• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




被災者ら「避難所ガチャ」と嘆き 食事や設備、支援に格差
1706698117145

記事によると



・能登半島地震の避難所では、食事や設備に格差が生まれ始め、待遇の劣る環境で暮らす被災者にとってはストレスになっている。政府や石川県が推進する旅館やホテルへの「2次避難」を巡っても、どの施設に割り振られるか不確かな場合が多く、支援の濃淡に避難生活が左右される事態に。SNSでは、当たり外れがある状況を「避難所ガチャ」と嘆く書き込みも見られる。

・県は1月8日、2次避難前の一時的な受け入れ先として「いしかわ総合スポーツセンター」に避難所を開設。身を寄せる人の増加により、約600メートル離れた「石川県産業展示館2号館」での受け入れが開始した13日以降は、要支援者らが優先的にセンターに割り振られてきた。

・県はいずれの施設でも市販のパンやおにぎりを任意で食べられるように提供しているが、支援団体による炊き出しや、生活再建に向けた公的支援制度について弁護士らと話せる無料相談所はセンターに集中している状況。

以下、全文を読む

この記事への反応



なんでも外れたり、自分に不都合なことがあれば、ガチャというのはどうかと思う

またガチャですか
メディアは対立煽る言葉がよほど好きなようで
どこの自治体も今出来ることを精一杯やってます
それでも出てしまう問題を「ガチャ」呼ばわりとは、とても字で商売しているとは思えません
東北の震災でも毎日のように同じような場所ばかり取り上げてましたが、そこから外れた地区がどれだけ大変だったかわかりますか?


避難所ガチャって、あまりにも酷いタイトルだと思います。
みな一生懸命やってくれているのに、ガチャ呼ばわり。これでは支援がなくなって来ても文句は言えないかなと思う。
自分がボランティアとかで入ってここの避難所はハズレとか言われたらやるせない。


マスコミガチャ。
こんな報道の仕方があるか。
マスコミが良ければ、
この国はもっと良い国になっている。


時間が経ち少し余裕が出来てくるとこのありさま。朝昼晩の食事、生活必需品、支援されるのが当たり前になり支援様になる。
支援の仕方も少し考えた方がいい


日本は恵まれているのかなと感じます。
被災者じゃないから言えるのかもしれませんが、生活レベルが上がってしまうと、下げることが出来なく、雨露しのげて食べていける事への感謝の気持ちが無くなってしまうのでしょうか。
支援している方も、差をつけたくてつけているわけでは無いでしょうし、人の事は言えないけど隣の家の芝生は青く見えるでしょうけどね。
政治への不満も重なって、税金たくさん収めているのだから、もっと支援をと思っていらっしゃるのかもしれませんが。


正直いまの学校や体育館や〇〇センターを利用する避難所って、台風とか数日だけ身を寄せる場所であって、
地震で家がなくなった人が同じ場所生活再建するまでずっといられる場所じゃないと思うんですよね。
なるべく、仮設住宅や新居に行けるといいですね。


隣の芝生は青い、まさにこれ。

そんな事を言うからガチャハズレんじゃない?

被災者ガチャ
SSR支援に対してきちんと感謝の言葉を言える、辛くても他人に八つ当たりせず建設的な言動が出来る被災者
N支援をガチャに例えて気に入らないと文句を付けるクレーマー被災者






なんでもかんでもガチャって言うなよ・・・












コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:01▼返信
格差社会日本の末路
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:01▼返信
嫉妬の感情煽ってなにがしたいんや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:01▼返信
とうとう出たね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:02▼返信
よう!人生ハズレガチャ共!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:02▼返信
それを言ったらそこに住んでること自体がハズレガチャやんってことに
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:02▼返信
東日本の時山形で食糧支援してたけど被災者はだいたい一週間で態度がでかくなってくる

