• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより








当事者(中学生っぽい?)のXアカウント
途中まで楽しく仕事をしていたらしいが
トラブルが起きて、
楽しく仕事することができなくなったとのこと







その後、このXユーザーが
中学生だということが発覚し
トラブルに発展
(当該ポストは削除済)

担当者?から謝罪らしきものを
DMで連絡した模様



ここからトラブルが起きた後のポスト
















その後、別アカウントで相手側から
謝罪があったことを報告
聞き取り調査などをした上で、謝罪した模様









この記事への反応

今まで聞いた話でぶっちぎりで地獄みたいな話なんですが

契約がないから不法じゃない!それはアニメだ!

中学生だろうと原画までやってならギャラは払わないとあかんやろう…

まじか…真面目に頑張ってる社内動画マンとかいるはずなので、そういう方にチャンス撒こうよー
僕はまだ駄目でつよ😬😬😬


いろいろ見てきたけど意味不明の恐ろしさを感じたぜ…
制作の素人が~とかのレベルの話では無い。


これギャラ半分くらいと、別に上がった原画を見せるってのをやったら、自分の絵でお金がもらえる成功体験と今後の勉強の両方得られて、後続が育ちそうだけども、情報漏洩の可能性もあるから難しいよな~。

あれ中学生だったの??
何だか異常に幼い感じがしたのはそのせいか??、


どこから突っ込んで良いのかわからんレベル
そもそもプロでもない者になんで発注した?
未成年者に親の同意無しで労働させた事にならないか、それ






結局のところ、この場合はどうなるんだ?
結局中学生にはギャラ払わずにおしまいってことなんか?



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:23▼返信
中学生のうちから遣り甲斐搾取される国
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:23▼返信
ぐへえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:23▼返信
契約書交わさないのはありえないからさすがに嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:23▼返信
SNSに原画をあげていいとかガバガバで草
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:24▼返信
>>1
ラルキ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:24▼返信
ごめんですます

ガキはちょろい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:25▼返信
中学生は設定で中身オッサンやろ
オッサンだとしても契約ブッチした会社が悪いけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:25▼返信
SNSやネットでいう私中学生って言葉を信じてる人は、きっとVtuberの中の人も超絶美少女だと信じてる人なだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:25▼返信
なんだかわからんがアニメーターってメンヘラ多いの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:26▼返信
だまされる奴が馬鹿なんだよ
早いうちに覚えて良かったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:26▼返信
嫉妬でつぶされたね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:26▼返信
終わりだよこの国
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:26▼返信
信用もない相手に契約なしで受注とか笑わせる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:27▼返信
訳がわからんぞポリスメンー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:27▼返信
女だな
さ、叩くぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:28▼返信
いうて、言動見るとこの子も結構なメンヘラだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:28▼返信
メールでもLINEでも仕事の詳細が残ってれば絵を描いて金払わないのは契約不履行で普通に訴えれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:29▼返信
ほんとはいくつだよおっさん
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:29▼返信
こうやって大人の嫉妬で若い才能が摘まれていくんだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:29▼返信
これちゃんと表沙汰にして報道しないとあかん事件やぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:29▼返信
原画あげていいとか言ってる内容も支離滅裂だし
喋り方も変だし確実に釣り
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:30▼返信
これ信じちゃってるやつはちょっと頭がヤバイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:30▼返信
JCだと思ってついでに直結しようとしたら実はおっさんだったとか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:30▼返信
まとめサイト(まとめない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:30▼返信
もうちょっと責任感持って仕事振りましょうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:31▼返信
一昔前の中国やベトナムのような後進国らしいお話
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:31▼返信
素性確認しないの凄いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:32▼返信
中国に優秀なアニメーターが流れていくわけだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:32▼返信
直接契約できないなら保護者経由で体裁を整えるのが常套手段
保護者は確定申告で泣いてもらうとして

