• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





回収不能なほど散らばるので

土に還るようになったBB弾


0000000425252_Nop0Nc1





どれぐらいで還るかな?と4年前に実験開始









結果!









会社が無くなる方が先!!!








この記事への反応



まさか会社の方が分解されるとは…ご愁傷さまです

フラグ全力で回収してて草



バイオBB弾って数年は山でそのままだし、どうなるのかなあ・・と見ていたら先に会社が早すぎる分解w





まさかすぎる


B0CKYL9MCP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CRY61J53
核金重構ニュークリア・ゴールド・リコンストラクション(Nuclear Gold Reconstruction)(2024-08-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:01▼返信
俺はグランザイラス👹
デカレンジャーをぶち殺しに来た👹
はちま愚共民よ
デカレンジャーを呼んで来い👹
デカレンジャー頭をかち割ってぶち殺してやる👹
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:02▼返信


        人に撃ってみたい
    山上さんみたいな英雄伝説を創る為に

3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:02▼返信
マルイ終わったの?
4.投稿日:2024年01月19日 04:05▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:06▼返信
分解される気配ないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:06▼返信
コーンスターチでも固めとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:07▼返信
次は日本が無くなる番ですねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:12▼返信
結果が出るまで時間がかかるものは詐欺が多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:14▼返信
つまんねえ
10.投稿日:2024年01月19日 04:16▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:17▼返信
これ土の中や水中じゃないとまともに分解しないって消費者庁に怒られて措置命令受けてたやつやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:17▼返信



   僕の将来の夢は宇宙刑事ギャバンになること


13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:18▼返信
>>2
自分のこめかみに撃っとけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:19▼返信
>>4

  き   も   い
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:19▼返信
>>10
出来ないくせにwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:21▼返信
そりゃ分解されやすい環境ってもんがあるよ、石やコンクリの上と土の中池の中じゃ訳が違う
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:22▼返信
グリーンガスみたいな20年前ならともかく今のエアガンなんて痛くもないだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:24▼返信




      俺に楯突く奴はぶっ.殺すぞ

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:29▼返信
サバゲーの後回収して埋めんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:31▼返信
>>17
ほーん
試してみなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:31▼返信
>>17
歯折れるんだが?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:35▼返信
肥料の中に埋めろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:38▼返信
たぶん20年くらい袋に入れっぱなし
変色して脆くなってるものもあるけど形は保ってる
結局分解されるのは時間がかかる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:49▼返信
ちょっと笑った
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:50▼返信
なんやこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:54▼返信
これ結構最近 分解されないじゃねえか! って国の指導はいったよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:54▼返信
>>18
楯突いてやるよ
お前を返り討ちにして殺害したろか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 04:58▼返信
>>1
サイゲに出禁にされてるから自称エンタメサイトなのにブレイバーン関連記事に出来なくて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 05:07▼返信
精度は悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 05:12▼返信
ちょっとググってみたら使用後に地表に残されたままでも分解されると謳われてて
消費者庁から景品表示法の「優良誤認」に該当するって怒られたみたいだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 05:24▼返信
エアガンとかきもい趣味はがんがん規制すべき。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 05:27▼返信
バイオハザード🧟‍♀
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 06:06▼返信
>>2
クソだろあんなチー牛みたいな犯罪者
辞めときなさい

それより90年でガキの頃にバイオBB弾売られ始めたけど
あの当時の製品でもちゃんと土に返ってるのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 06:23▼返信
つまんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 06:27▼返信
朝っぱらから殺害予告?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:08▼返信
いや、予想通りのオチだったんだが?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:13▼返信
考えてみるとBB弾ってゴミを撒き散らして掃除もせずに帰ってるようなもんだよな
サバゲー界隈はその辺は見ないふりしてるんか?それとも自衛隊のように弾一つ一つ管理して回収して帰ってる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:24▼返信
このタイトルだと予想つきまくりだから、→数年後……とかにした方がよかったんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:36▼返信
嘘mつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 07:59▼返信
BB弾の主原料は石粉でつなぎに生分解性の物を使ってるだけ
だからそう簡単に土に還ったりしないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:03▼返信
>>17
いや今もグリーンガス動力あるがな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:04▼返信
>>1
関わったら潰されるなんて、任天堂弾とかNの法則弾とか呼んであげたいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:04▼返信
>>31
世間からしたら朝5時半にはちまにコメしてる奴と大差ねえだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:05▼返信
>>1

オチが想像でき松
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:05▼返信
>>2
オーイ山下さんの間違いだろハゲ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:06▼返信
>>37
フィールドがしろって言うならするだろうけど、その土地の管理者がいいって言うなら必要ねえだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:07▼返信
>>5
そもそもプラは分解される。

