ここ最近のアニメ化で面白かったのは「とんでもスキルで異世界放浪メシ」で、主人公の能力が"ネットスーパーで異世界にいながら現実世界の商品をお取り寄せできる"ものだが、アニメではイオンやエバラ、花王が協賛して自社製品をそのまんま作中で使うという、反則だろそれは!という改変が最高だった。
— くまねこ (@kuma_neko_) January 30, 2024
ここ最近のアニメ化で面白かったのは
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」で、
主人公の能力が"ネットスーパーで
異世界にいながら現実世界の商品をお取り寄せできる"ものだが、
アニメではイオンやエバラ、花王が協賛して
自社製品をそのまんま作中で使うという、
反則だろそれは!という改変が最高だった。
この記事への反応
・あれは面白かったなあ
・2期もやるらしいから楽しみ
・タイバニとは違ったアプローチのダイマでしたからね。
公式サイトにその話数で使った商品乗ってるのも
「スタッフ、よくわかってんな!」です。
・そのアニメ見てから生姜焼き食べに行きましたw
・同時期に鬼滅とかやってたはずなのに
毎週一番ワクワクしたなぁ
・サントリーも協賛してたからビールとか天然水出て来てたなw
あれ最高だった
・マジで良作なのでオススメ
主人公調子乗らないし、常識あるし、動物大切にするから、
ほのぼの系好きのなろう嫌い勢は是非観てみてほしい
飯テロアニメなのに
なぜか1番美味そうに見えて
欲しくなるのがエバラ焼肉のタレだったりするしな
なぜか1番美味そうに見えて
欲しくなるのがエバラ焼肉のタレだったりするしな


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
WinWinで良く思いついたね
セクシー中田さんの
原作者を殺害した気分はどう?
なぜか1番美味そうに見えて
欲しくなるのがエバラ焼肉のタレだったりするしな
飯テロだから美味しそうに見えるのは正しいのでは?
エバラ焼肉のタレは美味しいよ?
広告代理店か誰か知らんけどうまくくっ付けた人が偉いわ
しれっと生還すんなw
(おかえりテカレンジャー!)
フォーエバー・デカレンジャー😡
捻くれとるw
だから君は友達いないんだ…あっごめん…
そうはならんわ
人を誉めたのに全否定ですかw
厳しい社会にお住いのようで大変ですね
頑張ってください
味をイメージしやすいから有効だろ
生姜焼きのタレは実際買いに行って今でもたまに使ってます
ウチは倖田來未🧝
全ての35歳以上の羊水を
腐らせる為に派遣された🧝
かかってこいデカレンジャー🧝
ずっと同じ話の繰り返し
フェルとかいう肉ばっか食う野獣を連れてるせいで料理すらワンパになってもうどうしようもないw
じゃあ友達になって
違う登場人物が犯人になってる推理漫画あったなー
アニメが出来すぎで原作者が病んだヤツ
時点で喰霊零
実際食える食いに行けるという付加価値はデカい
こういうのは改変とは言わないんじゃないかな
原作では「焼肉のタレ」「◯◯の焼肉のタレ」だったのが、アニメで「エバラ焼肉のタレ」にしてあえて実在する商品に改変してマーケティングも兼ねたってことでは
アニメも原作も知らんけど文脈的にそうとしか読めんが
論点ズレてんぞ
俺は岸田文雄🤓
デカレンジャー抹殺に派遣させてた黒幕🤓
俺が国民の血税を着服した裏金で雇った
岸田傭兵軍団が貴様を殺害する🤓
正論すぎて笑うわ
絶対あのスライム要らなかったわ
喰霊零も普通にクソだった
たったの15匹だけど
コラボして劇中に実際の店舗名や商品出したりは上手いなと思ったわ
正月につべで一気見やってたけど、うっかり原作買った被害者がまた出たんやろうか
アニメだと主人公は性欲のない人物として描かれるから
「いつの間に子供ができたんだ!?」と騒ぎになったが
コミカライズ版だと最初の吸血鬼ヒロインから毎晩やりまくりで
それが激しすぎてしんどいから天使を騙して2人目として迎え入れる話だからな
なおエルフも鬼も龍も全部孕ませてすごいことになってる
これは架空の世界のアニメの絵で出て来るだけ
全く違う
「ドラマが原作から改変されたから原作者がかわいそう!」とかいってるやつに、「隣のナースエイド」とかいう作品の原作者がいちいち反論しててそっちのほうがかわいそうだったわ
原作者がキャラ可愛くしてくれと注文してキャラの性格までも変えてしまって酷かったな
ほんこれ。
改変じゃなくて、曖昧だったところを解像度上げただけやん。
いま問題になってるのは作品の根幹やキャラを蔑ろにすることやろ。この作品で言うならネット通販で実銃買ってそれ使って敵兵氏殺戮しまくるとか。こういう事するんじゃねぇって言ってるのに、平気でやるアホが絶えないのよな
マジでストアにあって草、これはパルワールドとして出してるのは流石にアウトだろw
原作者監修してキャラクターの目がイキイキしてるの見てびっくりしたわ
みんな死んだ魚みたいな目をしてたのがいいのに
スポンサーへの配慮だとしても大きく改変した訳じゃない
結局はどれだけ原作へのリスペクトがあって良い作品に仕上げたかという監督とか脚本とかの質の問題
もっと詳しくすると、なろうの異世界メシは冗長でそれを活字出版の時に編集と改編しているからセクシー田中の話とは全く違う
異世界メシは元から手を入れまくり売れるよう人の手をたくさん使い調整したもので多くを一人で手掛ける漫画家に失礼
進撃の巨人みたいに原作者が改変OKって言ってるならOKなんだよ
視聴者を許さない
で、それの何が面白いの?
