この本屋で陳列の担当をしている方を呼んでください
— こしがや (@hoppy_miffy) January 17, 2024
話があります pic.twitter.com/xaElKL28QM
この本屋で陳列の担当をしている方を呼んでください
話があります
『DRAGON BALL』全巻セットの並べ方を知らないにも程があります。😡
— ⭐ミタオーヤ君⭐🇯🇵 (@mitaooya) January 17, 2024
※ドラゴンボール単行本の背表紙は
連続する絵になってます
eBookJapanの本棚は、背表紙で本を並べられる!
— まんがお得に買うならebookjapan (@ebookjapan) August 20, 2018
⇒背表紙で本を並べると、絵が繋がるまんががある!
⇒絵が繋がるまんがを集めると、めちゃくちゃ気持ちいいッヾ(≧▽≦)ノ
⇒『DRAGON BALL』は、有名な話で…
(゚∀゚)https://t.co/Yyxti6yzDA #ebookjapan #ドラゴンボール #背表紙 pic.twitter.com/39wwsqmGAY
悪いけど厳重指導お願いします
— 寿司トニー(絵描き) フォロバ (@sushitonyArt) January 17, 2024
魔人ブウだけちゃんと絵柄になってるの草 https://t.co/HFxs1xVcQu pic.twitter.com/cmlBSpo8Ln
— 🌸埜々華🌸 (@nu8un) January 17, 2024
※なおこのような意見も
本は左上から右下に向かって並べるのが常識、国立国会図書館もそう言ってる。この方は学校の図書室に行ったことないんだろうな。 https://t.co/MdBbTAyb7h pic.twitter.com/e0B4UKfQAb
— さつき@までぃら (@satsuki_cru) January 17, 2024
この記事への反応
・38,39だけちゃんと並んでるから
ブウガチ勢の可能性が(ブウガチ勢 #とは)
・ゾワゾワする並べ方( ̄― ̄٥)
・気持ち悪いかもしれんが、
書店のルールなら、従うしかないやん?
わざわざ、これでクレームが散々入れられた日には、
1日休業して並び替えなあかんのか?ってなるし。
その店のルールに従うだけやと思うんやが? t
・本屋あるあるなんだけど
入り口側から1巻を並べるんですよね・・・。
・これで本屋の担当が
「全巻お買い上げ頂いたお客だけが正しく並んだ背表紙を見られるのです」
という戦略だったら🤤
・右から左に並べてくのが普通だと思ってたら
旦那におかしいって言われた
陳列した人、左利きじゃないかな?
・きっとぜんぶ買って
自分の本棚に並べたときのサプライズを残してくれてるんだよ
多分、原則として右から左に
並べるルールなんだけど
DBだけ違和感半端ないな…
ブウだけ直ってるのは何やろ?
並べるルールなんだけど
DBだけ違和感半端ないな…
ブウだけ直ってるのは何やろ?


・・・・・🥴
もうジジババしか知らんて
ポイント内容を朱書きでなぞってなにがしたいの?→ これはwwww
学校でも図書館でも左から並べてたのに
独自で右からとかやられても気持ち悪いだけだわ
書店ルールでクレーム受けて仕事増やしてたらただの馬鹿じゃん
横山三国志を全巻まとめ買いする一般人がいると思いますか貴方?
おかしいと思いませんか?
横書きの書籍なら左から右に読んでくから、左から並べるのは一貫性があるが
漫画は逆側だろ
これ並べたの外国の方かな?
多分この写真の向かいの棚は左から右に並んでると思う
人はものを見るときは自然と左から右に見るものなんだよ
漫画だって中身はそうだろう
横書きが左から右ってわかってるなら
並んだ状態の背表紙の巻数を見ていけば気持ち悪さわかるやろ
俺もそう思った
漫画の中身は右上から左下に読んでいくが……?
そうしたいなら本を買えってことだよ
いや漫画は右上から左下やん
漫画読んだことないんか?
セリフが縦書きだからでしょ
縦字が多いのは右開き
学校行ってたかは知らんが、教科書もそうなってただろ
人が左上から右下に見ていくと言うのはその通りで、陳列の基本でもある
何度もゲームでシナリオやってるせいかな
任天堂信者による嫌がらせだろ?
