周囲の中小経営者が『当たり前のことが出来る”普通の人”が欲しいだけなのに採れない』と言っていることが多いので、定義を確認してみた。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) January 17, 2024
・確実なメール返信や電話の折り返し
・無遅刻無欠勤
・指示を遺漏なくこなす
・期日を守る
・真面目で残業を嫌がらない
それはいまや”普通の人”じゃないのよ…
周囲の中小経営者が
『当たり前のことが出来る”普通の人”が欲しいだけなのに採れない』
と言っていることが多いので、定義を確認してみた。
・確実なメール返信や電話の折り返し
・無遅刻無欠勤
・指示を遺漏なくこなす
・期日を守る
・真面目で残業を嫌がらない
それはいまや”普通の人”じゃないのよ…
ここに書かれてあることを当然にこなせるビジネスパーソンは、それだけで上位20%~30%に入ると思う。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) January 17, 2024
『そんなバカな』と思う人は優秀層に囲まれて生活しすぎなのよ。
労働者の能力や真面目さの中央値というのは、大企業勤めしかしたことのない人が思っている何倍も酷いので…
ここに書かれてあることを
当然にこなせるビジネスパーソンは、
それだけで上位20%~30%に入ると思う。
『そんなバカな』と思う人は優秀層に囲まれて生活しすぎなのよ。
労働者の能力や真面目さの中央値というのは、
大企業勤めしかしたことのない人が思っている何倍も酷いので…
このポストに『十分な賃金が無いからやらないだけ』みたいな意見が多いけど、金出しても能力ない人は出来ないし、サボる気質なら限界までサボるよ。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) January 17, 2024
年収上げればまともな人材を即採用できるなら中小経営も苦労しないのよ。 https://t.co/epuSoiYdJn
実際知り合いが事務猫さんを採用しようとした時、20万円で雇おうとすると
— ㇾミっㄘ💻🎧 (@K1___W) January 17, 2024
・四則演算ができない人
・履歴書の"入社"の漢字が書けない人
・パソコン使ったことないガテン系
・中卒学歴詐称マン
・遅刻&トイレ喫煙常習犯
・メンヘラの女の子
ぐらいしか来ない って嘆いてたな
この記事への反応
・特に地方中小では顕著でして
能力高いのに地方に留まりかつすぐ転職出来る状態の人間などほぼ皆無で、
子育てのためリタイアしていた能力高い女性の復帰タイミングを狙うのが
現状のベストとなっております
・その「普通の人」は「採用担当者(自分)によく似た人」
って意味なので、そりゃふるいにかけられますわな
あと女性の採用担当が女性応募者を見た時は
大体そこに「普通の化粧のしかた」「普通の愛嬌」が審査項目に加わるので
よりハードに
・なんか婚活失敗談みたいな話ッすね…
「普通の男」みたいなヤツ
・「確実なメール返信や電話の折り返し」
「期日を守る」
「欠勤や遅刻をする時は、事前に確実に会社に報告すること」
それ以外は当社で育成します。
↑せめてここまで「普通の人」のハードル下げないと
引っかからないっすよ。。普通の人は残業嫌がります。
・「真面目で残業を嫌がらない」
この文面でサビ残させてきそうな匂いが
プンプンする
・個人的には「普通」に求めていいのは
・挨拶ができる
・返事ができる
・わからないことがあったら質問できる
・期日を守れないとき早めに報告できる
までだと思うわ(
指示を遅漏なく期限までにこなせるんだったら
(元スレには上位20~30%とあるが)
上位2~3%のスーパーマンだよ……。
・ここに書かれてること
余裕でこなせるけどそれ以前の大前提で
学歴だったり職歴だったりで弾き飛ばされるケースも結構あるんじゃないか?
結局これ以上のものを求めてるから採れないんだと思う
項目にいくつか
優秀な高学歴でも嫌がりそうなのがありますね
折り合いつけないと採用ゼロのままやで…
優秀な高学歴でも嫌がりそうなのがありますね
折り合いつけないと採用ゼロのままやで…


ゴミ記事 28 ゲーム記事 0
いち!
あっwあっwあっw👉
はちまバイトの採用なんて、恥知らず、ダブスタ、やしろあずきのケツを舐めれる、嘘松収集が出来るで良さそうよなクソバイト🥴
ほんとうだったらこの世のニートが半減するわ
どこが普通だよ
その普通のやつはゴマンといるぞ
ただ他の待遇の良い会社に行ってるだけ
それこそ「普通に学校で学んできた」ってふる
じゃあそれに見合う学歴か実績提示しないと
甘やかしすぎて義務も責任も果たさないクセに権利を主張して一歩も譲らないモンスターを生み出した結果だぞ
ナマポ
じゃあそれに見合う給与と環境提示しないと
って言ってる独り者みたいやん
金でなんとかなるなら中小は苦労しないとか言ってるけど大企業と同じ水準の金出したら人集まるよ
当たり前の事
「皆勤賞」なんてものが小学校の頃からあるわけだし
クソブラックくたばれ
最近の話じゃなく学歴至上主義になったあたりから数十年
残魚だって本来嫌がる人は異端者だからな
実際どんどん仕事を振り分けられて貯まる一方な会社もあるから
明らかに人員が足りないのに人材がないから増員しない会社もあるし
それを言ってもう2年経ってるんだよ、もう対処できてるじゃんじゃねえよ
日本人なんていまや、無能と怠惰の代名詞だからな
結局即戦力()じゃないから採らないだけでw
なんなら氷河期なんてゴロゴロ
でも理由つけて採らないw
ネットでも募集してるんだから好きなの選べばいい
自己紹介かな?