やれ味噌汁がこいだのおにぎりの具が嫌だの、な
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:03▼返信
あーそれはあるかもねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:03▼返信
同じ被災者同士仲良くしなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:04▼返信
でも差があるのは事実だよね?
可愛いJKの手作り炊き出しはよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:04▼返信
結構余裕そうじゃん
じゃあ千羽鶴送ってやるか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:04▼返信
たまたま被災しなかったやつが偉そうに講釈垂れるのいつもの流れやな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:05▼返信
>>1
任天堂=チー牛の王💩💩💩
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:05▼返信
マスゴミハズレガチャ日本やんけwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:05▼返信
差はあるだろうね仕方ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:05▼返信
もう支援しなくてよくね?
太朗に直接食べさせてもらえよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:06▼返信
それを言うなら石川付近住んでる時点で地元ガチャハズレじゃんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:06▼返信
メディアが被災者の感情を煽っちゃダメだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:06▼返信
ちょっと境遇を愚痴りたくなることもあるだろ
そっとしといてやるのが正解だと思うけどな
こうやって拡散することで罪人にして石投げるのやめない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:06▼返信
数年群発地震起こってるみえてる危険地帯から避難できない時点で選択ミスやろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:07▼返信
マスメディアガチャも大ハズレだけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:07▼返信
言葉が悪い。ガチャ規制しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:07▼返信
被災者の立場に立って考えろよ
心身ともに疲弊してんの
被災してないやつが講釈たれるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:07▼返信
SNSでは、当たり外れがある状況を「避難所ガチャ」と嘆く書き込みも見られる。

どうせ被災者でもないゴミやろこれ言ってるの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:07▼返信
えっとぉ、そもそも地震の多い日本で津波の危険が高い県に住むってすごい頭悪いなって思うんですよ👋💋
なので、海沿い住んでる人は馬鹿だと思いまーすハイ👋💋
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
親ガチャって言葉もあるんだから避難所ガチャって言葉があってもおかしくない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
政治家ガチャ絶望的最悪だからまもなく終わる国
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
物資まで中抜きしてる奴いないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
東日本大震災も随分前だけどまあ2万6000人も避難者がいるんだってね
大丈夫、ガチャ外れている人はいっぱいいるから貴方だけが不幸じゃないよ
29.投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
避難所ごとに差があるのは行政の責任だろ
被災者に向かってお前らが生き延びてんのは俺等のおかげなんだから文句言うななんて俺は言えないね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:08▼返信
うまいこと言いますねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:09▼返信
クソ寒い中避難所で雑魚寝して保存食😁
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:11▼返信
人生は何事もガチャで運任せだからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:11▼返信
普通に愚痴ぐらい許してやれよ
それぐらい弱ってんだから態々そんな書き込み見つけて煽る報道する方が終わってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:11▼返信
そりゃ全く同じ環境にはならんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:11▼返信
俺は今日彼女が作ってくれたビーフシチューを二人仲良くあったかい部屋でまったり食ったわ😋
被災地?元々そんな県に住むほうが悪いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:12▼返信
職員「被災者ガチャハズレだわぁ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:12▼返信
どうせ避難所は減らしていくんだから当たりの所に移動すれば
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:12▼返信
自分でハズレ地域住んでて何言ってんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:14▼返信
南海トラフや首都直下来たらそんな愚痴も言えなるくらい支援が滞るんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:15▼返信
ほんと文句しか言わねえなこいつら
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:15▼返信
県民ガチャ外れwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:16▼返信
命が助かっただけでもガチャ運はいいと思うよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:16▼返信
被災者多いから全部が全部一律同じもの用意出来ないのは昔からだし外野がヤジ飛ばすのはどうよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:17▼返信
そもそも住んでるところが…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:17▼返信
誰もが思う事だろうけどそんな田舎に住んでるからだろ
生まれはガチャでも引っ越す自由はあるんだからもう都市部にでも行けばって話になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:17▼返信
二次避難に当たりはあってもハズレは無い
支援困難地域えの食事や設備の不備は仕方ない
はよ二次避難しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:17▼返信
>>46
都市部で同じこと起きたらお前も同じことボヤきそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:18▼返信
ツイカスの連中もそうだがなんでもかんでも文句言うなゴミども 少しは我慢とか耐えるとかいうの覚えろよ自己中カスが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:19▼返信
>>30
ぶっちゃけ石川県知事って頼りないよな
ちゃんとリーダーシップ取れてるかも怪しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:19▼返信
もう一つの方でも炊き出しすればいいのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:20▼返信
松本人志
早く来てくれ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:20▼返信
山本太郎たすけて
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:20▼返信
被災者見ながら食う飯は美味いのうww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:21▼返信
文句が出てくるのは環境が落ち着いてきた証拠だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:21▼返信
>>24
津波が来ないところなんて長野滋賀岐阜あたりの内陸田舎しかねーだろカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:21▼返信
ハズレ みそ汁
あたり 豚汁