嘘松でなければ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:33▼返信
SNS上のネタ設定で言ってるんじゃなくガチで自分を中学生だと思い込んでる頭のおかしい人だったから切られたんちゃう?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:33▼返信
中学生がガチだとしたらちょいえろ系の仕事させんの問題じゃね
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:33▼返信
アニメってそんな適当に仕事投げて作ってんの?
流石に釣り松だと思いたいが
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:34▼返信
とりあえず描いてもらったんだからその分は払えよ
確認不足の依頼主側にも落ち度があるんだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:34▼返信
おじさんの考える中学生みたいなしゃべり方でキッツ
双子設定まで出てきてるじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:34▼返信
これがリアルなアニメ業界だぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:34▼返信
本村作監定期
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:35▼返信
中学生でまどマギ・・・?
まぁ過去作品見るキッズもいるだろうけどさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
日本のアニメが進歩しねぇ理由がこれか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
もしかしたらオレも中学生かもしれない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
怖い系の松
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
>>3
最近は少なくとも簡単な契約書交わしてるよねー
でもなあなあでやるやつも多々いる
適当な担当だったのか嘘松だったのか微妙なラインだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
厨房働かせたら違法になるからキャンセルしたんちゃう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:36▼返信
夢のない業界だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
何者にだってなれちまうんだ
そう、SNSの世界ではね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
中学生でも起業できるから 違法とは言い切れん
実績も能力もその辺の大人よりはありそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
やりがい搾取やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
思いっきりおじさん構文なんですがそれは
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:37▼返信
このおっさんがなぜか自分を中学生とか偽ってるからどこまで本当なのか信じられないんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
まぁ俺も女子高生だしなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
アニメから飛び出したようなJCがおるかよおっさん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
トランス栄治
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
いやこれ中身おっさんやろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
アニメーターって口約束で適当にやってるのか平気で仕事で描いた物SNSに上げるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:38▼返信
>>1
これ本当松だったとして、原画載せたから速攻採用取り消しだったという話じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:39▼返信
いやこれ中学生じゃないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:39▼返信
日本のアニメ関係の労働環境って中韓以下だし
何なら技術レベルですら中韓に遅れを取り始めている
クールジャパンなんてただの闇でしか無いからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:39▼返信
単にこいつがヤバいやつだから切られただけだろ
SNSに原画のせちゃうし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:39▼返信
本当に中学生ならすごい人材だな
14歳がまどか☆マギカ推しってすごい違和感あるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:40▼返信
>まるちぽすと?っていうのになっちゃうけどっ。

これは間違いなくおっさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:41▼返信
中学生に工ロい絵描かせてんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:41▼返信
自分を女子中学生だと思い込んでるおじさんと働きたい会社はあるわけない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:41▼返信
ネクロマンサーの呪いなんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:42▼返信
姉妹設定としてツイッターでやり取りしないでしょw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:43▼返信
異世界の湯の制作会社がやっちまったのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:44▼返信
自分で変な設定決めて後戻りできなくなってるのか最初から病気なのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:45▼返信
このアニメあれじゃん。元某V3期生の特急呪物が別名義で声優として出てるやつじゃん
とんでもねえ呪いだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:45▼返信
自分を中学生だとおもってる狂人じゃねーか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:46▼返信
年齢はさておきこの手の界隈だと領収書だけで契約書は無しのやり取りは結構横行してる、単品買い取りで雇うって形態じゃないから個人事業主って意識の無いクリエイター相手にこういう事するのはあるあるや
改善したいなら普通にちゃんと雇うか契約結んだ奴以外使ったら罰するような法律にせんとアカン
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:47▼返信
そらこんなキッツいSNS更新してるやつと仕事なんかしたくねえだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:48▼返信
中学生を雇うのはアウトとして個人事業主に仕事依頼するのもアウトなのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:49▼返信
アニメの制作なんてなぁなぁのいい加減だってあれほど言われているというのに!
その辺中学生とか関係ないけど、まぁ頑張って慰謝料踏んだくってね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:50▼返信
本当に中学生かどうかわからんけど、この女が地雷なのは間違いないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:52▼返信
...中学生...か?

