• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






カタール航空の新機内食試食会にお呼ばれしました。

デザートの「メロンクリームソーダ」とは
どんなものが出てくるのでしょうか。




















静岡産メロンを使った、メロンクリームソーダ。
反則続きでレッドカード。




  


この記事への反応


   
マスクメロン入りってことか高い!

レストランじゃん...

一連のツリーのカタール航空の反則級メニューにやられた🥲💕カタール航空良すぎる。
  
ちょっとカタールのビジネス予約してくる

これでビジネスクラスか…
ファーストとかどないなんねん




これ、一杯千円くらい
するやつでは!?wwwww
カタール航空しゅげええええ






B0CQY63QYN
原泰久(著)(2024-02-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:35▼返信
???
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:36▼返信
ゴミ記事大学はちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:36▼返信
カタールは石油枯渇で20年以内に無くなる国と言われてるらしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:36▼返信
だからなんやねんイミフ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:36▼返信
クソ記事ここに極まれり
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:37▼返信
うおおシェフを呼べえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:37▼返信
メロンの中にクリームソーダが入ってるものを想像したが肩透かし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:37▼返信
自慢したいし、のせちゃおっ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:37▼返信
でいくらもらったのこの記事?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:38▼返信
PR記事
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:38▼返信
試食会はどこかのレストランでやったんだろうけど(?)
実際の機内ではこれの簡易版みたいなのになりそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:40▼返信
JALやANAと違って大韓航空ならこれくらい当たり前なんだが 
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:41▼返信
意味が分からんヤツは草
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:41▼返信
カタールでござーる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:42▼返信
ん~・・・・普通に店で食えば?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:42▼返信
はちま民は一生ビジネスクラスなんか乗れないんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:42▼返信
きっしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:43▼返信
※3
20年ありゃ十分猶予はあるな
だからこそ産油国はエンタメに舵をきってるわけだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:44▼返信
枯渇枯渇詐欺はもう良いよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:44▼返信
とにかく量が少なさそうやな
ワイは腹が膨れない高級品よりたこやき10人前のほうがええわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:45▼返信
イミフ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:47▼返信
政治家「よし 食べたいから裏金工面すっぞwwwww」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:47▼返信
機内ではどういう形で出てくるんだ
さずがに一皿一皿で出せないやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:47▼返信
美味そうかどうかは別
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:50▼返信
メロンソーダに関しては反則というよりコレジャナイ感…
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:50▼返信
>>12
でもJAL機に衝突してグッチャグチャ状態で出てくるんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:52▼返信
>>20
嫉妬乙
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:54▼返信
メロンソーダってのはメロンシロップをただ炭酸で割るんじゃ無いと駄目なんだよメロンパンにメロン味求めていないのと同じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:55▼返信
くだらない こんなのにイイネしている奴らはもっとくだらない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:55▼返信
>>9
100円
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:57▼返信
嘘松カタール
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:58▼返信
>>27
でも実際に高級料理食べたことあるけど好きなラーメンのほうが美味い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 09:59▼返信
見た目だけで味は美味しくないやつね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:02▼返信
メロンソーダは日本発祥
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:02▼返信
試食だから量が少ないのか知らんがこれでいくら取られるかと別の心配してしまう庶民
旅行くらいでしか飛行機乗らんからこんな機内食よりは現地の名産とか食いたいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:02▼返信
値段と情報がそのまま味になってるやつだな
知らずに食えば不味い
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:03▼返信
機内食でキャッキャ
恥ずかしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:06▼返信
どれも全然食いたいと思わないのがすごい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:11▼返信
でっていう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:12▼返信
素晴らしい料理の感想
美味しかった!
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:21▼返信
カタールなのに和食とは
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:22▼返信
※38
体験しない人生の方が幸せかもな
知っちゃうと世間のクソみたいな食事が苦痛になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:23▼返信
※37
FCのCAだけど喜んでくれたほうが嬉しいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:30▼返信
>>35
御膳とかコース料理で一つ一つ量少なかったりするのあるやろ
料理の種類があるから満足するはず
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:30▼返信
ビジネスなら飛行機の中でもちゃんとこのまんま出てくるでしょ
でもビジネスによく乗る客は機内食よりもラウンジで飯食うんじゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:31▼返信
昨年のGWに仙台からたった3万で台北に行ける格安便乗ったけど
むっちゃ豪華でうまい機内食出てきたの思い出した
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:32▼返信
カタール航空ってエジプトやイスラエル行く時に乗り継ぎ便として乗ったな
カタール空港にはなぜかでかいスターウォーズ専門ショップがあった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:34▼返信
>>38
典型的な酸っぱい葡萄で笑ったw
お前は豚の餌の二郎ラーメンとか韓国料理でも食ってろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:36▼返信
てっきりメロンが器の丸ごとくらいのインパクトあると思えばしょぼいやんけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:37▼返信
日本食ではないの?何料理?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:42▼返信
ああビジネスクラスか
この食事が出るフライトは運賃なんぼかかりますか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:46▼返信
こういうのは地上で作って急速冷凍してあるんだよハゲ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:52▼返信
※3
そもそも油田とは生物濃縮された本体はソレよりずーっと深いシェールガスなんだよ。地球誕生以来95%あった二酸化炭素が生物化し、その死骸が埋設分解濃縮されたものだ。で、現在の二酸化炭素は0.04%って訳。
そのシェールガスから漏れ出た軽い部分の上澄みが軽いから上方へ登って行って溜まったのが油田だよ。
人間だけがこの埋設物を掘り出して燃料に利用して大気に二酸化炭素を還元できる唯一の生物なんだよ。二酸化炭素は生物の源なんだよ。人間がソレが出来る所まで技術進化したのは偶然じゃないんだよ。もう文系のバカどもの考えにいちいち騙されるなよワリとマジで
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:54▼返信
このクソ記事
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 10:56▼返信
※53
なに突然発狂してんの?