俺はもう働いてるから結構ですわ
>・無遅刻無欠勤
>・指示を遺漏なくこなす
>・期日を守る
>・真面目で残業を嫌がらない
これは普通の人じゃなくて社畜と言います
🤏😅
どんだけ低レベルなんだよ?
指示待ち人間以前の問題じゃないかよ
※13
じゃあこんな愚痴言っても何も変えられないって分かってるだろ?
言わねぇよハゲ
だからお前は無職のままなんだよ
流石に甘えすぎ
?
俺経営者じゃないんだが・・・?
残業以外はやってよ・・・
お前が言う普通の人はそりゃ捕まらないだろとしか
そして残業ありきの労働環境を構築してる時点で経営陣としては三流以下だって理解しろ
あーこれは一緒に仕事してる奴が可哀そう
そらどこまでも落ちて行くわ
「ふつう」のやつ、いますぐニートやめて社会復帰しろ
働いてないお前に言われてもねw
・コミュ力
B型でも頑張らないと
自称JRAのトップジョッキーって表記にもワロタ
指示が明確で無理なことを指示してないかなど
まず社長たちがちゃんとしてるのかが問題になってくると思う
それが出来るならマトモな人も来てくれるかもね
説明放棄してレッテル貼りに逃げるの?
無職ならもっとレスバ頑張ろうよ?w
別に一言も喋らない根暗でもメールやチャットで普通に会話がこなせて仕事ができりゃコミュ力なんかいらねえわ
「時給千円じゃ中小が潰れてしまうー」とかほざいて氷河期をコケにした恨みはデカい
本当に求めてるのはこれ
喋らないは論外
工場でライン作業でもやってればいい
>・履歴書の"入社"の漢字が書けない人
>・パソコン使ったことないガテン系
>・中卒学歴詐称マン
↑ここら辺は、ザ・低学歴って感じの中卒やFランの底辺バカ高校卒だらけなんだろうな・・
と思うけど繁忙期にちょっと残業になるくらいでグチャグチャメンドクサイ人とかは確かに要らないかなとも思う
少なくとも四則演算とか入社の字が書けないなんてのは上記の水準以上の人間にはいないだろう
これにプラス学歴職歴資格コミュ力語学力なんかもあるといいね
それを面接でやってきたから失敗してるっていう話だよ
平日の昼間からPCで※返信・・・🥴
ニートは働きもしないのに経営者目線で偉そうだなぁ
それとも払わないサービス残業のこと言ってるのかな
当たり前のことだし
まぁバランスかな
忙しい時期の残業とかまでヤダヤダって人は流石にどの会社もいらないと思う
書かれてる内容って会社に入らなくても自分で出来るか判断できることばかりだけど
消える会社なんだよ
家庭を蔑ろにする人を「真面目」と呼ぶな
田舎だけど20万くらいだとそんなもんだよ。
まともなやつはもっとマシなところ行くから。
100%確実にできてる人ってかなりすげぇ人じゃね?
それともミスに気づいていないか
やっぱはちまのゴミクズ無職どもにはこれも難しいのか
残業を当たり前にするのは経営者の怠慢
毎日残業デフォは無理
残業は誰でも嫌だろw
今時は早く社員を帰らせたいし有給使わないと怒られるレベル
それなりに出すもん出せばまともな人は来るよ
当然まともじゃない人はもっと沢山くる
その中からまともな人を見抜く能力が無ければ意味がない
何回も転職してるやつはヤバいな
短期間しかいないから何も身についてないし、
人間関係も終わってる
当然のことやね
トー横キッズが現代の基準で
出社できる奴はエリートなんだよ
そこまで落ちぶれたとも言えるけど
自分で書いてて気付いてないのが面白いが、それ全てやる気でどうにでもなる問題だからな
それが出来ないってのはつまり社員のやる気を奪うような空気をお前やお前んとこの会社が作ってるってこと
部下の力量を把握しないでなんでもかんでも脳死で仕事ぶん投げてるとかな
2chの黎明期の頃ってサビ残漬けの社会人とかが
いかに自分が残業しまくってるかを自虐風自慢したりするのかなり多かったで
それが20年くらい前?からそういう話するとサビ残奴隷って馬鹿にされるようになってきた感じ
ある意味で残業は美徳やった
ある程度は許容してミスを想定しカバーして使っていくしかないのが現状
残業なんてもってのほか、そこは現場の人じゃなくて管理職の仕事
社会全体のハードル上がり過ぎなんだよ
挨拶とか気遣い出来ないやつは他がどんな突出してても変えるべき
日本人、特にゆとりとZは使い物にならんから
そんなものを「クソ」だと社会が見下していた時代の日本は勤勉なドイツ人のようだったし、
世界経済第二位の経済大国であった 今の成人はまるで幼稚園児のようだし、わがままで情けない
↑これ言ってる経営者の8割は年収全然上げてない説
今の若いこって職場でも周りジジババばかりで地獄やろうな
とくに中小とか酷そう
残業もたまにならいいだろ
むしろジジババって基本優しいと思うが
一番きついのって10くらい年上の先輩やろ
外国人雇ったことある人ならそんなこと口が裂けても言えないと思うけどw
ゆとり以下を敵視してるってことはかなりの高齢だろうにそんなこともご存じない?