DBファンは自意識過剰というかなんというか、DBだけ特別扱いしすぎだろ
気持ち悪すぎる
>横書きが左から右ってわかってるなら
日本では逆の時代があってさ、べつにそれが違法にもなっていないから
こういう並び順にする書店があっても問題ない
そもそも全巻全部置いてないとこもあるし
SNSでもここまでなれん
ブウの所だけ普通に客が入れ替えただけじゃね
右から並べて整列ってあんま見かけないな
いつのタイミングか忘れたけど、重版で変わってるよ
縦書きなら右から左に並べたい
ってのはわからんでもない
DBに限らず背表紙を繋げてる作品は全部左から右だろ、ジョジョとかロト紋とか
順番通りに戻さない客もいるからそうとは限らん
改訂版だからな
確か初期はちがかったはず
PDFビューワーも見開きは右送り左送りの両方に対応してくれ
オタクB「図書室行った事ないのか」
オタクA「人と会話した事ないのか青バッジ」
もう完全版買った方が良くね
ここだけ逆にしたら別のクレームがくるだろ
漫画だって右から左に読むし
中途半端なんよ
完全版でかいから場所とるんだよなあ
なんとぉー
店の入り口が→の方にあるんだろ
紀伊國屋みたいなデカいとこは全部左から並べてる
厚みはむしろかさが減ってない?気のせいかな
実際に本屋にいてXで「話があります。呼んでください」ってキモすぎてゾワゾワする
直接言えよ
がんばれのゴエモンのゴエモン殿。そうかやばいのだなぁ
冗談だよな?
何でこんなことでキレてんの?本気でどうでもいいことに切れる大人増えすぎ
何歳でどんな見た目で顔した大人がこんなことニヤニヤしながらUPしてんだろう?
真剣にキショすぎて引くわ
もし気付いても全部並び替えとかやってられないからそのまま放置だろうし
何の冗談なの?
他人や店頭みたいな他所の陳列なんて勝手にさせろ
大体間の数巻が売れたらどうしろと言うつもりだ?即再入荷して絵を欠けさせるなとでも言うのか。
アスペガイジはきもいから絡んでくるなww
わざわざ指摘してあげる労力も時間ももったいないだけ
リニューアル前のにはヤジロベーが2人いる
タイトルが縦書きだから?
日本の書籍は大半左から並べた方が
表紙が前で、大半の右利きには取り出して確認しやすいのにな。
それはそれとして右から並べてるのは気持ち悪い
他の書籍もそうだから珍しいがこの店のルールがそうってだけだろ
イキってるのに、てめらじゃカッコ悪い
どうなってんのこれ
お前の方がキレてるやん
もうステマしなきゃいけない次元じゃねえだろ
ネタだとは思うが
ネタだろ
イライライライラ
デレゲンベールで生きけーる
本好きの主人公は本棚の左上から見るって話、こういう事だったんだな
あれちゃんと理由があったって事か
単に主人公の個人的習慣なのかと思ってたわ
主人公本人も豪語してたけど、マジで全部読破するつもりだったんだな。今更ながら細かい設定があった事に気づいて驚いた
絵柄云々じゃなく単純に探しづらいので図書館基準に改めてくれ
図書館行かずとも本屋でも普通は左から並んでるから本の並べ方はそういうものだと自然に身に付くからね
初版のも連なってたね
右から並べたって表紙の向きは変わらんよ
1から並べるか、新しいのから並べるかの差でしか無いと思う
って話だろ?
金も払わねー貧乏人が偉そうにいっぱしの文句垂れるな
経営者もバイトも本になんの興味も無いんだろうな
気になるだろう?
バカが釣れる(笑)
オリジナルはヤジロベーが二人いる
気になるなら自分で買って並べろよ?
元々はそういう買った人だけが味わえるサプライズなんだろ?
並びが違うのは店員が知らない間に完成させるためだと思う。
縦書きだからかなぁ
ほんそれ、どうせ買わないくせに文句だ気配一丁前
わざわざ文章書いたお前のがきしょいわボケ
社不手帳持ちガイジ同士馴れ合って気持ち悪いなお前ら
どっちもどっちで草
そうやってわざわざ反応するテメエのほうが気持ち悪いんだよ
買って好きに並べろや
オタクが気持ち悪いって思われるだけやぞ
これは言ってあげていいやつだw
CDは逆に右から左、そうじゃないとJudas PriestのCDが正しく並ばん
そうそうドラゴボなんてキショい呼び名かましてるのはDBに縁の無いド低能知恵遅れ馬鹿Z世代だけだからな〜(笑)
ゴボなんてキショイ呼び名かましてるキモオタこそカス。
DBに縁の無いキモオタガイジのお前には解ら無い定義。
なんて?
でもどうでも良い事だよな
バッカじゃねーの、勝手に韓国は発祥源にすんなよ、口臭ド低能底辺下等種糞パヨク。
日本人とは文化が違う
書店の偉い人がアホ
てか途中で気付けよ
俺は両方持ってるし完全版も持ってるが
普通に探しにくいし機会損失してると思うわ
それ以前の話で自然に横文字で左から右になるじゃん
この店員ちょっとやばいんじゃないの