58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:22▼返信
そもそもテメェらが住んでる地域そのものがハズレガチャやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:23▼返信
納める税金少なかったから確率悪いガチャしか引けないんや
せやから税率アップや
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:23▼返信
別に災害起こらんでも、住んでんのが端の方か中央とかでも差出てくんだろ
なんでもかんでもガチャガチャ言うなや
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:24▼返信
>>56
グンマー「」
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:24▼返信
避難所ってリーダーみたいなのがいるのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:24▼返信
そもそも能登半島に住んでる時点で生息地ガチャで負けてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:25▼返信
TWICE モモ、能登半島地震の被災者を支援…石川県に1000万円を寄付
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:25▼返信
文句ばっかり。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:26▼返信
>>63
たれ。笑いにするにはまだ早い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:26▼返信
ガチャなんて表現使うのは子供しかいないんだから、
子供が我慢できず文句言うのぐらいほっといてやれよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:26▼返信
不満が出るほど元気になってきたてこと
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:26▼返信
これはしょうがないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:27▼返信
>>36
という、夢を見たんだね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:27▼返信
同情はするが何でもかんでもガチャで片付けるのはどうよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:27▼返信
感謝しろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:28▼返信
住むとこガチャに外れたことはどう思ってるんだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:28▼返信
モーニングコーヒーは出ないぜ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:28▼返信
すべての国民は法の下に平等といったな?


あれは 嘘 だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:28▼返信
>>67
あぁ、そうか
子供の発言なら仕方ないな
熱くなっちまったぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:28▼返信
>>56
奈良舐めんな。www
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:29▼返信
さすがKYODOですねすばらしい記事です
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:29▼返信
上級国民専用の避難所と、一般向け避難所では、そら格差あるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:29▼返信
わ き ま え ろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:29▼返信
>>75
真実は時に人を傷付ける
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:30▼返信
そもそも震災ガチャだよね いきていてよがっちゃーいきていてよがっちゃー
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:30▼返信
>>3
キミ、いつも出まくってるねぇ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:31▼返信
言ってるのは記事書きたいひとなんじゃないすか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:32▼返信
デカレンジャーがなんとかしろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:35▼返信
臨時でやってるのだから格差が出来るのは当たり前、嫌なら自分で確保しろ

って言うかこういう話をわざわざ引き出してマスゴミが利用してるだけの話だろホントゴミクズ悪意だけのマスゴミだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:36▼返信
ホテルと旅館、どっちが居心地いいんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:36▼返信
>>2
どうせアイツら自身に降りかかってきたらコレより酷い口聞くくせにねぇ。どうなってるんだか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:37▼返信
>>48
起きないから言ってんだよ
そもそも好きで田舎住んでる人間だからね自分は
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:38▼返信
共同通信 最低
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:39▼返信
ガチャというか住んでる自治体の取組み方だろ
自分も住んでる所なんだから自分達一人一人の意識じゃん
ランダムに空きのある非難所に移動させられてるならともかく
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:39▼返信
しゃーねーよ自分の責任と無関係な所で待遇の差が決まってるんだから
これにキレてる奴は逆に与えてやってるって上から目線の意識持ってるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:40▼返信
塩むすび