なんかツイート見る感じ違う気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:53▼返信
中学生がまどまぎ?🤔
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:54▼返信
14歳部分はただのフレーバーとして契約書無しで受けたら撤回されただけか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:54▼返信
ゲンガオゾ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:55▼返信
異世界の湯って5分放送で、プレミアム版だとエ。ロ有のやつか
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:55▼返信
トー横キッズにも見習って欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:56▼返信
クオリティか年齢かSNSかまぁヤバいと思って切ったんだろう
慣例では支払い周りがどうなるのか知らないけどイレギュラーなのは間違いない
週明けまで待てないとか社会慣れしてなさ過ぎて年齢詐称とかじゃなく本当に中学生かね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:56▼返信
※73
ちがけりゃちがうでタイトル名指しまでして炎上しとるし
真偽どちらにしてもどっちかはそこそこヤベーって話にしかならん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:56▼返信
BloomZ×ウルフズベイン
聞いたことない会社だけど、まぁそういう会社なんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:56▼返信
今後の展開に期待
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:57▼返信
おっさん?おばさん?が中学生設定演じてるのきっついな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:58▼返信
個人事業主だから中学生でも問題ないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 11:59▼返信
切り抜きだけだから
会社とこの自称中学生の背景わからんね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:00▼返信
中学生なら勉強しておいた方がいいと思うけど。
あと中学生を働かせるのは、なんか法的に問題があるような気がする。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:00▼返信
×お偉方
○えらいひと
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:01▼返信
>>54
そもそも児童労働に当たるのでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:02▼返信
>>70
個人事業主に仕事依頼するのがアウトだと藤井聡太もアウトになるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:03▼返信
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした~
ってアニメに描かれてるキャラだから
これはガチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:03▼返信
※88
中学生で漫画家になった人いるでしょ?
だから問題ないんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:04▼返信
中学生だとわからないままとはいえ、未成年の労働は色々縛りがあるからその辺で不味くなったんだろう。で一旦なしにしてからその後の方針が決まるまでほっとかれただけでしょ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:05▼返信
>>72
それはそう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:05▼返信
中身が中学生かおっさんかは置いておくとして

会社の方が💩ってこと
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:06▼返信
>>88
小中学生漫画家がいるやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:07▼返信
中学生の個人に発注するなんてことあるのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:08▼返信
中学生に金払っちゃったら労基とかで問題だから消せ消せってなったんやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:08▼返信
>>90
先週からBSフジで水曜日の深夜25時からやってたわ
規制ありだけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:08▼返信
>>21
フェイクは入ってるかもしれんけど、大体本当のこと言ってるんじゃない?
作品名明確に出してるんだから、完全な釣りなら確実に訴えられるやつだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:08▼返信
中学生の漫画家っていうのもふつーに考えればアウトと思うけど。
中学生を働かせるってんじゃなくて、中学生が書いた漫画を買い上げるって形式なら問題ないんじゃないかな。

でもアニメの場合は発注して制作するって流れになるからふつーにアウトなんでは・・。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:09▼返信
声優目指してアニメーターで中学生・・・?
しかも放送前の素材をSNSでアップしてOKと言われたって滅茶苦茶だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:09▼返信
別に任天堂が本当に動くなら動くまで待てばいいじゃねーか
やってることヤクザの名前使って他人ビビらせるチンピラと変わんねーぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:10▼返信
SNSに振り回される老人の図。みんな妄想頑張って
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:11▼返信
いや中学生にSNSから仕事投げ事ってあんの?いずれVの者になろうとしてるおばさんなんじゃ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:12▼返信
原画をSNSにアップしていいかは契約次第だろ
最近は原画アップしていい仕事も増えていると聞く
海外の仕事だとアニメーターもイラストレーターのようなクリエイター扱いしてくれるのでほぼオッケーみたいだな
これは日本の仕事のようだけども
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:12▼返信
多分経緯なんだけど、

中学生に働かせてることが上にバレて、その仕事を他の人に回したので、この人が仕事なくなって(しかも完成してる)キレてる感じなんじゃないかな。そりゃそうなるだろうなと。あと会社の人はネットにあげていいよって許可してるみたいだけどそれも会社的にアウトだからそれも問題になってるんやろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:13▼返信
お小遣い稼ぎみたいに単発ならまだしも
長期間やってたなら義務教育的にはアウトじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:14▼返信
>>105
会社の人には許可もらってるって書いてるけど、ふつーに考えたらアウトだからなぁ。許可出した人が怒られるケースやろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:14▼返信
払ったら違法やぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:16▼返信
ふつーに考えて、学生時代はちゃんと勉強した方がいいと思うよ。