鬼滅も原作者引退したしな
アニメ見てなくて原作読んだことあるだけだけど、なんかこんな印象じゃないな
治安よくない世界なのに自分の使用人に超高価な革で作った財布与えようとして「こんなもの持ってたら襲われる危険がある」って指摘されたら「だったら家で小物入れにしたらいいだろ。君ら話が長くてくどいんだよ」とか言い返すようなとこあるし
動物は、仲間になったモンスターなら大切にするけどそれはあくまで仲間だからで、仲間じゃないやつらだとなんの感情も向けず仲間が狩るのに任せてその後は食うか売るかだし
それすなわち原作通りという事で
そら文句も出ないわ
原作でも伏せ字で予想は出来たハズなんで改変ではないような気がするんやが?
ってか、面白いのは友人パーティとダンジョン攻略するまでやね
人が主人公を好きになる過程が雑だったり理解不能だったり(そこはこっちの責任かもしれない)、そこだけはもうちょっとだけどうにかならんもんかと思ってしまう
原作側はどれだけヒットしようがなんだろうが基本100万から上限1000万という決まり
脚本は売上の1%ちょいで上限はないので、ヒット作なら原作者の10倍は基本的に貰えます。
この報酬体系を見ても原作者<脚本家という扱いなのはわかるだろ、原作者は基本使い捨てのカスみたいなもの
キャラデザに江口寿史持ってきたり、今敏も大友克洋からの推薦だったり
原作者が出演していたラジオ番組の熱心なリスナーというだけの伝手で集めたらしい
作品の改変ていうのとはちょっとちがくね
なろうは所詮素人が考えた作品でもあるし読みやすさとか理想というか妄想を詰め込んだような作品だし難しいんじゃね?
本業で書いてる訳じゃないから書籍化の際に修正点を編集が伝えても理解できない修正できないってのが多いみたいだし
あれは論外
作家は体験したことしか書けないって通説が如実に出るのがなろうや
だから好かれる過程なんて書けないし、逆にいじめを受けたり嫌われるシーンは迫真のリアリティやで
金色のガッシュのゼオンのやり取りとかそういうのかと思いきや物語の筋に関係ない例かよ
それくらいしか話題にするネタがないってことでしょ
現実の商品が出たところで物語の本筋と何も関係ないし面白くなる要素もない
異世界で従魔に急かされながら文句言いつつひたすら飯作ってるだけの話だし
逆にマンガのまますぎて面白くない
お前の人生もただ食って糞してるだけだろ
つまり回復術師のなんちゃらとかいう異世界物の作者はいじめで男に掘られてたというのか・・・
どんなに変えたきゃ自分でOVAでも作れって話
アニメだけで作品を語るアレな人w
面白くなったわけじゃない
でもお前うんすじを舐めるような人間じゃん
リファイン、解像度を上げた、かな
でもまあ、原作では商品名がモジリだったのが、実在の商品にアップデートできたのなら、改変っちゃ改変の一部ではあるかな
>本業で書いてる訳じゃないから書籍化の際に修正点を編集が伝えても理解できない修正できないってのが多いみたいだし
えっ!どういう事?始めて聞いた・・・・・・・・くわしく教えて!
ソースあったら読みたい!!
感心するよ
そういうのって編集者が感想欄によく現れる上から目線の指摘マンってだけじゃね?
