関連記事
【【!?】ネットミームで有名な『ブラッドボーンカート』、マジで制作決定wwwwwwwwwww ※】
【【!?】PC『ブラッドボーンカート』2024年1月31日に無料配信決定!ネットミームから生まれたファンメイドゲーム】
ブラボ辞めます―二次創作レースゲー『Bloodborne Kart』権利者要請受け二次創作要素排除へ、オリジナルゲームとして出直しに
記事によると
・Lilith Walther氏は、制作していた『Bloodborne』の二次創作レースゲーム『Bloodborne Kart』をオリジナルゲームに変更することを発表しました。
・Walther氏は『Bloodborne』のPS風デメイク作品である『Bloodborne PSX』をリリースしていたゲーム制作者で、『Bloodborne Kart』はそんな同氏が2022年に発表した二次創作レースゲームでした。
・2023年11月にはリリース日も2024年1月31日と発表され、トレイラーを公開していました。
・この度の発表によると、ソニー(ソニー・インタラクティブエンタテインメントのことと思われる)から同氏に連絡があり、『Bloodborne』の内容を本作から削除することになったとのこと。
・こうした事態を同氏は予想しており、ファンゲームではなく完全にオリジナルのゲームになることはある意味エキサイティングであると前向きなコメントをしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・しゃーないエルデンリングで出直しや
・もしかして怒られるの前提でバズらせる
からの差し替えてオリジナル配信っていう売名?
・元々この人はPS1風のデメイク作品作っててそれの素材を一部流用して当時ミームになってたブラボカートも作ってみたって流れだしブラボの二次創作作る以上の意図はないと思うけど
売名したけりゃデメイク版リリースの時点でもっと派手に宣伝して差し換え食らった方がお手軽だし回りくどく無いでしょ
・デメイク出せたなら行けるかと思ったが流石に逃げ切れなかったか
・タイトルが直球すぎたのも良くなかったんじゃないかな
むしろタイトルの方が問題で中身は巻き添えパターンまであるんじゃないかと思ってる
・ギリギリ見逃されてるかと思ったらそんなことなかった
デメイク版の方は配信されてた気がするけど
バズれたし感謝してるだろ作った人は
・デザイン変える→MOD対応→リリース当初から謎のファンから当時のグラフィックを再現する謎MODが作成されるという流れなのかな
・二次創作を発表して注目を集めつつ権利者から連絡があったらオリジナルに差し替えてリリースする手法が流行りそうだな…
ですよねー


ぶーちゃんすぐ発狂するのな
何かあったらソニーの責任と思われてしまう
というか話題性のためわざとやってんだろほんま死ねよ
ゴキちゃん???????????????
これれはなんだんんだいいいいい?????????????????
ゴキブリマジええ加減にせえやマジで
パルワールドアンチの異常性が出てるな
2023年10月のBlizzard社員「朝起きたらマイクロソフト社員になったけど安心してます」→3ヶ月後「朝起きたらノートPCが使えなくなっててリストラされました、ゲームも中止…」
悲しすぎるやろ
まーた豚が起源主張して暴れるのか
パルワールドカートに変更すれば?
問題点が全然ちげーだろ馬鹿
キャラとかそういうのを使ったらダメだってことだよ。
ガキかよお前
非公式な物を公式と勘違いする奴が出る可能性が跳ね上がる
ソニー→大人気なく怒り散らす
はあダブスタ野郎
スクエニのゲームに『スプラ』というタイトル名のゲームなんでないぞ
ばーか
名前そのまま使ったらアウトだわな
パルワールドはキャラ使ってませんけどw
ソニーはブラッドボーンの起源主張すんな
ちょっとブタミンたっぽりのゴキソニシ飲んで横になるから
俺達が勝利したらまた起こしてくれ
はっ?