梅 ツナ 鮭
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:41▼返信
>>12
屑どもでワロタ
北陸民ってこんなに倫理がなってないの
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:42▼返信
能登の皆さん

わがままと贅沢は敵ですよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:42▼返信
600mくらい歩けよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:42▼返信
地震ガチャでは大当たりしてるやんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:42▼返信
ビールが恋しいのう

支給されてないのかえ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:45▼返信
>>94
おめーも被災すりゃこーなるっての。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:45▼返信
仮に一部で不満があったとしてもこんなくだらない事を取り上げて何になるんだろう
情報発信する側が最近は余りにも無責任すぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:46▼返信
>>1
これに関しては格差社会じゃないんだよなぁ。
インフラ整備後回しになるのが解りきった土地に住んでてそれが実際に行われただけの話。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:47▼返信
本当はどうでも良いって思われてるのに

気づいていない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:47▼返信
被災者最低
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:49▼返信
こういう奴らは避難所自体に来ないで欲しい。
でも現在ってそういう人がどんどん今後も増えていくんだろうな。
自分は正当な主張をしていると思っているのだろうけど自分の手元足元すら見ていない。
そんなこと言っている暇あるの?そんなこと言っている余裕あるの?
自分が今どういう状況にあるのかすらわかってなさそう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:51▼返信
おでん下さい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:51▼返信
>>5
勘違いしてる奴多いけど避難所ガチャって無関係のバカッター共がほざいとる戯言やで。
住んでる老人がガチャは言わんやろ。
色んな背景あるのを頭悪いから知ることができずになんでも「運やん」って思い込んで〇〇ガチャって言ってしまう低脳共や。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:52▼返信
ならもう支援やめようか
それならみんな平等に苦しむし
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:53▼返信
寒い冬を乗り越えようとしたずんだもんの末路…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:53▼返信
>>99
ならないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:53▼返信
>・能登半島地震の避難所では、食事や設備に格差が生まれ始め、
>待遇の劣る環境で暮らす被災者にとってはストレスになっている。

>SNSでは、当たり外れがある状況を「避難所ガチャ」と嘆く書き込みも見られる。


タダ飯食えてタダで寝れるだけありがたいと思えよ 外国人の移民達が言う不満にソックリだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 21:54▼返信
被災者支援なんかより裏金問題を優先だ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:01▼返信
最低限を超えて、さらに快適さの増した避難所があることは素晴らしいって考えないと
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:01▼返信
>>1
お前らが言い出したのにメディアのせいにするクズ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:02▼返信
下のもんに合わせたらええんか?満足か?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:03▼返信
偉大なる山本太郎代表が来てくだされるかどうかで被災者の心身に大きな影響があるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:03▼返信
地震で亡くなった人らにそんな甘えが言えるのか
117.投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
山本太郎がカレー食べに行くから待ってろ
これで残飯問題は解決や
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信
なんでもかんでもみんな
おどりをおどっているよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:09▼返信
ネット社会化の普及によって被災地の本音が漏れ出した今日この頃、あんまり情けをかけたくなくなった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
親ガチャ外れたから仕方ないんですぅ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
親が悪い環境が悪い世間が悪い
俺は悪くない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信
慈悲など無用
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
一律に同じに出来るわけ無いじゃん
現実的に考えろよ
復旧や被害の度合いも場所で違うのだから
当たり前でしょうに
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
そんなこと言ったら地震ガチャだわ

