• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






自炊始めた人で、
カンピロバクター含めしょっちゅう胃腸炎かかる人は
色盲の検査も受けたほうがいいです。

肉の焼けた色が見えてない可能性があります(実体験




  


この記事への反応


   
①色盲は男に多い
②色盲だと肉の焼け具合がわからない
①、②より男は肉の焼け具合を気にせずに生きてきた、
つまり「男は生肉が好き」説を提唱…しない。


薄切り肉しか買えないワシに視覚は無か

キッチンライトがオレンジ色で見えなかったことはある。
すぐ白に変えた。

  
あれ、知り合いにいっつも胃腸炎になってる人いる…。男性。
なんでそんなにってくらい胃腸炎になってる。
でも色盲?色弱?かもしれませんよってたょっと伝えづらいな…
めちゃくちゃお腹弱い人なのかもしれないし


今は色弱検査ってやらないんですかね。
どうしても心配ならウェルダンで。


ハンバーグに氷を埋め込んで焼くと火が通りやすくなるよ

上2つの差が分からない、下はわかる。
色覚異常はマジでしんどい、
パズドラの水と闇を色だけで識別できないときあるし




ウェルダンなら確実かもだけど
心当たりがある人は色盲検査受けるんやで






B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:24▼返信
『特捜戦隊 #デカレンジャー 20th ファイヤーボール・ブースター』
2024年6月7日(金)より劇場上映
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:25▼返信
なぁにかえって免疫がつく
死んだらそいつの自己責任や
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:26▼返信
胃腸が弱いだけやろ 考えすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:26▼返信
女に焼かせりゃいいじゃん
女いないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:26▼返信
エラーなんですけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:28▼返信
右上の火が通ってないと左上の火が通ってるなら右上を選んでしまいそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:28▼返信
ゆたぼん、中学最後の三者面談も「親父はまた消えました」 高校受験へ向け「不撓不屈の精神で」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:28▼返信
日本人男性さんの民度…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:28▼返信
目じゃなくて頭(知識)の問題では
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:29▼返信
史上最高値更新の任天堂株、「スイッチ2」待ちで試される利益の行方
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:29▼返信
海外のゲームってなんか茶緑っぽくて色域が狭いのが嫌い
日本や中華のゲームはカラフルで好き

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:30▼返信
キッチンタイマーを使って火を通せばいいんだよ
まぁこんなもんだろ、焦げ目がついたしでやるから悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:31▼返信
今は検査しないからなぁ
自分軽度の色盲だから
肉の焼け具合確かに分かりづらいから
めっちゃ焼くわw
元々生魚や生肉食えんから丁度いいし
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:31▼返信
男は20人に1人の確率なんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:31▼返信
童貞に教えてあげるけどキスは臭いよやめとけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:32▼返信
肉は兎も角、男は生が好きだからな(意味深)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:32▼返信
海外で「『ダークソウル4』はいらない」との声が広まる 「ダクソ3は完璧な終わり方だった」

