• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Amazonが日本に2兆円投資 AI普及でデータ量急増

200x150


記事によると



クラウドサービス世界最大手のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は19日、2023~27年の5年間で日本に約2.3兆円を投資することを発表した

投資はデータセンターの増設や運営体制の強化に充てられる

生成AI(人工知能)の普及などに伴うデータ処理量の爆発的な増加を見越して投資を加速する

日本でのデータセンターの設備投資や運用費は2011年から2022年の12年間で1兆5100億円だったが、2023~27年の5年間では2兆2600億円に

・成長市場であるインド向けの投資計画(約1兆9000億円)を超える巨額投資となる

・AWS日本法人の長崎忠雄社長は「日本の顧客のデータ利活用を支え、様々な経済波及効果を生み出し、日本の成長に貢献する」と語った

日本の生成AI関連市場は2030年に23年比で4.8倍の87億ドルに達する見通し

・生成AIは大量のデータ処理が必要で、大規模なデータセンターが重要となる

・AWSと競合するマイクロソフトやグーグルも日本でのデータセンター投資を加速している

以下、全文を読む

この記事への反応



反AIはMicrosoft、Google、Apple、Amazon関連サービス全て不買しましょうねー。生成AIの進歩も浸透も止まらない

そりゃそうよ。世界的にみてデジタル先進国でありながら極端な少子高齢化社会で改善される見込みもない日本。
AI普及による働き手の補助とか働き方改革がもはや「必須」だしなんなら急務になってるからね。
確実に活性化するとわかっている市場だもん投資するよ。市場活性しない=日本の終わりだし


絵の方が目立つけど、定番の処理やビッグデータ使った最適解を提示したりする仕事は得意なAIに負担させて労働力の補填に使わないといけないし、需要は大きいものな。

頼むぞ日本
国内エネルギーについてもっとマジで考えてくれ
願わくばエネルギーだけじゃなく食料の自給率も


僕が経営者でも日本へ投資するよな。真面目な労働者が安く手に入るし、地理的条件も良い。

エムケイみたいな弱小中小企業が自前でサーバー管理なんて無理と判断したのはまだ英断だったな。

はよ原発再稼働せなあかん

生成AIは熱いなぁ!

円が安いうちにってことかね
もしかして今から円が値上がりするのかな(安直


データセンターぼこぼこ作るのはいいんだけど発電所も自前で建ててほしい...








Amazon、マイクロソフト、グーグルが日本に投資中
万博より経済効果ありそう
















コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:01▼返信
税金払え
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:01▼返信
ふむ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:01▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ ⠀↓社会のゴミ共⠀ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇ Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:02▼返信
>>1
サランヘヨ任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:04▼返信
AIよりbotの脅威だし迷惑だよねw
なぁ❎bot🫵🥴
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:04▼返信
日本がシリコンバレーとなるのか
7.投稿日:2024年01月19日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:04▼返信
ソニーは完全についていけないw
これが現実だゴキ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:06▼返信
>反AIはMicrosoft、Google、Apple、Amazon関連サービス全て不買しましょうねー。生成AIの進歩も浸透も止まらない

同人ゴロみたいなことしてる奴らが批判されてるのであってAIそのものを否定はしとらんやろ
10.投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
GAFAMの中に一人だけ無能がおるなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
地震が多い国でやるのはリスキーだと思うんだけどねぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
日本はカリフォルニア州の一部ですが?
14.投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
日本が一番逆らわなさそうやしな

