方に対応してくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:37▼返信
そもそも原作はブウ編で終わってるんじゃなかったか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:38▼返信
42巻って長いはずなのに今の感覚だとめちゃ短く感じる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:38▼返信
オタクA「絵が並んでない(キャッキャ)」
オタクB「図書室行った事ないのか」
オタクA「人と会話した事ないのか青バッジ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:39▼返信
>>66
もう完全版買った方が良くね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:39▼返信
思想が右寄りか左寄りか分かりやすくてええやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:39▼返信
店がそうなってるんだからしょうがなくね
ここだけ逆にしたら別のクレームがくるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:40▼返信
大抵は左から順だねぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:40▼返信
日本は右から左やったからな

漫画だって右から左に読むし

中途半端なんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:40▼返信
※75
完全版でかいから場所とるんだよなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:40▼返信
>>38
なんとぉー
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:42▼返信
個人商店で
店の入り口が→の方にあるんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:43▼返信
町の小さい個人でやってるような本屋だろうな
紀伊國屋みたいなデカいとこは全部左から並べてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:45▼返信
改定前のコミックスも逆に並んでてなんか草
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:46▼返信
>>80
厚みはむしろかさが減ってない?気のせいかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:47▼返信
こんな背表紙だったっけ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:50▼返信
ドラゴンボールだけ逆ならわからんでもないが他も全部同じなんだからそういう本屋だろ
実際に本屋にいてXで「話があります。呼んでください」ってキモすぎてゾワゾワする
直接言えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:52▼返信
Z世代案件か?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:52▼返信
並べた人は戦前からタイムスリップしてきたんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:52▼返信
途中で間違いに気付いてるので、呼び出さなくていいです
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:54▼返信
フランキー以下...ダンクーガ(これなし唯の忍者になる)忍の声・
がんばれのゴエモンのゴエモン殿。そうかやばいのだなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:55▼返信
>>15
冗談だよな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:56▼返信
このお店の陳列ルールは「右から」なだけでしょ
何でこんなことでキレてんの?本気でどうでもいいことに切れる大人増えすぎ

何歳でどんな見た目で顔した大人がこんなことニヤニヤしながらUPしてんだろう?
真剣にキショすぎて引くわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:56▼返信
本間にみた動画ばかりだけど今YouTube...そればかりも嫌になります。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:56▼返信
呼び出しだの注意だのは冗談だと思ったんだが…真に受けてるやつおるんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:57▼返信
系列店ではまずやらない並びだから個人店なのかな
もし気付いても全部並び替えとかやってられないからそのまま放置だろうし
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 14:58▼返信
>>95
何の冗談なの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:02▼返信
面倒臭えな、だからDBファンはダメなんだ
他人や店頭みたいな他所の陳列なんて勝手にさせろ
大体間の数巻が売れたらどうしろと言うつもりだ?即再入荷して絵を欠けさせるなとでも言うのか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:08▼返信
そもそも左から右が普通なんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:09▼返信
>>95
アスペガイジはきもいから絡んでくるなww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:10▼返信
イラっとしたらその店で買わなければいいだけ
わざわざ指摘してあげる労力も時間ももったいないだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:11▼返信
ゴボタなんてどうせカスやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:12▼返信
まったく鳥山明も右から並べてつながる画にしろよってんですよね