最後が糞すぎる
ちゃんと働いてナマポ代払い続けろよw
学歴とか実績とか言う辺り学生か?
学歴も中途ならあんまり効果なさないぞ?30歳超えれば職歴のほうが大事だし
婚活の売れ残りが喚いてる普通の人と同じ
たぐいやな
まわりみてたら、優しいとかきつい以前に、同年代がいない
一番年ちかいのでも20上。そこに単騎だからきついだろ
自分らは上の世代の頑張りに乗っかっただけの分際でさも自分等が日本を発展させたかの様な振る舞いしやがって糞共が
今まで労働者側をいいように扱き使ってきたから疑心暗鬼になるんよ
入社はともかく趣味の欄に『里予王求』って書いてるやつがいてしばらく悩んだことはある
野球だった
あと100円の税込は110円なのは理解できるがそれを求めるための計算式がわからないやつもいた
残業は必要だからやることであって、好き嫌いの問題じゃないからな。
納期守らなきゃ大損するって時に悠長に休んでなんかいられない。その辺はデイトレーダーや転売ヤーのほうがまだわかってるな。
自分が楽になる方法や人に責任擦り付ける事が当たり前だと思ってる。
そいつの嫌な事や出来ない事、責任を全て俺がやることで業務が回ってるのに給料はそんなに変わらない。
真面目なやつが会社に見切り付けて辞めて行って、残るのはクズばかりでどんどん会社が衰退していく。
雇う側が分不相応の選り好みをしているだけだったか
実際どのくらい貰えるかわかったもんじゃないし、安く雇う気満々にしか見えんから
むしろ25〜28万みたいな書き方してる会社には高校生だろうが中途だろうが人の応募がくるからひとの平均値能力高そうだし、もう今の税金と物価指数からしたら22〜23万を最低ラインにしないと地方なんかじゃ高校生新卒でもこないやろ
なんか根本がおかしいわ
どうせ正規じゃないんだろう
納期とか物理的に無理なやつとかあるし
勤め人時代は分からんでも独立すると結構ヤバいのおるってわかるで
職場が真面目じゃないねw
月給を一万円減らされたらモチベが下がるのが人間なのにさ
こんなに祝日が多い国で残業もしなかったらよほどの優秀経営者+精鋭スタッフ集団の企業以外は伸びづらいよ
先進国でもエリートや伸び盛りの企業は結構残業してる(オフシーズンに連続休暇もあり)
人が余ってる時代の経営者がなまじ生き残ってしまうと最低限の普通の人がいない時代になって
何をするにも普通の人が足りない人手不足になるのが現代なわけや
周りに底辺しかいなくて感覚おかしくなってないか?
もしくは待遇上げればいくらでもくる
甘えてんじゃねぇわ
要は文句言わず奴隷になってくれるやつがいないと
バイトの募集だろこれ
それこそ労基案件
〉年収上がれば優秀なのが来るとは限らない
でも金渋るよりは優秀なのがくる蓋然性が高くなりますよね?
でもしないんですよね?
「真面目で残業を嫌がらない」
ここが全てだよな
ピッキングやってた底辺が人間しか出来ない職業に回されても職業訓練もなしに普通の人は出来ねぇってば
そこはちゃんと底辺に職業訓練するしかねぇんだ経営者さんよ!
入社してすぐは有給休暇無い、貰えても5日~10日程度の事が多いので、
ちょっと風邪が続いたりプライベートで何かあると足りなくなって欠勤になる
はちまのバイトはやしろあずきの使用済みだから
だからまぁお察し。更にそれが響いてボーナス?昇給?なにそれ??な真綿で状態
ト
GPA1.68とか大学からくる成績からも見えてくるんだから、そこで蹴れよ
あとまともな経営しろ。高いGPAの就活生からは見透かされて応募すらしてこねえから
自分らはまともにやらないのに、まともに仕事できる人材応募を期待するとか、順番が逆だから上手くいかないんじゃないか?
嘘つきがポスト消した時の対策
高頻度で遅刻してくる奴とか家がゴミ屋敷みたいで体臭がヤバい奴とか
何度指摘しても改善しないから当然の如くクビ
人身事故があった時自腹でタクシー使ってこいとか言い始める都市伝説
適正人口に戻るだけで困るのは奴隷搾取する上級だけ
奴隷搾取という負の連鎖を断ち切るために子孫は残さない方が良い
ぬかしよるwww
松ちゃんを馬鹿にするのはやめろ!