任天堂に『パルワールド』というタイトル名のゲームなんてねえだろが
ばーか
名前まんまやんw
ブラッドホーンとかブラックボーンみたいに名前ちょっともじってパロディ作品として出してたらセーフやったろうけどまんまはアカンわ
ソニーなら笑って許してた
フラッピーバードって個人制作のゲームがあって、ステージのデザインがマリオっぽいということで任天堂が潰した
クトゥルフカートならギリギリ可能性があったが
堕天使系の”悪いピーチ”が生まれていたかもしれないーという事実が、海外フォーラムreseteraで驚きを持って紹介されている。
高橋氏:(ワルイージという新キャラを提案して)うそぉ~!? 通るんだ!! って(笑)。それで、いいものを作れば任天堂もOKしてくれるんだってわかったので、次の作品でも新キャラを出したいと思ったんですね。「次はワルピーチを作ってみよう」と、またグラフィックリーダーとプロジェクトを立ち上げて、とりあえず描いてみたんですけど、宮本(茂)さんが「見なくても、どうせドロンジョみたいなんでしょ」って思ったらしく、見せる前に終わっちゃいました(笑)。もとの発想が違うから、ドロンジョにはならないんですけどね。…堕天使系なのにって(笑)。←所詮任天堂界なんてこの程度なんよ~w
キャラが似てても名前変えてればまあ大丈夫だった
話題作りのためにわざとやったんだろう
差し替えて出させてくれるだけ優しい
任天堂の寛大さ見習え
ブラボが売れすぎて一般名称になったという事か
バイオハザードも当時は造語だったけど、今やバイオテクノロジーの問題を指す
一般名称になったのと同じ流れだな
いやピカチュウ出るポケットモンスターワールドって名前なら怒ってたと思うよ…
吉田戦車がファミ通の4コマですでに描いてたよワリチ姫って名で
↓
小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
任天堂法務部はいつまで見ないふりしてるんだ?
無能の集まりか?
バイオハザードという単語は元々ある
スーパーち〇ぽこブラザーズって4コマ漫画書いてたよな
あれ任天堂訴えなくていいの?
それとも電通系だからお仲間の公式スピンオフ?
↓
パルワールドで時間差任豚、配信者に「パルワールドの配信を止めろ、お前を色んな場所で晒すからな」など恐喝。
※マジでクズ共だわ
ある4chan民が『プリンセスピーチ Showtime!』に登場する新コスチュームの情報を正確にリーク。この人物が明かしていた他の情報についても信ぴょう性があるのではないか、と海外掲示板redditで注目を集めている。もちろん1つ的中したからといってすべてのリークが正しいとは限らない。以下の情報は話半分に聞いておくのが良いだろう。リークによれば
・『ファイアーエムブレム4 リメイク』は5月発売
・ドンキーコングのゲームが30周年に発売
・『メトロイドプライム2』がリマスター化
・『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(大地の章&時空の章)』がグレッゾによってリメイク化
・『ファミコン探偵倶楽部』が『ニンテンドー探偵倶楽部』として復活。5人の女子高生が凶悪犯罪を解決していく物語
その謎のファンが訴えられるだけ
任天堂が怒ればソニーなんかすぐ縮こまるんだよw
これは一体どういう事なんだい全く・・・これに懲りたら安易な言動は慎むように 以上
MODはすぐ対処したよ
パルワールドは手が出せないんだろ
中国だか韓国のガンダムのパクリかよwww
どういう理解力でそのコメントになるのか分からんけど
少なくとも任天堂とソニーお互いそこまで影響し合ってないよ
ゴキちゃんのいってることと違うね〜
これがセーフならマリオのレースゲーム作ってマリオカートとして売ってもOKってことになる
バイオハザードはレーザーハザードやあれ系列の元々存在する用語だぞ
PSXのほうはいいの?
だれも言葉狩りしていない
ブラッドボーンというゲームのIPを持ってるソニーが版権侵害になるからやめろと警告しただけ
MODは対処できるのにパルワールドには手出しすらできない任天堂最強法務部さんwwwww
ガチで面白ければ著作権なんかどうでもいいと思ってそう
そもそもこの製作者は予めオリジナルデータを用意した時点で、最初からこうするつもりでしょ
そして今更発表したのは、当初設定したリリース日が近づいたからソニーから警告があって差し替えたっていえば悪くないと思ってるでしょ
これにはダンマリ
「ブラボカート」
チーゴキ「ちぎゅああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああfkんjgでjfrwsjgtぽsjgfskjbjfsrgj」
いや草
これからも度々記事になるだろうから気を強くもてよww
アホやろコイツ
これ書いてる時点で一番発狂してるのはチー豚というオチ
PS1風デメイク版『ブラッドボーン PSX』2022年1月31日リリース決定!再現度がハンパないwwwww
↑こっちは今でも入手できるみたいだけど
こうやって注目集めるのも戦略なんだろうな
まあそっちもアウトだろうけど、ブラボカートの方はマリオカートとも面倒くさい事になりそうだし潰したんじゃね?