欲しい物は自分の手で掴み取れよその自由があるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
実際避難所に格差があって、何処に割り振られるか分からないし勝手に決められちゃうならガチャで合ってるんじゃね?
まあ全部何でも平等になんてちょっと考えれば無理って普通は分かるけど被災者は普通の状態じゃないからイラついてんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
中抜き度合いガチャ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
ガチャとか、バカの一つ覚えだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
ボランティアしてないコタツ記者の妄想だよ
よその庭など見てる暇は無いわぼけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
事実じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:22▼返信
提供する側からすれば被災者ガチャだわな
更年期bbaやクレーマー害爺は避けたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
自力でなんとかしない前提でおねだりして貰える物にも文句を垂れる
親ガチャで騒いでる連中とピッタリ同じ構図だ。実に情けない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:25▼返信
そんなこと言ったら今回の震災で北陸特に能登半島に住んでいた人が既にガチャ失敗だよ
自分も能登半島側だったけど断水だけで済んだけど水のありがたさが身にしみた
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
まあ、避難所毎に「待遇」と言う差別が色々な要因であるのは仕方ないけど、所謂「ガチャ」と呼ぶには相応しくない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
無料で救ってもらって文句言うとか
日本人は性格がクズだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
支援になに文句言ってるだろうな
一番大ハズレでもカップ麺や菓子パンだろ?
何が悪いんだ?
「穴水の奴らは本土に近いからって出来立ての弁当とか食えてずるい、輪島や珠洲もできたての弁当を届けろ」ってか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
対価を払ってないのにガチャとは
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
そりゃ場所によって状況が異なるのは当たり前じゃね?
不便な訳じゃないのに自分の環境より少しでも良ければガチャハズレとかほざくお前らの方が人間ガチャ大ハズレだわ
もう被災者様()は放置して構わないのが1番
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
で?死んだ奴の目の前でそれを言えるのか?
生き残っただけマジだと思え
寝床と飯が与えられてるだけ感謝しろ
嫌ならとっとと避難所から出て他の問題ない地に行って自分の金で飯も寝場所も確保しろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:36▼返信
働きもしないで毎日毎日自動的に飯が出てきて食ってクソして寝てるだけ
それで金まで貰えるんだから羨ましいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
文句言うほど元気あるならいいことだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
ガチャだのほざいてる被災者様には
皆で千羽鶴を送って励ましてあげよう

144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:38▼返信
随分余裕そうだな
自宅帰れば?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
ほらどんどん調子こいて要求が肥大化していく
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
これは事実だけど仕方ない
心ゆくまで嘆いてもらうだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
ボランティアや協力してくれる人達の施しなのだからガチャとか言うなよ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
ダメだ、もういっぺん大きな地震来ようか😇
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
こんなのを税金で生かしてんだから馬鹿らしくなる
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:43▼返信
ガチャじゃねーよ。
避難所は基本ボランティアで成り立ってるんだよ。
行政じゃなくて自分達でよくするんだよ。
そのボランティアも同じ地域にいる人がほとんどだから同じ被災者だぞ?
文句言う前にボランティアをやれよ。
そして今後は地域の防災訓練に積極的に出ろよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
なら支援を一切停止すりゃいいだろ
それで望む公平になる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
元旦から不吉な…これの何が明けおめなのか…(´・ω・`)
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
不平等感というのは、日本以外では暴動に直結するからな
日本は・・・羊ばかりだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
いつまでも離れたくないだの仕事も変えないだの文句ばかり、その癖支援をもっと手厚くしろだのガチャだの文句とは生意気だな😇
やっぱ地震よ、今一度教育のために大きく揺れてくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
避難所がチャって書くマスゴミ最低だな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:47▼返信
>>152
俺にとっては大吉引いたし、運良いこと続出して2024年最高だけどな😆
ほんとあけおめすぎて最高な年でありがとうだよ2024年
157.投稿日:2024年01月31日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
SNSを捌け口にする分には好きにさせたれよ。負の感情溜まってる奴にありがたく思えなんて外野が言っても絶対受け入れられないって
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:53▼返信
善意でやってくれてるんだから力量に差があるのは仕方ない
それをガチャとかサービス悪いとか文句たらたらなのはどうかと思うし、それを煽るのはもっとどうかと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:55▼返信
何でもガチャガチャ言うなや。
頭悪いぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:57▼返信
支援貰っておいて?感性狂ってる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:59▼返信
さしずめ「被災者ガチャ全コモン爆死」ってところか
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:00▼返信
※156
次寝たら目覚めないよ🤣🤣🤣
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:02▼返信
じゃあ物資は全部千羽鶴でいいだろ
これなら全てが平等だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:04▼返信
「○○ガチャ」とか抜かす奴は総じて馬鹿だと思った方がいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:12▼返信
避難者がガチャを回すとき避難所側もまたガチャを回すのだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:15▼返信
与えられてるのに文句言うって何様?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:16▼返信
ガチャってか中抜きやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:17▼返信
居住地ガチャは割とあるよね
俺生まれてこの方40年程だけど避難するほどの災害一度も経験ないし
浸水すらないわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:19▼返信
支援に文句垂れる元気があるなら もう支援は必要無いね
後は自分達でなんとかしたまえ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:21▼返信
災害ガチャでSSR引いた時点で一生分の運勢使い果たしてると思うぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
他と比べるんじゃなくて0よりはマシって思わないとやってられなくなると思う精神的に
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:25▼返信
支援は不公平を生み被災者様に不満を与えてしまう
結局何もせず温かく見守るのが最適解
どうしても何か送りたければ千羽鶴で良い

