Xより
ん・・・?
— Kenta (@Kenta18283446) January 21, 2024
アニメーター志望の中学生に、
Twitter(X)から原画発注して、
多重発注しちゃったんでキャンセルで、
って、もう原画上がっちゃってた段階で言って、
ギャラは払わず、みたいな案件・・・、なのか・・・?
いろいろとアウトなのでは・・・
はぁ❓中学生に発注してたの❓アカンやん‼️デジタル化の弊害ですね。直に本人合わないから…。スタジオ行って作打ちしてないんやろ⁉️
— 信実節子 (@S_NOBUZANE) January 21, 2024
40~50年前のアニメーター 昔話の、スタジオ見学通いして、そのスタジオに中学生の時バイトから入ってプロになりましたとか言う話しと全く次元が違うゾ‼️ RT
中学生?、、、あれ中学生なの??
— 横田守 mamoru yokota 半死半生 (@yokotamamoru) January 21, 2024
いや、出すなよ制作
それに、本当に会社所属した後にフリーになった人か、ちゃんとやってる方がチェックしてるか確認してから制作が発注してくれんと誰も責任取れんでしょ
テロップもおもしろ名前が並ぶ時代だしなあ https://t.co/C5HDMv8lgk
当事者(中学生っぽい?)のXアカウント
途中まで楽しく仕事をしていたらしいが
トラブルが起きて、
楽しく仕事することができなくなったとのこと
わたし今月末、アニメーターの初お給料だよ~。名前も出るし。がんばって新しい液タブとパソコンも買うのっ!お仕事道具だもん。だ、だからお給料の全額寄付は難しいけど……!五千円寄付する~。原画2カット分くらいかな?三日間くらい必死にやった金額で。じ、時給考えると……切ないけど。
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 1, 2024
まるちぽすと?っていうのになっちゃうけどっ。アニメのお仕事はいろいろしてきたけど。初めて名前でるお仕事!名前でなかったけど!代わりに証拠に原画アップしていいってっ!やった~!させてもらえて光栄だよ~。ちょっとえっちな作品で真っ赤になりながら描いてたとこもあるけど……!#異世界の湯 pic.twitter.com/LWg6YB16j6
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 12, 2024
原画残り1カットっ!チェックする人が作業入れないみたいで。締め切りが0時まで伸びたみたい。これなら楽勝っ!✨
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
その後、このXユーザーが
中学生だということが発覚し
トラブルに発展
(当該ポストは削除済)
担当者?から謝罪らしきものを
DMで連絡した模様
多数のアニメーターに同時発注及び、クレジットの無記載し、あの子の心に憎しみを植え付けた対応をした男よ。まどかは絵がかけなくなってしまっている。まどかの謝罪要求にも応じず逃亡をはかった。@MAthu50 pic.twitter.com/MgDrAivCLo
— 暁美ほむら (@magica_madoka) January 20, 2024
ここからトラブルが起きた後のポスト
優しい絵がかけない。もし立ち直れなくて。わたしになにかあったら。誰か仇とってね。お絵描きで癒されたっていってくれてたよね。だったら、仇とってもらえたら。嬉しいなって。血の色しかうかんでこない pic.twitter.com/NBaCrTUF3J
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
わたしなんにもわるいことしてないのに。こんかいは。こんかいはなんにもわるいことしてないのに。
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
会社の害?
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
会社が害じゃないの?
ちゃんと謝ってくれるの?
私お絵かきできなくなったんだよ????その会社のおかげで。月曜日までまて?
わたしは月曜までこの苦しみの中で吠え続けるしかないんだけど。
終わったよ、その夢 https://t.co/NyRiPy8HPY
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
アニメ初仕事で。一緒懸命。きらきらかんばってた、わたしを返してよ。
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
月曜日まで黙れって?
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 20, 2024
その委員会とかが土日あそんでるなか。わたしは苦しんでるのに。真面目に仕事するきあるの?こっちは緊急ですってお仕事受けて。描き始めて。他の人にまわしましたって。お偉方は。しっかり休んでんじゃないのよ!わたしはあんたらの飯のためのために1日かいてるのに!
ちょっとじまん!!原画の腕が良くて。誰も14って思わなかったからねっ!!!
