• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ームのパクリって話題。
みんながパクられてると思っている元が
パクリだと訴えたらそこではじめてパクリ問題となるのかと。

当時、モンハンのパクリですよね?
あのゲームとか昔何度か言われたけど、
別に個人的には気にしてなかった。
マネされてやっと一人前だと思ってたし。

元祖として負けるつもりはさらさら無かった。
そんなオモロいゲームを作れる開発スタッフが揃ってたし。
そんな感じ。
それぞれがおもろいゲーム作ったら良いじゃん。と思ってた。

ただ、まあ会社の知財が動いたら話は別になりますけどね






個人的にゴッドイーターはもっと派手に
もっと遊びやすくしたら良かったのにと思ってた。
モンハンのめんどくさい素材集めとか
武器強化はモンハンの空気だったり世界観で成立してる。
集めるのもゲーム性というか。

でもゴッドイーターはもっとさくさく進めて良かったし、
戦闘も高速移動から必殺技バーン!どや!かっこええやろ!
って爽快感や気持ちよさを極めてたら良かったのになーって俺の妄想。

ゴッドイーターにはゴッドイーターの良さがあるんだから。
他のタイトルにも言えたけど。
他のハンティングアクション系ゲームも
モンハンの渋い所もなんでか真似てたのよね。
もっとはっちゃけて!と思ってた。
ある意味、本家でもお祭り作品だから
という事ではっちゃけたのがXだった。






この記事への反応



そもそもマネられる=その人の心を惹くようなモノを作れたってことですしね
なんならお互いで研磨し合う良きライバル!的な感じに捉えた方がプラスになったりしますかね


度を越してるレベルやらパクリ元を弄ぶような物ならあれですが、パクられるって事は知名度とゲームそのものが真似したくなるほど素晴らしいものだった。っていう証明ですもんねぇ

「神をイートするやつ」とか
似て非なる者で面白かったなぁ


まあ、どこかのソフトが売上げ伸ばしたら、何番煎じも出るのがゲームの世界で、それも醍醐味でしたからね




結果他残らなかったしね……


B0BX32HYTY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(677件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:30▼返信
psoのパクリやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:31▼返信
確かにゴッドイーターもモロパクリだったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:31▼返信
転売専用ハードゴミッチ

架空アカウントで家電量販店から人気ゲーム機約2000台(8500万円)購入し転売していた男女11人逮捕!

※8500万÷2000=4.25万円(ほぼスイッチ有機モデルの値段)
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:31▼返信
バンダイ「ガンダムチャイナプロジェクト始動!🇨🇳」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:31▼返信
そりゃカプコンはいつもパクる側だったからだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:31▼返信
ゴッドイーターはスイッチに行って殺されました
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:32▼返信
豚にトドメさしてて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:32▼返信
ライズはゴッドイーターのパクリ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:32▼返信
仁王「ダクソライクを和風にしたオリジナル!問題無し!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:32▼返信
ゴッドイーター完全に終わったコンテンツとして扱われてて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:32▼返信
ポケモン実況者もこう
「パルワールドが受け入れられているのは最近のポケモンの作りが荒いから」
「ポケモンはパルワールドのパクリ」
「(ポケモンSVをプレイして)グラフィックが粗悪品」
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:33▼返信
モンハンだってもうオワコンになってるじゃんwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:33▼返信
いや被ってるの狩ゲーって部分じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:33▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:33▼返信
騎士ガンダムもドラクエのパクリだからなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:34▼返信
>>12
ブヒッチ版ライズはオワコンになったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:34▼返信
スト2で散々パクられた側は言う事がちゃうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:34▼返信
逆だな
地味なバーストが一番面白かった
ナンバリング重ねるごとに無双みたいなゲーム性になって微妙になった
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:34▼返信
ポケモン=パルワールドの劣化パクリゲー
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
任天堂法務部なめんなゴキ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
最近出たモンハンライクはワイルドハーツか
俺は好きで去年一番やったゲームだったけど続編は絶望的っぽいなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
モンハンは遊んだことないけどGEは前作やたしCVもやった
ソシャゲもやった無課金で
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
知財管理畑じゃないのにしゃしゃり出て来んなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
ゴッドイーターの続編はいらん
コードヴェインの続編は欲しいw
世界繋がってんだから、OKだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
>>1
業界で四面楚歌の任天堂
CAPCOMにも同調して貰えず「気にしてない」と一蹴される
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
カプコンはスト2のパクリとしてファイターズヒストリー訴えて勝てなかったので
似た狩りゲー位じゃ訴えるの無理って知ってるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
そもそもモンハン自体がPSOのパクリだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:35▼返信
Xトレンドランキングゲーム編
1位FF16
2位マリオRPG
3位ピクミン4
4位ゼルダ、ティアキン ←ピクミン以下のゴミキンw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
モンハンの完成度ってマジで凄い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
GEは長所を自ら潰していったから自滅みたいなもんだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
世界一のコンテンツのポケモンとモンハン如きを一緒にすんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
※23
社員でもないのにしゃしゃり出て法務部とか言うとる方々にも一言
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
バンナムじゃ仕方ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:36▼返信
>>25
パクリの常習犯任天堂「遊びにパテントはない」


ワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
モンスターのデザインがまんまだったらキレ散らかしそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
>>5
ええ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
戦国無双と戦国バサラみたいな例もあるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
ポキモンはこれやられるとレベルの低さが露呈しちまうからなぁw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
>>5
昔コーエーに呼び出し食らって怒られたくらいだもんなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
>>31
パルワールドの劣化パクリゲーが偉そうになんかブヒっとる
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
>>12
ワイルズが発表されてSteamでのアクティブが12万、ライズが3万だったかな?
になったのにオワコンとわ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
>>25
上層部や知財部署が言うならまだわかるけどコイツ関係無いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:37▼返信
似たゲームでも個性を出してれば問題ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:38▼返信
お互いに良いところ面白いところがあるからこそ言えることだよなぁ
本家ポケモンにはそれがないからニシくんが危機感じて発狂しちゃうわけで…
誰よりもポケモンを馬鹿にしてるのがニシくんってオチ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:38▼返信
発狂してるやつは暗にパルワールドの優位性を認めてる。
訓練されたモンハン信者やフロム信者が競合がでても本家が一番おもしろいと信じてるから大して騒がない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:38▼返信
豚って誰よりも任天堂の器は小さいって思ってるよね
だから任天堂最強法務部とかいう発想になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:38▼返信
カプコンはBASARAでパクってたしなぁw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
カプコンはバイオヴィレッジでも海外デザイナーの写真集からパクってるのバレて訴えられてたからな
金払って和解したらしいが
2013年の武器人間って映画に出てた頭部がプロペラの怪人もほとんどそのまんま出してるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
スイッチでパルワールド完全版
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
>>42
京都花札屋の組長の発言が関係ないってどういうことなの
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
ダークソ真似たソウルライクゲーもたくさん出たけど
やっぱりフロムのところが一番だしなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
ゴキ共1,000コメまでは頑張ってくれよな😁
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
豚さんの異常性が浮き彫りになったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
ゴキイラ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:39▼返信
中学のときはモンハン楽しくてみんなでハマったけど、単体だとゴッドイッターの方が好きだったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
>>50
くたばってろゴキブリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
そもそもポケモンライクゲーなんぞ過去に腐るほど出てるのにそれらに関してスルーしてる時点で
パルワールドにイチャモンつける資格はないんだよねポケモンにわかファンボーイ諸君は
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
>>42
また♥🐷がブヒブヒしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
結局ゲーム業界に(システム面の)パクリは付き物ってこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
ドグマオンラインでFF14のUI丸パクリされてるみたいな話題のときの吉田も
似てますねーくらいの感じだったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
>>12

同接13万でオワコンなら任天堂のゲーム全部オワコンじゃんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
>>31
世界一すげぇ!
そこらのインディーに負けてやがる!これは他のゲームじゃ無理だろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
まあこれが普通の感覚やねそんな暇じゃないクリエイターは皆自分がやりたいことで忙しいからな他の模倣なんていちいち気にしてる暇ないそんなん追いかけて注意とかできるんは無能な三流のみやからな
もちろん完全コピー品みたいなのはなにか対策は考えなきゃやがそれも誰かに任せるとかやしな、よく年取ってクリエイターとして落ち目になってしまったような人が急にパクりとかにうるさくなる理由はそういうことなんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
二シくん殺害予告やめよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
また無職任豚が発狂連投してるのかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:40▼返信
ワイハとかいうライズライクは難易度高すぎて消えたんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:41▼返信

ニシくんフルボッコ

68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:41▼返信
ゴッドイーター3のアラガミも捕喰行動をするという設定は好き
その回避方法が嫌い(攻撃範囲外に逃げ切るかジャストガード、しかしジャストガード成功してもリトライしてくる)
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:41▼返信
オリジナリティあふれるのは任天堂だけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:41▼返信
似たゲームなんてどの時代もよく出るからな
そんな物細かく気にしてたら新作なんて作れないっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:41▼返信
法務えもん助けてー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
誰こいつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
>>69
パクリから発展してきた任天堂の何処にオリジナリティが?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
モンハンはPSOやんけw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
>>69
キングコングパクリ堂w
カラーウォーズパクリ堂w
ガレージ大作戦パクリ堂w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
ゴッドイーターはスピードやバレットエディット推すべきだったのが3で変な方向行って消えたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
富野「パルワールドは神です。」
78.投稿日:2024年01月23日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
パクリに負けないぐらいオリジナルが面白ければいいじゃないって言葉がいちばん効いてしまうんだ、やめてさしあげろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
GE3の進化の無さには呆れた
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
だれ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
S ソニー
A マイクロソフト
―――超えられない壁―――
F 任天堂
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
カプンコって朴る側だしなー
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
デザインくりそつなキャラが出てきたら騒ぐんじゃね?