学生時代に稼いだ金って大人になってみれば大した額じゃないんで、長期的にみたら損してるだけだし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:17▼返信
プロのアニメーターになったらそれ以上に地獄だから今のうちに慣れておけって事?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:17▼返信
そもそも中学生に働かせたら法的にアウト・・というより、なんでそういう法があるのか?を考えたほうがいいと思う。

児童に労働させることがすでに倫理的にアウトなんだし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:17▼返信
おっさん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:18▼返信
とりあえず会社は社会的制裁受けねばならんし受注者は首はねろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:18▼返信
どこの会社か晒してくれや
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:19▼返信
結局その原画は作品内で使われたんか?それなら給料払えないまでも何らかのお礼はせんといかんやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:19▼返信
>>115
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした~ってアニメやで
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:21▼返信
中学生に払えないならその子の親に払えよ
それなら問題ないだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:21▼返信
>>105
放送後にアップして作業しましたって話は良くあるけど
放送前の素材載せてやってますは駄目なのが基本だと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:21▼返信
こんな数カットをリスク払ってまで発注してる会社なんて未だにあるのか?
あんだけ散々労基やらネットでの晒上げがあったのに?
情報行ってない会社なんてあるか?
本当にそれ日本の企業か???
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:22▼返信
アニメ会社でまともなとこなんて1社あるかどうかくらいのレベルだろ
現行基準だと完全にアウトな昭和の遺物
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:23▼返信
炎上マーケティングか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:24▼返信
>>116
その「お礼」がそもそも法的にひっかかる可能性あるんや。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:24▼返信
※110
勉強と同じで芸術やスポーツも積み重ね
金しか見えてないからそんな感想になるんだろうけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:24▼返信
労基で決まってるからギャラとしては払えないでしょ
てか学校行ってる時間帯にポストしまくってるけど本当に14歳の中学生なんかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:25▼返信
文章がおじかな?って思ったけどメディア欄遡ったら本当に中学生っぽいし日本育ちでもないかんじ?
こんな事有るんやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:26▼返信
中学生かどうかってわりとどうでもよくて
二重発注して金払ってないことだけだろ問題は
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:26▼返信
一番最初の仕事でアニメーターの闇の洗礼を受けたか…
アニメーターの真の闇の知るのはこれからやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:27▼返信
>>124
なーんもわかってないなぁ。積み重ねだからこそ・・・だよ。

学生時代を無駄なことに浪費したら取り返しがつかなくなるんで言ってるんだよ?
学生時代だとバイト代とか大金だけど、それで勉学が疎かになって中卒で一生、低賃金で働いてる人はたくさんいる。