そら人来ないだろて。
すべて最初からできる人なんていないよ
条件上げれば来てくれる
あ、最低賃金ぎりぎりは普通の待遇って言わないよ。
完璧を求め過ぎて仕事に無関係の所でマイナス評価とかやって本当のゴミクズしか残らない様な会社経営してる無能中小が多いこと多いこと
年休70~ 月額面16万~ 求人数1~2
すまん笑うとこか?
育てるための資金も体力もない
自転車操業だから即戦力捕まえてこないと会社が回らない
上位四割〜六割位がクリアしていたけど、現代の若年層だと上位二割には確実に入る(下手をしたら上位5%に入る)スペックだから地方(田舎)や中小で採れる人材ではない
最低でも人口200万クラスの商業圏に会社を移転して年収700〜800万を提示して
60代の再雇用が終る人を狙うってのが現実的
20代や30代でソノ能力を求めると金持ちの家の子で東京一工を出てる連中になるから1000万では雇えない(1500万以上出せば応募者が居るかも?ってレベル)
この現状でも年齢制限、や複数年経験したのみ募集と普通w
まともな給料出すとそもそも一定レベルの人間が応募候補に入って来るから確実に人材の質は爆上がりするんだよ無能に金払ってもではなく最初から無能雇うな無能以外が来るようにしろって話なんだ
って言った時点で普通より上を期待してるでしょ。
特に無遅刻無欠勤なんて、学校でも一年で数人だぞ?
どこが普通だよ。
向こうの奴等の仕事っぷり調べてから言えよ
頭良くて仕事のクオリティが高くても期日守れないとかよく遅刻するとか
一部の超絶天才クリエイターにしか許されないよ
学生時代どころか社会人でもそんなやついる
そいつに仕事教える身になってみろ
投げ出したくなる
マイナスがあっても許されるのはそれを補って余りあるプラスに出来る要素を持ってる人間だけだからな
ここのコメ欄にいる訳ない
1・3・4は流石に出来て当たり前だろwwwwww
言うまでもないけど、最初から出来て当たり前と言うつもりはない。ちゃんと教えて、その上で出来るようになればいい事だ
ただ2と5に関しては少し考慮する必要はあるね
2は体調が絡む事だから絶対とはいかんし
5はちゃんと働き方改革を実施できてるかどうかが重要なので、職場環境による
日本企業「そんな殺生な、1000円なんて会社持たんがな」
コストコ「時給1500円でバイト募集するで」
日本企業とコストコ、どこで差が付いたのか.....慢心環境の違い....
最低年収600万
有名大学卒
身長180センチ以上
見た目は星野源程度で清潔感のある30代の普通の男性でいいんですが?
社会は完璧人間しか求められてないってはっきりわかんだね
社会に出るってことはそういう事だ社会ってのは厳しいんだ
雑魚を1000円で2人雇うより優秀を1人1500円で雇った方がいいってことよな
ってのが日本社会だからな ミスしたら人権剥奪 それが日本の社会
「残業を嫌がらない」じゃなくて「サビ残を嫌がらない」だろどうせ
いやでも固定でーとか言っちゃうんだろ?20付けて30時間残業させんのマジでクズだからな!?
なんで片方だけガバガバなのが正常なんですかね
だから大手に良い人材を取られていく
残業を除いても早慶卒程度だとクリア出来ないから
東京だと東京一工卒がそれなりに居るってだけやね
(京大卒は社会性が終わってる奴が大半なのでお薦め出来ないが…)
リタイヤ済みの60代か、FIARした50代に見合う給料を提示して戻って貰うしかない
人間面白いものでゲームで言う所のステータス振り分けは結構芯を付いている
どこかが特化してるとどこかが欠けてるものなんだ
脱線事故で100人以上死亡した事故も全部運転手が悪いで責任全部押しつけて
経営陣やパワハラ全開やってた連中は誰一人として責任問われなかったしな。
なんかあれば全部、個人や現場が悪いでつるし上げ大会になるし、これが日本
企業のスタンダード
・確実なメール返信や電話の折り返し(勤務時間外も含む)
・無遅刻無欠勤(有給休暇は簡単に取れない)
・指示を遺漏なくこなす(指示が適切とは限らない)
・(無理してでも)期日を守る
・真面目で残業を嫌がらない(反論しない)
それが社会ってものだ
会社員「高賃金で残業が少ない職場が欲しい」
任天堂で育つと普通じゃ無くなるって事ですねw
どんなに優秀でもサボる何割かに入ったらサボるんだから
新卒に限らず挙げられたうちのどれかができてない社会人は当たり前に存在する
〇・真面目でサビ残を嫌がらない
だろ
イヤに決まってるがな
それ以外を求め過ぎなんだ、逆にそれ以外が出来る売り上げの出せない無能なんて雇う価値無いのにね
いや一つでも欠けてたら要らないんだよ 代わりなんていくらでもいるから企業はガチャ回すだけでいい簡単なお仕事だよ羨ましいわ
採用にかかるお金に苦労しまくってる経営者だらけなのにガチャ回すだけとかねーのよ