85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
>>17
ファイターズヒストリーでデータイーストとやりあったけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
見た目が酷似しているからその例とは異なる
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
>>1
早すぎる指摘
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
ソウルライクというジャンル作られたのが有り難いわw おかげでソウルライクなアクションゲームに不自由しなくなったしw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信

パクリ駄目だって話になったら逆に任天堂に都合悪いからな

90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:43▼返信
任天堂信者って韓国人みたいだよね😂
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
GE3はGE2RBから色々削ぎ落としすぎて中身スッカスカで25時間でトロコンして辞めちゃったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
これが本家の余裕やでニシくん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
>>62
売上、文字通り桁違いなんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
カプコンはダブルドラゴンをファイナルファイトで超越しちゃったからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
>>56
またぶーちゃんが殺害予告してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
GEは1が一番出来良かった感あるからなぁ
ナンバリング進むほどバレットエディットに制限かけてきて陳腐化したし
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信

ニシくんどんどん梯子外されるwwwwww

98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
どうする?豚はアンチカプコンになってモンハン不買運動でもするかい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:44▼返信
カプコン信者「戦国無双って戦国BASARAのパクリだろ」
コーエー信者「お前らが三國無双のシステムをパクっただろ」
カプコン信者「黙れ天地を喰らうのパクリ!!」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
GEはモーション軽すぎて肌に合わなかったわね…
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信

PS5のパルワールド楽しみやなw

102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
PSO→モンハン→ゴッドイーター→他諸々

モンハン大勝利
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
豚発狂
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
任天堂ファンの出る幕無し!
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
>>98
何一つ買ってなさそうだから不買もクソもなかろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
モンハンがヒットして以降、GE・フリーダムウォーズ・ソウルサクリファイス・討鬼伝とか出たしな
それぞれに特有の魅力はあったものの今は残ってないのが残念だな、GEはそこそこ続いたけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
>>93
別バ水増し出荷粉飾堂w
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
一方フロムはソウルシリーズで安定しつつもセキロやブラボみたいに自社でイロモノ出してエルデンに収束させている
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:45▼返信
GEはなんか変な回路?みたいなのビルドする要素あったよな?なんであれを発展させんかったのかほんとわからん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
ゴッドイーターはマジで遊びにくいからな
何やってるか分らんし、イチイチ食わないと素材手に入らないし、敵も獣じゃなくてめちゃめちゃ造形多数で後、硬すぎる
1作目で最後までいかずに切ったわ。あれが流行ってる理由がわからないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
ちょっと待て! 元祖?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
正直言うほどは似てない
デザインはアウトだけどその他は全くの別物
どっちかっていうと倫理観がパクりとかそんなん以前の問題でヤベーので、そう言うのがダメな人はやらない事推奨
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
今言ってもなあw
当時言いなさいなw
イキリですねw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
>>34
四面楚歌なのは人豚だけや。
パルワールドがリリースしたこと自体は任天堂への影響はそんなねーだろ。

ただ日頃から任天堂神格化してる豚が今回の件で騒いでることについては、そっちは明らかに任天堂に悪影響及ぼしてるけどな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
バンナムに良作無し
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
任天堂は普段の行いが悪すぎて駄目やね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
兵器人間が何だって?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:46▼返信
開発会社やクリエイターが鎖から解き放たれる
※ただし防御も固めないとリスクあり
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
死にゲーアクションがソウルライクと呼ばれるようになったからポケモンライクなんて言葉も出てきたりして
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
バーストのバランスやストーリーが一番良くて
この人の言うような高速移動や必殺技を増やした結果つまらなくなっていった
GEユーザーからすれば的外れな指摘
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
>>113
もうちょっと早めに言ってたら確かに凄かったw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
>>49
switch「な、何だ……体の動きが鈍いぞ…… 全く……体が動かん!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
買取保証のゴミが言ってもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
フロム・ソフトウェアすごすぎ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
これが普通
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
アホな任天堂信者が騒いでるだけなんよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:47▼返信
>ただ、まあ会社の知財が動いたら話は別になりますけどね

書きたかったことはココかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
マイルドハーツのからくりははいい線行ってたと思う
EAは見切りつけるの早すぎだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
>>113
普通はこんなこといちいち気にしないんだわニシくん以外はw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
>>117
よっぽど◯◯が憎かったんやなって
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
さすがカプコンだけあって893堂とは器の大きさが違うね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
ぶーちゃん、ここで冗談交じりに殺害予告をするのもグレーだけど他所へ行ってガチでやるなよ?
流石に庇いきれないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
法務弱いとこは砕け散れって感じでしょうか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
カプコンも色々やってるし、モンハンも何かのアレンジだと思ってた
別に面白いならアレンジとかならいいと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
>>98
次のモンハンはPSリードだし
豚には縁がないやろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:48▼返信
>>124
キングスフィールドからよくあそこまで行ったよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
※116
松本と同じか・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
茶色の千羽鶴モンスター、タロウはいつか実装されるんや?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
>>70
パルワールドで問題にされてるのはゲーム性の話じゃなくてデザインの話だよ
ゲーム性でいえば文句をいう権利があるのはポケモンじゃなくてベースにされてるArkだし
Arkにしたところでマイクラ以降のサバイバル系サンドボックスのバリエーションだからオリジナリティ主張できるわけもないし
感染少女とかいうソシャゲのキャラがテイルズのベルベットに酷似してると叩かれてデザインが一新されて味噌汁にされたことあったけど、あの程度の類似性で差し替えしないといけないのなら多くのパルがアウト扱いになる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
なんかどんどん他のメーカーまで巻き込んでねぇか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
ゴッドイーターも討鬼伝もジャンルとして狩りゲーなだけでデザインは盗作してない
パルワールドはジャンルとしてはArkだけどモンスターデザインがポケモンの盗作
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
ただ、まあ会社の知財が動いたら話は別になりますけどね

無双とバサラは動いたんやけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
※75
ドンキーコング作ったのはアメリカのデベロッパなww
任天堂では作れる技術なかった(´・ω・`)
まぁ同時期に類似作をセガにも売り付けてたけどセガのCS 8bit機ではAC移植無理ゲーで劣化版に…コンゴボンゴ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
ぶーちゃんがSNSでまでやらかすと流石に晒し上げ逮捕だからマジでやめとけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:49▼返信
ぶっちゃけ素直に模倣する海外のほうが勢いあるしなメカブレイクとか日本が出せんかったしけっこう求められてたはずやのになああいうの
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:50▼返信
>>102
セガはもっと頑張ってほしいわ
PSPo2iはかなり好きだったんだけどなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:50▼返信
カプコンはバイオでパクッて訴状まできたもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:50▼返信
討鬼伝の1は当時出てたモンハン超えたと思ってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:50▼返信
>>139
早口で言ってそうw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:50▼返信
【悲報】マリオ終ンダー、早くもBOOKOFFの買取価格が2,500円に下落
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:51▼返信
仁王が出たときも和風ダクソとか言われてたな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:51▼返信
待て、元祖といったか。
PSOに謝れ。
そもそもPSOのオマージュとかインスパイアとかだれか言ってた気がするが。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:51▼返信
喚いてるのは任豚ちゃんだけw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:51▼返信
>>122
0fpsだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
いや、MHだってあのまま、携帯機のお好み焼き沼にはまったままなら、ヤバかったと思うぞw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
これ以上豚をイジメるのは止めなよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
🐷「どうも!痛いイキリオタクです」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
>>109
バランス調整がな…
めっちゃ強い弾丸作ってそれだけでおk的な面が強くて3でめちゃくちゃ制限かかった
結果、ほぼ銃が産廃になって、これが良くなかったって言うのは割とあるかも
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
討鬼伝2も続きありそうだったのに続編でなかったなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:52▼返信
ポケモンも元祖があるからなあ
パクリってのは言いよう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信
強すぎ
ワイルドハーツの時もスルーしてたもんな
外野は騒いでたけど全く眼中になかったかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信
アリサが超かわいいって事以外に何の価値も無かったなアレ。
フィギュアも持ってるけどゲームとしては「モンハンの下位互換」という印象しか無い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信
豚を釣るだけで1000コメいくからなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信

モンハンのナンバリングはいまだに任天堂独占のままなんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信
>>141
>モンスターデザインがポケモンの盗作
具体的に
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:53▼返信
パクリかどうかはおいといて、PSOのほうがモンハンより早いしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:54▼返信
個人的にはフリーダムウォーズが好きでしたけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:54▼返信
>>151
パクリとは言ってもニシくんみたいに殺害予告出したり裁判しろとかは言ってないかと誰も
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:54▼返信
任天堂だってスペースフィーバーとか出してたしなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:54▼返信
>>162
何言ってんだこいつ
カノンもかわいいだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:54▼返信
>>162
そんな信者なら支持したれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
パクリってのはスイカゲームみたいになんの捻りもないようなやつだよな
スキルとか使えるようにしていればパクリに変わりはないが差別化できるのに
そしてパクリとか言ってるやつは大抵そのゲームをプレイせずに非難するんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
>>143
池上通信機はアメリカだった?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
猿先生もパクり上等側っていうかむしろ芸風だから
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
CAPCOMの自信
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
>>153
普段からヘイト貯めすぎなんやな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
モンハンはpsoをパクったゲームだからな
窃盗や権利主張しなきゃどこもパクリパクられ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
※120
でも当時はユーザーから直接要望意見聞きまくってたの覚えてるわ
頑張ってたんだけどな
おれも好みとは違う方に行っちゃったけど
やっぱね戦闘アクションは緊張感ある後出しジャンケンを処理した時に脳汁でるわけで
バースト以降はオフェンスに振りて大味になってもうた
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:55▼返信
発狂してるのポケ豚だけで草ァ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>164
1と2どこ〜?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
GEは死にゲーに転生しました
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>102
PSOも元はDiabloだからな

Diabloも遡ればハクスラ起源のローグだったりWizだったりするのかもしれんがさすがにそこまではな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
そりゃ何もしなくてもゴッドなんとかが勝手に自滅したから言えるのであって
成功してたらあんた裁判してたやろ
戦国BASARAが良い例
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>131
言うまでもない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>139
それを判断するのは任天堂・ポケモン側であって第三者が決めることではない、誹謗中傷なんてもってのほか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
パクろうが真似しようがそれだけで売れるゲームが出来るなら苦労はしない
面白さに繋がるかは開発のセンスによるしな
言われている通り知財の侵害や本家と誤認させようとしなければそこまでじゃない
周りが騒ぎすぎで呆れる
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
パルワールドは先にポケモンが行き着くべきゲームだったとは思うが、やっぱハードのスペックが低い事の問題点はそこだな
むしろ株ポケが公式でポケモンMOD販売すれば良いのでは?
どうせあのクオリティのポケモン版作るのも時間かかるし、乗っかっちゃえばいいのに
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>164
あのー

公式のロゴみてください
ワールドが「5」 ワイルズが「6」です
逆にライズにはナンバリングがついてません
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
>>165
名前知らないがフシギバナのキメラいません?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
FFはDQのパクリなん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
そのゴッドイーターが
モンスターのデザインも主役キャラのデザインもモンハンと見紛うデザインで仕上げてたらいい気はしないだろ
いい気はしないってだけで法的にはアウトではないだろうけどさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:56▼返信
カプのゲームでオリジナル主張できるのとか
エグゼの戦闘システムぐらいやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
>>149
言ってそうじゃねえよ
早口で言ってるんだよ
舐めてんのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
>>167
あの微妙に解決してない終わりだけはちょっと…
あと刑期全うしたら水着貰えるのはなんでさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
Nゾーンに突っ込んで見事に死んだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
自国で使う分にはオマージュ
他国に使われたらパクリ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
発狂するのはいつだって何の権利も持たない外野の取り巻き連中
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
※20
情弱、痴漢な。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:57▼返信
>>167
茨使った戦闘とか相棒のアクセサリとかよかったよ

200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
ポケモンは本物の方が進化しなさ過ぎて伸びしろ在りまくりだから
そのうち訴えるんじゃね。客取られるの目に見えてるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
モンハンも一時期危なかったけどな
任天堂ハードでクソゲー連発してた時期に他社からすごい狩りゲーが出たらポケモンのようになってた可能性はあったぞw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
「パルワールド」と「パクリ」の文字列があれば
どこからでもやってくるぶーちゃんを見守ってるだけで楽しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
ファイターズヒストリーはキャラクターでは無くシステムや仕様で訴えられた
コリジョンとかもスト2もろパクりだった
その後ネオジオに移行した
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
>>192
任天堂なんて何一つないもん
凄いよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:58▼返信
>>191
マガイマガトが寧ろ君ゴッドイーターに居なかった?とはなったw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
ならADKも許してやれや
あれどう見ても見せしめで訴訟起こしたやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
死んでも復活するのがオラクル細胞だろ!アラガミだろ!