リニューアル前のにはヤジロベーが2人いる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:15▼返信
新装版の背表紙はあまり好きじゃないって意思表示だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:15▼返信
時々右から並べるやついるよね
タイトルが縦書きだから?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:17▼返信
てめらの都合なんか知るかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:20▼返信
商品の置き方は売上に影響するから実は大事
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:22▼返信
1巻が右側にある並べ方はかなり珍しい気がすると言おうと思ったら早々に指摘されてた
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:22▼返信
右から並べるメリットってなんやろな。
日本の書籍は大半左から並べた方が
表紙が前で、大半の右利きには取り出して確認しやすいのにな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:25▼返信
いやDB基準で並べてるわけちゃうし
それはそれとして右から並べてるのは気持ち悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:28▼返信
お気持ちオタク
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:29▼返信
店長呼んでー!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:32▼返信
ebookjapan知らないエアプかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:33▼返信
日本人じゃないんや
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:36▼返信
再販は表紙変わったんやな… つーか、無断撮影通報しろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:39▼返信
DBオタキモッ
他の書籍もそうだから珍しいがこの店のルールがそうってだけだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:39▼返信
一日休まんでも棚ごとに少しずつやればいいだろうが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:40▼返信
自分ちの本棚だろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:52▼返信
なによりも俺のおもってた背表紙の絵とちがってることに驚いた
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:54▼返信
>>106
イキってるのに、てめらじゃカッコ悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:55▼返信
普通の感覚で言って右開きの本を右から並べる馬鹿いなくね?
どうなってんのこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:55▼返信
DBって世界観が未来の中国みたいで好きになれん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:55▼返信
>>93
お前の方がキレてるやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:58▼返信
>>58
もうステマしなきゃいけない次元じゃねえだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:59▼返信
でぇしわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 15:59▼返信
こういう呼び出しとか厳重注意とか最近ネタなのかガチなのか分からんから反応に困る
ネタだとは思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:00▼返信
近くのTSUTAYAがこの並べ方してたんだけど見てて気持ち悪いからジョジョ全巻並べ直したことある。数日後また見に行ったら元の並べ方に直されてた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:01▼返信
>>126
ネタだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:02▼返信
>>102
イライライライラ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:02▼返信
でーじょーぶだ
デレゲンベールで生きけーる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:03▼返信
おめえぶっ○すぞぉ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:04▼返信
国立国会図書館の部分見てふと思い出したけど
本好きの主人公は本棚の左上から見るって話、こういう事だったんだな
あれちゃんと理由があったって事か
単に主人公の個人的習慣なのかと思ってたわ
主人公本人も豪語してたけど、マジで全部読破するつもりだったんだな。今更ながら細かい設定があった事に気づいて驚いた
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:05▼返信
こういう書店時々あるんだよなあ…
絵柄云々じゃなく単純に探しづらいので図書館基準に改めてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:07▼返信
巻数の若い順に表紙を上にして積み上げたらこの順番になるけど、そういうことかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:11▼返信
他も全部逆から並べてるし日本人じゃないのかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:16▼返信
これが個人宅なら日頃に本に触れてない人なんだろうなぁって思うだけだけど本屋でこれって日本人じゃないんだろうなぁって思う
図書館行かずとも本屋でも普通は左から並んでるから本の並べ方はそういうものだと自然に身に付くからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:25▼返信
今背表紙こんなことなってるのを知らなかったわ
初版のも連なってたね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:26▼返信
>>109
右から並べたって表紙の向きは変わらんよ
1から並べるか、新しいのから並べるかの差でしか無いと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:30▼返信
『正しい並べ方は是非、買って自分の本棚で実現してね!』
って話だろ?
金も払わねー貧乏人が偉そうにいっぱしの文句垂れるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:31▼返信
他の本屋の並べ方見ればどっちに並べればいいかぐらいわかるだろうに
経営者もバイトも本になんの興味も無いんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:32▼返信
6巻全部揃えた君はえらい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:33▼返信
本屋
気になるだろう?
バカが釣れる(笑)
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:38▼返信
そもそも新装版買ってる時点でニワカだよ
オリジナルはヤジロベーが二人いる
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:39▼返信
尼とか通販で買う時は、当然背表紙なんて見えないし並べてないしこれでもいいんじゃね?
