• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






外国人研修生、軽いミスをしたらしく
日本人同僚に注意されてたんだけど

「アッハッハッ😆❗️やり直すからだいじょおぶ😆❗️
見ててください😆❗️」

てデカ笑顔で答えてて最強だった






  


この記事への反応


   
トライ&エラーの精神ですね!強い。

やり直しを認めない国、日本との違いがこれよ

強すぎる🤣場が明るくなりそうでいいな
  
最強だね

こんなん言われたら上司もこれ以上叱れないわ
最強無敵




見習いたい、このメンタル!
やり直してうまくいけば大丈夫だもんな!


B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CSCRRT9B
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2024-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
オマエラハロワールド行けやwwwwwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:00▼返信
【はいはいつよいつよい】
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
バイトくんさぁ、これじゃないだろぉ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
1☝️
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
>>4
その汚らしい言葉遣いをやめなさい
8.投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:01▼返信
>>8
ブルーチーズで我慢しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
やり直し効くもんならええやろが、ミスが許されん仕事ではこれ通用せんがな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
じゃあクビで
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
>>2
行くっていうかいる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
🔥任天堂法務部最強🔥
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
軽いミスで
あっ!ごめ~ん!なんて普通だろ
こんなのに憧れるとか過敏過ぎないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:02▼返信
ミスだらけの無能になりたいと?(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:03▼返信
S ソニー
A マイクロソフト
―――超えられない壁―――
F 任天堂(ゴミ)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:03▼返信
>>1
ふつうにやり直すだけやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:03▼返信
>>16
アタリ社
S×不可説不可説転
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:03▼返信
「ゼルダの伝説」のテーマパークの噂が再燃 削除されたユニバーサル・スタジオの動画に青沼英二が映っていたことから話題に
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:04▼返信
>>17
CONTINUE?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:04▼返信
ヒンヤリハットの法則は知っておいたほうがいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:04▼返信
コレ難しいのがある程度申し訳ない雰囲気も必要だけど、必要以上にやりすぎると相手が調子に乗ってしまって相手にも悪影響が出る。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
「パルワールド」運営元とKLabが協業 スマホ向け“ハイブリッドカジュアルゲーム”を共同開発へ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
職場でそういって笑っていた派遣がその月で解雇されてました
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:05▼返信
心の余裕…最悪自分の国に帰ればいいし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:06▼返信
パルワールドに負けた株ポケ社内で同じセリフ言えるならいいけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
中小企業も含めて笑って許してくれるのは
ミスしても1円の損失にならない事案だけで
お金が発生したら笑顔のクライアントが怒り顔になり
最悪仕事が無くなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
>>8
わかったよじゃあ格付けチェックな
ハシカンのマンカスと80のババアのマンカスの違いを当てられたら種付けチェックさせてやろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
>>10
これが〇〇なら〜とか仮定の話なんていらんねん
やり直しが効くやつならこういうメンタルでいけ、って話だろ?でも日本人はこういうミスでも世界の終わり見たいなテンションやん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:07▼返信
そんなこと言ってたらクビにするわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:08▼返信
>>20
restart
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:08▼返信
外人がやればさすが外人ですむけど日本人がやればお前は日本人だろって怒られる
上司の理解力もおるのが実情じゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:09▼返信
まあ「見ててください」は確かに強いよな
もしおんなじ失敗をしたら監督不届だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:09▼返信
>>10
そんなもんをグエンに頼む方が悪い
奴隷が欲しい日本企業が労働力として勝手にあてにしてるだけで
あっちは"研修生"気分だぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:10▼返信
こういう外国をひとくくりにするのあほだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:10▼返信
死ぬまで自分の国で暮らす日本人と一緒にするなよ
うまくいかなきゃ母国に帰ればいい外国人とは違う
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:10▼返信
さすが外国人、日本人は陰湿すぎるからね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
外国人だから許されてるだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
1ヶ月後に死んだ魚の目してるよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
これを日本人が実行すると更に怒られるという、ね
外国人だからこそ出来る芸当だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:11▼返信
あ、もういいよ
俺がやっとくから
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:13▼返信
日本人は陰湿デース
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:13▼返信
ヒトの生き死にに関係無い仕事ならね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:14▼返信
X民の脳内外人はいつも元気ですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:14▼返信
お前ら勝手にアメリカ白人想像してるだろ
アジア人かも知れんのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
怒るとかならともかく注意なんて当たり前だろ
ミスをして反省しない方が大問題だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
・やり直しを認めない国、日本との違いがこれよ
やり直し認められたんならこれ日本の話だから日本はやり直しを認めてもらえる国って事だろうに
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:15▼返信
相手は上司じゃなく同僚じゃん
嘘タイトル
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:16▼返信
やり直せる状況ならね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:18▼返信
タイトルミスも笑って修正をお願いします
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:19▼返信
【速報】在日エジプト大使館の彫像1体 壊れた状態で見つかる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:19▼返信
>>43
お前らこの前の事故で海上保安庁機長個人のミスを追求するなって声明にそうだそうだ!って賛同してなかった?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:20▼返信
被災地の犯罪を防げ!警察庁が防犯カメラ1000台の活用を発表 空き巣など便乗犯罪32件発生
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:23▼返信
やり直す分の時間と金が無駄にかかるだろうが
失敗したくせに開き直ってんじゃねーよ欠陥品が
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:25▼返信
2月いっぱいでやめるからちょっとこれやってくるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:27▼返信
はい嘘松
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:27▼返信
てs
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:27▼返信
イラッとするんだが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:29▼返信
ミスを注意しただけの人が可哀想やろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:30▼返信
取り返しのつかないミスをして会社に損害出しても同じ対応できたらいいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:30▼返信
>>52
ミスは追求して原因究明しないとダメでしょ
原因究明のために責任追及しない、法的責任を負わせないんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:31▼返信
いつまで嘘松続けるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:32▼返信
だから外国人の仕事はいい加減だと言われるんだよ