採用ガチャはゲームと同じで金食い虫なんだから
それを飲み会の席でバカにしたように話し出す上司も空気を読んで笑う周りの社員も怖い
一般的な日本社会の闇やで
「なるべく若くて即戦力な人」
とかいう二律背反だったりしたわ
具体的な年齢層とかスキルや経験聞くと回答無いのw
そしてそれを食い物にする耳障りの良い即戦力なんて居るわけないのに嘘八百を宣う求人業界界隈
条件満たす人がなかなかいないって話なのに、代わりなんていくらでもいるは通らねえだろ
賃金が低いから報連相できないとか遅刻するとかは、賃金の問題やなくて本人のゴミ能力やからなぁ
その結果が高学歴の若手採用に繋がる
でも高学歴でも、専門的な知識がないため現場は大慌てってよくある話
若くてある程度コミュケーションが取れそうなら後は育てるだけって採用をしてたら相当強めのチームビルドが出来たから即戦力なんて甘えた考えは捨てるべきなんだよそんな奴はどこ探したって居ないんだし
結局ベテランでも会社のやり方に合わせて慣れてガンガン動けるまでに時間掛かるんだからね
いや高卒中卒で犯罪率の9割占めてるぞ
報連相に関しては上司や先輩がクソな可能性もあるけどな
出来てないやつほど人には厳しく求めるし
中小はその足切り出来ないよ
大手はしまくるけどぶっちゃけ部署単位ならある程度は結局見るしな
残念ながら、その程度のことは普通に実在するんだよな…
自分は台風で電車が止まったときに、トランスコ○モスから自腹切ってタクシーで来いって言われて即効で辞めたワ
トラ○スコス○スやアグレ○クスみたいな業務代行の会社は、底辺バイトの待遇で奴隷扱いされるから関わったらいけないと良く解かった
えり好みしてる会社からしたら代わりは結局いないじゃんもっとよく考えて落ち着いて書き込めよ
人事は現場のこと知らないバカだからな
方向性が合わなければ、学歴あろうが大差してプラスにならないし
学校では習わない範囲まで高い水準求めてるから、それに対応できるか否かで
同じ大学出身でも差が出る
いや普通にしてるだろ 採用条件全て不問の企業なんて今時ねえわ
自分の結論ありきで条件勝手に付け加えたら何とでも言えるわな
始業時間や期日は絶対に守ります!
指示もキッチリこなす真面目な性格です!
でも終業は適当でOK!時間なんて守る必要なし!
そんなやつおるかーいw
周りが報連相しやすくなる環境はきちんと整えておかないと、仕事の効率は出ないからな
それでもついて来れない人はどうにもならないが
逆だバカ
現場から人員補充の依頼が人事に行って、人事が依頼元に「どんな人が欲しい?」ってヒアリングしてんだぞ
出来る管理職ってものすごく話易い雰囲気を纏ってるし忙しくても仕事はちゃんとやってるのにゆるっとしてる感凄いんだわ、だから皆がちょっとしたことでも話に来て報連相が自然に行われる
ヤバい部署はいつも管理職がキレてて怒鳴ったり大声上げたりしてて何でどいつもこいつも報告ちゃんとしないんだ!!!って血管切れそうなくらい毎週怒ってたりするwお前のせいだよってなるわw
難しいな 学校という無責任な空間ですら守れてないものが責任ある空間で守れるはずもない
社会ってのは厳しいんだ
中小に学歴で切る程の余裕はねーよ
選択肢増やすために条件落としてたら代わりとは言えないぞ
でも※君無職じゃん
実際にねーから言われてんだよアホw
ああいえばこういう昭和世代かな?
よっぽどの高級待遇なら別だけど
高学歴でも時々できない人がいる要素ばかりで割と担当者泣かせ
むしろ大手ほど残業ないぞ
小さくなればなるほど残業ばっか
全体のために個人の能力を求めることは否定しないが、逆を言えば全体の運用に問題がなければ個人の能力はある程度妥協できるってことだからな
だったら無知も弁えておけばw
サビ残とかいう不真面目どころか反社会的とすら言える行為を要求するようなクソ会社に何故真面目な人間が近寄ってくると思うのか。
はちまにいるニートが社会語るなよ
それを現場のこと知ってるとは言わん
ほんとうに無能なんだな
電話って嫌いなんだよなぁ
「お電話ありがとうございます」って出るのがマナーでしょ?
大抵が面倒事なだけで有り難いことじゃないのに、ありがとうございますとか嘘つかなきゃいけないわけ?
雇って貰えない底辺だからって企業を恨むなよw
みんなが嫌がる残業って
・慢性化してて残業ありきの業務サイクルになってる
・残業代は支払われないorそもそも残業無いことになってる
こういうのだからな
そのくらいバイトでもやるだろ
でもお前は妄想で書いてるだけじゃんw
今は、いい大学出てても電話まともに対応できないの割といるからなあ
イ●ンやヨー●ドーは大手じゃなかったのか
あそこ、バイトやパートですら残業すること有るぞ
他人に期待するな
間違った知識を披露して何が楽しいのか甚だ疑問なんだけど就職した気分とかが味わえるの?