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 21, 2024
その後、別アカウントで相手側から
謝罪があったことを報告
聞き取り調査などをした上で、謝罪した模様
ちゃんと謝罪もらったから。制作さんの消しといたよ。
— くるるまどか (@Kururu_Madoka) January 21, 2024
異世界の湯の。トップのかたが。直接、謝罪の連絡をくれたよ。ちゃんと聞き取り調査をして。行き違いの原因も調べてくれて。約束通り、アニメーターの待遇も改善してくれるって。わたしが作画開始してたぶんのおかねも払ってくれるって😊寄付するけど!謝罪の約束、まもってくれたよ!#異世界の湯 pic.twitter.com/uhdASa0CR0
— 鹿目まどか (@_kanamemadoka_) January 21, 2024
この記事への反応
・今まで聞いた話でぶっちぎりで地獄みたいな話なんですが
・契約がないから不法じゃない!それはアニメだ!
・中学生だろうと原画までやってならギャラは払わないとあかんやろう…
・まじか…真面目に頑張ってる社内動画マンとかいるはずなので、そういう方にチャンス撒こうよー
僕はまだ駄目でつよ😬😬😬
・いろいろ見てきたけど意味不明の恐ろしさを感じたぜ…
制作の素人が~とかのレベルの話では無い。
・これギャラ半分くらいと、別に上がった原画を見せるってのをやったら、自分の絵でお金がもらえる成功体験と今後の勉強の両方得られて、後続が育ちそうだけども、情報漏洩の可能性もあるから難しいよな~。
・あれ中学生だったの??
何だか異常に幼い感じがしたのはそのせいか??、
・どこから突っ込んで良いのかわからんレベル
そもそもプロでもない者になんで発注した?
未成年者に親の同意無しで労働させた事にならないか、それ
結局中学生にはギャラ払わずにおしまいってことなんか?


ラルキ
ガキはちょろい
オッサンだとしても契約ブッチした会社が悪いけど
早いうちに覚えて良かったな
さ、叩くぞ
喋り方も変だし確実に釣り
保護者は確定申告で泣いてもらうとして
嘘松でなければ
流石に釣り松だと思いたいが
確認不足の依頼主側にも落ち度があるんだから
双子設定まで出てきてるじゃん
まぁ過去作品見るキッズもいるだろうけどさ
最近は少なくとも簡単な契約書交わしてるよねー
でもなあなあでやるやつも多々いる
適当な担当だったのか嘘松だったのか微妙なラインだな
そう、SNSの世界ではね
実績も能力もその辺の大人よりはありそう
これ本当松だったとして、原画載せたから速攻採用取り消しだったという話じゃね?
何なら技術レベルですら中韓に遅れを取り始めている
クールジャパンなんてただの闇でしか無いからな
SNSに原画のせちゃうし
14歳がまどか☆マギカ推しってすごい違和感あるけど
これは間違いなくおっさん
とんでもねえ呪いだな
改善したいなら普通にちゃんと雇うか契約結んだ奴以外使ったら罰するような法律にせんとアカン
その辺中学生とか関係ないけど、まぁ頑張って慰謝料踏んだくってね
なんかツイート見る感じ違う気がする
慣例では支払い周りがどうなるのか知らないけどイレギュラーなのは間違いない
週明けまで待てないとか社会慣れしてなさ過ぎて年齢詐称とかじゃなく本当に中学生かね
ちがけりゃちがうでタイトル名指しまでして炎上しとるし
真偽どちらにしてもどっちかはそこそこヤベーって話にしかならん
聞いたことない会社だけど、まぁそういう会社なんだろう
会社とこの自称中学生の背景わからんね
あと中学生を働かせるのは、なんか法的に問題があるような気がする。
○えらいひと
そもそも児童労働に当たるのでは?
個人事業主に仕事依頼するのがアウトだと藤井聡太もアウトになるよ
ってアニメに描かれてるキャラだから
これはガチ
中学生で漫画家になった人いるでしょ?
だから問題ないんじゃない?
それはそう。
会社の方が💩ってこと
小中学生漫画家がいるやん
先週からBSフジで水曜日の深夜25時からやってたわ
規制ありだけど
フェイクは入ってるかもしれんけど、大体本当のこと言ってるんじゃない?
