HAHAHAHAHA
そういやこいつ、セガサターン出たあたりの年に服役してドリームキャストの事を一切知らないからこんなこと言えるんだったな…… pic.twitter.com/44KmMqAL2z
— うぃんこさん (@koiflachuchu) January 30, 2024
そういやこいつ、セガサターン出たあたりの年に服役して
ドリームキャストの事を一切知らないからこんなこと言えるんだったな…
去年かなり売れてたので一応合ってる。頑張れセガhttps://t.co/QrCKapy0uz https://t.co/BvrFeTrNRO
— おしん🧲 (@imouto_like) January 30, 2024
この記事への反応
・こんなこと言ってるのか、桐生ちゃんよ…(
・当時のSEGAはSONYや任天堂と戦えるくらい黄金期だったからなぁ
・ひでぇ自虐だ
・異世界おじさん!?
かなしいなぁ


馬鹿みたいなサブイベント早く!
今はPSハードへの下僕でしかないよ
サクラ大戦ブランドを全力で潰したクソ企業
世界的エンターテイメント企業だった時代もある
このページをウォッチする
編集
パソナルームとは、大手ゲーム会社のセガが、バブル経済の崩壊の後遺症と、相次ぐ家庭用ゲーム機の失敗によって、退職金も払えないほど経営難に陥り、退職金を削減するために自己都合退職に追い込むという目的で設置・開設した座敷牢のことである。
パソナルームの正式名称は「人事調整室」である。
バンダイは転売で儲けてる悪徳企業ってこと!?😠
アミューズメント部門が強すぎるから出来る芸当かもしれんけどさ
コンプレックス強すぎ
Steam版『FF ピクセルリマスター』にPS4、スイッチ版の追加要素実装―フォントやBGM切り替え、エンカウントON、OFFなど
今セガは本当に業績良いんだよなぁw
だってケモナーだらけだもの
去年新卒で就職活動してたけど就職倍率50倍ぐらいあって、凡人では就職できない高嶺の花だったわ
モンハンはカプコンや🥱
おいおいそれ言ったら花札屋はどうすんだよ
スーファミ時代のIP今だに使いまわしやぞw
これ驚いたな🤔まさかセガがこんなところに
2本でこれからやっていくんか?w
メガドライブもほとんど利益が出ていなかったし、セガはアーケードでの儲けを
CSで吐き出すメーカーってずっと言われ続けていた
8やれ8
しかしドリームキャストは駆動音かなりうるさかった。
逆ザヤ値下げに広告戦略と身を切りすぎて再起不能にまで落ちた
FF7がプレイステーションでの発売決まったら終わったよな
天下を取った訳ではない
ただ当時のゲーマーが「PSを買うか、サターンを買うか」本気で迷ったくらいには二分してた
でも迷った結果みんなPS買ったんだけどね…
していたけど新品が光の速さで毎回ワゴン行きになっていたわ
最近でも大爆死のソシャゲを量産して笑いを提供してるんだよなぁ
鞍替えさせた時点で勝負は決まった。
その後ビー地区をNGにしたことでサブハードとしての価値を失って転落を止めることが出来なくなった
当時やりたかった、やってみたかった初のフルボイス、人気絶頂エヴァ参戦のスパロボFとか特殊演出のロックマン8…だの全部サターンに取られクソがぁ!ってなった思い出
バイオハザードベロニカの完全版のクソ演出は絶許
当時PSよりサターンのが音質性能高いんだったか…
メインスポンサーになっていたメディアでアイドルのように扱って
特集させたりしていたけど、結局ライト層には響くことなく
内輪で盛り上がっていただけってのも虚しいよな。
64じゃ無理なことばかりだからむしろPSとサターンに多くのメーカーが流れて大正解だった
音ゲーがまだ安泰だから、全面撤退はないかと
いまやそのゴキが龍が如くを必死こいて持ち上げてるの草
今期利益出たと思ったら鳥の会社買っちゃうし事業再編で特損出すし
SEGAはサクラ大戦を原作者の広井王子から奪って一切口に出来なくした、セクシー田中さんどころではない
Sammyに買収されたんよ、SEGAの名前を残さないとSEGAファンの攻撃受けるからセガSammyにしてるだけで別の会社
そうか?
