• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
X民「お!ココに新しいBARが出来るんやな…」 → 明らかにあのゲームのタイトルロゴのまんまなんだがwwwww
【!?】大阪に『サイバーパンク2077』のロゴを丸パクリした謎のバーが開業 → 開発元「法務部門に共有します」









現在のお店、ロゴが消えて「2077」だけになる




この記事への反応



アメリカでは、IntelがNECを訴えた際に「単なる数字の羅列では商標と認められない」という判決が出ているし、多分日本でも同じ判断になるので、これなら問題ない(扉の方から目を逸らしつつ)

湯婆婆「今からお前の名前は2077だ。いいかい、2077だよ。分かったら返事をするんだ、2077!」

看板からは消えてるけど扉にガッツリ描いてねえか???

祝花が2077BAR様で来てるから、看板でふざけただけで、店名は2077だったんじゃないかな…

ジョニー・シルヴァーハンド飲めるなら行きたい

あー。やっぱりロゴ無断使用だったぽいなぁ。
つーかアレンジも何もなくゲーム名丸パクだからその時点で高リスクなのにロゴも丸パク。
しかも元が海外メーカーのゲームだから、仮に本格的に問題になったら、日本と違って容赦無いからなぁ。
壁もどうにかしないと。


一応、開業時に店名は許可されているから、ロゴさえなんとかすれば問題なくなるんだろうか?
それともコレからcyber pantsみたいな名前になっちゃうのかな


ネオ神戸City2077にすればいいと思う。

怒られたんかね?(笑)





めでたしめでたし・・・で済む問題でもなさそうだけど
このお店はこのまま続けていくんだろうか












コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:31▼返信
ゲスビッチ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:31▼返信
サイバー朴2077
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:32▼返信
パクりたくなるほどヒットしたゲームでも無かったような
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:32▼返信
さっそく公式にバレて怒られちゃったね
ざまぁw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:35▼返信
SNSがなかったらスナックルパン三世みたいにひっそりと続いてたんやろな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:36▼返信
正直同人誌は許されてこれが許されない理由はよくわかんない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:36▼返信
やったもん勝ちの世界になりませんように
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:39▼返信
壁だか扉のは良いのか・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:40▼返信
>>6
同人も版元に動かれたら終わるし
過去にも動かれて悲惨なことになった同人作家もいる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:41▼返信
>>6
権利者が訴えるかどうかの違い
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:42▼返信
Palworld2077にしよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:44▼返信
任天堂「遊びにパテントは無いww」
(´・ω・`)
穢れた血ゴミッチ ガレキン
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:45▼返信
銃夢の作者はもともと銃夢の名前で活動してた人に権利侵害の警告をして名前を変えさせた。
初期の炎上事件の一つ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:47▼返信
>>6
同人って同じ趣味趣向を持った者同士が集まるイベントだから
自分が書いたものを持ち寄って内輪でデュフフする分には権利者のお目こぼしを受けられたんだよ
まあ近年は企業や商売っ気丸出しのやつが参加してそういう前提も崩れそうになってるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:47▼返信
屋号を2077でやっときゃロゴパクってもセーフとかいう思考だったのかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:48▼返信
同人ももっと動いて欲しい
俺達がこの作品を盛り上げている!とか思いあがってる連中が気に食わない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:49▼返信
扉の柄もあれだしこれ中身もやべえんじゃねえの
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:49▼返信
オーナーがプレイヤーかも知れんじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:50▼返信
ファンだったとしてもフォント丸パクリはダメだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:50▼返信
>>6
権利者からお目こぼしを受けてるか商標ロゴ丸パクリの違い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:51▼返信
え? レイバーパンクですよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:52▼返信
サイバーピンクにすればよかったのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:52▼返信
2772は火の鳥
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:54▼返信
※22
うまい!
それで行こう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:56▼返信
韓国人が経営してたのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:57▼返信
パクリに寛容なのか厳しいのかどっちなんだ今のSNSというかネットユーザーは
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:02▼返信
※6
本とか絵は表現の活動を阻害しないために
最大限の自由が約束されている
少なくとも日本では
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:03▼返信
消すなら2077のほうだろw
サイバーパンクなんてよく使われてる言葉なのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:05▼返信
>>27
日本ではというより日本の出版社ではだな。
アメリカの丸3つのアニメ会社は黒い円が3つ重なっているだけで訴えてくる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:07▼返信
※28
ロゴをパクったことが問題(意匠権侵害の侵害)であって店名は問題なしと思われる。
商標法ではその商標を何に使うかまで申請するから、その内容に飲食店が入っていればアウトだけど。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:09▼返信
おおごとにしたのが目の前の店って気まずいwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:13▼返信
くすっとした
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:15▼返信
そのまんまなのが駄目過ぎた
デザイナー何やってんだか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:17▼返信
ニンテンドーとか好きそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:18▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:19▼返信
オーナーがファンの場合よくあることだが直球過ぎたな
グラブルをパロったバッカニアみたいに雰囲気だけ真似ないと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:21▼返信
ビビってて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:30▼返信
ほんとにファンなら、店の名前はアフターライフにするはずなんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:31▼返信
ゴキブリ2077でいいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:37▼返信
小さく2077ってむしろオシャレじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:41▼返信
>>39
ブーちゃんワンダーは?www
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:43▼返信
>>28
タイトルと字体がパクりだからダメに決まってるだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:45▼返信
そんな店の看板にする程面白いか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:46▼返信
>>41
サイバーパンクはPS5品薄の一番の被害者
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:52▼返信
2077でいいやん
サイバーパンクとか冷静に考えたら糞ダサいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:56▼返信
期待するお客様が来ない様にってもっともらしい言い方してるけど、要は良くあるやっかみっぽいなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月21日 23:56▼返信
壁の文字Cyberpunkのロゴを縦にしただけじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:01▼返信
てかこの人逆恨みされるんじゃ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:03▼返信
店名じゃなくて番地みたいな残り方だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:21▼返信
どの世界でもパクる奴が得をするんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:49▼返信
ジョニー役で、よく日本に来るキアヌが
聞きつけて来店するのを期待したんやろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 01:01▼返信
いやなんか書けよwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 01:13▼返信
右ひじ左ひじ交互に見て!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 02:11▼返信
Cyberpinkでも字体が似てたらアカンのかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 05:17▼返信
壁にcyber punkって書いてあるっぽいんだけどセーフなん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 06:11▼返信
溶剤で消したのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:43▼返信
飲み物にバッテリー液とか入れてそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 08:39▼返信
※9
あれは商売じゃないから見逃してもらってるだけで
ガチでやると犯罪になっちゃうんだよな
ボロ儲けしたらしたで税金も払うことになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 10:00▼返信
壁看板の下にサイバーパンクのポスター?らしきモノが見えるので
関係者が視察に来て貼ってもらったのか
看板名は消したがサイバーパンク2027で店を開いたので
ポスターならOKだろうとオーナーが貼ったのか知りたい気分
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
サイバーピンクなら許された?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:51▼返信
2077でも駄目そうなら京レ2902って事にしとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:44▼返信
こんなマヌケ晒す店なんて、客のプライバシーすら守られるか心配で行けんわ。

直近のコメント数ランキング

traq