大して作品を読み込んでないのに気になったとこだけ「つまんないから直しましょ」で作者と拗れるのはよくある話
コミュニケーション取れる編集ならそうしたことは起きんでしょ
最初に加護くれたけどそれ以降クレクレするだけマジで駄女神だし
女神も男神も増えるけど同じ展開だし最終的に上位互換が現れるから
ヒロイン顔してしてるけどアニメだと大幅に出番カットされそう
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
他は飛ばしてる。ストーリー無いも同然だし
常識て言っても現代の社会人の常識で異世界の常識じゃないからなあ
それに子連れベヒイモスは自分が襲われた上に魔導コンロ壊されてフェルたちの昼飯も喰われたけど見逃してあげたぞ
話はワンパだろ
原作者が納得してるかどうかやろ
論点ずらすなよ
原作に無い乳丸出しで円盤予約好調だ
あと、スライムの可愛こぶった猫なで声が鳥肌もの
おなろう系ってだけで存在価値が無いからな
あなろう系は作者やアニメ関係者の072をストリップショーにしたようなもんしかない
原作者が怒りコメントっぽいの出してたしな
バカは黙ってろ
アニメも原作も知らんって書いてあるの見えないあたり本物っぽくてお前面白いなw
主人公はシェフ担当という意味では信長のシェフに近いが調味料は異世界Amazonでお送りします
目にした生物全部食べ物だろーが
何ならマンガが原作をうまくまとめて面白くしてるまで言われてる。この作者も最近病んできててヤバそうなんだよね。当たったからマンネリ展開と言われても終わらせることも出来ず迷走しとる。
コメ欄も荒れてるしきつそう。
作中の冒険者ころさせたりしてたよな?w
その2人は改変というより完全に2次創作の領域だな
何なら原典・原作より出来が良くて文句が言い難いし問題が表面化しないってのが悩ましいところ
ジブリとか押井守作品とか
まぁそれは少数な例で本来は原作者もがっつり関わってやっと成功みたいな物が多いな
CCさくらとか
そもそもアニメとしてつまらんかったわ。
原作より面白くなったという意味では、原作以下だから達成できてないだろ。
話は同じなんだから
それは改変とはあまり言えないと思うけどな
頑なに露出のない作品でやったとかならともかく
逆に原作で露出が多くてもアニメじゃ頑なにやらないとかも多い
それで子供にも見せやすくなって人気でたりとか
結局は原作に対してリスペクトがあるかどうかだろうね
はちま: ここ最近の「原作改変があったアニメ」の中で、1番面白くなった成功作品は
全然意味が違うぞ、バイト。読解力もなくなったか?
改変したから売れたってのが、脚本家のステータスみたいなところがあるんだろうなw
原作に忠実だと自分の実力が見せられないのと
人のふんどして相撲取ってるだけなのが嫌で、とにかく改変したくなるんだろうww
もう10年位前になるけどw
原作でもそれっぽい名前だったし
一気に見られて面白かったから、次が楽しみ!
豚好き?
商品名をそのまま使用した点に面白みを感じただけか。
喋るスライム出す異世界ものは大体くそ
イキリ太郎がチート能力で無双するようなのよりはずっと
なろう系は漫画家次第で化けるな
スーパーで食った事のある豚や牛より魔物の肉ってうめぇ!後は出来合いのたれ絡めればOK!ってグルメ漫画としては結構落第点だった、絵も汚いし
異世界モノ俺ツエーなのか現代飯無双系なのか半端
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
…と思ったけど1期の菓子パンで親会社のヤマザキが社名出てないから厳しいか?
原作漫画クソつまんねーもん
やりすぎで武論尊がキレたけど
ただスポンサーがついただけやん
松重さんお疲れ様です!
スポンサーネタなんて一度しか使えないし使っちゃえば終わりだよ
スポンサーついてよかったね
宣伝が目的だろうな
改悪しか出来ない無能ならやるな
どう考えても「true tears」だろ
改悪じゃなけれないいの
そもそも小説でこの手の商標は別に使っていいんだよ
小説に対して登録されている商標じゃないから
何故か使っちゃいけないと誤解されてほとんど使われないけど
異世界なろうもどきのステマ?
健康(過ぎる)な体を神様にお願いした結果がこのザマよw
サムゲ荘のペットな彼女
アレが出るまでは覇権獲れると言われてたのに一気に失速してて草も生えなかったな
やめて差し上げろw
リムル「・・・。」
鉄ぅ〜!
イキりスライムは擁護不可な糞じゃん