微塵も反省の気持ちを感じないのならリストラされる覚悟くらいしろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
>>52
それも限度がある
不注意さえ無ければ防げるミスや繰り返されるミスまで大目に見ていたら仕事が成り立たない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
倍の時間をかける→倍のコストをかける
つまり赤字だろ

やり直したら大丈夫って話ではないやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
笑ってすまされる程度のしごとしかしてないからだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:33▼返信
>>29
たりめーだろ。
じゃなきゃ当たりが強くなるからな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:34▼返信
凹まず前向きにやれば概ね大丈夫なもんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:35▼返信
あぁん?ホイホイチャーハン?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:36▼返信
大丈夫!って言っといて次の日来なくなるのが外国人
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:38▼返信
やり直しが認められないということは、日本はそれだけ一発でクオリティの高い仕事をこなせるってことなんだけどね

こないだの月面着陸で位置精度の高い着陸ができたのも、一発勝負にかける強い想いがあったからこそのこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:39▼返信
同僚に注意された→上司に注意された
当たり前のようにスレタイを捏造するはちま
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:40▼返信
>>29
やり直し効くか効かないか考えずにミスってこのメンタルやぞ。普通にクソウザイわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:50▼返信
東南アジアより西に住んでる奴らのメンタル半端ないからな
日本のパワハラなんてぬるま湯もいいところなんだろ
75.投稿日:2024年01月26日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:56▼返信
>>54
君はそれで気持ちが折れて働くのが怖くなっちゃったの?
77.投稿日:2024年01月26日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:56▼返信
>>37
君が陰湿だからって日本人なんて大きな括りで決めつけは良くないよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:57▼返信
なんでここのやつらこんなイライラしてんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 12:59▼返信
ミスしてんだよ? 大丈夫なわけないよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:00▼返信
>>54
会社&親「お前が言うな」
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:00▼返信
>>54
ザ歯車って感じやな君(笑)
その調子で一生使われててくれーいw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:00▼返信
やり直しが聞かない場面はいくらでもあるので、全て失敗しない覚悟でやらない人に仕事は任せられないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:02▼返信
日本下げのネタを必死に探すバイトw
ネタ元はいつものXw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:03▼返信
ミスを注意されてんのに やり直すから大丈夫って話じゃないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:04▼返信
これに対してふざけてるのか!とか追加で生産性下げる事しかしないマネージャーの多い事
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:11▼返信
時間と給料と信用は消費するけどなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:12▼返信
まぁ医療ミスして死んでも次の患者救えばトントンだしな。
やり直しはいくらでも可能だ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:13▼返信
学習しないでまたやらかすやつだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:23▼返信
>>53
防犯カメラって停電したら止まるって知らんのか石川県警のサルども
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:28▼返信
>>52
いや、追求しろよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:32▼返信
日本人がそんな態度とったら
てめぇコラ
ミスってヘラヘラしてんじゃねえよってなるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:34▼返信
「パワハラだ!」「マイルド老害だ!」って言ってるZ世代相手にしてる上司も同じこと思ってるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:38▼返信
人の命に係わる仕事だったらどうすんよの
仕事の質で明らかに態度変えて良い訳ないじゃん