ぼくはGE4を待ってるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
>>165
エレブーとトトロの悪魔合体みたいなの目立つところに出てるじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
ニシくんはもう次のニンダイしか支えが無くなってしまったな
たぶんリメイク祭りになるんだろうけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
ワイルドハーツなんてゴッドイーターとは比べ物にならない位モンハンそっくりだったのに
誰も何も言わなかったもんなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
妊娠顔真っ赤っ赤w
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
>>201
冷静に脱任し勝負あったとなる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 20:59▼返信
パルが受けたのはArkの面倒くさい部分やらを改善して遊びやすくしてるのが大きいよな
うわべだけ真似て中身がつまんないなら結局大まかにパクったところで大して受けないしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
>>193
ごめん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
オタクwwwwwwwwwwwww
ネットで拾うのはオタク特有の犯罪意識とシンクロした都合のいい書き込みのみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが汚物顔のキショ犯罪者w
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
ごっついタイガーバズーカじゃ!
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信

外伝の新作でゴキちゃんが喜んでいるようで何よりw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
GE4より、CODE VEIN2頼むわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
>>119
つうかポケモン金銀ブームの頃にはポケモンライクなゲームはたくさんあったんだよ
ゲーム内容どころか、バージョン違いで2本買わせる商法(赤と緑、金と銀みたいな)まで真似してた
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
※167
フリーダムも戦闘面白かったし
いらん要素もあったけど
ホントもったいない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
ゴッドイーターのパチ.ンコは面白かった。いい思いもさせてもらったし
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
これがジャンルの圧倒的王者の貫禄よ
ガタガタ騒ぐのは小者とその取り巻きと相場が決まっておる

「真似するなら越えてみろ!」
ポケモンにもこれくらいの余裕があったらなぁ!w
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
>>217
チェストォ!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
※145
ガンダムバトルシリーズ続いてればなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:00▼返信
コードヴェインはダクソのパクリは湧かんのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
>>209
ぶーちゃん余程ダメージ受けてたんだなwww
言われて悔しかったシリーズまとめ乙
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
狩りゲー(モンハンフォロワー)シリーズ一覧
・ゴッドイーター
・トウキデン
・フリーダムウォーズ
・ソルサク
・ワイルドハーツ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
>>5
無双シリーズパクった戦国BASARAとか
武器人間パクったバイオ8のプロペラ男とかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
>>214
まぁそれは実際手にとって遊んでみてから分かる事
キャラデザがアークと同じならここまで伸びてないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
PCゲーなのになんでこんなに毎日ゴキブリがドヤ顔でイキってるんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
むしろ派手にしたから落ちぶれたのでは?
無印とバーストの世界観と難易度が受けたと思うんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
自信のCAPCOM
ノーコメントの陳腐化堂
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
>>202
ポケおじ弄りがパルワールドのエンドコンテンツw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
ゲーム業界人も皆アイデア共有していいゲーム作っていくのに賛成の立場だね
ぶーちゃんどうするよ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:01▼返信
Nゾーンに消えたGE

最期の台詞は「店頭で売り切れです!」だったっけなあ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:02▼返信
>>219
何年か前に2を作ってるってリークが出てたけどどうなってるのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:02▼返信
二次創作もそうだけど権利元が動いてないのに外野が騒ぎすぎ。
権利者以外は無関係だし法律的にもわからないのになぜ外野が騒ぐのか。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:02▼返信
>>231
スイッチングハブゲーだよ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:02▼返信
カプコンこれ任天堂煽ってるだろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:02▼返信
カプコンが開拓した対戦格闘ジャンルに後から入ったSNKがキャラクターに焦点を当てた作風で下克上かましたら、当てつけでダンを最弱性能のネタキャラにして出した大人げなさすぎる会社が言うと深みがあるな(棒)
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
>>219
コードヴェイン忘れてた…
あれ面白かった?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
GEや討鬼伝は自業自得で潰れたIP
討鬼伝はオープンワールドにして消えた
GEはスイッチマルチを隠して騙し売り
この辺がバンナムを信用できない理由
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
ポケモン、どうぶつの森、脳トレ(知育系)、マリオカート、スマブラ的なゲームが多く出たけど
それに対し、訴訟的なもん起こしてないしな

エムブレムサーガはファイアーエムブレムとシリーズ関連づけを匂わす発言したから睨まれた
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
あの、モンハンはファンタシースターのパクリなんですが元祖じゃないぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
狩りゲー、死にゲー、サンドボックス
パクりパクられジャンルが確立されていくんやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
>>183
裁判やる前から弱っていたけどな、一部のキャラを優遇しすぎて既存ファンからそっぽ向かれていたくらいだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
>>240
言うまでもない
機会があればこの野郎とばかりのモンハン奴隷時代恨みを晴らしてしまう
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
パルワールドみたいなクオリティのポケモンを任天堂がさっさと出せば良かったんじゃね
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:03▼返信
豚が言ってるのはパルワの一部のキャラがポケモンの一部のキャラに似てるからパクりと言ってるだけでゲーム性とかではないみたい
あくまでポケモンに出てくる一部のキャラの著作権だけらしい
任天堂が著作権を主張するならともかくポケモン信者だけが著作権著作権と声高々に騒いでるって感じ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
>>243
本当にな…
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
>>245
ファンタシースターもディアブロのパクリだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
ゴッドイーターはレイジバーストくらいまではまぁって感じだったけど
いくら出来が良くてもリザレクションで呆れたし3はストーリーすら終わってたし
そりゃ終わるわなって話
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
>>201
任天堂ってファースト以外はデバフかかるクソハード
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
>>249
黙れゴキブリ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
気にしてないって切り口だったのに、後半で割とディスりだしてて草
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:04▼返信
>>238
SNSや掲示板での指摘が真っ当だったら?パルはともかく権利者がそれで気づくきっかけもアウト?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>255
チギュアアアアアァァァwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
まずPSOぱくったことに触れろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
つまり盛り上がってるのに器の小さい事するなって事だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>164
永久に5待ってたら良いんじゃね?😂
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>242
売りしてるキャラクリはパーツ少ないし死にゲーとしては雑で虚無だった
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>249
クオリティは高くない定期
説明されても頑なに無視するなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>249
ゲーフリ「任天堂ハードのスペックで無茶苦茶いうな…」
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
PSO3に期待して寝るわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
多かれ少なかれどのメーカーもそういうキチガイたちを相手にしてるんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
モンハンはやっぱモンスターの生態とか自然環境の雰囲気があるから良くも悪くも狩人シュミレーターにもなってるのがポイントだと思う
そういう意味では任天堂ももっとリアルにポケモンの生態とかを掘り下げるべきだったがスペックも技術も足りてなかった
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
オリジナルが面白ければパクリパクリって騒がない
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:05▼返信
>>244
明らかに精神的後継作の域を逸脱してたからな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
ウマ娘に動いたKONAMIさん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
内面的には似てないだろ。ただハンティング共闘アクションなだけで😞
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
〇〇みたいなゲームって言われるときの〇〇はほんと偉大だってはっきりわかんだね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
自信のCAPCOM
ノーコメントのウドンテンニ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
>>262
ぉぉぅ…
時間があったら買って遊ぼうとは思ったんだけどな…
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:06▼返信
>>266
任天堂は特に多そうではある
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:07▼返信



結局騒いでるのは豚だけ


277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:07▼返信
確かモンハンって無印発売日前に最初ファミ通か電プレかでPSOに影響受けたって言ったのにいつからか言わなくなった
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:07▼返信
>>241
当時のSNKは餓狼龍虎サムスピKOFと当てまくって勢いあったし
その後もカプエスとかでクロスオーバーしたんだから許してやれよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:07▼返信
システムはいいけど
キャラデザインは駄目な
風潮は作ったほうが良いよ
AIでやりたい放題や
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:07▼返信
はちま「松ちゃん、パルワールドありがとう」
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:08▼返信
こういうのはお互い様だからあまり触れたくはないだろ
カプコンもさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:08▼返信
>>272
このゲームの場合ゲーム性はARKみたいとは言われてるけど
ポケモンに関しては引き合いに出されて馬鹿にされてるだけだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:08▼返信
カプコン「クオリティ低いままだから客盗られるんじゃないすか任天さん」
任天堂「…」
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:08▼返信
>>275
やたら攻撃的だよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:09▼返信
>>242
所々ショボさはあるけど、くせのないアニメ調のキャラでソウルライクなアクション
させてくれるから自分は好きだったわw
お手軽バディもOK
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:09▼返信
>>165
デザインはポケモンを元にAI生成したような感じはする
明らかなキメラばかりだし、ゼロからデザイン練ったモンスターなんて一握りぐらいじゃないの?
だから問題なんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:09▼返信
>>243
討鬼伝2はオープンワールドが悪かったというより
VitaやPS3切るべきだったんよ
モンハンがグダグダやってる時だったから
一気に狩りゲー進化させて出し抜くチャンスだったんだけどな
まあ所詮コエテクには無理だっただろうけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:10▼返信
PSOシリーズも今じゃ目も当てられないほどに落ちぶれたものよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:10▼返信
>>270
任天堂が動いてもないのにざわつくポケおじ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:10▼返信
>>286
それあなたの感想ですよねレベルの言いがかりですよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>264
ゲーフリ「switchの性能すら使いこなせていません」
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>253
レイジバーストからダメになったやん忘れたの?UIがゴチャゴチャしてたし、バースト時のスピード感はいいとか言ってた人もいたけど。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>136
そのキングスフィールドもCS初のフルポリゴンアクションRPGだからな
任豚がゼルダ64が起源だとよく嘘をつくけど、キングスフィールドの方が発売が早い
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
一時期とは言えレゴ人形のパチモノキャラを
会社のマスコットに据えてた企業の発言は重みが違いますね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>288
せっかくPS4のおかげで客爆増したのに全部逃がしたからなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
寧ろなんでポケモンをパク…デザイン寄せたんだろうな
これ、デザイン全く別物にして置けば全然問題なかったやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
デジモンってよくポケモンのパクリだと言われるけど
実際はたまごっちのパクリなんだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>272

パルワールドみたいなポケモン
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
>>283
コーエー「戦国BASARAが無双に負けたようにね」
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:11▼返信
コイツなに言ってんだ?