え?無敵の法務部は存在してないの?
どうしたの?
法務部動いてくれなくって発狂?
怖いのか?
で、パルワールドは潰さなかった
あっちは絶妙に「似てるけど訴えられても負けない、でも話題にはなる」デザインにしてるからね
パルワールドではなくマリカの方だろ
記憶がなくなってんのかよ
任天堂は
こうやって問題があるものは即対応で差し止めできるのよ
それが出来ないってことは問題がないって事パルねぇ~
勝手に続編名乗ってるゲームとかは軒並みアウトだったしな
ファミ通売り上げランキング
スパイダーマン2が1位だったからって
取り敢えずソニーがーすればいいってもんじゃあないぞ
ブラッドボーンとかもろ題名に使っちゃアカンわな
震えてるのは任天堂法務部だろ?
まぁ土日は休みだしなw
どうした?負け豚w
任天堂法務部?
任天堂じゃ散々煽ってるのにクソステじゃ擁護とか話が通じないだろwww
お前が全く違う問題なのもわからない低知能なのはよくわかったから黙ってろ
switchなんか話題になってるゲームあったっけ?
🐷「ソニーは対応したのに、任天堂は対応してくれない・・・なぜだあああああ」
いや、だってタイトルそのまんまだし商標権ひっかかるでしょ
パルワールドにはピカチュウもミュウツーもポケモン出て来ないし、著作権も肖像権も侵害してないから
龍が如くのスジモンに関しては、もう4年も前の龍が如く7からやってるしで、任天堂もスイッチ2で出してもらおうと思ってるから良いんじゃないの気にしてないみたいだし
?
何の話してるんだ?
もしかして豚が勝手に作り出した部署なの?
ネクソモン:絶滅
コロモン
育てて対戦させるシステムもそっくりなゲームw
パルワールドに文句言えねえよなぁ Arkっぽいゲームだし似てない
任天堂が煽られてるんじゃなくて
おまえが意味不明なこと言ってるからバカにされてるだけだと思われる
パルワールドなんてタイトルのゲーム、任天堂出してたっけ?ちなみにブラッドボーンはソニーから出てるで
名前そのままがダメなのはサイバーパンクの名前そのまま使ってたバーの話で気付けよ。2077だけなら問題ないんだよ
しかも商用利用しようとしてるなら尚更アウトや
1500万は固いだろ
SONYってほんと終わってんな
草
パルワールドのMODは任天堂に潰されましたがw
豚が任天堂がいつまでたっても動いてくれないやり場のない怒りでハッキョ〜ンw
任天堂法務部はパルワールド許してくれたってことか?w
↓
パルワールドで時間差任豚、配信者に「パルワールドの配信を止めろ、お前を色んな場所で晒すからな」など恐喝。
※マジでクズ共だわ
パルはええんか?
まずは消してくださいなんて言わない
パルワールドほっといてパルワールドのポケモンMODを訴えてる辺り許されてるよ
というか肝心のスイッチにもポケモンのパクリゲームが配信されてるし
残念ながら著作権侵害のケースに当てはまらないらしいですよ笑
パルワールドが駄目なら原神もアウトなはずなのに許されてるわけだし
任天堂法務部大好きなおじさん達には悲報だろうけど笑
別の人?
あれだけ無敵の任天堂法務部だって騒いでたのに
何も行動を起こさないの?
ポケモンMODには速攻で潰したのに?www
パルワールドに対して動けない任天堂
つまり著作権の侵害は無いと言うことだ
まぁ、そうなるわな。任天堂とは違うし
任天堂依存症ですから
ゲーム機を作れない任天堂のためにSFCも作ってあげたしなwww
下請けじゃないけどなwwwwww
アキラが名作だって証だぞ
あれをマジで訴えられると思ってる任豚笑えるよな
いや中身もぶっこ抜いて使ってない?あれ
あれどこも問題なかったのにな
狭量というか任天堂はよく分からん
つまりこれはソニー公式でブラッドボーンカートを作ってるということだね間違いない
任天堂はSwitch2発売なのにね
販売したら個人の趣味の範疇じゃなくなるから当たり前
発売してたら高額賠償請求されて破産だよ
公式と誤認させるような名前はアカンのよ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)