作品名明確に出してるんだから、完全な釣りなら確実に訴えられるやつだよ
中学生を働かせるってんじゃなくて、中学生が書いた漫画を買い上げるって形式なら問題ないんじゃないかな。
でもアニメの場合は発注して制作するって流れになるからふつーにアウトなんでは・・。
しかも放送前の素材をSNSでアップしてOKと言われたって滅茶苦茶だ
やってることヤクザの名前使って他人ビビらせるチンピラと変わんねーぞ
最近は原画アップしていい仕事も増えていると聞く
海外の仕事だとアニメーターもイラストレーターのようなクリエイター扱いしてくれるのでほぼオッケーみたいだな
これは日本の仕事のようだけども
中学生に働かせてることが上にバレて、その仕事を他の人に回したので、この人が仕事なくなって(しかも完成してる)キレてる感じなんじゃないかな。そりゃそうなるだろうなと。あと会社の人はネットにあげていいよって許可してるみたいだけどそれも会社的にアウトだからそれも問題になってるんやろ。
長期間やってたなら義務教育的にはアウトじゃない?
会社の人には許可もらってるって書いてるけど、ふつーに考えたらアウトだからなぁ。許可出した人が怒られるケースやろ。
学生時代に稼いだ金って大人になってみれば大した額じゃないんで、長期的にみたら損してるだけだし。
児童に労働させることがすでに倫理的にアウトなんだし。
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした~ってアニメやで
それなら問題ないだろ
放送後にアップして作業しましたって話は良くあるけど
放送前の素材載せてやってますは駄目なのが基本だと思う
あんだけ散々労基やらネットでの晒上げがあったのに?
情報行ってない会社なんてあるか?
本当にそれ日本の企業か???
現行基準だと完全にアウトな昭和の遺物
その「お礼」がそもそも法的にひっかかる可能性あるんや。
勉強と同じで芸術やスポーツも積み重ね
金しか見えてないからそんな感想になるんだろうけど
てか学校行ってる時間帯にポストしまくってるけど本当に14歳の中学生なんかな?
こんな事有るんやな
二重発注して金払ってないことだけだろ問題は
アニメーターの真の闇の知るのはこれからやぞ
なーんもわかってないなぁ。積み重ねだからこそ・・・だよ。
学生時代を無駄なことに浪費したら取り返しがつかなくなるんで言ってるんだよ?
学生時代だとバイト代とか大金だけど、それで勉学が疎かになって中卒で一生、低賃金で働いてる人はたくさんいる。
だから国際的にも、児童に労働させて勉強させないことが問題になってるのに、君は何にも知らないんだね。
ポスト見てきたけど気がおかしくなる文章
中学生に働かせたことがそもそもの問題だから、賃金も払えないって話になるんよ。繋がってるんだよ。
ちょいちょいアニメーターの仕事はやっていたそうだよ、ただ今回は自分の名前がエンドロールに乗る仕事だったらしい
そんなことないだろ!?
シャフトですらだいぶまともになったし。
でも、相変わらず進行💩だけど。
いやでもあそこの会社も酷かったな。二度と仕事受けないわ。
いやいやでもあそこの会社は・・でもあそこは・・
芸術家やスポーツ選手全否定か
単発の原画の発注は労使関係にないでしょ?
何が問題なの?
子供が働いてるけど
おまけに主題歌が声優がプロデュースした謎グループ
かなりきな臭いな
これみっさんが声優(笑)やってるアニメか?