これって差別意識が根底にある人だから色んなモノを差別的、自身の物差しだけで測る無能者だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:38▼返信
これで全然成長しないで同じミス繰り返してたらマジでゴミ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:43▼返信
>>1
即ブロ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:47▼返信
やり直す?
それはもはや別の仕事
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:56▼返信
こないだの管制塔のミスもこの理論で許してやれ
何人死のうが次しっかりやれば大丈夫
ミスはつきものだからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 13:56▼返信
こないだの管制塔のミスもこの理論で許してやれ
何人死のうが次しっかりやれば大丈夫
ミスはつきものだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:02▼返信
>>54
はちま民はこれだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:03▼返信
日本だったら
「何笑ってんだよ!ナメてんのか!オイ!仕事ナメてんだろ!オイ!話聞いてんのか!」
「ハイ。。。」
「はいじゃねえんだよ!はいはい言ってりゃいいと思ってんなよ!」
「スミマセン。。。」
「だからすみませんじゃねえんだよ!どうすんのって言ってんの!オイ!このミスどうすんだよ!オイ!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:05▼返信
日本だったらめっちゃ詰められる
なんでこんなことも出来ないの?って
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:06▼返信
やり直す?
生き返りはしませよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:06▼返信
>>54
「研修生」の字が見えないんだな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:11▼返信
これ通じるの最初だけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:12▼返信
いやまずミス認めて謝罪しろよ軽くでいいから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:13▼返信
俺の知り合いがー 職場の外国人がー
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:14▼返信
やり直しがきく作業なら別に何とも思わん
研修生だし軽いミスだし

気になるとすれば「軽いミス」って抽象化する投稿主のセンスかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:20▼返信
>>1
お前の場合は何度も同じミスを繰り返し、改善もされない無能だから
この嘘松の話とはぜんぜん違うぞクソバイト🥴
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:20▼返信
せやな
羽田の衝突事故も上手くやり直してくれな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:22▼返信
上司どこかででてきたん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:37▼返信
>>1
注意だけはしてくれよ怪我すると本当に困るんだよ今の時代は特にな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:44▼返信
外国人のそうちでかいミスしそうw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:44▼返信
素直さがなくなると成長しなくなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:45▼返信
怒られてるうちが華
どうでもいいのには何も言わなくなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:46▼返信
ミスして言われるのは当たり前なんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:48▼返信
アッハッハッ😆❗️つまんねえよだいじょおぶ?😆❗
見ててらんねえ😆❗️」
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:49▼返信
本性を現すのはリカバリー出来ないほどの致命的なミスをした時だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:51▼返信
本性を現すのはリカバリー出来ないほどの致命的なミスをした時だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:51▼返信
何のことか知らんけど材料の無駄だから怒られたんじゃろ
強いだけでどうすんねん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:51▼返信
「アッハッハッ😆❗️つまんねえよだいじょおぶ?😆❗️
見ててらんねえ😆❗️」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:52▼返信
まぁ、ある工場はミスったら、工場長から殴るけど…。折檻やろ?と思ったわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:58▼返信
現実にはやり直そうとしたらもう原材料がありませんとかあるから困るわけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 14:58▼返信
ディスイズ ジャパニーズ ウソマツ

