正直あまり期待されてなかったゴールデンカムイ
関連記事
【実写版『ゴールデンカムイ』がPV公開⇒どいつもコイツもピカピカの新品服で批判殺到 : はちま起稿】
いざはじまってみたら
映画『ゴールデンカムイ』
— かろ (@aqbl_000) January 19, 2024
・前半熊の恐ろしさガチ理解させムービー
・映画の盛り上がり方が睡蓮花
・刀を振り回す土方歳三(舘ひろし)は男子じゃなくても好きだろ
・鶴見中尉は引くほど鶴見中尉で、予算の8割注ぎ込んで二次元から連れてきてる
・二階堂も鶴見中尉についてきた
・エンドロールは帰るな pic.twitter.com/ZvAXHA1DIq
映画『ゴールデンカムイ』
・前半熊の恐ろしさガチ理解させムービー
・映画の盛り上がり方が睡蓮花
・刀を振り回す土方歳三(舘ひろし)は男子じゃなくても好きだろ
・鶴見中尉は引くほど鶴見中尉で、予算の8割注ぎ込んで二次元から連れてきてる
・二階堂も鶴見中尉についてきた
・エンドロールは帰るな
金カム映画は「このキャストのあの場面が見たい!!!!!」と切実に思わせるのが上手い。特に大谷亮平の谷垣源次郎ニシパ…色気に忠実。今回はまだちょっと出ただけだったけどスケベすぎるマタギはどこまで映像化するんだろう。ラッコ鍋編だけ年齢制限つけるのか、大変なことになるぞ… pic.twitter.com/9nQdNscM34
— かろ (@aqbl_000) January 19, 2024
見終わりました。
— ヴォルフガング土方 (@WOLFGANG1945) January 19, 2024
完全に"ゴールデンカムイ"でした。
贔屓目を抜いても
原作に敬意を最大限払った完璧な実写化だと断言します。
マジで面白いです。
本作に重要な動物ですが、熊に関してはとんでもなく怖いです。
リアルです。ご安心を。
203高地絡みはまだ日本にこんな作品撮れたのか!と驚嘆します。 https://t.co/dA2uzfKMZo
見終わりました。
完全に"ゴールデンカムイ"でした。
贔屓目を抜いても
原作に敬意を最大限払った完璧な実写化だと断言します。
マジで面白いです。
本作に重要な動物ですが、熊に関してはとんでもなく怖いです。
リアルです。ご安心を。
203高地絡みはまだ日本にこんな作品撮れたのか!と驚嘆します
この記事への反応
・金カム実写ちょっと、、、って思ったけど公開前から鶴見中尉の完成度の高さに震え上がってたしちょっと観たくなってきたな…
・鶴見と土方は最初中の人居るけど気づいたら本物がいる
スタッフロール的なの3回あった気がするよ推しも出てた
撮影にあたり動物に危害は与えていません
レタラかわいい
・そのッ!!鶴見中尉がッ!!気になるッ!!んだわッ!!!
どこまであのなんてゆーか異様な雰囲気があるのかッ!!
そして土方歳三よ…舘ひろしてだけでもうわたしは…
たぶん今2〜3歳若返られると思ってる
・まだ観てないんだけど「盛り上がり方が睡蓮花」という例えが良すぎてまじでほんとに早く観たい、早く観たすぎて走り回ってる
・内容ほぼ知らないに等しいけど見てみたい気もするだよな…
玉木宏の再現度めちゃくちゃ高いのはわかった。カッコイイ。
原作の土方歳三もめちゃくちゃカッコイイ。
漫画も試し読み程度に一巻しか読んでないのに映画を見て良いもんなのか
結構検索しても褒めてる人多いなぁ


特に盛り上がることなく消えて行った鬼太郎と埼玉
海外のおかげで未だに売れ続けているゴジラ
なぞの大ヒットを続けるあの花
キングダム→山崎賢人
ゴールデンカムイ→山崎賢人
ゴールデンカムイに求めるクオリティに達してるかと言われたらね
見たかったゴールデンカムイ
実際の映画のゴールデンカムイみたいな
記事がそのうち出ると思う
重要なのは主役が誰かじゃねぇ、誰が作ってるかだ
演者どうこうは二の次でいい
漫画では描ききれない実写の圧倒的な利点の部分なのに
何故わざわざ邦画制作の連中は
それらを自分たちで捨てて変に小奇麗な違和感の有る映像ばかり作ってるのか
理解に苦しむよ
コレジャナイ感は脱ぐえなかったけど
脇の俳優さんはかなり寄せようと頑張ってくれてる
そう、主人公以外は……
原作を面白くないと感じる側の人は見なければいいだけ
評論家気取りってなんか恥ずかしいよね
面白かったか、面白くなかったか、感想だけ言えばいいんだよ
リアリティってのは、あー言うことだ