色々お粗末やね
そらアカンわ。
製作会社やこいつ本人じゃなく年齢知ってたうえで仲介したやつが一番アカンな
せめて順を追って説明してもらわんとわからんわ
内容は ちゃんと金を支払うこと+謝罪+経緯の説明+再発防止の約束
なので解決済み
中学生だとそもそも判断能力がないと見做されるわけだから、
判断能力がある親権者の同意が必要になるよなぁ・・。しかも同意があってすら微妙だから。バクマンとかでも中学生のときに連載しようとして断られる描写なかったっけ。
労働ととればNGだけど、作品ととらえたら対価を貰うのOKな気がする。
何言ってるのかよくわからんけど、アウトにしかみえん・・。
もしかして、そういう「抜け道」や「屁理屈」で悪さすればいいんじゃないか?(抜け道にすら見えないがどうもそう思ってそうなので書いてみてる)
って思ってるかもだけど、やっぱアウトだからねぇ。
こんなことが許されるのか
そういうのも実際にはアウトだから、年齢詐称してるとかのケースなんじゃないかな。
話題性のためにそういってるけど実際は違いますよってパターン。少女漫画とかの女性誌って嘘で塗り固めた世界だから。
そうなんだ
何が本当かわからないですね、正直あなたが嘘だと言っているのも嘘かもしれない
恐ろしい世の中です
漫画は作品ならわかるけど、下請けアニメーターなんか労働でしかない気がするが。
キャラデザとかだったらそういう口実もできなくもないかもだけど
頭おかしいな中学生は
やばいアニメだから納得したw
ま.んこ二毛作「産ませてよッ」
人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
てか所々で中学生アピールしてるだろ
発注前に確認しなかったのかよ
アホすぎるわ
動画じゃなくて原画を発注したの?
詰んでるの?この制作
わいが学生の頃ってやっぱり「絵を書くやつ=頭が悪いやつ」っていうレッテルみたいなのを貼られてたし
実際に、漫画家志望の人とかは成績最低レベルだったと思う。絵もそうだけど音楽もそうか・・。吹奏楽部とか忌み嫌われてるしな。ユーフォニアムでも受験のために辞めさせる描写もあるし。
それはそれとして発注したアホの処遇はどうにかせんとあかんね
年齢わかった時点で流石に真っ先に親御さんに謝るだろ
訴訟モンだから
この件に限らず法的に労働者じゃないからむちゃくちゃな低報酬とか発生してるわけでな
未経験14歳に商業用漫画描いてって言っても「プロット?原稿サイズ?写植?ノド?トンボ?」って帰ってくるぞ絶対
アニメーターにもそういうのあんだろ
アウトじゃないよ
非工業系で修学時間外は普通にセーフ
それで話題づくりにはなるけど実際には使えない中学生投稿者とか増えても邪魔くさいだけだし、応募後年齢で弾いたりしたら今の時代こういう風にソッコー晒されてバレるだけ
意味ない
やったんじゃねーの?初仕事つってるからアニメーターとしてじゃないだろうけど
14年生きて自分が悪いと思ったこと無ければむしろ異常
天才なんじゃね
まあ天才じゃなくても絵描きのディスコでも入ってればいくらでも聞けるだろうし。ディスコは13歳から出来るしな
個人的にはアニメーターの基本ルールがわかってないから
「なんかおかしいコイツ」って切られて別の人間に発注なんじゃないかと予想
こいつコンプレックス凄そうやなw
そういえば以前アメリカであったウルトラCだと自分の作業を無断で下請けに出してる人も居たから可能性としてはこの辺かな(バレたあと首
ちげーよw
おっさんでも謝れよ?って事だよ
20日経過して納品後の話だぞ
くだらん予想する前に経緯ちゃんと見たら?
謝んねーだろ
なんかやらかしたオッサンなら怒られて終わりだろ
記事に経緯書いてねーし
どこの制作会社か言ってほしいわ。
こういうヤベーやらかしする会社は大抵後で不払い問題起こすから。
経営者に勧告しないと。
あと、放送前の絵晒していいとか言う会社クライアントからガッツリ怒られるから、普通いないんだよね。
おまえが読み取れないだけやw
Xの埋め込み日付見るだけ
途中進捗どころか締め切り直前に確認してて間に合うつーてるからほぼ完成してたと思われる
会社側は年齢とか知らなかった&本人も伝えず。
14歳に仕事振るのがダメとか知らない業界人の叔父が大丈夫か?
金額間違えてたりしてそうw
報酬は払うにしても、どういう手続を取ったら良いのか、労務士に聞こうとしたんだろ。
土日挟んでるから月曜まで待ってってのは。
報酬不払いやセクハラとかかなりあんじゃねーの?