アイディアのパクリとデザインのパクリを同一に語るとか頭イカれてんの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:12▼返信
GE3は全方位攻撃がすべてをつまらなくした
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:12▼返信
>>300
チギュアアアアアァァァwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:12▼返信
モンハンのつまんないというかめんどいとこもそのまんまやるとこばっかだったな
まぁその程度の開発だからパクリゲーム作るのかもしれんけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:12▼返信
>>286
反AIまで併発してて救いようがないポケおじ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:12▼返信
>>296
動物モチーフのデフォルメ化したモンスターなんてだいたいこうなるやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:13▼返信
>>299
つうか草刈りゲー自体もうオワコンですわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:13▼返信
>>277
しかもうちにPSO好きなスタッフがいるんです!くらいに言ってたのにな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:13▼返信
>>299
なお無双も戦国三国ともども駄作ぶちかまして今や版権作品無双で細々としたジャンルになった模様
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:14▼返信
>>298
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:14▼返信

任天堂界隈が起源主張するキモい集団ってだけ
親玉が 自分がパクるのは正義よそがパクるのは悪 を地で行ってるから ファンがそうなるのも当然と言えば当然だけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:14▼返信
ポケモンが年々落ちぶれているのが騒動の原因じゃね
最近のポケモンで評価の高いゲームあったの?
話題になる要素が悲報ばかりじゃん
増殖バグだの目薬一滴みたいなさ
DLCの記事も全く盛り上がってないしさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:14▼返信
>個人的にゴッドイーターはもっと派手にもっと遊びやすくしたら良かったのにと思ってた

まあこれは分かる、なんで面倒くさい部分まで真似てしまうのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
>>20
語尾がゴキとは風流な人だなー
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
>>279
どうやって判断するの?ユーザーの多数決?
悪意があって難癖をつけようと思ったら青葉真司のようにいくらでもつけられるでしょ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
>>311
ぼったくり要素を増やしたから利益は上がったぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
>>301
敵の捕食攻撃がウザいわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
未来の子供「ポケモンってパルワールドのパクリのやつ?」
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
>>305
嘘おっしゃい
一言にドラゴン描いて見てもドラクエ的なのからff的なのやモンハン的なものやポケモン的なのまで幅広く描けるだろ
動物モチーフが似通うって言うのは戯言だよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信



      パルワールドが3Dモデルをそのまま抽出しているという海外からの指摘


320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
まあお宅の会社も戦国無双をパクったナントカバサラがあるからねえ〜
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:15▼返信
※12
それ以外のモンハン系は生き残ってすらいないわけで・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:16▼返信
低性能ハードマルチにして勝手に死んだんだよ、ゴッドイーターは
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:16▼返信
誰かと思ったらモンハンスタッフか
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:16▼返信
騒動になるくらいポケモン的なデザインが認知されてるって事だわな
違法かどうかは知らん
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:16▼返信



ゴッドイーターはあんまり派手にしたらスイッチに出せないからなwスイッチに出せるようにショボくした結果ああなったのだ


326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:17▼返信
GE3はやたら叩かれてるけどレイドや童殺セーターはそこそこは楽しめたかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:17▼返信
>>324
まあ違法か合法かで言うと違法だよ
明らかにわざとパクってる
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:17▼返信
>>315
ちょっとはユーザーに還元しろよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:18▼返信
>>319
真っ黒やな
ポケットベアだっけ?
あの主張が激しいパクリメーカー
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:18▼返信
複雑なキャラなら偶々似たが通じないけど
シンプルなキャラだと正直言い出したらキリがない部分はあるよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:18▼返信
>>318
FFやモンハンはリアル路線でぜんぜん違うわ
ポップな表現なら見た目はだいぶ限られてくる
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:18▼返信
>>220
メダロット、懐かしいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信
>>219
衣装が少なくて全エンディングみてやめた。せめてイブとクルスの外見使えたらもうちょいやったのに
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信
※277
そうなんや
PSO産みの親のインサイダー(・中・)がドヤってモンハンはワシが育てた!
は見た事ある
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信



ブーちゃんいい加減しつこいよ


336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信
>>326
名前忘れたけど、PもなんかSNSでイキッてたし、ゲーム以外のところでも心象悪くしてた。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信
>>327
はいはい
任天堂の法務部にせっせと通報してください
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:19▼返信
GE名指しとかばちばちに意識してるじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:20▼返信
>>327
それを判断すんのはお前じゃないぞ
訴えるかは権利元、違法か否かは司法
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:20▼返信
スーパーマリオブラザーズ7億5806万 ポケットモンスター4億8000万 グランド・セフト・オート4憶1000万 コール オブ デューティ4憶 FIFA 3億2500万 マインクラフト2億3800万 シムズ2億 ファイナルファンタジー1億6500万 アサシンクリード1億5500万 バイオハザード1億5000万 ニード・フォー・スピード1億5000万 ゼルダの伝説 1億3000万 ウイニングイレブン 1億1040万 グランツーリスモ 9000万 ドラゴンクエスト 8400万 モンスターハンター 7500万 どうぶつの森 7340万 妖怪ウォッチ 1700万
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:20▼返信
>>335
キチガイだからしゃーない
青葉を見ればよく解るだろ?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:20▼返信
>>293
キングスフィールドってダンジョンマスターとかの系譜だと思ってたわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:21▼返信
>>319
まだ言ってるのか豚w
結局一致してる証拠出なかったのに🤣
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:21▼返信
>>338
意識とかじゃなく言われた事があるって話だろ・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:21▼返信
ダクソもモンハン意識したゲームだったけど今ではソウルシリーズとしての地位を得てる
メトロヴァニアも似たゲームを真似したからそう呼ばれてる

豚はこういう事わからないよな、任天堂も他所のゲームを真似て地位を得てるのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:21▼返信
>>340
急にどうしたwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:21▼返信
Xで法務部ガーをしたらみんなから馬鹿にされた連中だ、面構えが違う
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:22▼返信
カプコンがMHWで一気に進化したような事を
他のメーカーは出来なかったしなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:22▼返信
>>311
だってスイッチからしか出せませんもん
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:22▼返信
意図的なまでにキャラを似せて「話題にしたろ」的な発想は見て取れる
ゲームデザインは遊んでないから知らん
箱持ってるしゲーパスにも入ってるからやってみるか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:22▼返信
ゴッドイーターはストーリー、仲間との共闘
アニメ調のキャラ、スピーディーな戦闘、素材集めの手軽さとか
本家にはなかったものをいっぱい持ってた。
(今やアニメ調のキャラ以外は全部本家が取り入れてる要素)
アリサとカノンちゃんを生み出した功績はでかい。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:23▼返信
ディアブロ→ルーンジェイド(DC)メモカ(VM約2500円)1個丸々セーブ使用
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:24▼返信
パクリ言うなら
イカやティアキンの方がそっくりなゲーム出てるよね
キャラデザよりも大問題だと思うんだけどな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:24▼返信
>>331
嘘おっしゃい
同じミッキーマウスでもデザイン全然違うの居るだろ
なんなら、漫画家毎にミッキーマウス描かせたら漫画家毎にデザイン違うわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:24▼返信
>>286
感じがする、じゃないの?←お前の思い込みだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:25▼返信
>>236
すげーいかにもな台詞で笑ったw いつものやんw
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:25▼返信
むしろモンハンはPSOが元だしそう公言してるからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:25▼返信
ポケモンのモンスターも言うほど個性がないってことにいつになったらポケおじは気付くのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:25▼返信
>>150
神ゲーじゃなかったの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:26▼返信
王者の余裕
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:26▼返信
※342
PS1では隠れた名作中の名作
時代が早すぎたゲームでもあるな
ソウルシリーズ好きならやってみるといい
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:26▼返信
デザインもゲーム性もアーマードコアそっくりのデモンエクスマキナは?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:26▼返信
PSPでモンハンが流行ってそれを真似たのがゴッドイーター
モンハンより高速アクションだしバレットが異常な性能と見た目になるのが面白かったな
シナリオでもモンハンに勝ってるだろうしBURSTまでは神ゲーだったろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:26▼返信
GEは好きだけどGE世界はあんま好きになれない。コードヴェインでさらに嫌いになった。なんだあの生きづらい世界は
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:27▼返信
結構ゴッドイーターも叩かれてたよな。公式はどこも基本だんまり
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:27▼返信
自信のCAPCOM
ノーコメントのウドンテンニ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:27▼返信
フロム、モンハン、ストリートファイター
このあたりはさすがに挑戦者をバッタバッタと倒してきた貫禄があるな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
モンハンやソウル系のゲームがいくら出ても元には勝てない

だけど・・・ポキモンは大本がポンコツ過ぎてボッコボコだもんなぁ辛いよねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
フロム信者「ソウルライクゲー?ええやん。どんどん出してけ」
モンハン信者「狩りゲー?ええやん。どんどん出してけ」