PS発売されてすぐ俺も迷ってPS買ったが
サターンが大量にソフトあるのに対してPSはソフトがなくて、セガサターン買えば良かったとずっと後悔してたぞ
FF7が決まるまではソフト数もあまりなかったんじゃないか?
セガの親会社はパチ屋に台を売って大儲けしているサミーだしな
復活させた。それはいいが5を出すまでに必要以上に遠回りさせて
当時のユーザーが離れてしまって5が大コケした。それでもう終わらせておけばよかった
ありがとうニンテコンダー任豚
違うぞ64の方がやれることは多いし性能も数倍上だが、音声データは容量食って大容量のROMカートリチ使うとコスト上がって価格がたかくなる、思わぬヒット作になっても大量生産するのに時間が掛り商期を逃す
だから買収されたんだよ
容量少なすぎで話にならないハード
3D表現に関してはできること多かったとしても
任は長いこと培ってきた2D技術まるごと捨てちまってるじゃねーか
コンセプトが極端過ぎてバランスが崩壊してるんだよロクヨンは
そう、つまりそう言う事
サターンならサクラ大戦やれるんだよな~とか言いながら
皆プレステしか持ってなかった
んで金持ちの家とか、兄弟居る家だけがプレステ+サターン持ってた
サターンだけ持ってるって子は、オレの知る範囲には居なかった
そうかな?
俺は最初はサターン、GTが出た辺りでPSも買ったって感じだったが
だってPSのゲームって最初は闘神伝と雷電、フィロソマぐらいしかなかったし
だからサターンでバーチャやレイヤーセクション遊んでたよ
周りでもバーチャの為にサターン買ってたな
64bitと云うだけのゴミハードだからセガハードにも負けて爆死した
解像度は1番低くfpsは最大22(Switchでエミュすると更に低下し18fps )
当たり前だがCD-DAは使えないしストリームも使えない容量少なく低ボリュームにテクスチャも低品質
例えばバーチャ2は解像度AC版同様SSも640x480ありテクスチャも当時としては高品質これが64だと半分以下の解像度と低品質テクスチャと22fpsとショボBGMになりボッタクリ価格になる
子供やライト層やSFCからの移行組はPS
セガ信者と高校生以上やゲーセン通いは鉄拳よりもバーチャ派でセガ・サターン
しかし…デイトナの糞グラに泣いた(´;ω;`)
2Dも自社のシステム32基板の物は出ずSTV(サターン互換基板)の爆死移植がメインで泣く(つд`)
フルボイスはメガCDで実現してる
ストリームもメガCDでやってる
スパロボFも1年遅れ?かでPSにも出てる
音質は内蔵音源自体ほぼ使う機会が無い為誤差レベルやしPCMでいい
リアルで反社との絡みか恨みあるんでしょ
カジノ構想絡みとかパチ絡みの利権とか
リアル龍が如くだよ
サクラ大戦売れたろ
PSしか持ってなかったからこれとスパロボFだけは欲しかったな
PS2に完膚なきまでに叩き潰されて終わった
ずっと勝てなかった任天堂機には勝ったからな
ソニーがいなければサードもたくさん集まってたよ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
俺はボクサーズロードだけずっとやってたわ
龍が如くは脱Pして売れ始めたんやろ
セガオブアメリカは今月大規模レイオフ
ゲームではギリギリコエテクに勝てる…か?程度
パチスロではサンキョーに5倍の差
借金は1050億
誰がここまで落ちぶれると思うよ
今も1050億借金したよ
シーマンとかルーマニアとかスペースチャンネルとかユーチューブで見てると面白そうでやりたくなるんだよ
ボクサーズロード面白かったよな、似たようなのが出てほしいわ
メガドライブが出たりアーケードではアフタバーナーとかテトリス出してた優良企業だったのよ
今は任天堂とかカプコンのお題やし
善人なのに鬼畜な世界に翻弄される悪人の哀歌がピッタリなんだ桐生ちゃん
ケガしても病院に連れて行かなくてゴメンね
いいと言うか、余計なもん全部切ってゲームのリリース数減らしたからな
残念。客の意見は文句。僕(SEGA)が損をする。チー牛みたいだな。と、作ってやってる感がすごく不正はやったもの勝ちなゲーム会社だよ。もちろんプロデューサーはテストすらしないエアプ