アメリカの🐶
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:07▼返信
AIが止まらない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:08▼返信
ありがとうハゲ🙏
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:08▼返信
>>8
ソニーはソニー製でAI活用するって知らんの?w
頑張る国内企業より外資に金クレクレ?ww
君みたいのこそ要らない🫵🥴
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:08▼返信
>>15
それはそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:08▼返信
>>11
今は頭文字Mだからセーフ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:09▼返信
自慢のAI技術で詐欺商品なんとかしろよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:09▼返信
反AIも普及した数年後にはしれっとAI利用してそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:09▼返信
やっぱAmazonよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:09▼返信
>>9
まとめがこぞってイラストのネタしか話題にせんからしゃーまい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:10▼返信
バカ豚w
26.投稿日:2024年01月19日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
27.投稿日:2024年01月19日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:11▼返信
俺達のソニーは何やってんだよ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:11▼返信
その内人がいらないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:11▼返信
比較的生成AIへの反発の少ない日本でやろうってことか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:12▼返信
アメリカ政府もAIに長期投資をしているんだから
反AI勢は時代に逆らっているだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:12▼返信
10兆投入してドラえもん作れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:12▼返信
世界的に見たらデジタル後進国だろ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:12▼返信
戸愚呂にBETしてそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:12▼返信
すべてのシステムや物流がAI任せになって人間オワコンじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:13▼返信
>>28
既にソニーは国内にそういう事業持ってるでしょ🫵🥴
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:13▼返信
転売ヤー野放しだしもう日本でやる気無いんかと思ってたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:14▼返信
>>35
人夫の代わりはbotな🫵🥴
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:14▼返信
自動運転で配送もAI化されるんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:16▼返信
労働を奪うのはbotだけどwww
現にbotを導入してるとこは既に多いwww
botはロボットのボットwww
AIは「学習知能」って意味🫵🥴
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:17▼返信
反AI任天堂原人憤死
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:17▼返信
色んな企業がChatGPTとかの生成AIに巨額投資してるけど
生成AIが実際の現場でどう生かされるのかが消費者に全く伝わってないからピンと来ない

amazonならカスタマーのチャットAIが多少マシになる程度?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:18▼返信
今は、生成AIは大規模クラウドサーバクラスタで動いているものが、いずれは個人に一台の時代もくるんだろ。胸熱。
44.投稿日:2024年01月19日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:21▼返信
日本は今安いのもあるが、AI関連の法整備も対応もザルだから他国よりもやりやすいんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:22▼返信
>>44
AlexaがAI生成で恩恵受ける部分なんだろね
「Alexa電気つけて~、テレビつけて~」が「おい電気」「テレビ!」で付くようになったら凄いが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:22▼返信
最近やたらAI言われてるけど何が始まるんです?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:22▼返信
Amazonは配送もガバガバだしアマプラも使いにくくろくなことがない
ネット配信で一番使いやすいのはNHK+(NHKオンデマンド)っていう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:22▼返信
反AIのクソどもー?
もうAmazon使うなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:23▼返信
>>26
botがAI並みの動きすると思ってそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:24▼返信
ソニーざまあ🫵🥴
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:24▼返信
>>42
AmazonのカスタマーサービスにおけるAIは主にデータ収集ww
基本的にカスタマーのチャットはテンプレートww
Amazonは余計な事言われる心配なんかしたくないだろ🫵🥴
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:25▼返信
日本にそんな優秀な技術者おったっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:25▼返信
>>9
なお批判側も同人ゴロである
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:26▼返信
>>53
技術者どころかそもそもAIに参入してないで
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:27▼返信
>>51
ソニーは自社製品にAIを搭載したり導入してるるだろww
そのソニーが何の為に投資するのだ🫵🥴
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:27▼返信
現実で他者から受け入れて貰うことに難しさを感じて、逃避として創作や表現の世界を拠り所にしていたのに、今はその世界からも切り離されていく、苦しくないわけがないよ
そこに苦しさを感じるのは、弱さじゃない
そういう苦しさに気付ける人だから、そういう世界と繋がろうとしてきたんだと思うの
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:27▼返信
反AIでAmazonやWindows使ってるやつ