だから国際的にも、児童に労働させて勉強させないことが問題になってるのに、君は何にも知らないんだね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:27▼返信
ゴーストライターに戻るらしいw
ポスト見てきたけど気がおかしくなる文章
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:28▼返信
おっさんが女子中学生を偽って演じてる時点で夢もクソもないわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:28▼返信
>>127
中学生に働かせたことがそもそもの問題だから、賃金も払えないって話になるんよ。繋がってるんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:29▼返信
>>128
ちょいちょいアニメーターの仕事はやっていたそうだよ、ただ今回は自分の名前がエンドロールに乗る仕事だったらしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:29▼返信
※121
そんなことないだろ!?
シャフトですらだいぶまともになったし。
でも、相変わらず進行💩だけど。
いやでもあそこの会社も酷かったな。二度と仕事受けないわ。
いやいやでもあそこの会社は・・でもあそこは・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:29▼返信
名前出るか出ないか程度の人間に原画出していいよなんて許可出すか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:29▼返信
児童に労働させることのヤバさが分からないのなら議論に参加すべきじゃないな・・。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:30▼返信
※129
芸術家やスポーツ選手全否定か
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:32▼返信
※132
単発の原画の発注は労使関係にないでしょ?
何が問題なの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:32▼返信
そういう設定の人じゃなくてガチで中学生なの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:33▼返信
子供が働いてはいけないなら子役って何?
子供が働いてるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:34▼返信
中学生っぽくない文章だなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:34▼返信
口頭でもDMでも契約は成り立つんだがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:34▼返信
これ炎上しまくったVが出てる奴やん
おまけに主題歌が声優がプロデュースした謎グループ
かなりきな臭いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:35▼返信
おじさん構文とおばさん構文の中間みたいな文章だけどこれ中学生キャラ演じてるだけなのでは…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:35▼返信
そもそも未成年者との契約を親権者の同意なしで結ぶのは、企業としてどうなんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:36▼返信
ほんとに中学生なら自主制作だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:36▼返信
どう見てもおっさんの文章で草
これみっさんが声優(笑)やってるアニメか?
色々お粗末やね
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:37▼返信
今見てきたら年齢隠してたっぽい話になってるな。
そらアカンわ。
製作会社やこいつ本人じゃなく年齢知ってたうえで仲介したやつが一番アカンな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:37▼返信
原画のポストだけ残して他のは全部消してるからよくわからん
せめて順を追って説明してもらわんとわからんわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:38▼返信
別アカウントで制作から貰った謝罪文載せてるじゃん
内容は ちゃんと金を支払うこと+謝罪+経緯の説明+再発防止の約束
なので解決済み
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:39▼返信
>>145
中学生だとそもそも判断能力がないと見做されるわけだから、

判断能力がある親権者の同意が必要になるよなぁ・・。しかも同意があってすら微妙だから。バクマンとかでも中学生のときに連載しようとして断られる描写なかったっけ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:39▼返信
少女漫画は中学デビューって意外と見かけるからな。
労働ととればNGだけど、作品ととらえたら対価を貰うのOKな気がする。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:41▼返信
なんか中学生の割には文章が妙にしっかりしているというか好きなアニメの趣味も年齢そこそこいってそうな感じするが本当に中学生なのか…?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:41▼返信
>>138
何言ってるのかよくわからんけど、アウトにしかみえん・・。

もしかして、そういう「抜け道」や「屁理屈」で悪さすればいいんじゃないか?(抜け道にすら見えないがどうもそう思ってそうなので書いてみてる)
って思ってるかもだけど、やっぱアウトだからねぇ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:42▼返信
落ち目の業界だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:43▼返信
最低すぎる
こんなことが許されるのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:45▼返信
>>152
そういうのも実際にはアウトだから、年齢詐称してるとかのケースなんじゃないかな。

話題性のためにそういってるけど実際は違いますよってパターン。少女漫画とかの女性誌って嘘で塗り固めた世界だから。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:45▼返信
>>22
そうなんだ
何が本当かわからないですね、正直あなたが嘘だと言っているのも嘘かもしれない
恐ろしい世の中です
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:46▼返信
>>152
漫画は作品ならわかるけど、下請けアニメーターなんか労働でしかない気がするが。
キャラデザとかだったらそういう口実もできなくもないかもだけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:46▼返信
支離滅裂でわけわからん
頭おかしいな中学生は
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:47▼返信
なんか調べたらるしあ(みけねこ)が声優やってて草
やばいアニメだから納得したw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:48▼返信
そもそも中学生だって自分で分かってるのになぜ受けたんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:48▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:49▼返信
中学生に金支払えば速攻炎上してアニメ会社潰されるから給料は払えんだろ
てか所々で中学生アピールしてるだろ
発注前に確認しなかったのかよ
アホすぎるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:49▼返信
2カットに3日かかる子に
動画じゃなくて原画を発注したの?
詰んでるの?この制作
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:49▼返信
もし中学生としたら大事な時期に絵とか書いてて無駄な時間過ごしてるなぁと思う。