本物の車両で砂漠をフルスロットルで爆走、本物の火炎放射器を使いまくる
スタントマンの事故映像が大迫力だったから
そのまま映画のワンシーンにするとか
圧倒的な実写の説得力
あーいう映画を作りな
簡単に言ってほしいかい
面白くない
世界一扇動されやすい国民
それが日本人
見てないやんw
はっずwww
>>19
圧倒的ボキャブラリー
ゴミ映画見たせいで原作ありの実写版邦画観る気しない
杉元が一番似てないんよ
ほっぺプクプクでおめめパッチリで男臭さが無くてさ
主演が同じのジョジョ映画みたいに次は無いかもしれないよ
チンピラみたいな喋り方どうにかならなかったのか。
いや、脇役の素晴らしさは公開前から分かってた。
初日は山崎賢人ファンだけだろ来るのは
そりゃ内容なんてどうでもいいわな
野田サトルへのお布施のつもりで観に行ったよ
この興行収入で今やってる連載のクオリティをさらに上げてほしいから
他の国だって煽動なんてされまくってるのに何故か日本人は世界一煽動されやすいと無条件に信じ切る誰かさん達
プライベートライアンの冒頭を思い出す感じ。
全体的に暴力シーンが多くて、そのあたりは頑張ってると思う。
【PR】付けろ
実はこれが一番心配だったわ
他はどうせコスプレだと思ってるから
Googleでキーワードがある時間を堺に急に伸びたんやがおかしくないか?
略してゴル泣きでもする?
そういう考え方もあるのか
どうせファンと関係者ばかりの感想なんだから
わざわざ自己紹介しなくてもw
公開前から俳優のチョイスと再現度は割と褒められてたよね
服装のヨレた感じとか使い古した感じが無いのが学芸会感云々言われてただけで
プライベートライアン舐めんな
でも肉は食ってますw
CMでのキメ台詞の不死身の杉元だ〜!って叫びが迫力ゼロで他が良くても見る気なくなったな
邦画界隈は山崎賢人に家族を人質に取られてる説好き
味噌汁作って手弁当で映画作ってるんですよ!
原作作者は使用料一括で終わりじゃなかった?
フィルマークスで4.1って実質3.5ぐらい
杉元とアシリパさんが良いからこそ脇役も光るのに
フィルマークスは評価の平均とってるから、乖離幅が大きいって事はそれだけ世間からズレてるって事だぞ。無職。
filmarksがユーザーの採点が甘い
わざわざ面白くないムーブする奴って、どういうのが好きか聞いてみたい
ちょっと教えてよ
熱心なファンだからって評価が甘いとは限らんだろ。ただ一般客とは視点がすこし違うからよくも悪くも参考にしづらいかも。
原作者がヒルズに住めるようにたんこうぼんを買って、だったな
まぁわかりきってたわ
監督がリアルアピールするインタビューあるけどコスプレで全てぶち壊し
杉元だゾ
杉元だよ
誰か解説して?
鬼太郎もそうだったろ
レヴェナントの対クマ格闘シーン並に迫力あった?
販売元はセガサミーだしな
セガはゲームは期待できないけど、サミーのスロはほんと面白い
スマスロのエウレカも最高やった
サミーわかってるなw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
毎回思うんだけど
明治時代に新品の服着てたらなんかおかしいのかな
昔の時代だっておろしたての服は新品だろうし綺麗な服は綺麗だろ
回想を除き作中本編の時間軸では
おろしたての服じゃねえからそう言われんだよ
原作も読んだ事がねえなら黙ってろ
ファンほどボロクソに言うだろ
そいつらが絶賛してるって事はそういう事だ
なんでそんなに攻撃的にブチ切れてるのか知らないけど
まるで全てのキャラが薄汚れてないといけないみたいな意見が多かったからね
漫画に描かれてないところで服を変えたり洗濯して綺麗にしてる可能性も当然ある
はちま民は全ての可能性を考慮せずに思い込みで発言するやつが多いから辟易する
所詮結局、衣装ガー新品ガーしてようが映画全体からしたら全然重要じゃないんだよな
そこまで細かく観てない、初見なら尚更
結局アニメの一時停止で作画崩壊ガーキッズと同類なんよ
あまりにもゴールデンカムイだった
続きはWOWOWではやめてくれよ
セガのお陰だ
人生面白くなさそうなやつがなんか言ってら
堺?大和川か?
キングダムまだ一回も見てないが主人公は良かったんか?
全く無いとは思わんけど、なんでもかんでもステマ言い出したらキリがないやろ。
ぱっと見高評価の方が多いし、公開して数日で話題になるくらいの魅力が作品にあったと考えた方が自然や。
そもそもステマどころかダイマしまくってるんやぞ