• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Microsoft quarterly gaming revenue up 49% following Activision purchase
As per its latest financial report.


1706702940849


記事によると



マイクロソフトは2024年第2四半期の財務結果を発表し、アクティビジョン・ブリザードの690億ドルの買収を受けて、ゲーム部門全体で顕著な収益増加を報告した。その中でもXboxコンテンツとサービス収入が大幅な61%増加を記録している

第2四半期決算発表によると、マイクロソフトのゲーム収入は前年同期比で49%増加し、Xboxのコンテンツおよびサービス収入(Game Passなどによる収入を含む)が61%増加したほか、Xboxハードウェア収入も3%増加した

マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収は第2四半期の成長の主要な要因であり、この取引は20億ドル以上の売上に貢献した。しかし、しかし、運営費用やその他のコスト(取引関連および統合関連の費用を含む)により、アクティビジョン・ブリザードの取引による純影響は4億4000万ドルの営業損失となった

The Verge誌によると、マイクロソフトの最新の数字は、ゲームが同社の第3位のビジネスとなり、最新四半期の売上高が71億ドルを超えたことを意味する

・本日の好調なゲーム収益の結果は、先週発表されたマイクロソフトのビデオゲームチーム(アクティビジョン・ブリザード、ZeniMax、Xbox)で働く1900人の従業員のレイオフに続くもので、当時、Xboxのフィル・スペンサーCEOは、マイクロソフトの全ゲーム従業員の約8%に相当する今回の人員削減は「痛みを伴う決断」だと述べた

・先週は、ブリザードのマイク・イバラ社長がマイクロソフトを退社するというニュースもあり、『コールオブデューティ』の元ゼネラルマネージャー、ヨハンナ・ファリーズ氏が後任に就任することになった

以下、全文を読む




関連記事
マイクロソフトがゲーム部門を大規模レイオフ!Xbox、アクティビジョン・ブリザード、ゼニマックスの1900人を削減

店頭からXboxのソフトが消える!?MSの大規模レイオフでパッケージソフト販売部門が閉鎖されたとの報道







買収が20億ドル(約2960億円)以上の売上に貢献!
さすがにアクブリを取り込むとすごい数字が出てくるな



B0CJ51RSS9
セガ(2024-01-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(440件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:01▼返信
とうとう 出たね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:02▼返信
からのレイオフ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:02▼返信
スタジオごろしのMS
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:03▼返信
マイクロソフトの主要部門ってなんだ?
ソフトウェア、クラウド、ゲームってとこ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:03▼返信
ABの数字そのまま足しただけだからなあ
なんなら箱事業自体はダメ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:04▼返信
(´・ω・`)ありがとう任天堂 ありがとうポケモン
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:04▼返信
売り上げをそのまま合算してるんだからそらそうだろとしか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:04▼返信
Microsoftは絶好調
時価総額もかなり伸びてる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:04▼返信
ソニーもMS参加に入れてもらった方がいいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:04▼返信
>>1
ありがとうパルワールド!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:05▼返信
その後レイオフ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:05▼返信
MSはazureも伸びててAI連携も好調っぽくて情報技術でのシェア取り戻してきてるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
※9
ゲーム業界じゃMSの方が格下だが
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
は?リストラの話はどうなってんだよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
買収費用回収まで何年かかるんだろうね...
箱は赤字だから永遠に回収できないんじゃね?と思ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
増収レイオフしてて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:06▼返信
>>13
これまではそうだったね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信
※9
日本のことは任天堂に任せろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信
IPが欲しいだけだから徹底的にコスト削減はするに決まってるだろw
リリースペースが速いとゲパスじゃ賄えないし出す出す詐〇欺をしながら
ゲパス漬けにさせるのがMSの目的なんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信
これ本来ならPSで出した分の売り上げの損失があるから、永遠にABは赤字なんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信



ベセスダ、アクティビジョン・ブリザード、ニンジャセオリー、マーベラス、日本一ソフトウェア、ファルコム…ゲーム業界確実に破壊されていってるなw


22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:07▼返信
ABがMicrosoftにとってのハル研究所みたいになりゃ期待もできるんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:08▼返信
※18
尚、和ゲーからもスイッチングハブでホワイトスケジュール
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:08▼返信
アクブリおいくらで買収したんだっけ??
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:08▼返信
>>13
ゲーム業界だけで比べられても
よくお前たちはソニーG全体で物事を話すよね?
ソニーGってMicrosoftの時価総額の何倍あるの??
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:08▼返信
そりゃ単純に足し算してんだから売り上げは増えるだろうよ
後は買収に10兆円かかったことから目を背ければいいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:09▼返信
>しかし、しかし、