いねぇよなあ!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
>>40
AI自体に機械学習の意味はねえよ
すげえにわかだなお前
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
何度でもいうけど、先ず無断学習やめて無断学習で作ったモデル全部破棄して、素晴らしい技術とやらに貢献したい人、国の発展とやらに貢献したい人、民主化とやらに貢献したい人、生成AIが発展した未来に希望を見出だしてる人、生成AIと共存できると断言してる人からだけ学習データを拝借してくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
はやく、NPCごとに生成AIでリアルタイムやりとりできるゲームの時代来いよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
反AIさん、Amazonも使えなくなるのか
自業自得だけど可哀相
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
>>53
研究者は多くないw
企業では主に応用化学が盛ん🫵🥴
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:28▼返信
アーティストは、かなり長い間甚大な被害を受けながらでも、対話や議論で解決する道を模索して来ました。
裏切られ続けた今でも声を挙げているのは、その言葉で一人でも被害者も加害者も減ることを望んでいるからです。
それが、あなたたちが『過激な反AI派』と呼ぶ者の正体です。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:29▼返信
反AIはApple製品もMICROSOFT製品もAmazonもXも使えないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:29▼返信
円かー
今円安だしねえ・・・
円の価値って米国からしたら今4分の1ぐらいでしょ?
2兆円なら5000億円ぐらいの投資って感じかな??ww
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:29▼返信
>>60
じゃあ絵師も練習で参考にしたイラストと作品描く時に使った資料に金払わないとね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:30▼返信
※60
何度もって……ずっとそんな頭のおかしなことを主張し続けてるの?
専門家の医者に診てもらったほうがいいんじゃないのかな
69.投稿日:2024年01月19日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:30▼返信
>>42
仕様書通りにプラグラミングすることしかできない底辺エンジニアが失業する程度には生かされるぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:31▼返信
>>59
何の話してるんだ?ww
AIとbotの違いだよwwww
ドラえもんはaiを搭載したbot🫵🥴
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:31▼返信
反AIざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
>>65
イラスト使ったわけでもない伊藤園のCMで不買運動してた反AIなら当然だよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
アメリカに全部データ抜かれるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
データセンターは莫大な電力を消費するが日本は2030年まで発電量は減少する事になっている。
残念ながら、電力供給の問題で頭打ちになるよ。

もしくはデータセンターを優先してお前らは毎日停電とか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
SESと派遣まがいのなんちゃってフリーランスのIT土方は無事死亡やな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
>>57
でも実際のところメンヘラクソオタクの承認欲求モンスターじゃん
そもそもがカスだから現実で落ちぶれたタイプの人種
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:32▼返信
いつも思うんだけど反AIがどうとかいうやつわくけどここでいうAIって

裸のイラストを描くようなやつじゃないと思うけどなぁ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:33▼返信
>>50
botはロボットだぞwww
aiよりbotの方が人間の労働を奪うww
言っておくけどbotは手足が無くてもbotw
アームで洗車したりミキサーで自動的料理したりbot🫵🥴
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:33▼返信
投資する前に税金払え
81.投稿日:2024年01月19日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
82.投稿日:2024年01月19日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:35▼返信
>>78
反AIは芥川賞にも叩いたり罵詈雑言浴びせてるけど
裸の女のイラストでてきたっけ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:35▼返信
>>66
どんな意図があってAmazonが日本で投資してるのかわからんけど、お前みたいな算数すらできないバカがAIに仕事奪われることだけはわかるぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:36▼返信
>>83
他人(AI)の文章を貼り付けまくって新人賞とったやつ?

いや、あれは叩かれてもしょうがないやろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:36▼返信
AIにもいろいろあると思うが
87.投稿日:2024年01月19日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:37▼返信
>>85
結局答えてなくて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:38▼返信
※85
あれは作中のAIが喋る部分を実在のAIに書かせただけ
情弱さんは本当に困りますわwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:38▼返信
てかAmazonはちゃんと税金払えや
日本はAIに税掛けたほうが儲かるんじゃねえのか?

ホント唯の植民地だろうがカスすぎだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:38▼返信
>>82
AWS絡みだからコーディングとかサーバかネットワーク構築関係のAIやぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:39▼返信
botって何の為にあると思う?www
人夫であり安価な人員の為なwww
数も揃い文句も言わず壊れても修理出来るってのが企業がbotを導入した理由www
例えば10人のところを1人1台で10人分済ませれるみたいなwww
労働を奪うのはAIではなくbotwww
もしAIが労働を奪う例があるとしたらテンプレートをカスタマーサポートに読ませてる様なAmazonとか🫵🥴
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:40▼返信
botに個別の案件なんかこなせないんですよ🫵🥴
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:40▼返信
今日も反AIは嘘を広めてますねぇ
韓国人みたい……韓国人そのものかも
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:41▼返信
反AIが苦し紛れのコメントしててウケルwwwwwwギャハハハハwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:43▼返信
>>85
AIっていつから人間になったん?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:43▼返信
反AIはヨドバシがあるもんな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:44▼返信
>>97
生ゴミ押し付けられるヨドバシが気の毒
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:49▼返信
これはヤバいね
このニュースだけでもうクラウド基盤はさらにawsに傾くんじゃねえの
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:50▼返信
バーーーーッカじゃねーの
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:53▼返信
amazonの凄い所は税金払うくらいならどんどん投資して会社に余剰金溜め込まない

