カタール航空の新機内食試食会にお呼ばれしました。
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
デザートの「メロンクリームソーダ」とはどんなものが出てくるのでしょうか。 pic.twitter.com/3PfBX71zlR
カタール航空の新機内食試食会にお呼ばれしました。
デザートの「メロンクリームソーダ」とは
どんなものが出てくるのでしょうか。
↓
↓
↓
これが本当に機内で出てくるのだろうか。というレベル。 pic.twitter.com/8MNAG1gMSg
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
アペタイザーの祇園祭。この時点で想像超えている。本当に機内で出てくるのだろうか。 pic.twitter.com/zolsDnWdPo
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
ちらし寿司。これを機内で出すなんて反則!反則! pic.twitter.com/JY5O43wSXp
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
手毬。ホタテと海老しんじょ。出汁は昆布と鰹。美しすぎ。 pic.twitter.com/v4vcF3R9ej
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
伊勢海老とバニラとトマトですよ?
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
もう一度言います。
伊勢海老とバニラとトマトですよ? pic.twitter.com/fpd5lKEG2F
和牛サーロイン。そばの実を混ぜたリゾットとともに。なんだこれ。 pic.twitter.com/9KqVwR2b1n
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
静岡産メロンを使った、メロンクリームソーダ。反則続きでレッドカード。 pic.twitter.com/iayIj7EYhF
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
静岡産メロンを使った、メロンクリームソーダ。
反則続きでレッドカード。
そして最中とチョコレートで終了。美味しかった! pic.twitter.com/P6lsXqcPJA
— Takuya Goto / TRAICY.COM (@tak_goto43) January 19, 2024
この記事への反応
・マスクメロン入りってことか高い!
・レストランじゃん...
・一連のツリーのカタール航空の反則級メニューにやられた🥲💕カタール航空良すぎる。
・ちょっとカタールのビジネス予約してくる
・これでビジネスクラスか…
ファーストとかどないなんねん
これ、一杯千円くらい
するやつでは!?wwwww
カタール航空しゅげええええ
するやつでは!?wwwww
カタール航空しゅげええええ


実際の機内ではこれの簡易版みたいなのになりそう
20年ありゃ十分猶予はあるな
だからこそ産油国はエンタメに舵をきってるわけだが
ワイは腹が膨れない高級品よりたこやき10人前のほうがええわ
さずがに一皿一皿で出せないやろ
でもJAL機に衝突してグッチャグチャ状態で出てくるんでしょ?
嫉妬乙
100円
でも実際に高級料理食べたことあるけど好きなラーメンのほうが美味い
旅行くらいでしか飛行機乗らんからこんな機内食よりは現地の名産とか食いたいわ
知らずに食えば不味い
恥ずかしい
美味しかった!
体験しない人生の方が幸せかもな
知っちゃうと世間のクソみたいな食事が苦痛になる
FCのCAだけど喜んでくれたほうが嬉しいよ
御膳とかコース料理で一つ一つ量少なかったりするのあるやろ
料理の種類があるから満足するはず
でもビジネスによく乗る客は機内食よりもラウンジで飯食うんじゃ
むっちゃ豪華でうまい機内食出てきたの思い出した
カタール空港にはなぜかでかいスターウォーズ専門ショップがあった
典型的な酸っぱい葡萄で笑ったw
お前は豚の餌の二郎ラーメンとか韓国料理でも食ってろよ
この食事が出るフライトは運賃なんぼかかりますか
そもそも油田とは生物濃縮された本体はソレよりずーっと深いシェールガスなんだよ。地球誕生以来95%あった二酸化炭素が生物化し、その死骸が埋設分解濃縮されたものだ。で、現在の二酸化炭素は0.04%って訳。
そのシェールガスから漏れ出た軽い部分の上澄みが軽いから上方へ登って行って溜まったのが油田だよ。
人間だけがこの埋設物を掘り出して燃料に利用して大気に二酸化炭素を還元できる唯一の生物なんだよ。二酸化炭素は生物の源なんだよ。人間がソレが出来る所まで技術進化したのは偶然じゃないんだよ。もう文系のバカどもの考えにいちいち騙されるなよワリとマジで
なに突然発狂してんの?
死ぬ?
嫌がらせしてるひとたちは指示しまくってる
そのたびにみてる人が遮断してる
カタ空週3で利用してるから食い飽きちゃったわこの程度
メロンクリームソーダ自体もマジでつまらん
石油マネー?
違う、それじゃない
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ちょうどいい気分転換になるし量を食べたいとも思わんから味や見た目で楽しみたい
JALも頑張ってはいるんだが・・(´・ω:;.:...
・・・🤔・・
「フルーツパンチ」じゃね?😅
おもしろいw
俺は底辺なんだが
反応してもしなくても底辺なんだがどうしたら良い?
エコノミーならどの会社の機内食も不味いよ
パンみたいなシンプルなものか、アイスが1番美味しいとかってのは割と良くある話
試食会に招待された
と書いてるからそういうPR含むということで通ると思うぞ
今日は12時かあ
いつもの12時30分と11時30分の間をとった理由はなんなのかな
盛付に凝った料理とかないしな
実際にはもっと盛付は悪くなるだろう
テレビでCAさんがファーストクラスの料理をレンチンして盛り付けしてるの見たとき、わかっちゃいたけどちょっと冷めた
空や宇宙ではえらい贅沢な料理なのはわかってるんたけどね
なんだこれ
味覚の違いかもしれないけど、自分はどこの航空会社の機内食も美味しく食べてるわ
パンだけでいうなら、日系や中東系は冷たい状態だったけど、アリタリア(イタリア)はエコノミーでも朝食でパンが温められてサーブされてたから美味しかった
ただしイタリアなのにコーヒーがクソ不味かったけど
でっかい牛フィレカツサンド出してくれたほうが嬉しいが
感想「美味しかった」ってそれでも記者か?