ポリバケツとか誰もが知ってるだろハゲ
一々クソ左翼にせんのうされ過ぎなんですよだから文系馬鹿は嫌なんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:08▼返信
>>6
あれもプラと同じ成分ですよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:09▼返信
>>12
心が腐ってるから無理
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:10▼返信
>>18
イキり馬鹿w
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:11▼返信
>>23
だけど分解する
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:12▼返信
で、実際には何年くらいで分解されるもんなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:12▼返信
>>26
官僚自体が文系馬鹿
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:14▼返信
マルイ製のバイオ弾は分解しない
他社製のバイオ弾は空気中の水分を吸って太って来る
弾詰まりしちゃうんだよなぁ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:15▼返信
>>30
プラは普通に太陽光に弱い。外部用プラには耐光性被膜がしてあるがそれがハゲると分解されていく
自動車のヘッドライトが白濁してるのはそういう事。汚れではない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:16▼返信
もっと脆い素材にすればいいのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:56▼返信
よくまあ埋めたこと覚えてたなw
てかウチの庭にも14〜15年前にサバゲした時のバイオ弾散らばってるけど若干溶けてきたかなくらいだからきっと環境に影響が無いてだけで無くならないんだと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:57▼返信
>>47
ポリバケツはUVで劣化してるだけかと
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:58▼返信
>>17
アルミ缶に穴開くけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:58▼返信
>>19
都会人は耕すて事を知らないんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 08:59▼返信
>>29
オモチャの鉄砲に精度てw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:00▼返信
>>32
🧟(オマエ イイヤツ スキ タベル)
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:03▼返信
生分解性があっても野ざらしじゃ殆ど分解しない
こういうのは大抵、温かい土の中で分解酵素と巡り合わないと駄目

何か月、何年も待ってられないなら回収して燃やすくらいしかない
それでも大抵は植物由来だから石油由来よりはマシってことになってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:16▼返信
木製じゃあかんの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:25▼返信
埋めないと10年って実際に使うケースだとほぼそれじゃん
いずれ分解される、いつとは言ってないってカイジかよ
免罪符のようにしてる奴等を許すな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:30▼返信
生分解性プラスチックを利用すればゴミを半減できます!って喧伝してるゴミ回収袋を売ってる会社も
実は生分解性プラスチックって言う程でもないとバレてコロナ特別融資金が尽きるとゾンビ企業化
会社が分解寸前である事は知ってるな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 09:43▼返信
どこかの奴は実は分解しませんでしたってオチじゃなかった?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:04▼返信
〇〇じゃダメなの?っていうのは大抵ジャムる原因になるやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:08▼返信
土に還るって多分埋まってからゆっくり分解じゃないのか?
外なら時間経過で埋まっていくし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:27▼返信
自然の土じゃないと分解しなくない?
室内じゃ雨も降らないし虫もいない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:37▼返信
現実世界とは著しく異なる理想の環境でしか分解されないし
しかも分解といっても単に細かくなるだけで物質自体は残り続けるのがほとんど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 10:48▼返信
埋まらないと分解に10年とか使えなさすぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 11:01▼返信
※3
終わっとらんよもう、生分解を完全にやめてバイオマスプラスチックBB弾にした。
屁理屈ばっかりだけど燃やしてもCo2出ないんで~とか環境には悪影響が無いんで~とかいう事実上の敗北。
あれ?終わってる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 11:48▼返信
まさにサバイバル
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 14:02▼返信
バイオプラの歯ブラシを使っていたんだけど
日光でボロボロになるよ
使っている最中にぶっ壊れたから驚いたよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 14:14▼返信
どちらかというとレンタル期間が終わる方が先だと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 14:17▼返信
>>47
紫外線等で劣化して破砕されてもプラスチックの分子として残る
マイクロプラスチックと呼ばれてるや

分解ってのはプラスチックじゃなくなること
文系の癖に分解されるって単語の意味も知らんのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 14:26▼返信
Youtubeで経過観察して報告してた人いたけど
まさかそのレ◯マートの人じゃないよね?全く別の個人だよね?

79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 14:38▼返信
もっと分解性が高い物とかほぼ自然物の粘土玉の方が良いんじゃねーの、食品みたいに真空や不活性パックにして、劣化による問題を防ぐために開封使いきりとか消費期限つけてよ
それで弾の値段が上がろうが仕方ないというか当然のコストじゃないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 16:55▼返信
結構残るのか
困った
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 00:54▼返信
インボイス倒産か?
ゼロゼロ融資返済倒産か?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 00:55▼返信
全部A級戦犯自民の悪政の所為
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 02:04▼返信
糞雑魚中小はとっとと淘汰されて、どうぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 02:28▼返信
>>37
そもそもBB段撒き散らして、なんの問題があるのか分からん。環境被害が出るわけでもないし、どうせ山の中で誰も気にせん。

直近のコメント数ランキング

traq