低く見ても上位5%だよ
ヒアリング結果が守られない
書類選考でおもろそうなやついても、面接までに落とされてしまう
金もらえても嫌だわ
渡部の多目的パンパンみたいに1時間単位で11万くれるなら話は別だけど
お前はそりゃ余るだろ底辺だもの
ここで言われてるのは底辺じゃないからなw底辺は一生企業恨んでゴニョゴニョ文句言ってろよw
仕事出来なきゃ余るとかじゃなく対象外なだけだろ?
無能過ぎて仕事しない奴は足切りですらないよ応募資格すらない圏外だわ
仕事できますけど?みたいな空気出して周りに厳しいとか、底辺よりゴミじゃん
※みたいな奴もどうせ面接したらどもってまともに話も出来ないだろうし落とすわ
そんな負け宣言して逃げられてもな・・・まぁ懲りずにまた挑戦してちょ
てか、その話しやすい雰囲気作るのがまさに
仕事の全体的な効率上げるためのテクニックなんだよな
↓
50代は希望退職でリストラ大会で首にしまくり
いまだに新卒採用の傾倒
派遣は3年ルール悪用でいつら実務経験積んでも無期雇用せず3年で戦力外通告でおさらば
もう救いようがないわ。
仕事してない方が偉い
底辺より劣る人ですらない類人猿の岸田文雄が総理やってる国だし
まあ一瞬で身につくがね。低学歴は一生できないままのが多い
はちまにきてる時点で面接する側じゃないだろ
妄想で書くなよ
そんな感じでどう転んでも人事のせいってしたいから
ヒアリングで具体的な要望言わずに濁した回答すんだろうなー
給料も上げれば
なんか大人な人って自分がルール守ってんだからお前らも守れってスタンスじゃなく
俺は立場上色々しっかり守ることが多いけどお前らは、まぁうまいこと息抜きしながらやれよ
但し仕事のスケジュールだけはきっちりよろしくな!なんかあったら言えよ
くらいのスタンスだったりで余裕があってカッコいいわ
すまんなw面接するような立場でw
妄想乙
・無遅刻無欠勤 → 常習犯じゃなければ問題ない
・指示を遺漏なくこなす → そもそも指示する側の能力次第
・期日を守る → 仕事の内容次第。無理なら再調整するのは上長の務め
・真面目で残業を嫌がらない → 残業の頻度や量による
この人のために頑張ろうって思わせてくれるのがいいリーダーや
そんな悔しがられても困っちゃうわw羨ましがれれると気持ちええなw
だからそういう現状なんだろうね笑っちまうわ
まともな経営者じゃないな
ブラックは転職した方がいいでー
人が集まらないのはその会社が無能だから
スーパーハッカーが事務職やるなw
会社に限らずこの手の連中が言う「普通」って自分らの「理不尽」を正当化する為に「普通」と定義しとるだけやからな
無能経営者が「理不尽」に下に尻ぬぐいさせて何時までも経営者として存在出来る事こそ今の日本の低迷の原因なんやけどね…
・(休日も)無遅刻無欠勤
・(業務外の)指示を遺漏なくこなす
・(どれだけ仕様追加や無茶なコストカットをしても)期日を守る
・真面目で(サービス)残業を嫌がらない
こうやろ
利権や裏金 権力に必死にしがみ付いてるお上のやり方見ても解るだろ
この国はもう終わってるんだよこのまま滅んで行くだけだわ
勘違いすんな
一次下請け 半分の半分抜いて丸投げ
二次下請け 半分の半分の半分抜いて丸投げ
三次下請け 半分の半分の半分の半分抜いて丸投げ
四次下請け 悲惨なコストで必死に仕事をこなす←この記事で叩かれてるのはここ
この状況が変わらんかぎりどうにもならんよ
はいはいおじいちゃんどうしたの?