18.こわいにいさん投稿日:2024年01月31日 12:32▼返信
>>15
そーでもねぇーぞ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:33▼返信
>>16
とりあえず生!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:33▼返信
肉の焼け具合分からないのは色弱あるあるらしいな
なんかの動画で色判定アプリ使って赤系の色が表示されなくなったら食べるとかやってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:33▼返信
緑の蛍光ペンのマーカーが見えないって色盲の社長が言ってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:33▼返信
え?それ火通ってる?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:33▼返信
>>21
蛍光ペンで書き置きするバカいたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:34▼返信
なら焼ける前からその色に見えてんだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:34▼返信
つ ミオグロビン
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:34▼返信
よりによってハンバーグ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:35▼返信
男だと20人に一人いるから珍しくないし
その割には身の回りに少ないから気付いてないだけの奴も多そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:36▼返信
その都度手を洗ってないからだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:36▼返信
夢に現れる男……ネットミーム「This Man」が初映画化 出口亜梨沙×木ノ本嶺浩W主演のパニックスリラーに
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:37▼返信
強引すぎ
例え色で識別できんくても触感や味で気づくやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:37▼返信
火が通ってるかどうかって色以外にも味や匂いや食感でわかると思うんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:37▼返信
俺も色弱なので念入りに焼いてるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:37▼返信
俺は小学校の時に色覚検査で人と見え方が違うってので色盲だって気付けたけど、
今の若い子ってそもそもそういう検査しないらしいじゃん
就活で初めて検査して志望の会社からお断りされるとかあるらしいし、それは可哀そうだなぁと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:38▼返信
小さい頃は焼肉屋に行くと毎回レアで食ってたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:38▼返信
母「1日100円貯金」→20年後、”想像を絶する通帳記録”に9.9万人から大反響「凄すぎる」「歴史を感じる」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:39▼返信
鳥は分かりにくいし一番危ない
自信が無いなら大きい塊はやめとけ
それか煮込め
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:39▼返信
ゆうて生焼けかそうじゃないかぐらい食って気づかんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:40▼返信
色盲だと桜のほんとうの色が見えないのが勿体無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:42▼返信
冷凍食品をレンジでチンするだけにしろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:44▼返信
学校で検査受けてるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:44▼返信
自分で色覚異常って自覚してないやつおらんやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:44▼返信
>>33
就活とかで色覚検査あるとこはパイロットみたいな業務上のリスクになるやつだからしゃーない
若い頃に知っておけば別の道があったかもしれないってのは本当にそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:44▼返信
生のほうがうまいから困る
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:45▼返信
そんなやつはレンチンしろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:45▼返信
一枚目の火が通ってる方も赤が残ってるように見えるんだけど…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:46▼返信
半生だからって胃腸炎にならねーだろw
だいたい口に入れたらわかるだろ、焼けてるかどうかくらいw
色盲ついでに味覚も狂ってるのかwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:47▼返信
一人暮らしの若い男が胃が弱々なのってこれが原因なのか??奥さんが居る人で腹壊す奴って食い過ぎとか老化でなんだよなぁ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:47▼返信
心配なら焼いた後にレンジで500Wで一分加熱すればいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:48▼返信
差別とかいって廃止して知らせず成長させて警察官や自衛官や運転士とか夢に向かって頑張ってきた子を直前で宣告して蹴落とすシステムにしたんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:49▼返信
一般的な3色型色覚と比較して2色型を色盲ってよく言うけど僅かに存在する4色型の人間からしたらみんな色盲なんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:53▼返信
男でピンクのTシャツ着てる人いたら色盲の可能性あり
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:53▼返信
>>49
差別だと怒らない親だけが自己責任でやれってだけでしょ。検査簡単だし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:57▼返信
なるほどな
上司でピロリってた奴がいたが、東京在住だから大昔含めて井戸水飲んだ事など皆無だろうに苦しんでた
色盲だとすると合点がいくw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 12:59▼返信
>>1
色盲は甘え
よく見ろカス
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:01▼返信
生焼けかそうでないかは舌触りや食感で分かる
色盲以外にも色々と問題を抱えていそうだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:02▼返信
だから家事は女の方が向いてる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:03▼返信
なぁに、多少生焼けのほうが美味いってもんさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:07▼返信
※52
すでに検査廃止された後の世代が親になってきてるから、そもそも検査受けさせようって考えもないし色盲って何?ってなってきてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:08▼返信
そもそも焼けた色がわからねーし
肉が美味しそうに見えないから自分じゃ好んで
作ってまで食べないんやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:08▼返信
>>54
岡尚大
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:10▼返信
強火の遠火ならセーフ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:10▼返信
ワイ赤緑色弱だけどそもそも肉は昔からよく焼くのが好きだったのでセーフ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:11▼返信
>>41
程度が弱いと大人になってからでないときづかない人もいるよ
地元の電車の話した時灰色じゃなくてかすかに緑がかってるのを知って初めて分かったって知人がいた
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:12▼返信
色弱だけどレバーはハッキリと違うの分かる
ハンバーグはマジで分からん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:13▼返信
ワイも色弱で赤の認識が弱いから焼肉はコゲてきたかで判断してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:17▼返信
全てが腐りかけの肉みたいに見えるのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:17▼返信
>>54
じゃあ赤外線も紫外線も良く見れば見えるようになるな
人間も進化したもんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:20▼返信
>>自炊始めた人で、カンピロバクター含めしょっちゅう胃腸炎かかる人は
>>色盲の検査も受けたほうがいいです。