わいが学生の頃ってやっぱり「絵を書くやつ=頭が悪いやつ」っていうレッテルみたいなのを貼られてたし
実際に、漫画家志望の人とかは成績最低レベルだったと思う。絵もそうだけど音楽もそうか・・。吹奏楽部とか忌み嫌われてるしな。ユーフォニアムでも受験のために辞めさせる描写もあるし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:50▼返信
中学生に労働させるヤバさは、5千円とかのはした金の話じゃないやろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:51▼返信
女子中学生やxで騒がれなかったらそれでも謝ってた?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:52▼返信
未成年に労働させる馬鹿が沸くから金は払わないのが正解だけど
それはそれとして発注したアホの処遇はどうにかせんとあかんね
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:53▼返信
>>168
年齢わかった時点で流石に真っ先に親御さんに謝るだろ
訴訟モンだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:53▼返信
納品されてなくても途中進捗分のギャラは当然払うんだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:55▼返信
>>159
この件に限らず法的に労働者じゃないからむちゃくちゃな低報酬とか発生してるわけでな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:58▼返信
なんで未経験14歳がアニメーター業の所作まで知ってんの?

未経験14歳に商業用漫画描いてって言っても「プロット?原稿サイズ?写植?ノド?トンボ?」って帰ってくるぞ絶対
アニメーターにもそういうのあんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 12:58▼返信
こんかいはって言ってるけど過去になんかやったのかコイツ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:02▼返信
>>157
アウトじゃないよ
非工業系で修学時間外は普通にセーフ
それで話題づくりにはなるけど実際には使えない中学生投稿者とか増えても邪魔くさいだけだし、応募後年齢で弾いたりしたら今の時代こういう風にソッコー晒されてバレるだけ
意味ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:04▼返信
>>174
やったんじゃねーの?初仕事つってるからアニメーターとしてじゃないだろうけど
14年生きて自分が悪いと思ったこと無ければむしろ異常
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:07▼返信
>>173
天才なんじゃね
まあ天才じゃなくても絵描きのディスコでも入ってればいくらでも聞けるだろうし。ディスコは13歳から出来るしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:07▼返信
>>176
個人的にはアニメーターの基本ルールがわかってないから
「なんかおかしいコイツ」って切られて別の人間に発注なんじゃないかと予想
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:07▼返信
>>166
こいつコンプレックス凄そうやなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:08▼返信
アニメじゃない!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:09▼返信
>>41
そういえば以前アメリカであったウルトラCだと自分の作業を無断で下請けに出してる人も居たから可能性としてはこの辺かな(バレたあと首
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:09▼返信
>>170
ちげーよw
おっさんでも謝れよ?って事だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:09▼返信
中学で新聞配達やってたとかたまーに聞くよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:12▼返信
>>178
20日経過して納品後の話だぞ
くだらん予想する前に経緯ちゃんと見たら?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:13▼返信
>>182
謝んねーだろ
なんかやらかしたオッサンなら怒られて終わりだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:14▼返信
>>184
記事に経緯書いてねーし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:16▼返信
普通の企業だったら中学生のワードで敬遠するはずなんだけど。