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:25▼返信
親ガチャは真理だろ

ガチャは言い訳じゃないんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:26▼返信
ガチャピンは死語か?????????????????
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:27▼返信
それ言っちゃったらさ
もう住んでたとこガチャに地震ガチャじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:28▼返信
ほんとうに被災者自身がガチャって言ってたの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:30▼返信
言い方はあるが、避難所格差はあるよ。

俺も東日本大震災の時は、避難所たらい回しにされたり、最終的に大した支援もない廃校にずっといたからな。

ボランティアしてくれた人や自衛隊には感謝してるが、十年以上たっても昨日のことみたいに覚えてるよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:32▼返信
マスコミガチャはハズレしかない地獄だが
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:39▼返信
3.11の時モロに被災したけど、避難所や支援物資に対して「格差がすごい」とか「ガチャ要素強い」とか思ったことは一回もなかったな…
そんなこと考えてる暇ないくらい日々生きるのでいっぱいいっぱいだったし、家族全員凍えず飢えず食わしていくので精一杯だった。
電気も通るの遅い地域だったから、しばらーくSNS見れず、テレビ見れず、新聞すらこなくてラジオばっか聞いてたなぁ。水も物資も居場所も、あるだけで本当にありがたかったよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:41▼返信
避難所ガチャ以前に震災ガチャだろ…
頻繁に地震があるのに大丈夫だろうって慣れ過ぎたんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:48▼返信
生きてるだけで当たりだろ
亡くなった方に対して何とも思わないのかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:49▼返信
※182
運がなかったな バイバイ
とは思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:55▼返信
ガチャである事を理解しているけど納得してない人しか、その発言にキレない
納得してるかどうかは別にして、理解している人がこれだけ沢山いるんだから、事実ではあるのだろう