上場すらしてなくて事業内容もカスとか
社格が低いからまともな奴はまず入らないね
ほんで多分優秀な人は大手と外資にいっちゃうしな
いや人事部は会社で使い道の無いどうしようもない無能を飛ばして集める場所やで
優秀なら他の場所に起きたいに決まってるんだから
いつの時代から書き込んでるんだ・・・
余ってるのは昼間からはちまに書きこんでるレベルのようなのだけだよ
そりゃまあお前みたいなのは世の中の余りものだろうけど
それでいいのか・・・
下手に有給カットとかサビ残させると後で落とし前つけられる可能性があるから
でもそいつらってお前に使われる社会保障とか年金とか無駄だから殺処分しろとか
よく言ってる連中ちゃうんか
それなりの待遇を用意すればそれなりの人もちゃんと来てるんだよ
しかし無能が有能な人間を見抜けるわけもなく選ぶ人間はそりゃ無能ですら見抜ける程度の無能しか入ってこないんやで
草
どんだけやばい会社だよw
そんなもん法学専攻じゃなくてもユニオン使って労働争議起こせば誰でもできるだろw
なーにが普通だよ
そんなもの消滅しろ
そもそも5つ目を上げる時点で、潰れるべき悪徳企業なんやで
機械トラブルとか不測の事態が起きた時の延長であって
残業ありきで計画組んでるのはただの無能なんよ
有効求人倍率的にはどちらかと言えば人不足のはずなんやが
大前提としてある程度以上の大学を出てて欲しいってのがあるから書類審査で捨ててるだけで
完璧超人なんてそもそも中小如きに応募してこないし来たとしてもすぐに別の好条件のところに転職するぞ
今はまともな人材いない時代なのな
真面目で残業を嫌がらないって
この項目はおかしいやろ。
嫌だよ、普通に。
元社員の会社への評価をネットで簡単に見れる時代だから、まともな人材はまともな会社にしか入らなくなったんだよ。だから人材不足の会社はまともじゃないって事よ
人が多いから仕事が増える面だってあるだろ
時間外の賃金が安すぎるんだよな
時間外労働の賃金時給換算で倍にでもしたら喜んでやるやつも出て来るだろ
これを見た経営者は「お前ら会社どころか日本経済つぶす気か!!」と激怒してると思うぞ
無駄な会議と昭和脳特有のパワハラで若い奴、まともな奴は逃げてる
もう辞めようや昭和のジジイ共に無理やり合わせるのを
そりゃ優秀な人来ないよ
・無遅刻無欠勤
・指示を遺漏なくこなす
・期日を守る
・真面目で残業を嫌がらない
※ただし低賃金で働く
そら日本の仕事のレベル下がる訳だわ。
出来て当たり前をやっただけで給料上がると思ってんの?
その老害より仕事出来ないお前は何なん?
ゴミか?
超極端な例だけど、プロ野球で言うと「"普通の能力"の選手=大谷選手選手レベルと同等かそれ以上」、アニメ系どいうと「"普通の能力"のスタッフ=新海誠監督と同等かそれ以上」並みの高望みだったり"ズレ"だったりで、さらに性別・年齢・出身地・学歴とかで何かとつけて蹴落とすから、余計「誰も来ない」「誰も居ない」なんてことになる。
経営者が高度経済成長時代のころの脳みそっていうけど
高度経済成長って50-60年以上前なんだよな(バブルが弾けて不況が約35年前)
該当する奴もう90近いんじゃね?
つまり70代とか60代の経営者は単純に時代にかかわらず無能なだけなのでは
オメー見てえなニートが沢山居るから人手不足なってんだよ。
次の世代が育たないから会社が詰む。pc使えないワガママな中高卒ジジババの御機嫌とりなんて、するわけないじゃん
仕事にプライド持ってりゃ普通に残業するが?
お前は自分がやってる仕事に誇りもねえの?
それがまだ「東京に本社がある、超一流な大企業」ならまだ話は解るけど、地方の地元でさえ知ってる人が少ないレベルの中小や個人経営レベルでそれを平然とやってたりするから、余計質が悪い。
もし仮にそういう人材が本当に居たとして、必ず応募してくれるかと言うと・・・ 「絶対うちに来てくれるに決まってる」「うちなら即採用するぞ(ドヤ」とか、あまりに根拠が無さすぎて「本当に頭大丈夫?」と心配になってくる。
自分が労災も有休もないからって、社員に認めないのアホじゃね
なんでその都合のいい優秀な人が転職していったのか気づいてない
突発的なトラブルで残業とか普通にあるんだが?
仕事したことねぇニートか?
>真面目で残業を嫌がらない
>真面目で残業を嫌がらない
そんな人見たこと無い、実在するの?
みたいなことが数回あると優秀かどうかに関係なく次は俺もってなるよね
マジでソレ。
普段できない奴は金が掛かっててもできないんすよ
本気出せばなんでもできると思わないこと
その癖、経営者は接待や営業と称して外回りでサボったり、尻拭いを社員にさせて逃げたり、出張で都会に旅行してきたりしてんのに、自分は誰よりも働いて養ってやってる気分だからな
せやんな?
そう思わせるような世の中にしたのは?