どこの制作会社か言ってほしいわ。
こういうヤベーやらかしする会社は大抵後で不払い問題起こすから。
経営者に勧告しないと。
あと、放送前の絵晒していいとか言う会社クライアントからガッツリ怒られるから、普通いないんだよね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:17▼返信
>>186
おまえが読み取れないだけやw
Xの埋め込み日付見るだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:19▼返信
>>171
途中進捗どころか締め切り直前に確認してて間に合うつーてるからほぼ完成してたと思われる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:19▼返信
業界人の叔父が請けて勝手に14歳に振った感じ?
会社側は年齢とか知らなかった&本人も伝えず。
14歳に仕事振るのがダメとか知らない業界人の叔父が大丈夫か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:20▼返信
仕事頼んだけど後になってキャンセルとかわりとよくあることじゃないの
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:21▼返信
請求書ちゃんと出したのかな
金額間違えてたりしてそうw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:23▼返信
未成年と発覚してそのまま報酬を払うのが、会社としても労基的にもあかんから、
報酬は払うにしても、どういう手続を取ったら良いのか、労務士に聞こうとしたんだろ。
土日挟んでるから月曜まで待ってってのは。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:28▼返信
そもそもアニメ業界の人がまともだというのをもっと疑った方が良い
報酬不払いやセクハラとかかなりあんじゃねーの?
今回は中学生が関わってた?みたいなって話題だけど、アニメーターとアニメスタジオとの揉め事なんてしょっちゅうじゃんか。中学生って属性外したら別に珍しい事じゃない。おっさんなら直前で他の人に頼んで外してもセーフなら中学生だってセーフだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:31▼返信
>>17
正式な書面無くても口約束レベルで契約は成立するから裁判すれば勝てるんだったっけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:31▼返信
文章からしてJC(おっさん)だろ
タイトルと原画晒す許可がおりるわけないし自作自演のダイマ炎上商法じゃないの
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:34▼返信
中身おっさんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:36▼返信
酷いな・・まるでサンライズの所業だが
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:36▼返信
自称中学生アニメーターの手も借りたいほど人手不足なら
そら近い未来にAIにとって代わられるのもさもありなんといった感じ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:39▼返信
こんなメンタリティのやつには仕事任せられんよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:42▼返信
こういうのは児童労働にはならんのか?
作家みたいなのならセーフだからそういう扱いになるんかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:42▼返信
>>3
出版とかこの手のオタク業界がまともに契約書とかわさないの有名やろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:43▼返信
>>173
業界人だけどアニメーターにも色々工程があって基本的に分業だから、漫画家程必要なスキルは多くない。
多分ツイート内容的に2原をやったと思うから、その場合はほとんどラフ絵と作監修からのトレースだけで良いからある程度絵が描けるなら素人でも出来る。
この中学生の子も文章的に頭が弱そう(まだ小学生感覚)だから何かしらトラブルが起きて、あるいは上がりが使えなくて引き上げた可能性がある。
まあどっちみち中学生に仕事発注する会社が規定的にも倫理的にもヤバいのは確定だからどうあがいても4対6以上で会社側が悪い。
制作進行も不足しててよくわからない人間を雇う事も業界ではザラだから、ヤバい会社がヤバい制作進行雇ってしまって後から中学生に発注はマズイ事に気づいて(アホ)こういう結果になったんだろ。お金を渡したら完全に発注完了になってしまうからスンでで止めた(ツイ主をテロップに載せられなかったのがそういう事)
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:44▼返信
>・契約がないから不法じゃない!それはアニメだ!