一人暮らしで自炊始めたりすると生肉調理中に使った箸を、
「まぁいいか」と洗わず、そのまま食事にも使うのが大方の原因
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:22▼返信
視界じゃなくて視覚?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:25▼返信
表面焼いたら電子レンジにぶち込んで温めればええんやで
まあ一番いいのは大人しくレトルト食っとけって話だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:26▼返信
※68
焼肉食い放題屋でそれが原因の食中毒事件あったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:31▼返信
色盲テストって小学校の集団検診でやるだろ
気づかないまま大人になる人なんているのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:32▼返信
キッチンの衛生環境も当たり前だと思っていたことが勘違いだったりするし
ペットボトルで腹壊す人とか飲み方見るとガッツリ口つけて少し吐き戻してたりとかするからまずは自分の行動を見直すといいと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:33▼返信
>>60
昔は小学校で色盲テストをやっていたので自分が色盲かどうかはほぼ100%把握できていた
しかし現在はパヨク勢力が色盲テストは差別だと騒いだため小学校での検査が無くなった

そのため自分が色盲だと気が付かずに大学を卒業して就職しようとした段階のテストで色盲が発覚して希望の職業に就職できないという悲劇が起こるようになった
小学校で色盲テストをしておけば将来の悲劇を防ぐ事ができる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:33▼返信
※72
もう20年前に廃止された
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:35▼返信
※74
悲惨なのは理系の化学系を志望してたのに色覚異常だった奴だな
それだけでは落とさないとは言われてるけど不利になるのは間違い無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:37▼返信
>>74
小学校での色盲テストを復活させるべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:38▼返信
自炊するような年齢になるまで気付かない奴なんておるん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:38▼返信
わいは色盲だけど、いや・・・色盲ってそうじゃないんだよ。

色盲って色がわからないだけで色の濃さは分かるんで焼けて白くなってたら分かるんで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:38▼返信
友達と焼き肉行ったときに、俺焼けてるかどうか色がいまいち見えないから良い加減になったら教えてって言われたのこれか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:38▼返信
もともと人間の胃液はスカベンジャー並みに強い
つまり本来は腐った肉でも食える
菌に弱くなったのは焼いて食うようになったからだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:40▼返信
色んなものが綺麗になりすぎて免疫力が落ちてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:45▼返信


  ホットクック使え

  中までしっかり火が通る

🔥
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:50▼返信
いまは色弱でもフツーに色が見えるメガネあるじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:55▼返信
色盲やべーな
色盲アクセシビリティがついてないゲームは遊べないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 13:59▼返信
>>84
馬鹿で草
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:01▼返信
ハンバーグならまだわかるけどレバーなんて家で料理すんなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:03▼返信
色盲世界の生焼けも美味くなさそう色合い
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:03▼返信
レンチンとかオーブンで焼くとかすべきでは…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:04▼返信
社会人になれば定期健診や人間ドックあるけどこういうのをいつまでも知らない人って自営業や無職なのかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:05▼返信
色盲じゃなくてもよく焼こうぜ...
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:06▼返信
色盲色弱なくてホンマ感謝だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:07▼返信
色盲・色弱はそれで職業選択の自由が狭まるし、治療はできなくても対処できることもあるんだから小さいうちに検査しておいた方がいいと思うんだけどね
何でなくなったんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:09▼返信
※90
ワイ色弱とかの検査って殆どした記憶が無いんだが
小学校入学前の検査でやってたかなぁって感じで
それ以後の学校や職場での検診時に色盲のテストをした記憶はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:11▼返信
>>16
その意識の低さで性病が蔓延するが、全部P活女に原因を押しつけるという残念な思考回路の奴が多い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:15▼返信
ときどき色盲の人には数字が見えないって絵が出回るけど、引用に次ぐ引用で最早解説が正しいのかもわからんからなぁ
「エックスライト社のカラーIQ(色彩感覚)テスト」ってあったからやってみて、全部正解できたから多分自分は色弱ではないのだろう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:16▼返信
これはもう飲食業では色盲を雇えないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:19▼返信
すげえな、そんな欠陥人間が
自炊するような年齢まで気付かずに生きてきたんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:22▼返信
そういや自炊絶対しない人いるけど
こういう理由もあったのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:23▼返信
>>98
そりゃ本人にとってはこれが普通だからしょうがない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:32▼返信
色情強つおい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:40▼返信
脂の焼ける音と匂いでわかりそうなもんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:51▼返信
ガチ色盲は数パーセント
境界色盲は実は相当多い男は
ここで俺は色盲では無いという立場で発言している奴も実は境界色盲の確率がかなりあるかと
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:52▼返信
>>98
君みたいのがいるから、色盲・色弱の検査が行われなくなってこういった悲劇が発生するんだよ
HPVワクチンが害だとか言ってる連中と変わらん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 14:53▼返信
>>103
色弱(色覚異常)は日本人男性の5%
クラスに一人はいるわけで、検査もせずにそれが自分じゃないとは言えんわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:17▼返信
>>102
生焼けって焼けてる部分とそうじゃない部分が混在してるんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:24▼返信
>>104
0点やったわ
泣きそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:25▼返信
>>102
弱脳で草
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:34▼返信
>>81
ほなら君は生のまま食べなさい
誰も止めないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:39▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 15:49▼返信
レバーは焼きすぎると臭くて不味くなる

一番は生だけど半生ぐらいで食ってる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:02▼返信
キンニクバスター?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:17▼返信
生焼けの部分が見えてないじゃなくて、焼けた部分が見えてない?