ポケおじ「チギュアァァ!!パルワールド死ね!やる奴も死ね!任天堂法務部はこいつらを潰せェ!」


任知症患者の青葉化が止まらない
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
>>365
模倣作は基本的に叩かれるよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
>>209
ニシくん、毎度の自己紹介、お疲れです
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
パクられた上に本家を超えられたポケモンと
パクられても本家のブランドを守り通したモンハン
この違い
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:28▼返信
PSOがえぐいくらい完成されてたせいで
PSUやPSO2では徐々にらしさが薄れていった
でもいつか神ゲーに返り咲くと信じてずっと金を落としてる自分がいる
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:29▼返信
>>366
シバター「任天堂暗いんだよ」
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:29▼返信
>>331
条件絞って行ったところで同じネズミからミッキーだったりピカチュウだったりジェリーだったりハム太郎だったりスチュアートだったりが居る時点でダウト
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:29▼返信
>>364
正直あの世界詰んでるからな・・・どう頑張っても少々の延命しか出来ない
もっと希望があればストーリーとかもどうにか出来たかもしれないけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:29▼返信
カプコンやるねえ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:30▼返信
XXの人だしモンハン派手な方に仕上げた人やな
もう辞めてんのね
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:30▼返信
わめいてるのは任豚だけw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:30▼返信
>>377
辞めてんよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:30▼返信
※345
ダクソがモンハンを意識した???????????
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:31▼返信
>>25
カプコンはスト2のパクリでデータイースト訴えてたな
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:31▼返信
>>369
しかもゲーム性は完全に別物でモンスターの雰囲気が似てるだけなのになw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:31▼返信
自信のCAPCOM
ノーコメントのウドンテンニ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:31▼返信
ゴッドイーターは4出さないの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:32▼返信
※362
アーマードコア作ってたスタッフが独立して作ったから似てるけど
人物キャラが出るしメカの大きさは違う
メカから降りて戦ったり修理したりできるのは面白いが続編ではもうちょっと活かしてほしいな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:32▼返信
>>380
当時から気にしてなかったってよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:32▼返信
イグッ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:32▼返信
ゴッドイーター3の失敗はスイッチに出すの意識して
携帯路線を切り捨てなかった事だな

モンハンワールドが売れたのも脱携帯機路線した事だからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:32▼返信
>>385
GEより神戸の続編出してほしい
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:33▼返信
ゴッドイーターの嫌な部分て何度も複数狩りさせてストーリー部分水増しするクソ要素だろ
3はやってないから知らんが2も初代も後半そればっかでクソ過ぎて芸がないのが問題
世界観なんて大体でいいからゲーム作れバカ開発共
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
ぶーちゃん顔真っ赤wwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
>>354
言われてみれば「ポケモンのピカチュウ描いて」って条件下ですら十人が描けば十人それぞれのピカチュウになるわな
それくらいだと流石に似通うレベルではあるけど、それでも別物のピカチュウになるわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
※382
データぶっこ抜いて利用してるからだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
モンハンもファンタシースターオンラインの亜種みたいなもんだしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
ってか、パクリ関連は狩りゲーよりも格ゲー界隈のほうが強烈だったからなあ
🐷も年齢的にはあそこ通ってるやろ。俺より若いってことは絶対ないんだし。あのカオスに比べたらなあ…
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:34▼返信
>>386
フロムから独立した人がアーマードコアっぽいゲーム作ってもフロムは訴えなかったけど
任天堂から独立した人がファイアーエムブレムっぽいゲームを作ったら任天堂は訴えたね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
🐷「任天堂法務部が動くから震えて待ってろw」

任「把握しているが言う事はない」

🐷「法務部動いてクレクレー!!!😭」
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
モンハン以外だとソルサクが面白かったなぁ
世界観やらなにやらぶっ飛んでたし、攻撃もすべて魔法に置き換えたのが好きだった
スタミナ廃止してたのも良かった
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
その渋いところを自ら捨てようとしてライズでこけた
ワイルズで修正出来たらいいね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
でもカプコンくんは無双をパクリと許さなかったよね
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
※361
PC版も有ったな SWORD OF MOONLIGHT -KING'S FIELD Making tool- ってやつ
キングスフィールド1のコンストラクション機能がついててダンジョンメイク、モンスターや罠の配置ができるやつで、CDRに焼いて友人同士で交換することも可能ってな仕様
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:35▼返信
個人的に討鬼伝はモンハンよりおもろかったのに終わってしまって悲しい
ストーリーキャラもよかった
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
ぶっちゃけ借りものだと一発以降の面白さの追求が難しい、どこを伸ばせるかが分かってないから
だからGEは1の完全版以降迷走していって3だと開発すら変わった
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
派手にしようにもスイッチでも動くように作ったらそらね
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
ゴッドイーターは素材が地面に光があるだけなのが味気なかったな
やっぱ素材集めも結構楽しめるポイントなんだよな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
面白さが本家を超えてしまったからみんな悔しいんだろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
>>327
何をしたら明らかにわざとぱくったことになるの?
君の思い込みがソースかな?
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
🐷のみっともなさよww
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:36▼返信
※397
シリーズが繋がってるみたいな事を言って
タイトル含めて、ブランドただのりしようとしたからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:37▼返信
>>391
なんかめっちゃ強い技と弾でパターン作ったくらいにはおんなじようなのばっかだったね
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:37▼返信
PSOもそうだけどバーチャも鉄拳に完全敗北したな
バーチャは自爆しただけかもしれんが
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:37▼返信
※401
そうなんだよね、立場が違うと言うことも変わるのが社会ってもんだからね

山内組長も 遊びにパテント(特許、特許権)は無いって言ってたしなwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:37▼返信
>>114
任豚君デザインまるまるパクってるわけじゃないゲームにこんなに攻撃的ならデザインまるパクリの二次創作販売にも攻撃的なんやろなぁ....

えっ!?攻撃すらしてないの!?
アイエエエ!?ナンデナンデ!?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:38▼返信
フリーダムウォーズは結構好きだったけどね
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:38▼返信
>>410
ゲームデザインの部分でも訴えていませんでしたっけw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:38▼返信
バンナムはソウルライクも手を出してるしなあ
1㍉も話題にならなかったが・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:38▼返信
さすがにカプコンはお前が言うなってなるから首突っ込むなよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
格ゲーのブーム初期にボタンの数かなんかで版権問題で訴えた会社があった気がする
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
※416
その発言を受けての嫌がらせだと思う
それはそれでセコいけどなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
データイーストのファイターズヒストリーが
ストリートファイター2に類似しているって事で訴えたカプコン
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
言ってる奴は元カプコンだろう
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
>>410
それだとゼノのタイトル続けてるあそこはどうなんやろな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:39▼返信
>>372
そうやってわかりやすく書かれるとなんかめちゃくちゃだせぇないや何がとは言わんけどw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:40▼返信
本家無双死んだしBASARA復活させてみてはどう?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:40▼返信
ゲームシステムの大枠はどんどんパクって貰わんといろいろ味見できなくてユーザーにとってはつまらんからなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:40▼返信
アローンインザダークをパクったバイオハザードのカプコンが何だって?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:40▼返信
※417 
一応コードヴェインはPS4単体で売り上げミリオン突破している
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
任天堂だってパクりまくってるし歴史のある大手はどこも一度は他社の人気ソフトを参考にしてる
著作権や特許を侵害してなければ何の問題もない
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
>>401
無双のエンジン訴訟はカプコンが法の穴を突いた形だからなあ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
そもそもよパクリ問題ってなんだよ
外野のポケチー牛が勝手に騒いでるだけだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
カプコンのシューティングゲーム、サイドアームズには
ザクそのものが出てくる
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
>>417
コードヴェインなら300万程売れてるぞ
まあ、あんま話題にはなってないが
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:41▼返信
>>423
一応モノリスが権利持ってるんじゃねーの
コスモスとか出してるし
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:42▼返信
ゴッドイーターはキャラや武器などのデザイン面は良かったのに実際ゲームやってみるとうーん・・・って感じだった
巨大武器なのに重厚感が無くて爽快感が無いというか、発泡スチロール製の武器で戦ってる気分だった
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:42▼返信
※383
そもそも見た目が問題でリリース後にパクったポケモンモドキの扱いが残酷だったから炎上したっていうのが事の顛末でしょ
任天堂が動かないならこの問題もそれでおしまい
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:42▼返信
超鋼戦紀キカイオーはウルトラセブンやらゲッターロボなどに似たロボットが出てきたけどね
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:42▼返信
コードとかポリゴンぶっこ抜きしてないならまぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:42▼返信
任天堂やゲーフリが被害を言わなきゃ何も問題ないと言う話
騒ぐ外野は空回ってるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
※408
やっぱりモンスターのセット、全体の丸パクリ改変が露骨って所だろうな
そこはやっぱり頂けないと思う。個々に似てくるのは仕方がないしそれで不利益を被ることもないからな
具体的には間違えて買ってしまう人が出てくるとか売り手もユーザーも不利益や勘違いをさせる物は言われてもしょうがないので、モンスターデザイン全体像さえ変わればなんの問題もないと思う
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
パクリからイノベーションって生まれるもんだからまんまパクリってのは訴えられるべきだけど大枠でなら構わんやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
カプコンがソウルライクを中止にしたのは英断
フロムには勝てんて
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
実際この手の話でオリジナルを超えちゃったのはないから、パクラレ側は余裕なんだよな。
今回はその辺をぶち抜いてしまったから穏やかじゃなくなってる
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
CSのアローンインザダーク4の日本販売権押さえて最後まで出さなかったカプコンだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:43▼返信
意図的に似せて話題にあがるようにしたろ、っていう魂胆が見える
それはそれで賢い

任豚はご立腹ですが
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:44▼返信
※24
個人的コードヴェインをシリーズ化してもいいもんな
まぁ、バンナムは結局面白さよりも売れるかどうかで判断する会社だから期待してないけどね
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
ここで評判がいいRise of the Rōninがどんな感じなんだろなあ〜
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
パルワールドの場合は少し違うやろ
ポケモンの場合はキャラクタービジネスの側面が大きいからポケモンから丸パクリしてるのはやばい
おまけにデータ丸パクリしたのをパーツ分けした後組み立ててるらしいからそこら辺はもはやパクリですらないただの泥棒
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
>>427
アローインザダークリメイク開発者
Paeck氏:
『バイオハザード』シリーズは『Alone in the Dark』から影響を受けた上で今までの歩みがあり、今度は我々がリメイクをするにあたって『バイオハザード』シリーズから多くの影響を受けています。特に『バイオハザード RE:2』は素晴らしい作品でしたからね。どのジャンルでも少なからずこのようにして、優れた作品同士がお互いに影響しあって進歩してきていると思います。
🐷もこのコメント読んで仲良くしろよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
※434
コスモスの権利はバンナムにあるだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
豚「法務部!法務部!法務部!!!!!!!!」


きっしょwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
日本人パクリすぎ(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
※428
※433
PS+のダウンロード無しで?それは知らなかった、考えを改めるわ
ライブラリにだけいれといてやってなかったからやってみるか
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:45▼返信
>>434
いやゼノギアスの権利はスクエニだしゼノサーガの権利はバンナムだろ
シリーズっぽくゼノ○○ってタイトルに使えているのはその辺が許容しているだけでしょ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
コードヴェイン遊んでると、やっぱ本家ダクソはすげえんだなって思った
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
真の〇〇にあっけなく超えられる本家の情けなさと
自分と任天堂と一体化して大騒ぎするポケおじのコラボレーション
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
>>446
面白くなければ売れないのにねw
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
>>443
超えられた側が忘れられるだけであるよ
そもそもモンハンがそうなんだから
シムシティもシティーズに消された
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
ポケモン興味ない自分からしたら、デジモン妖怪ウォッチがよくてパルがダメって意味がわからんわ
別にどれも似たようなもんやろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
パクリといえばバンナムだもんな
ちょっと手を出しただけで長続きしないもん
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:46▼返信
>>448
らしいw

憶測は証拠になりませんよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
>>442
カプコンのソウルライク?
ディープダウンの事ならアレは英断とかじゃなくて使ってた新エンジンのリードプログラマが他所に引き抜かれたからブラックボックス化してとん挫しただけだよ
当時は個人的に期待してたんだけどね…
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
>>443
スト2のベガというパクり元を忘れさられたキャラもいるがな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
※437
ソレで間違って買う事はなかったと思うぞ。結局は不利益を与えるかどうかじゃないの

そもそも著作権って本来はそのまんまコピーの事なんだから。合致具合は人によって許容度が違うので結局は他人が間違うかどうかが判断基準にしかなるまい。司法とソレまでの判例で適当な判断が有ると分からんけど、法律って本来の目的より判例重視になってるからオカシイんだよな。法文の頭に目的をハッキリか書かないから駄目なんだよ。法律なんてポンコツだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
>>456
なんか本家より売れたら真のナントカって発想、シナっぽくね?
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
祝パルワールド4日目600本突破ぁ!
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
>>466
ペース落ちてきたな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:47▼返信
>ゴッドイーターにはゴッドイーターの良さがあるんだから。
これなんだよな
じゃあパルワールドのよさとは?となるとポケモンみたいなキャラがかわいいしかないんだよな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:48▼返信
>>465
似たような事言ってたのは隣の半島
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:48▼返信
これがコンテンツを作ってる人の余裕だよね。自らが産み出した物にしっかりと価値を見出せているから揺るがない自信がある。他社が似たようなものを作っても、次の作品の時により良いものを提供出来るよう努力する。

似たような物にいちいち過剰に反応して「◯すぞ」だの、「法務部が」だの、騒いでる奴ほど結局自分の好きなコンテンツを信じてないってのがわかる。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
コードヴェインが出た当時はそれほどソウルライクがあふれてなかったからいい暇つぶしにはなったよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
パクったと騒ぎ殺害予告を出せるのは豚キムチ独占w
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
個人的には今年一番期待してるのは
ファイナルファンタジーVIIリバースではなく
ローニンでもなく
ドラゴンズドグマ2なんだなあ〜
でも体験版やってグラブルリリンクも期待しているよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
そこは渋っとかないとライトユーザーには長く続けてもらいないからじゃないのかな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
気にしてなかった?
辻本がサンデスに独禁してる時、デンツーが似たような狩りゲーにアンチしまくってたろな、多分現場の連中も協力してたろ?
重さがないだの もっさりしてるだの テキトーな事ばっかいってたな
カリギュラ似のモンスター出してたしな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:49▼返信
>>467
PCじゃ限度あるだろ
PSに来たらブースト掛かる
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:50▼返信
でもコードヴェインからスカーレットネクサスになったんじゃないのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:50▼返信
豚キム!豚キム!
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:50▼返信
>>421
あれゲームのソースコードがスト2の流用だったから訴えたわけで
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:50▼返信
ディアブロ→PSO→モンハン→GEの流れです
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:50▼返信
バサラのカプコンが何故か無双を訴えたんだよな
マジでイミフすぎんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:51▼返信
SCARLET NEXUSは何かのパクリやったんやろか?
あのチームが独自のアクションをようやく作り上げた、と思ったが
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:52▼返信
>>465
真のなんとかじゃあ本家を越えられないってのが通説だったんだけどなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:52▼返信
>>468
やめ時がわからないほどはまってる人が続出でくやしいのお
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:53▼返信
デジモンにしろゴッドイーターにしろ、こういう引き合いに出すゲームでパクリっていうほど似てないよ
パルワールドは完全にまんまだけどな
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:53▼返信
ライズオブPはソウルライクとして本家に一番近かったな
パルス電池(エスト瓶)使い切ると攻撃でゲージ溜まって1個だけ回復とか本家にも欲しいぐらいだったわ
ゲームの面白い部分は法的に引っかからない範囲でどんどんパクるべき
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:53▼返信
>>473
俺もドグマ2が一番の期待作だな、10年以上も待ったわけだし
ローニンも期待してるが発売日かぶるのは誤算だった、ドグマ終わったらやる予定
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:53▼返信
カプコン「ゴッドイーターはもっと派手にしたら良かったのに(うちが苦しめられた任天堂ハードに何でリリースしちゃったの?)」
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:54▼返信
ゴッドイーターはゲームよりもグッズ販促に色気出すしかなかったことが今に至る敗因のように思う
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:54▼返信
スカーレットネクサスはマイクロソフト宣伝独占が最大の失敗
しかも独占した箱版よりダブルスコアでPSが売れているという
そういえばスカーレットネクサスってPS5アップグレード対象ソフトだっけ?
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:54▼返信
>>485
まんま何?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:54▼返信
>>485
じゃあ早く法務部呼ばないとなw
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:55▼返信
鉄拳8やろうぜ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:55▼返信
>>485
デモンエクスマキナとアーマードコアよりは大分違いがあると思うけどな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:55▼返信
バンナム「携帯需要のためにゴッドイーター3をスイッチに出します!」

GOD EATER 3 Switch・2019年の売り上げ28,770本、累計28,770本
GOD EATER 3 PS4 ・2019年の売り上げ28,720本、累計203,554本
まあゴッドイーターにトドメをさしたのはスイッチ何だよね〜
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:56▼返信
>>10
Nゾーンに関わってはまず生きていられない
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:56▼返信
スカネク惜しいところもあるけどかなりいい出来だったよね
続編じゃなくてもいいからあのチームでまた何か作って欲しい
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:56▼返信
>>490
対象。というか基本PS4とのクロスバイになってる
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:57▼返信
>>485
ゴッドイーター狩りゲーというジャンル、ゲーム性
パルワールドはキャラデザだけやからなあ
パクりの方向性は別もん
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:58▼返信
買う側は面白ければいいからなぁ結局
データぶっこぬきとか丸パクは流石にあかんけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:58▼返信
>>494
一度ほぼ死んだシリーズだったから取って代わられる可能性も高かったけど
AC6で本家の意地を見せてくれて良かったよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:58▼返信
任天堂も似たようなスタンスなのに暴走した聖戦士(笑)のせいで迷惑被ってて可哀想
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:59▼返信
今さら気付いたんだけど進化過程はゴッドイーター→コードヴェイン→スカーネクストだったん?
がんばれバンナム! 諦めるな
今の技術でゴッドイーター新作を作ろうw
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 21:59▼返信
>>397
任天堂から独立したわけじゃないぞ。
加賀は任天堂の取引先のインテリジェントシステムズの元社員。
FEのIPは任天堂とインテリジェントシステムズとの共有。
訴えられたのも両社からだよ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:00▼返信
>>489
テイルズもそのような事してたしな
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:00▼返信
半ライスもっと派手にしたらよかったのにwwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:01▼返信
>>483
じゃああと1400万くらいだなw
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:01▼返信
>>498
サンクス!
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:01▼返信
ゴッドイーターとか討鬼伝は世界観をちゃんと作ってるんだよ
パルワールドにはそこがないから好きになれねーんだわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:03▼返信
>>448
ポケモンゲーのポリゴンモデルとか他では使い回すと恥ずかしくなるほどの作りだと言うのに
本気で言ってんのか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:03▼返信
>>507
このペースなら行くんじゃね
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:03▼返信
コナミとは大違いだな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:03▼返信
「真のモンハン」とか言われてたゲーム全部勝手に消えたな
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:03▼返信
>>506
switchリードじゃ無理w
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:05▼返信
真のモンハンと言われたゲームは色々あったけど結局本家モンハンを超えた
ゲームは無いからカプコンは余裕の発言だけど
ポケモンはパルワールドに完全に喰われちゃったからね
任天堂は余裕こいてる状況では無いなw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:05▼返信
>>448
そもそも描画数全然違うだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:05▼返信
>>505
キャラゲー作りが染み付いているバンナムの企業体質のように思う。
ゲームを作り込むよりアニメ化とかグッズの方が気になって仕方ないんだろうなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:06▼返信
>>515
妖怪ウォッチもそんな風に持ち上げられてた時があったわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:06▼返信
おっPSOかな?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:07▼返信
>>490
リリース時期にPS5が既にあるものはほぼ無料対象だと思うぞ
PS4版がだいぶ昔だったりする場合に1100円とかたまにあるけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:08▼返信
>>513
豚が真のモンハンって騒いでいたファイナルソードは続編が出るよ!やったねw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:08▼返信
ポケモンが面白かったらこうはなってないのに
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:08▼返信
>>517
マルチメディア展開するのはいいんだけど結局どれも中途半端で終わらすんだよなあの会社
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:09▼返信
そっち系の部署の力が強いんでしょうねバンナムは
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:10▼返信
>>2
低性能Switchのせいでモンハンも死にかけたけど
ゴットイーターは即死だったな
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:11▼返信
>>504
それで勝てたのは売り方についてだけでゲーム内容については全部負けたとw
まぁ負けてたらそもそも発売できなかったろうしな
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:14▼返信
GEはどちらかと言うとモンハンと言うよりはPSOっぽいよね
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:14▼返信
コエテクの零のコントローラーの振動は
知財が許さなかったんやろうな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:15▼返信
キレてるのは本家超えてるからなんじゃね?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:15▼返信
>>526
ゲーム内容についてはシャイニングフォースあたりから既にパクられてるし。
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:17▼返信
でもゴッドイーターってシステムが似てるだけでキャラクターデザイン全く違うからな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:17▼返信
>>518
妖怪は国内主体だがこのパルは
海外市場主導だろ
そう簡単に消えるかね?
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:18▼返信
>>527
アクションが割かし淡々としてる初代PSOとスタイリッシュなGEとでは、さすがに真逆だと思うが
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:18▼返信
>>532
普通に一発屋だと思うぞ。
5年後、10年後も続いてると思うか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:20▼返信
🐷「そんなことよりFFがさぁ」
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:20▼返信
>>534
この手のサンドボックス系のゲームは一度ジャンルに食い込むと思ってるより長く続くぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:21▼返信
ゴッドイーターはモンハンの面白さを再確認するための存在でしかなかったからな
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:21▼返信
オタク「良い言い訳みーっけた!!!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あまりにもゴミwwwwまぁ何も価値を生み出せない家畜はせいぜいイカ臭い囲いのなかで遠吠えあげてイキってるしかすることねえもんなwwww関わってこないで金だけ使ってればいいんだよ家畜の人間モドキがw
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:22▼返信
ゲーム性が似てるのはいいんよ
キャラのデザインパクリすぎってのがみんな引っ掛かってるんだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:23▼返信
※448
モデルデータ丸パクリしてるわけないだろ