ガチャって言葉の煽り性能が高すぎる
努力しか誇れることない人に刺さるんだろう

努力しか誇らないから労働生産性が低いんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:59▼返信
移動せい
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:03▼返信
死んだ人「地震生存ガチャで当たり引いて羨ましいな」
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:25▼返信
復興後れてる原因の大阪万博をさっさと中止にして人員石川県に送れよ
国民のためよりカジノのインフラ整備が大切なのはわかってるよ
カジノでインフラ整備やるって過去に言って批判喰らったから
大阪万博やるためのインフラ整備だって事にして叩かれないようにカモフラージュしてる事もわかってる
万博終了後のカジノのためのインフラ整備なんだろ、だから何としても大阪万博を開きたいんだろ
だから中止じゃなくて延期しろとか言ってるガス抜きの馬鹿自民の議員がいるんだろ
もう全部わかってるんだよお前らの事は、これだけ復興が後れてる例は過去にない そりゃそうだカジノのインフラ整備に人員取られてるんだから
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:43▼返信
無能日本政府、我が日本は大震災大国なのに大災害想定の被災者救済体制を整備していない

提案 政府は空き家の避難所利用システム化を整備しろ
空き家の持ち主に被災者避難先登録を呼びかけろ。脊髄バンクみたいに(平成30年の空き家数が846万戸)。

各空家の経年劣化の状態把握だけしておいて、仮設住宅が完成されるまでの間、被災者の方には臨時避難先として数日以内に近隣の状態の良い空き家に移動していただく。空き家に避難中は国が持ち主に賃貸料を払う。状態の良い空き家が無い場合は遠隔県の空き家も候補にする。これでライフライン面は迅速に確保できる
臨時避難先として登録した空き家持ち主には、何らかの特典を国が付与して空き家避難所データベース化を促進する
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:50▼返信
無能日本政府へ 南海トラフ地震が来たらどうすんの?

一刻も早く全国846万戸の空き家を緊急避難先として有効活用する法案作れ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:06▼返信
南海トラフ地震 以下NHKネットから抜粋

「国は、南海トラフの巨大地震が起きると、最悪の場合、死者は32万人を超え、経済被害も220兆円を超えると想定しています。」

無能日本政府へw 

被災者は死者の数十倍になるかもしれんぞ? 空き家800万戸の臨時避難先活用を法案化しろ。利権企業に仮設住宅作らせるまでのんびりしてたらなんとか生き残った市民も亡くなるわ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:12▼返信
被災した時点で大外れの底辺なのにその中でも更にカーストを作ろうとしてるの滑稽過ぎない?同じ石川県内でも金沢に住んでれば被災もせずに暮らせたのにね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:14▼返信
※182
倒壊した家はどれも古い木造住宅ばかりだったし正直人災だよな。リフォームしてればまだ助かったと思うの
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:14▼返信
>>191

バチあたりめw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:25▼返信
こういうのが出てくるから平等性を重視して支援が送れる。非常事態でも場所と食事が与えられるのは当たり前じゃない。それに優劣をつけようとするにはどうかと思う。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:26▼返信
まあ差は出るだろう
文句を言いたい人が出るのも分かる
如何に平均的にやろうとしても提供できるものには場所によって大小差が生まれる
家屋の倒壊、物資の移動とか
被災者にとってはそんなの関係ないし、助けて欲しいのは分かるけど、今は耐えてくれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:38▼返信
国の対応が悪いからだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:38▼返信
全部A級戦犯自民党の所為
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:43▼返信
>>50
はいはい、立憲さんかれいわ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:09▼返信
支援してもらえるだけでありがたいことやぞ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:23▼返信
避難所の方は被災者ガチャがハズレだったんでしょw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:41▼返信
まあそういう現象じたいはあるんだろな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:54▼返信
ウクライナやイスラエルの戦争で避難してる人たちに比べれば
日本はまだ恵まれている方だと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:47▼返信
>>23
見てください
これが被災した口の悪い屑です
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:52▼返信
田舎者なんて揚げ物と卵と醤油とご飯ありゃ大喜びの馬鹿舌ばっかだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:53▼返信
>>192
その日暮らしのジジババばっかだしな馬鹿で貯金の概念もないしリフォームなんて不可能よ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:19▼返信
サムネの家族は明らかにハズレ引いたって顔してるなww
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:25▼返信
避難所でもガチャやってるなんて知らんかったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:29▼返信
嘆く気持ちはわかる
料理を振る舞ってボランティアしてる人も巡回できるわけではないので場所に寄って格差が生まれると言ってたし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:30▼返信
そりゃあ石原軍団の炊き出しが来れば大当たりだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:45▼返信
流石は被災者様
いつまで乞食続けんの?
道路通ったならさっさと県外にでも行けや
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:51▼返信
避難所が300か所以上もあるし、半分くらいは運営に自治体が関わっていない
防犯やプライバシーがどうなってるかは察しろと