気になるなら自分で買って並べろよ?
元々はそういう買った人だけが味わえるサプライズなんだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:39▼返信
ちゃんと並んだ姿を見たければ買ってね!と言う事でしょう?
並びが違うのは店員が知らない間に完成させるためだと思う。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:46▼返信
他の漫画も同様の並べ方をしているから、ドラゴンボールに思い入れが無いというよりただの捻くれもんなだけでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 16:54▼返信
>>2
縦書きだからかなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:08▼返信
チー牛「本は左上から並べるのが普通!こいつ図書館言ったことないんやろなぁ」ニチャア←こいつのキモさ異常すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:15▼返信
右から並べるとかアメリカじゃあるまいし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:21▼返信
>>139
ほんそれ、どうせ買わないくせに文句だ気配一丁前
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:33▼返信
>>148
わざわざ文章書いたお前のがきしょいわボケ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:34▼返信
>>150
社不手帳持ちガイジ同士馴れ合って気持ち悪いなお前ら
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:35▼返信
>>127
どっちもどっちで草
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:43▼返信
>>148
そうやってわざわざ反応するテメエのほうが気持ち悪いんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:49▼返信
なんでもいいだろ
買って好きに並べろや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 17:56▼返信
ヤジロベーの人数確認したくなる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:04▼返信
こんな事で一々お気持ち表明すんなよ・・・
オタクが気持ち悪いって思われるだけやぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:27▼返信
めんどくせぇオタクだなって思ったら、
これは言ってあげていいやつだw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:29▼返信
これドラゴンボールだけじゃなくて漫画どうでもいい感じ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:48▼返信
表紙が上になるように重ねたのを背表紙側から見ると左から右に並ぶようになるんだから本は左から右やろ
CDは逆に右から左、そうじゃないとJudas PriestのCDが正しく並ばん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:49▼返信
※8
そうそうドラゴボなんてキショい呼び名かましてるのはDBに縁の無いド低能知恵遅れ馬鹿Z世代だけだからな〜(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:49▼返信
旧コミックスの背表紙はヤジロベーが2人居たのは覚えてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:49▼返信
くだらねぇ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:50▼返信
あ~入り口側の通路方面から並べる所あるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:51▼返信
※102
ゴボなんてキショイ呼び名かましてるキモオタこそカス。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:52▼返信
※60
DBに縁の無いキモオタガイジのお前には解ら無い定義。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:53▼返信
自分で買って並べろや乞食
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:54▼返信
※166
なんて?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:55▼返信
>>2
でもどうでも良い事だよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 18:55▼返信
※54
バッカじゃねーの、勝手に韓国は発祥源にすんなよ、口臭ド低能底辺下等種糞パヨク。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:00▼返信
常識欠如したやつがポリコレみたいに主張しだしてるのがキモい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:03▼返信
これも多様性
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:13▼返信
店員が外国人なんだろ
日本人とは文化が違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:15▼返信
他のコミックと同じ並べ方にしてるんだし仕方ないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:32▼返信
改装前のガス子
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:46▼返信
ドラゴンボール関係ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 19:50▼返信
バイトに罪はない
書店の偉い人がアホ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 20:56▼返信
普通左から並べるやろ
てか途中で気付けよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:17▼返信
ヤムチャと天津飯とセル編のいない謎の背表紙
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:24▼返信
脱税漫画家
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:25▼返信
やっぱ筋斗雲飛ばしてるオリジナル版だよなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:41▼返信
ドラゴンボールとか関係なく右から並べるのはちょっと
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:48▼返信
>>14
俺は両方持ってるし完全版も持ってるが
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月18日 21:50▼返信
なんで右側からなんやろな
普通に探しにくいし機会損失してると思うわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:06▼返信
本の並べ方の常識とかじゃなくてさ
それ以前の話で自然に横文字で左から右になるじゃん
この店員ちょっとやばいんじゃないの
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:51▼返信
特に意識した事なかったけど左からが当たり前過ぎて、右からだと違和感凄い
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:59▼返信
若手コンサル「ほらねバズった」

直近のコメント数ランキング

traq