もしそうならポケモンMODみたいにカクカクなるぞ
ポケモンのほうがパルよりモデルデータ小さいだから
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:23▼返信
パクワールドの足元にも及ばない普通のゲームやん
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:23▼返信
God EaterもSwitchにしてIPが死んだゲームの一つ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:26▼返信
※537
面白かった順
フリヲ>ゴッドバースト>モン>討鬼伝
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:26▼返信
ゴッドイーター3はPS4版Steam版発売する前にスイッチ版出しますって言っちゃったソフトです。

爆死するのは当然だった
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:26▼返信
豚共も今までは似たゲームが出てきてもどうせと見下して余裕ぶってたけど
今回は本家が出来損ないのゴミばっかでそこを飛び越えられたから悔しさで発狂して殺害予告までしちゃってるんよね
もっと余裕持てよ効きすぎだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:27▼返信
※448
こいつ信用毀損で訴えられていいわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:28▼返信
モンハンワールドという脱任した好例モデルあったのに

スイッチでも動く程度に妥協したらシリーズオワコンした…
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:29▼返信
任天堂は静観してるし
クリエイターは真似されてやっと一人前と冷静だし
結局法務部!法務部!って発狂してるの🐷だけという落ち
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:29▼返信
パルワールド「ポケモンはもっと派手にもっと遊びやすくしたら良かったのにと思った。」

550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:30▼返信
>>503
厨二病的ストーリーを止める
これだけで案外いけると思うぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:32▼返信
この人、ゲームシステムの話してるけどパルワールドの場合はモンスターのデザインの話だから似て非なるものだって理解できてないんじゃない?
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:32▼返信
>>534
その一発が1000万を狙えるタイトルなんだからそう簡単には崩れないだろう
世界市場で売れると長期持続するからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:32▼返信
モンハンとゴッドイーターと討鬼伝は協調路線。モンスターを狩る!という共通のプレイ意識。ポケモンは力比べの競技。パルワは殺し合いですよ?インターネットの荒らしとやってることは変わらない。購買層の違いが見えてないのですかね?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:32▼返信
>>414
何言ってんの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:32▼返信
>>539
それを判断するのはお前らじゃなく裁判官だけだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:33▼返信
GEは2でやらかしすぎたよ、マガツキュウビは一般人にはクソモンス扱いされて
葬式までしたのにRBで蘇らせるし神機解放は無双モードで狩りする側インフレしたし
あと終末世界でおでんパンなんてまずそうな食べ物作るな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:33▼返信
>>6
PSに戻ればよかったんじゃないんすかね、PSでもうダメになってたけども
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:34▼返信
ゴッドイーターは初代しか知らんが確かにアイテム関係は楽だったな
なんなら金に関しては設定ミスで買値より売値が高いアイテムがあったから一切困らなかった
ただモンハンよりむずいから結局進み具合でみたらどっこいだったよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:36▼返信
※45
その2つはまあモンハンは途中怪しかったけどほんま別格に似たゲームに勝ってきてるしな
まあでもこんだけポケモン貶してるのはそっちも本気出せばやってくれるって期待あるからだけどね
やれないならまあマリオみたいにはならんのだろう今後は
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:37▼返信
そもそもポケモン自体がパクリの塊だろってな
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:37▼返信
※551
デザインの事言ったら、ポケモンもあっちこっちからパクってることになるぞ
人型近いポケモンほどどっかで見た事あるなって

超わかりやすい例で言ったら「メタモンってスライム似てね?」
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:38▼返信
真似したゲームをさりげなくdisってるあたり気にしてたんだなって思ったわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:38▼返信
>>560
それな
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:39▼返信
まぁそこのゲーム会社自体がもともとパクリーゲーで財を成したようなところだからなぁ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:39▼返信
>>6
違います
ゴッドイーターが伸びたのがそもそもPSVitaで展開したからです
モンハンに関してはtri以降のシリーズが本来であればPS3とPSVitaで展開予定だったのが任天堂に買取保証されたことでPSハードには出せなくなってしまいました
そんな狩りゲー不在のPSハードを見てその隙間需要を縫うことで売上を伸ばしたのがゴッドイーターや討鬼伝シリーズで、当時はゴッドイーターこそ真のモンハンだなんて言われたりもしていました
それがなぜ伸びなくなったのかと言うとPS4になって本当の真のモンハンことモンハンワールドが返ってきたからです、PSハードで遊べるモンハンがある以上ゴッドイーターも討鬼伝もその需要を無くして勝手に死んでいきました
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:40▼返信
まあcapcomはめっちゃコーエー敵視してるけどね
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:40▼返信
>>561
目腐ってて草
って叩かせたいだけのポケモンオタクだろお前
きもいよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:41▼返信
ニシくんてオープンワールドはブレワイが元祖だと思ってあちこちパクリ認定してるゲーム音痴だからな
スタート地点からヤバいんよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:41▼返信
>>560
ポケモンはマザーの模倣から始まってるんやで
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:43▼返信
艦これが流行った時も、なんでそこを真似すんの?って作品がけっこうあったな
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:45▼返信
カプコンは部署ごとに温度差ありそう

かつてのストリートファイター開発チームの面々は
散々パクられて「ぶっ56すって感情だった」みたいなこと雑誌インタビューで言ってたしなぁ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:45▼返信
ストリートファイターで確立したコマンドなんかも別に守ろうとしてなかったしな
カプコンはあまりパクリには厳しくないイメージ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:47▼返信
良いじゃんってなるパクリと癇に障るパクリとがある
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:47▼返信
>>571
そもそもストリートファイターを作った人がSNK行って餓狼伝説だののライバルタイトル作ったんじゃなかったっけ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:48▼返信
こんなしょうもない連中に同調する人いないだろ。ガチでみっともない
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:49▼返信
ゴッドイーターは完全にソウル寄りではあったけど下位互換だからね
下に見れたからこそ言える発言
いざ上が現れたらなかなか言えないと思うよw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:50▼返信
まあモンハンライクつってもモンハン初作だって何か参考にしてる感はあるし
任天堂信者は任天堂作品しか遊ばないから即オリジナリティを主張するぐらい見識が狭いんだよな
かつての鬼滅キッズとかと似たようなもん
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:50▼返信
>>576
SNK全盛期にも非難合戦してたようなイメージは無いが?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:55▼返信
アリサの下乳しか価値の無かったゲームね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:55▼返信
パクリパクリって言ってる人の民度が悪いのがよく分かる
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:59▼返信
普通のユーザーからすれば好きなジャンルのゲームが増えるだけなんだがな
その後の評価は出来次第だけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 22:59▼返信
>>1
いや、カプコンさん
あんたバイオ4で勝手に人の創作物使って怒られてたじゃん
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:02▼返信
マネは良くてもブッコ抜き改変はアカンやろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:08▼返信
それを言うならストリートファイターのパクリ何百本出てんだよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:09▼返信
※583
ポケモンデータぶっこ抜いてるって言ってる外人さん逃亡したらしいじゃん

証拠はって周りに言われても出さないし、仮にぶっこ抜いてるなら3Dモデリングデータに元のデータが残るだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:14▼返信
>>582
それ、建物のサンプル画集をそのままテクスチャに利用しちゃったという話しだろ?

ゲームのアイデアの模範とは別問題だよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:14▼返信
単なる個人的結果論的意見じゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:24▼返信
スプラもやっと一人前だね
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:25▼返信
ゴッドイーターは死んだがパルワールドは大成功した
この違いよな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:26▼返信
バイオも大ヒットしたら世界中で類似ゲー出まくったもんな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:28▼返信
カプコンはストリートファイターとか格ゲーの礎を作ったけど
他社が似たような格ゲー出し続けてもスト6で今も格ゲー業界の覇者だもんな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:44▼返信
王者の貫禄だな
常にファンを歓喜させるような最良で最高のゲームを作ればいいだけの話だし、任天堂も同じ事をすればいいだけの話
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:46▼返信
そもそもポケモン自体がパクリから始まってるしな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:46▼返信
ソウルライクも乱造されてるけど頂点はフロムが作り続けてる
ポキモンは?
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:51▼返信
これはジャンルとしてトップを走り続けてるから言えること
つーても件の二本のゲームはジャンル全然違うけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:52▼返信
そらカプコンも戦国バサラ作るわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:52▼返信
ウルトラマンのモンハンみたいなの
めっちゃ面白かったで
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:54▼返信
>>1
カプコンも色々とパクっているしな。ファイターズヒストリーの裁判では確実に勝てると思っていたら和解で逃げてしまい結果的に負けたし
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:56▼返信
デザインはパクったらいかんやろって話しで盛り上がってるんじゃないんか。
あとこの人カプコン退社しとるやろ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:56▼返信
ゲーム会社が訴えるかは別として、モンスターデザイン・モーション・UI・戦闘スタイルの酷似があるらしいから多方面から怒られればいいわ😞
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:58▼返信
王者としての余裕感じるな
逆にノーコメントが余裕ないよね
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月23日 23:59▼返信
>>600
らしいじゃ無理
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:00▼返信
>>602
注意されるだけならタダやで
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:05▼返信
確かにGEはもっと派手さ追求してたら良いゲームになれてたな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:07▼返信
ゴッドイーターの銃弾制作は他のゲームでも取り入れてもらいたい なぜパクらんのだろうか
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:13▼返信
つまりどんどんパクっていっていいってことだな
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:17▼返信
何番煎じも出るのがゲームの世界
ホントね
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:20▼返信
>>605
開発が想定できないカスタム多すぎで全くバランス取れなかった(それが面白かったとも言える)し
あんなの他社はパクろうと思わんだろう
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:21▼返信
DCのPSOをパクって作ったモンハンが初代ヅラするのは面の皮厚いな
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:30▼返信
PSO2ってモンハンのパクりだよねみたいに言われたりするけど、PSOに影響を受けて生まれたのが初代モンハンなんだよね…知らない人結構多いだろうけど
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:32▼返信
スクエニもFFのモンハン出したし
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:32▼返信
バレットエディット投げ捨てた時点で派手になる路線は死んだよ
ブラッドアーツで日和ったのがトドメ刺した
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:33▼返信
※69
パクリの技術をオリジナリティと言われてもな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 00:52▼返信
パクリは知財的な問題を置いておいても、何故そうなったのかを知らないまま形だけ真似るからチグハグなものになりがちなんだよね
ソウルライクも、ダークな世界観とかソウルを落とすシステムとか装備が壊れるシステムとか、別にそのまま真似る必要はないのに
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:00▼返信
的確で草
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:10▼返信
※610
モンハンの開発陣がその話をしてたからね
でも信者さんはそんなの関係ない、MHが元祖だと譲らんかった
それが今でも続いている感じやね
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:21▼返信
PSOパクった歴史があるからな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:21▼返信
NGSみたいなGEやりたかった
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:21▼返信
>>566
それは怖ぇーなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:36▼返信
まぁモンハンはPSOのパクリだし
BASARAは無双のパクリだし
バイオはアローンインザダークのパクリだからな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:47▼返信
買ってたユーザーの全てを無視してSwitch版の発売してユーザー捨てたのはバンナムだから妥当だよね
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 01:52▼返信
豚はもう瀕死状態何も言えるネタがなくなる・・・・