1か月たってもこんな状況だぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:52▼返信
YouTuberとか来るようなところだと大外れだなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:04▼返信
大災害の緊急時に均一なサービスレベルなんか提供できる訳ねーだろ、ア?トラクションの客かなんかだと思ってんのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:30▼返信
そんなにガチャ好きならリセマラでも課金でも好きにしてろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 08:59▼返信
まぁ実際そのとおりよ、寒さやトイレの数は建物によって違うし
とりあえず雨風凌げる所に身を寄せただけなんだから
嫌な人は親せきの家に身を寄せたり県外に避難したりホテルに泊まったりしてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:09▼返信
格差や運を言い換えただけで何を色めき立ってるんだ?事実だろ?
地震大国の自覚があるにも関わらず戦前のような避難所設備をもっと責めるべきだろ
どんだけ洗脳されてんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:40▼返信
避難所ガチャなんて聞いたことないぞ
実際格差はあるにしろ、それを被災者の態度の悪い不満というデマで上書きして消そうとするのやめろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 10:01▼返信
避難所ガチャってSNSで言われてるとしか書かれてないけど
被災者が言ってるとは限らないし、言ってたとしてごく一部の人間でしょ

こんなんで被災者にヘイト向けさせるのは良くない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 10:26▼返信
言うて被災地の避難民も支援があるかないかで明日には災害関連死にカウントされるかもしれない
そういう地獄絵図の真っ只中にある
平たくいうと能登半島は全部が全部、二百三高地状態なんだ
DEADorALIVEの人たちを悪く言うもんじゃないぞ大阪人
君たちはいつも万博万博とうるさいんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 10:31▼返信
リセマラすりゃいいよね
はい次の患者さんどうぞー
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:04▼返信
先日テレビで見てたら「片付けが進まない、ボランティア助けて」ってな事言ってた人達居たけど、もはや単純に自分達で片付けるつもりがないだけじゃんって思う。
「何処から手を付ければ」って斜めになってる棚を立てろよと。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:04▼返信
だったら野宿でもしてろゴミ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:27▼返信
これで被災者側を責めるのはおかしいでしょ
わざわざガチャって言葉をピックアップする報道側やはちまのタイトルがどうかと思うよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:32▼返信
まあ「避難所ガチャ」とSNSに書き込んでるのは被災者じゃないしね
被災者が自分の避難所こうなんだけど、よそは違うと聞いた・・・で格差があると分かった話に対して被災者じゃないけど「避難所ガチャ」と端的に表現しただけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 12:22▼返信
いや、施設の設備の差は仕方ないと思うけど、この前の報道にでてたあきらかに何処かが中抜きしてるとしか思えない食事の差とかみると「ガチャ」であってると思うわ。

226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 12:34▼返信
液状化で全てが傾いた世界になった自宅を前にして片付けるなんてもう無理なんだよ
日本には谷や河を埋め立てて造成地にした住宅街が百万とある
明日は我が身さ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 15:18▼返信
避難所ガチャなんて造語は聞いたことがない
被災者を責める意味がわからない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 19:35▼返信
全て同じにできるかよ。何様や?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 22:24▼返信
避難所ガチャなんて本当に実際の被災者が言ったのか?
そんな言葉見かけたことないけど、誰かが言ったとしたらネットで避難所を見ただけの第三者の言葉のような気がするが

直近のコメント数ランキング

traq