死ぬ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:06▼返信
会長がつれてこいっていうてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:09▼返信
超能力者は口使わないっていってるけど
嫌がらせしてるひとたちは指示しまくってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:11▼返信
何度も東京へはいった
そのたびにみてる人が遮断してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:15▼返信
女の子の超能力者を姫とよんでる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:15▼返信
まあ機内食にここまで求めてない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:17▼返信
写真があまりにもしっかり撮れ過ぎてるし、一般ユーザーのフリをしたステマにならないのかこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:21▼返信
食事目当てで乗る人いそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:23▼返信
驚くほどかぁ?
カタ空週3で利用してるから食い飽きちゃったわこの程度
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:36▼返信
ビジネスなんて乗れないから無意味な情報だったわ
メロンクリームソーダ自体もマジでつまらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:46▼返信
海外の航空会社の機内食って糞まずいイメージだけどここは高級なのか
石油マネー?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:49▼返信
メロンクリームソーダ
違う、それじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 11:57▼返信
コメントが一々気持ち悪かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:05▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌


ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:33▼返信
10時間以上席に座りっぱになるときにこういう機内食はありがたいよな
ちょうどいい気分転換になるし量を食べたいとも思わんから味や見た目で楽しみたい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:40▼返信
写真からでもレトルトの安物感漂ってるから実際に手に取ってる人はこれ以上のチープ感味わってると思うと泣ける
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:44▼返信
飛行機はビジネスクラス以上の航空券で飛んでいる

72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 12:59▼返信
やっぱりエアバスを沢山お買い上げする航空会社は一味も二味も違うというか
JALも頑張ってはいるんだが・・(´・ω:;.:...
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:01▼返信
メロンが入ったメロンソーダはメロンソーダではあるがメロンソーダではない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:09▼返信
>>1
・・・🤔・・
「フルーツパンチ」じゃね?😅
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:09▼返信
>>14
おもしろいw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:22▼返信
ちっとも美味しそうじゃないの草
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:46▼返信
>>68
俺は底辺なんだが
反応してもしなくても底辺なんだがどうしたら良い?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 13:50▼返信
>>65
エコノミーならどの会社の機内食も不味いよ
パンみたいなシンプルなものか、アイスが1番美味しいとかってのは割と良くある話
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 14:02▼返信
>>61
試食会に招待された
と書いてるからそういうPR含むということで通ると思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 14:24▼返信
>>68
今日は12時かあ
いつもの12時30分と11時30分の間をとった理由はなんなのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 14:40▼返信
いいなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 14:44▼返信
こんなん温めて出すだけだぞ手間もなんも掛からん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 14:47▼返信
>>82
盛付に凝った料理とかないしな
実際にはもっと盛付は悪くなるだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 16:09▼返信
あの底辺の考える緑色のやつが出てくるわけないやろと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 16:24▼返信
>>52
テレビでCAさんがファーストクラスの料理をレンチンして盛り付けしてるの見たとき、わかっちゃいたけどちょっと冷めた
空や宇宙ではえらい贅沢な料理なのはわかってるんたけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 16:26▼返信
いいね、俺も今度カタール航空使おう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 18:47▼返信
1万も言ってないいいね数か・・・糞記事
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 18:47▼返信
全然注目されてないツイートを取り上げたのはやっぱステマなん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 20:23▼返信
ゲテモノばっかやんけ
なんだこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 22:05▼返信
つうか試食に招待って、あんたが一体何者やねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月20日 22:14▼返信
>>78
味覚の違いかもしれないけど、自分はどこの航空会社の機内食も美味しく食べてるわ

パンだけでいうなら、日系や中東系は冷たい状態だったけど、アリタリア(イタリア)はエコノミーでも朝食でパンが温められてサーブされてたから美味しかった
ただしイタリアなのにコーヒーがクソ不味かったけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 00:27▼返信
ゆうほどか
でっかい牛フィレカツサンド出してくれたほうが嬉しいが
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 00:50▼返信
上品やね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 02:29▼返信
上級国民の食事は素晴らしいっすなぁ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 10:08▼返信
こういう高級感や変わり種を出すならコンセプトの説明も欲しいな
感想「美味しかった」ってそれでも記者か?

直近のコメント数ランキング

traq