最後で自爆してるよね。
氷河期のおっさんのおいらはマジそう思う。
いつも求人出してて、ハロワ職員にすら馬鹿にされてるのがわかる
安月給で求めすぎ。
単純に条件が悪いから、いわゆる「普通の人」が避けるだけ
贅沢言うからこんなことになる
俺全て当てはまってるけどクソ無能やで
つまりはそういうことや
老人はPC使えないから手書きにさせてたり
データ化して事務の業務効率上げても評価しない。技術あるベテランより、大人しいイエスマンだけ昇給させたから、やり手はみんな逃げてったわ
その人たちが欲しいなら見合った給与を払わないと来ない
ほんとそれ
安い給与で働かせたいなら使えないクズしかこない
使えないクズは給与が低い
当たり前の常識なんだよなぁ
雨漏りしてる汚い応接室で薄汚い作業着で圧迫面接してたら、それなりの人しか寄り付かないは当然
面接ドタキャンする奴もいるが、お互い様
・無遅刻無欠勤・指示を遺漏なくこなす
・期日を守る
まぁせやね。分かる。
【 残 業 を 嫌 が ら な い 】
それだよ!それ!🫵
定時で終わる仕事振ってくれ
「いろう」が「ちろう」になっててずっと笑ってるwww
辞めた社員の口コミで商品価値落ちて買わなくなる
経営がうまくいかないのを従業員のせいにしてる社長がこれ
やりがいのある仕事だから責任感も必須で無期限の期間雇用で!」
できないなら諦めて不良品使え
深夜なら6000円で。
その代わり残業月120くらいは余裕でこなすよ。
ブラック勤めになると普通じゃいられなくなるのよ。
支持してないけど察してやっておいてよ。
気を利かせてやっておいたら勝手なことするな。
こんなダブスタの支持者もいるから遺漏なくってのもなかなか難しい。なんでもいいからケチをつけたいタチが悪いのもいるし
時代に合わせず上の世代のやり方真似てるだけだから次の世代になっても変わらないよ。上の世代では正しくても今の時代にはあっていないことを理解できない。
経営者が嘘つきで社員に嫌われている
労働契約守ってるホワイトなら、きちんとした人くるでしょ
だったら待遇いい会社に転職したらいいやん
中小ブラックに長年いる自称ベテランも相当ヤバイけどな
転職したことないから、ホワイト職場で当然のコンプラ遵守できないし、コミュ力ないし、エクセルも使えん
40過ぎで会社潰れたら派遣でも無理じゃないかてレベルの正社員がいるんだわ
大企業の初任給にも及ばない給料しか出したことのない中小企業がなんか言ってるわ
収入はあくまでも募集する段階でのスタートラインであって、人材獲得競争に勝つには収入に加えて労働環境やの将来性が必要なんだよ
中途採用で社会人経験がある人を雇うには初任給+αでようやくスタートラインだから、初任給未満で募集するなら重大な瑕疵を抱えた人しか応募してこないのは当然のこと
スタートラインに立ったことすらないからこんな簡単なこともわからないんだよ、中小企業経営者は
少なくとも年収低いよりは高い方が応募も増えるんだしそういう意味では普通の人に当たる確率高くなるわな
年収上げたくない言い訳にしか聞こえん
だらだら働いて残業代もらおうとするしね
初任給上げても、低賃金の古株に嫉妬されて追い出される。
だから最初から低賃金に応募しないほうがマシ
田舎のブラック企業が、未婚の4050ばかりで老親が介護になったら退職しかない
経営者の子どもでさえ後を継がないから、社員の高齢化が進んで若者が入社せず 設備投資もしない
逃げ切り老人社長は会社売って知らん顔
仮に入社しても数か月でガチギレして他所に行くよ。
真面目にサビ残いとわずがんばった新人からメンタル病んで辞めていく
電話かけたら担当がすぐ変わってるからお察し
残りがパワハラ気質の管理職か無気力な平社員だけで社長と対立してるから、生産性なんて上がらんよ
中小の自分、管理職だがサビ残だらけ、アスペ古株に嫌がらせされて薄給、社長からパワハラで勝手に減給、有休とれず病気に、同僚はアラフォ未婚だらけかバツイチ、わがまま主婦パート
氷河期じゃなけりゃこんな会社就職してねえわ
中国ならもっと水準が高い
地方の経営者が当たり前と思ってる給料で来るわけがない
ベトナムにアウトソーシングすればそのレベルの
普通の人がやってくれる
日本語通じるとこもあるしストレスフリー
人材を育てる視点が無いんだからどーにもならんよ
操作も教えず見て覚えろとか、専門用語もろくに仕込まず電話切った後で今の会話聞いてだろ次からやれよとか、頭おかしい教え方するからね
反論したら俺だってまともに教えてもらえなかったからとか言い出す
そのわりに今だと中学生でもできるパソコンも使えない老害
そりゃ若くて優秀なのは逃げるわ
働いてもらいたいなら、パワハラすんなよクソ経営者
労其違反してもわからん文句言わない優しい馬鹿しか会社に残さないから、会社を成長させる人材なんざすぐ転職するわ
大企業も新卒以外はキャリア採用()以外しないやん
ニッチな業界の経験者なんざいないし、落ち目の産業なら潰しが利かないから転職してこない
景気がいいうちに次の世代育てとくべきだったのに、退職者のあと補充してなくて
今賃上げで異業種へ人材流出しはじめてから慌てて求人出したけど、もう手遅れなんだよなあ
社長がパワハラ気質なの自覚してないし
ゆとりが使えないも格差あって、役所や大企業だと優秀な大卒若手は幹部になってたりする
間違ってもそういう人材は転職市場でもブラックの中小零細に流れてこないし、仕事多少できてもメンヘラだったりする
転職市場の底辺にしか応募がない会社なのです
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
残業を嫌がらない人って、年収いくら用意できるんだお前は?
マニュアル作れと言われて、コピペやらの基本操作方法まで入れるようなやつは無理
後指示待ち人間と自分の仕事に責任持たず必ず他責にするやつ
中国人はもう日本になんて来てくれないしなぁ
ゼロとは言わないけど「結構ある」は低学歴に夢見過ぎじゃないかな
俺が募集したのは漬物店のパートであってキャバや風イ谷で働く女性じゃ無い。
さくらさんに
ギャオり女採用してるの草の草
呆れて営業が辞めていく