オーケー?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:01▼返信
なにで失敗したかによりますよね?
原価が 高いものをむだにしたなら 大丈夫じゃないし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:02▼返信
※48
バイトはアホだから同僚の意味がわかってないんだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:03▼返信
本性を現すのはリカバリー出来ないほどの致命的なミスをした時だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:03▼返信
誰が尻拭いすんねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:03▼返信
>>29
ニートがドヤ顔で語るな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:03▼返信
不当な低賃金でコキ使って壊れたら捨てるのが外国人の正しい使い方ですよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:07▼返信
>やり直してうまくいけば

うまくいけばね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:07▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:21▼返信
日本人がこの返答したら別室連れてかれて生意気で問題ある態度だと詰められるわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:21▼返信
取り返しがつく仕事ならミスしたっていいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:23▼返信
やられた方は言い訳ないだろが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:23▼返信
まあやり直させるのは大事だよ
じゃないと一生覚えねえもん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:24▼返信
状況によるだろそんなもん
嘘松に中身なんてねぇから真面目に考えるだけ無駄だけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:29▼返信
ちょっと痴呆が入った上司だと「ふざけんなっ!!」って激怒される
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:30▼返信
俺も指摘されたらそうするけど
140.投稿日:2024年01月26日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:42▼返信
上司にこれ言ったならすごいけど同僚ってなってるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:43▼返信
まぁ、アメリカと中国では謝ったら負けの文化あるからしゃーない

日本はExcuse me(失礼します)のノリでスイマセン連発するからややこしいが
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:45▼返信
何故嘘松が発生するのか
その謎を解明するため、我々調査隊はイーロンの奥地へと向かった――。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 15:50▼返信
まぁ何度も同じこと注意されて曇るんですけどね…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:25▼返信
笑ってみたら
反省してないと言われた
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 16:45▼返信
日本人の上司の下で働くのは同じ日本人より外国人の方がうまくやれそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:10▼返信
国関係無く人によるってー!
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:21▼返信
日本人が言うとやり直せば済む問題じゃないって怒られるんだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:29▼返信
>やり直しを認めない国、日本

日本が百姓の国、農業国家ってわかってるか?
農作物なんて、一回凶作になったらすぐにもう一度作り直すなんてできないんだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:36▼返信
お前らやり直さないんだクズだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 17:37▼返信
ニホンハーってほんとキモいよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 18:47▼返信
状況が分からないけど、怒られてるのに笑うヤツってすごいムカつく
ウチの同僚にもいるけど、笑って誤魔化そうとしてるようで感じ悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:13▼返信
>>1
そんな心がけだからテメェらの母国は貧乏なんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 19:30▼返信
ミスったら取り返しがつかない系の仕事を、外国人研修生にやらせてるとしたら、それはその会社が無能、って言うか、むしろキチだから、それは考慮に入れなくても良いとは思う。
ただ、ミスった原因はキッチリ把握しとかないと、次に偶々うまく出来ても、その内にまた同じミスを繰り返す事になるから、やり直す前にちゃんと注意を聞いたほうが良いんじゃないかな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:16▼返信
>>148
実際にやり直すだけじゃ駄目だからな
同じミスを繰り返さないためにチェック機能を追加するとか対策は必要
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:21▼返信
うちの会社もこういう奴いるけど
マジでしょっちゅうミスってるわ
・・・ちょっとは反省しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月26日 20:31▼返信
ラテンアメリカ気質には思い当たる人が俺もいるな
覚えようとしない事は死んでも覚えようとしないからクドクド言っても無理や
何度かトライさせて成功したら褒めるくらいの気持ちでないと信頼関係は作れないね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:47▼返信
外人はそれで多めにみて貰えるが、日本人でコレ喜んでる奴は日本語通じない馬鹿ってことだからな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:54▼返信
それで上手くいかないから外人の仕事は雑だし意識高いだけの日本若者連中もグダグダ抜かしてやることやらずにふんぞり返ってる

日本人でも外人でもてめえの失敗で迷惑かけたの笑って誤魔化す奴は愛嬌あるただの厄介
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月28日 17:35▼返信
人の失敗は追及して自分の失敗は笑ってごまかす奴本当にいるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 18:22▼返信
これポジティブだから言えるんじゃなくて、アメリカだとこういう対応を求められるっていう処世術なんだよな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:23▼返信
笑ってみたら
反省してないと言われた

直近のコメント数ランキング

traq