あれか隣国みたいに関係ないPSを目の敵にして謎のPSガー路線に変えるしかねーなwww
PSが悪いwwwwwwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:15▼返信
つかPSOもゴッドイーターも今のカプコンが作ったら凄いことになるよなセンスも技術もあるし
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:20▼返信
ま、ゴッドイーターが死んだのは開発者が勘違いして任天ハードに出したのが原因だしな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:22▼返信
回復のガッツポーズとか泥臭いアクションとか体力表示がないとかいつもみんなが求めてる「らしさ」と思ってた要素こそ
実は新規参入を妨げてたと気づけたのがゴッドイーターではなく本家のモンハンの方というのは本当に皮肉
もしまたゴッドイーター作るならマルチプレイ版デビルメイクライっていうくらいど派手にスタイリッシュに振り切ってもいいかも
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:29▼返信
※26
じゃあなんで光栄相手に戦国バサラVS戦国無双って勝負したんや
おかげでバサラのIP死んだやんけ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:30▼返信
この手の話だとGEと討鬼伝は出てくるがロードオブアルカナと続編のアポカリプスは出てこんよね

スクエニそういうとこやぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:32▼返信
1番悪いのは喧嘩材料をばら撒いたポケットペアよな。
炎上商法で自分たちだけ儲けて知らんぷりは流石に‥
朝に食いついた奴らも同類だが
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:34▼返信
※624
あほか3はPS4だぞ、そこで既に死んでるやんけ
あとで移植出たけど復活できんかっただけだ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:38▼返信
>>629
ゴミッチ版でトドメだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:40▼返信
>>629
ちゃうちゃうPS4版発売する前にSwitchにも出します宣言したですよ。
そっからクオリティには期待出来ない状態になったし
実際に発売したのはVITAに毛が生えた程度の出来だった
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 02:49▼返信
まあ劣ってるのがはっきりしてるから余裕がないんだろうね
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 03:03▼返信
ブラッドアーツ出すまでは良かったけど1つしか装備できないはマジで開発アホなんやなって思ったしな
しかもめちゃくちゃ格差あって明らかに最強のやつがあるクソさ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 03:06▼返信
>>627
あれはどっちかいうとマルチもできるアクションRPGで狩りゲーではなかったしなぁ
余りの出来の悪さに本スレが何でもありの雑談スレになってたのは本当に楽しかったけど
しばらく入り浸ってたわ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 03:09▼返信
>>630
これは間違いない
ただそこに至るまでに下り坂転げ落ち続けてただけで
トドメはswitch移植とアプデ放置の合せ技
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 04:13▼返信
昔、月風魔伝という、源平討魔伝というゲームのパクリゲーがあってだね…
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 04:31▼返信
岡本吉起、船水紀孝が立ち上げて辻本良三、藤岡要、えだやんが育てで売れたゲームだろwお前がしゃしゃんなよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 04:33▼返信
>>637
1番どうでもいいのがドヤ顔しがちよな
最近だとくりからはづきとかってただのドッターのドラクエ関係者アピが必死過ぎてウケる
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 04:35▼返信
本家抜かれた時にその余裕が続けばいいけど・・・
本家抜いたら当然シリーズ化するわけで後出しジャンケンはダサいよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 04:51▼返信
RPGゲームが、全てドラクエのパクリになってしまわなかったのはおおらかな時代だったからよな。
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:02▼返信
システム面のパクリはまあいいとしてパルはモンスターのデザインをパクってるからな
デスイーターもモンスターのデザインがまんまモンハンだったら問題になってただろう
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:03▼返信
それなりのゲームクリエイターは気にしてないんだよなぁ
ポケモンおじさんが怒ってるだけで
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:19▼返信
ゴッドイーターは3が戦犯やからな
2の続きで良かったのになんでしょーもない事したんや
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:22▼返信
>>628
購入した500万人は楽しんでるのに、買ってないお前のようなゴミが勝手に燃やしてるだけやんけ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:27▼返信
知財が動いたって何お話?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 06:31▼返信
シリーズ累計販売本数
スーパーマリオブラザーズ7億5806万 ポケットモンスター4億8000万 グランド・セフト・オート4憶1000万 コール オブ デューティ4憶 FIFA 3億2500万 マインクラフト2億3800万 シムズ2億 ファイナルファンタジー1億6500万 アサシンクリード1億5500万 バイオハザード1億5000万 ニード・フォー・スピード1億5000万 ゼルダの伝説1億3000万 ウイニングイレブン1億1040万 グランツーリスモ9000万 ドラゴンクエスト8400万 モンスターハンター7500万 どうぶつの森7340万 DARK SOULS2700万本 ELDEN RING2000万本
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 07:24▼返信
ゴッドイーターはバースト路線で真面目に作ってたらモンハンと二台巨頭になってた
でもバンナムは腐女子に媚びたりシナリヲをギャグ化したりして
おまけにバースト出さない詐欺で信用失って自滅しただけ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 07:25▼返信
>>643
2の時点で終わってたろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 07:26▼返信
ヒットアンドウェイ狩しか出来なかったモタモタモンハンよりゴッドイーターの方が楽しかった
けどゴッドイーターは主要メンバーを毎回1人は殺すから嫌い
結局は無双シリーズが1番ってことや
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 08:20▼返信
渋いところも真似てたは草w
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 08:32▼返信
まあお前らも無双をパクってるわけだし…
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 08:41▼返信
ゴッドイーターは中二病臭さが、どうにも受け付けれなかった
無駄にかっこよく見せようとしている演出やキャラ設定が冷めちゃうんだよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:38▼返信
4作ってくれとは言わん
リザレクションにブラッドアーツ使えるアプデか
レイジバーストにプレデタースタイル使えるアプデしてくれ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 09:55▼返信
ゲームで唯一ガチ泣きしたソウルサクリファイス・デルタ
続編は諦めるからARPGリメイクしてくれ、もうジャパンSTUDIO亡いけど
VRのヤツは不安しか無い…
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:14▼返信
>>1
PSO→モンハン→ゴッドイーターよな。元祖気取ってんのかい
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:21▼返信
うさぎが亀に抜かれただけだよね🐰🐢
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 10:45▼返信
PSOが元祖だと思ってる連中も大概やけどな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:11▼返信
なお、モンハンもパクりと言われて、何をパクりと思ってんだよと粘着してる模様
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:21▼返信
いやいやそれこそパルワールドのボス戦なんて狩りゲーですやん?
オンラインで集まってデカい敵をボコす それが狩りゲーだろ?
モンハンだけが残ったというのは言い過ぎ
エルデンリングにだって狩りゲー要素あるってことや
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:30▼返信
※658
モンハンを最初やった時にハッキリと「リンダキューブのパクリやん」と思った
動物を集める(狩る)のが目的
動物を解体し素材を手に入れ装備を作ったり薬品を買う金策 その装備とアイテムで更なる強敵動物に挑む
モンハンには3D表現やオンライン要素など新しい物でももちろんあったが
やることは変わらん
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:36▼返信
>>614
ソウルを落とすシステムはともかくダークな世界観は別にフロムが起源でもないしフロムの影響が全くなくても他から影響受けることだってあるし良いでしょw
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:41▼返信
GE3はちょっと前に久々にやってカイイキ種(変換がメンドイ)を複数人で狩るあれ?はそこそこ人居たから、ゴッドイーターはああいう路線で進めば良かったのに

まぁその大規模狩り要素もスイッチなんかで足踏みしてる間に本家はワールドでとっくに通り過ぎちゃったけど
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:41▼返信
ゴッドイーターは狩りゲーの癖に変にストーリー重視なせいでチグハグ感あったな
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:42▼返信
今モンハンの対抗馬ってフロムだよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:51▼返信
※636
パクりが元ネタを超える事もあるんだと世界が知った
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 11:52▼返信
本家の癖にクオリティ低いのしか作っていないポケモン刺すのやめてね💦
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 12:25▼返信
ゴッドイーターは終わったよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 13:08▼返信
>>664
全然違う
何を言ってるんだ?w
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 14:12▼返信
謙遜の流れならPSOに自分から触れようぜ
PSOに触れずに「真似されるようになって一人前」と言うのはちょっと
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 15:11▼返信
なんか一般人が法律も知らずに謎の基準で話すことが多くてねえ
意味ねーのよそんなの
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 15:46▼返信
いや、ゲーム性が似てるパクリの話じゃないやん
ゴットイーターが、例えばティガレックスとかジンオウガみたいなのを何体も明らかなパクリで出したら、それは変でしょ
パルワールドはかわいいキャラと過ごせるARK止まりだったら、何も問題ないが、あまりに似すぎてる奴が何匹もいることが問題。1匹ぐらいなら何とも思わない
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月24日 16:37▼返信
システムパクリはいいけど
見た目のデザインパクリは受け付けん
見た目ポケモンまんまだからな
妖怪位差別化すれば
ここまでじゃなかったと思う
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 09:39▼返信
>>671
ゴッドイーター、パッケモンスターの骨格パクリしまくってたやん
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月25日 17:47▼返信
>>673
それはちょっと問題だが、パルワールドは骨格どころの話じゃないだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 01:29▼返信
>>673
骨格ごときでパクリが成立するわけねーだろボケ
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:55▼返信
>>671
で、その何か思ったお前はなんなの?部外者だよね?
カプコンのよう分からんオッサンも株ポケもこれしか言ってないことを理解しよう
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 20:38▼返信
>>99
カプコン信者w

直近のコメント数ランキング

traq