結果物凄いインフラ強化してライバルを出し抜けて更に収益あがる

これの繰り返し
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:57▼返信
>>90
おまえが低能なだけ
設備投資にガンガン銭使えば利益減って税金払わなくて済む
おまえ納税に無知なんだよwwwww
おまえの大好きなソフトバンクも法人税殆払ってないぞ
おまえが無知
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:58▼返信
頭悪すぎてわからんけどこれはいい事なのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 19:58▼返信
日本人は感情で動く馬鹿だからw

汗水垂らさないAIは大嫌いらしいw
お金大好きなのにお金より感情優先なんだよなw
馬鹿だからw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:06▼返信
ん~?AI関連で日本でやってる奴有るの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:08▼返信
何で日本なんやろな?
海外の反AIがヤバすぎるからか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:09▼返信
日本企業がアホすぎてクラウドサーバ事業が弱いからな。日本で競合するの同じアメリカのMSくらいだし
日本相手なら公的事業の案件も取れるし。そりゃamazonも力入れるさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:11▼返信
※102
ソフトバンク好きなのはお前みたいなチ◯ンだけだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:12▼返信
これAIの実験場にされてるだけじゃない?職失っても日本人はネットで愚痴るくらいしかしないだろうし
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:12▼返信
反AIがーwwwwってプギャってるやつのほうがAI理解してねえだろ
おつかれさん
111.投稿日:2024年01月19日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:16▼返信
きっと、地震対策も万全なんだろうなぁ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:18▼返信
円安様々やな😅
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:20▼返信
いいね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:21▼返信
反AIは主要なサービス使えなくなりそうで可哀想w
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:26▼返信
※87
実写叩きしてるのもこいつらだしね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:26▼返信
>>108
祖国の英雄だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:26▼返信
>>115
お絵描き案件と違うんですよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:30▼返信
先送りにしとらんで法整備きちんとしろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:31▼返信
ビッグデータ抜かれまくってんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:32▼返信
>>118
お絵描き以外ならいいんだww
ただのダブスタやんお絵描きもAIにしたらええ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:35▼返信
地震多いし暑いのにデータセンター・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:35▼返信
>>121
わー、話が通用しない人ですわ
124.自然淘汰が始まるぞ~う♪投稿日:2024年01月19日 20:38▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:38▼返信
>>33
大企業ってのはそんなのに大金払うほどアホなんかよw
良い加減現実見ろよ
126.投稿日:2024年01月19日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
127.投稿日:2024年01月19日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:47▼返信
ヨドバシもだいぶ頑張ってはいるけど検索エンジンが弱いよなぁって思う
商品は結構あるのにちょっと曖昧だとサジェストが全然出てこない
楽天とかも居なくなったら多分プライムとか倍額になるだろうし頑張って欲しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:52▼返信
ますます中華製品が幅を利かすのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 20:57▼返信
AI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:00▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃないw
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:03▼返信
反AIとかいうマイノリティ😁
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:04▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃないww
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:08▼返信
情報収集した結果人類滅ぼすわってなりそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:10▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求をw
満たすためのもんじゃないww
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:22▼返信
>>106
安く労働力を得られるからでは。一昔前の中国やベトナムと同じ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:26▼返信
社長が日本の顧客のデータを利活用するとか
公に語っても大丈夫な日本もどうかと思うが
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:34▼返信
日本が安いからだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:40▼返信
で、なにがどうなるの?
その説明が全くないじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:42▼返信
反AIとかラッダイト運動でしか無いと思う。
141.投稿日:2024年01月19日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:48▼返信
>>43
NPU搭載と噂のPS5 Proでも家庭用最強のRTX4090の半分なんで
サーバーレベルはPS6世代とかかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:50▼返信
反AIもアンチ活動なんて無益なことしてないで
AIを楽しめばいいじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:51▼返信
円が爆安で
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 21:54▼返信
・反AIはMicrosoft、Google、Apple、Amazon関連サービス全て不買しましょうねー。生成AIの進歩も浸透も止まらない