アニメじゃない、本当の事さ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:49▼返信
今国内のアニメーター不足が深刻で、ほとんどが中韓の外注らしいから、こういう話は今後増えるかも
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:51▼返信
※203
憶測だらけだな
実際にはこういうこと(謝罪文がすでに出ている)
・1回目の発注:クレジットを載せ忘れ→謝罪済み(原画の公開を許したのはクレジット載せ忘れのおわび)
・2回目の発注:二重発注→担当者の確認不足でメールの返信を見逃していた(前回クレジット載せ忘れがあったから受けてくれなかったと思った)
金銭も支払うことになってるのでお金を渡したらまずいから止めたっていう憶測も間違い
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:53▼返信
圧倒的に発注側の不備不手際ではあるけれど
SNSがあってよかったね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 13:54▼返信
腕利きの中韓アニメーターはちゃんと契約も給料も取ってるのに
日本からの仕事なら契約書がなくとも絶対に格安で請けてくれる!と思う根拠は?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:03▼返信
いちいち中学生設定だの、まどかのなりきりアカウントとか面倒くさいことしてるから話が入ってこない。真面目に訴えてればもっと問題にしてもらえたのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:06▼返信
登場人物全員バカのパターンじゃん

しっかり確認もせずに発注した方も馬鹿
未成年なのに受注して金もらおうと思ってるガキもバカ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:10▼返信
絵が上手いだけの不特定人物を拾うだけの業界が一番糞なんだよな…
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:10▼返信
発注側もひでえようき見えるが中学生のほうが馬鹿すぎてあんまりかわいそうに見えない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:11▼返信
年齢詐称&情報漏洩で切られたんじゃね
まぁ予め確認しとけというのはあるが
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:17▼返信
年齢絡みのトラブルだろうし中学生と知らずに発注したとか?
片方の言い分しか聞かずに判断するのは早いと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:27▼返信
中国がこの人を囲い込みしたら面白いのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:31▼返信
まどマギのキャラ使ってるとこがね。そういうところが騙されるしプロになれないんだろうね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:32▼返信
なんか一部の技能だけ高くて精神にちょっと異常をきたしてるパターンの天才系なのではってレベルで知能がヤバイ そういうRPかもしれないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:35▼返信
そういう設定のおっさんでしょ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:44▼返信
>>217
絵描きってほぼそのパターンでしょ
アニメ業界なんて社会的には不適合のたまり場だけど、絵だけ描いてりゃ金もらえるもん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 14:46▼返信
当然良いわけではないが、理不尽なのも社会だししょうがない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 15:23▼返信
これは刑事事件になっちゃいますね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 15:26▼返信
事実なら労基法違反
その会社は叩けば叩くだけホコリ出るやろな
会計とかも誤魔化してると思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 15:44▼返信
2011年からTwitter開始してるしまどかのなりきりで中学生設定のおっさんやん
信じてる奴騙されやすいから気を付けた方がいいよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:27▼返信
まどマギ映画の話とかしはじめてやばい
ほぼ決まってたってどゆことや
決まってないなら決まってないやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:28▼返信
>>11
誰の誰に対する嫉妬や…?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:32▼返信
グロス会社ならガイジ雇うくらいだしありえそうw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:35▼返信
>>173
なってたよ
タップ穴のこと知らないって呟いてた
228.投稿日:2024年01月22日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 17:40▼返信
これ見て本気で中学生と思うやつはヤバすぎだろw
おっさんがフリしてるだけじゃねーかしかもド下手くそのw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 17:42▼返信
まどマギ廻天の原画の仕事決まってたってマ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 17:44▼返信
>>211
いうほどうまいか?この人
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 18:47▼返信
ギャラじゃなくて慰謝料って形で払えばええやろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 19:16▼返信
前にとあるアニメの制作状況漏洩してたやつがDMで話したとか擁護してて同じ穴のムジナってやつを感じたね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 19:39▼返信
くるるまどかってのとまどマギキャラなりきり青バッジは同一人物なの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 20:15▼返信
無記載クレジットとか二重発注はアレだけど
2011年から動いてる鹿目まどかになりきってる14歳ってところに誰も突っ込まないんだろうか……?アメリカとかでよく聞くトランスエイジに配慮してるの??
まどかとほむらのアカウントは自作自演のなりきり垢って感じするし二重発注もどちらかというといきなり経験ない人に原画描かせて使えないから他の人に回し直したんじゃ…とか邪推しちゃうし、他の言及してる内容もどこまでが本当か分からない
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 20:18▼返信
>>158
でも2011年に作成されたっていうTwitterの表示は一般人には弄りようがないから2011年から動いてる現在14歳の子は存在しないってことにならないかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 20:19▼返信
>>234
双子の妹って設定らしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 00:28▼返信
あのみけねこが声優デビューしたアニメかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 00:53▼返信
アカウントは譲渡されたものらしい配信とかしてるし中学生なのは間違いないっぽいな
文章ヤバいのはアメリカ人だからだと思うメンヘラは元からだが
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 01:11▼返信
いや法律上違反やろ。逮捕されろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 03:11▼返信
異世界の湯ケチつきまくってるな
こりゃ万策尽きそうやね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 04:09▼返信
>>239
配信結局しなかったやん。女なんて声作ろうと思えばいくらでも作れるで
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 08:51▼返信
ひどい話やな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 15:47▼返信
これって企業から依頼を受けて報酬を貰ってるんだから個人事業主だよね?
企業と時間労働契約を結んでない「労働者」では無いから労働基準法には抵触しないはず
まぁ会社側の利用規約等に未成年禁止があれば逆に保護者に賠償が行く話だろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 18:58▼返信
中学生でもええやん
なんがあかんの
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:04▼返信
会社が契約時に身元確認してないなら会社が悪いけど、年齢偽ってたら経歴詐称で強制キャンセルでも普通では
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:44▼返信
JCかどうかにこだわってる奴は相当頭悪いな
この問題の本質はそこじゃない
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 03:20▼返信
まずなりきりアカウントである件(中身成人)

直近のコメント数ランキング

traq