じゃあ、生まれたときから生と区別できずに食べていて、自炊し始めたら自分で肉を焼いても生焼けかどうか分からず(知識もなく)食中毒ってことか
難儀やな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:18▼返信
毒マフィン販売した例のテロババアみたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:25▼返信
色覚異常は自覚が難しいからな
赤信号を青信号だった!と言い張る事件の証言が信用おけないのも運転手が色盲を理解してない可能性あるわけよ
警察沙汰にまで発展して加齢に伴う色覚異常(老眼)を初めて自覚する事例もある
眼は定期的に検査しようね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:27▼返信
色がダメでも口にした時には絶対に気が付くはず。
そのまま食べちゃうなら何か別の障害持ちなんじゃないのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 16:55▼返信
二枚目の方わからねえんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:19▼返信
何回目?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:48▼返信
自分色盲だけど検査受けたからって治るもんでもないしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 17:52▼返信
それ以前に日常生活で普通気づくだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:09▼返信
>>86
無知で草
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:10▼返信
>>84
あれ、大体レンズが虹色でダサいねん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:12▼返信
>>79
人によってだいぶ違うんよな
ワイは第3だけど、画像の違いは注意して見ないと分からんわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:17▼返信
>>78
君の見てる赤がもしかしたら他の人が見てる青かもしれんが、
生まれた時から赤と認識していて、他者と比べることもできない状態でそれに気づけるかい?
脳から直接画像を出して比べたら全然ちがうかもよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:18▼返信
>>76
イラレだった。
ある時気づいてそれから描けなくなった。
今は別業。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:22▼返信
>>54
心眼で見ろってぐらい無理ゲーw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:23▼返信
>>9
知識がない人がそれを言うよねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:25▼返信
>>21
しかもご丁寧に黄色い付箋とかにでしょ?w
見えねーよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:29▼返信
>>90
今は人間ドックでも追加オプション扱い
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:31▼返信
>>98
標準範囲ってのがあるだけで、みんな少しずつは違うんやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 18:36▼返信
>>1
色が見えてないんじゃなくて、可視域がズレてる人もいるよね
海面から魚群が丸見えの神漁師とかもいたらしいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 19:36▼返信
日本に流通する豚肉は必ず冷凍処理されているから大方大丈夫だけど
そうじゃなかったら菌の感染だけじゃなく寄生虫にまで犯されるハメになるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 20:02▼返信
ハンバーグとかはそもそも串刺したりして確認しろよって話だわなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 20:02▼返信
検査してもどうにもならんやろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 20:14▼返信
この写真見て区別つかなきゃ色盲ってことなら、
怪しい人にはこの写真見せたら良いのかな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:43▼返信
右側全然わからんのやけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:48▼返信
このレベルで違ってみえるならスーパーの精肉売り場行くだけで判別できるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
赤いLEDライト(ブレーキランプや赤信号)や注意喚起の赤文字が茶色ぐらいにしか見えず目に飛び込んでこない
緑と赤の明るさが近いとほぼ見分けつかない 緑の黒板に赤チョークで書かれると先生嫌がらせかと思う
パステルカラーはほぼ見分けつかない っていう感じの色覚異常が男性の5%ぐらいいるらしいよ
パイロットとか外科医とかグラフィックデザイナーとかには多分向かない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
やたらと原色のど派手な服を着たがる人の何割かはこれかもしれん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
嘘松啓蒙松ウザいんだよ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:53▼返信
※116
肉だと生とかレアが旨い場合もあるわけで、食べてるときにはそれが食中毒の原因になると感じない場合もあるんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:56▼返信
右から2番め難しいな
これダメなのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:06▼返信
色盲じゃなくて、色弱。
赤と緑の区別が付きにくい人はけっこういる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 08:03▼返信
これ言うたら焼く前の生肉の段階で焼き上がりと判別ついてないって事だがな
色だけで判別しとる訳じゃないのよ

直近のコメント数ランキング

traq