草。無人島にでも住んでるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:02▼返信
これ日本に投資ってかかつて中国が安い労働力として世界の工場になったような感じでこれからは安く使える日本人を使おうってことじゃねえの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:13▼返信
>>140
反AIってわけじゃないけど、妄信だって十分危険だろ
今の情勢だと人の仕事を奪うだけ奪って、その先はどうすんだ
最終的に色んなAIを一番うまく使えるのはAIになるわけだし
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:17▼返信
>>139
外資による日本の植民地化が進むって事
競合してる国内企業、サービス(配信ならU-NEXT、ABEMA通販なら楽天、ヨドバシ等)を応援しないとマジで日本終わる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:18▼返信
スノーデンの発言のアメリカが日本にしてること思い出せ
信用しちゃいかん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:20▼返信
国産グラボ作らないと研究費がアメリカに行っちゃう
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:23▼返信
>Amazonマイクロソフト、グーグルが日本に投資中。万博より経済効果ありそう

全く同感

クソ万博なんて、税率限界まで来ている国民の貴重な税金を投じてまでやるタイミングではない。

今年以降、日本の景気が上がって税収確保できるのならkz自民党政府は消費税率下げろ!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:30▼返信
>>149
個人はともかく、国家としてはもう逆らいようがなさそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:33▼返信
>>147

政治でコントロールできるな。AI使った超効率経営によって高利益率を確保できるだろうけど、政府はそういう事業所に対し税率も超高く設定する。逆に人間従業員多く雇用している事業所には税率下げ優遇する

目的は「失敗社会=アメリカ=超格差社会=犯罪多発の危険社会」の二の舞を避ける事
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:36▼返信
>>147
それもそれで被害妄想の盲信だと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:49▼返信
一方日本は国産最新半導体のために3000億円投資した
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:50▼返信
税金マシマシのチャンス
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 22:53▼返信
日本に投資資金がどんどん集まってくるな
中国人でさえ中国株売って日本株買いあさってるくらいだからね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 23:13▼返信
2兆円あったら、うさんくさい中華製品を排除できると思うのですが、客は後回しなんですね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 23:15▼返信
コメント欄のAI絵師=バカにしてもいい底辺のチー牛 (笑) 

絵柄割れ厨 AI生成乞食  自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求をw
満たすためのもんじゃないww
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,w
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 23:27▼返信
反AIのカルト政府の変わりに頑張ってほしい
161.投稿日:2024年01月19日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月19日 23:41▼返信
税金払えよ
163.投稿日:2024年01月19日 23:59▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 00:11▼返信
反AI憤死案件
165.投稿日:2024年01月20日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
166.投稿日:2024年01月20日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 01:09▼返信
認めるのも嫌な日本真実だが日本経済の為にはド田舎観光業を振興させるよりデータセンターを作って
極東に大型データ避難所を作る方が世界経済を活性化させるのに役に立つのがホント腹立たしい
実体経済の規模よりデータ経済の規模が巨大に成長してGDPすら脇に追いやられる
AIの世紀だなクソが
168.投稿日:2024年01月20日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 03:15▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 03:47▼返信
>>153
裏金が捗りそうだから、
その辺を客観的にコントロールするシステムが必要になりそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 03:51▼返信
>>167
地震大国だし相性悪くね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 06:07▼返信
電力不足になって電気代上がったりはしないかな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 07:22▼返信
欧米は規制強化する気はないしビッグテック始め世界的大企業が推進してる事にキモオタ馬鹿絵師が逆らったところで踏み潰されるのは目に見えてる
実力に自信あるなら営業頑張って固定客捕まえろよw反AIなんて自分は馬鹿で絵師としても実力無いですって言ってるようなもん
174.エキスメダラ投稿日:2024年01月20日 08:48▼返信
米国、中国、日本は世界にバレない程度に裏で手を組み、世界をリードしなくてはなりません。
全世界の中でも特に賢人が多いので今のうちに大きく進めるべきでしょう。
特に未来にWindowsが無いことは事前に知らせて有りますし、未来ではあらゆる端末に対話型AIが搭載されており、OSはAIが自動でアップデートします。
これらは確定情報なので世界に先駆けて対応、対策を講じるのは賢人として当然の行為でしょう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:32▼返信
真面目に生成AIって人間社会の何に役に立つの?
それより人がやりたくない労働を肩代わりする方向にAIを発展させたほうが社会に役立てると思うんだけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:06▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 06:21▼返信
>>175
ある誰かがやりたくないことは他の誰かがやりたいことだったりするから、
便利を追求するほど不幸は拡大するもんだ
まぁ正直テクノロジーの押し売りはもうウンザリだわ

直近のコメント数ランキング

traq