今回は中学生が関わってた?みたいなって話題だけど、アニメーターとアニメスタジオとの揉め事なんてしょっちゅうじゃんか。中学生って属性外したら別に珍しい事じゃない。おっさんなら直前で他の人に頼んで外してもセーフなら中学生だってセーフだろ
正式な書面無くても口約束レベルで契約は成立するから裁判すれば勝てるんだったっけ
タイトルと原画晒す許可がおりるわけないし自作自演のダイマ炎上商法じゃないの
そら近い未来にAIにとって代わられるのもさもありなんといった感じ
作家みたいなのならセーフだからそういう扱いになるんかな
出版とかこの手のオタク業界がまともに契約書とかわさないの有名やろ
業界人だけどアニメーターにも色々工程があって基本的に分業だから、漫画家程必要なスキルは多くない。
多分ツイート内容的に2原をやったと思うから、その場合はほとんどラフ絵と作監修からのトレースだけで良いからある程度絵が描けるなら素人でも出来る。
この中学生の子も文章的に頭が弱そう(まだ小学生感覚)だから何かしらトラブルが起きて、あるいは上がりが使えなくて引き上げた可能性がある。
まあどっちみち中学生に仕事発注する会社が規定的にも倫理的にもヤバいのは確定だからどうあがいても4対6以上で会社側が悪い。
制作進行も不足しててよくわからない人間を雇う事も業界ではザラだから、ヤバい会社がヤバい制作進行雇ってしまって後から中学生に発注はマズイ事に気づいて(アホ)こういう結果になったんだろ。お金を渡したら完全に発注完了になってしまうからスンでで止めた(ツイ主をテロップに載せられなかったのがそういう事)
アニメじゃない、本当の事さ
憶測だらけだな
実際にはこういうこと(謝罪文がすでに出ている)
・1回目の発注:クレジットを載せ忘れ→謝罪済み(原画の公開を許したのはクレジット載せ忘れのおわび)
・2回目の発注:二重発注→担当者の確認不足でメールの返信を見逃していた(前回クレジット載せ忘れがあったから受けてくれなかったと思った)
金銭も支払うことになってるのでお金を渡したらまずいから止めたっていう憶測も間違い
SNSがあってよかったね
日本からの仕事なら契約書がなくとも絶対に格安で請けてくれる!と思う根拠は?
しっかり確認もせずに発注した方も馬鹿
未成年なのに受注して金もらおうと思ってるガキもバカ
まぁ予め確認しとけというのはあるが
片方の言い分しか聞かずに判断するのは早いと思う
絵描きってほぼそのパターンでしょ
アニメ業界なんて社会的には不適合のたまり場だけど、絵だけ描いてりゃ金もらえるもん
その会社は叩けば叩くだけホコリ出るやろな
会計とかも誤魔化してると思う
信じてる奴騙されやすいから気を付けた方がいいよ
ほぼ決まってたってどゆことや
決まってないなら決まってないやろ
誰の誰に対する嫉妬や…?
なってたよ
タップ穴のこと知らないって呟いてた
おっさんがフリしてるだけじゃねーかしかもド下手くそのw
いうほどうまいか?この人
2011年から動いてる鹿目まどかになりきってる14歳ってところに誰も突っ込まないんだろうか……?アメリカとかでよく聞くトランスエイジに配慮してるの??
まどかとほむらのアカウントは自作自演のなりきり垢って感じするし二重発注もどちらかというといきなり経験ない人に原画描かせて使えないから他の人に回し直したんじゃ…とか邪推しちゃうし、他の言及してる内容もどこまでが本当か分からない
でも2011年に作成されたっていうTwitterの表示は一般人には弄りようがないから2011年から動いてる現在14歳の子は存在しないってことにならないかな?
双子の妹って設定らしい
文章ヤバいのはアメリカ人だからだと思うメンヘラは元からだが
こりゃ万策尽きそうやね
配信結局しなかったやん。女なんて声作ろうと思えばいくらでも作れるで
企業と時間労働契約を結んでない「労働者」では無いから労働基準法には抵触しないはず
まぁ会社側の利用規約等に未成年禁止があれば逆に保護者に賠償が行く話だろうけど
なんがあかんの
この問題の本質はそこじゃない