はからずも逆接強調がすごいw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:09▼返信
任天堂最強!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
※25
全然話さないけど

むしろいつも任天堂全体をソニーG&NS部門と比較してる豚のことだよそれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
レイオフしたから増収したんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
>>25
え?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
ゴキイラw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信

それでも一位になれないんだなマイクロソフト

ソニー強すぎでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:10▼返信
今はedgeの方がGoogle chromeより遥かに使いやすいからな
なんだかんだでMicrosoftは有能だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
3ヶ月で純利益3兆2000億はソニーグループ1年の4倍ほど
所詮ゲームなんてただの道楽なんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
スイッチさん…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
ブーちゃんいつもの「売上はどれだけ増えても無意味、利益だけ比較しろ」はどうしたの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
SwitchでもCOD出るんだろ楽しみだぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:11▼返信
プレステの要らなさよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:12▼返信
>>25

そんなやつ見たことねーわw
会社全体で見たらMSのほうがでかいのは誰でもわかるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:12▼返信
MS独占のゲームうまくいかないからPSマルチしたほうがいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:12▼返信
そりゃあCoDとかWoWの売り上げが全部くるんだからな
しかも増収なのにちゃんとレイオフもして効率化を図ってる
ソニーの手に負えるような相手じゃないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:12▼返信
>>10
PS5ダイレクトState of Playまで

あと9時間!
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:12▼返信
結局OSもWindows
ブラウザはエッジがど安定
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信
MSって出来合いの物を買っては潰してるよな。唯一青田買いしたバンジーをちゃんと抱えていれば
自社ブランドFPSもちゃんと確立できていたのに手放してデッテニーを作られるわ
ソニーが買収するわでアホすぎるんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信
>>41
別にpcマルチで十分じゃん
ps5にマルチする必要ある?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信
利益は?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信
>>25
お人形やソシャゲや花札を入れてなおソニーのゲーム部門に負けてる任天堂の話と勘違いしてない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:13▼返信



撤退するなら任天堂買収してからにしてくれよな


50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
すげぇええええええええ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
MSは毎月一兆儲かってるからな
規模が頭おかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
単なるソシャゲの売上やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
日本に関係ないハードの記事あげなくていいよ
誰も箱なんて持ってないやろダサいしオタク臭いし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
>本日の好調なゲーム収益の結果は、~1900人の従業員のレイオフに続くもので

どういうことなの・・?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:14▼返信
色々言われながらもゲーム収入5割増で大成功だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
もうSIE買っちゃえマイクロソフト
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
完全体となったXbox
次は当初の計画にあった任天堂を買収してパーフェクトXboxになる時がきた‥!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
edgeは標準のBingがな……
日本のは確かヤフーだから広告での検索誘導がすごいんだよな……
広告だらけのGoogleと誘導だらけのBingという
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
>>46
豚の尻尾出てるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:15▼返信
いうてMSの無限の財力から見ればあっても無くても良い程度という現実
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:16▼返信
>>53
成人日本人のほとんどはWindows10以上がインストールされたpcを日常的に使ってると思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:16▼返信
アクブリの収益上乗せしてこれっていいんだか……
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:16▼返信
箱なら毎月100円で最新作遊べるんだろ?すごくね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:16▼返信
※61
それ殆どがMSのPCじゃないですよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
OSで儲け続けるために余分な機能でどんどん重くしてPCの買い替えを促すやり方は汚いと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
ゴキブリイライラw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
ゲーム事業は産業を荒らしてるだけなんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
>>46
ファーストの売上が完全に死んでるからじゃない
少しでも赤字を縮小させる為にもマルチ増やして小遣い稼ぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
ゲーム界のアナコンダ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:17▼返信
なあに、このまま右肩下がりじゃけぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
>>65
XPおじさんまだ生きてたんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
最強性能のPCと唯一の携帯ゲーム機任天堂に比べて
箱とPS二種類存在する意義は無いからな
ここは遥かに大企業のマイクロソフトがPS事業引き取ったらええねん
ソニーは金無いから喜んで譲渡しそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
>>21
なおスクエニ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
今回のソニーダイレクトの目玉って何なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
ゴキは箱の吉報に戦慄してないでバンジー扶助に尽力してください🤗
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
んー‥
ABの売上足されただけで買収の金額計算したらマイナスやろw
しかもハード3%しか増えてないとか終わってるw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
>>64
pcなんてどうでもいいでしょ
現に今のMicrosoftの時価総額見てみ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
>>63
大赤字だけど、その赤字はWindowsの利益で簡単に上塗りできるからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:18▼返信
>>71
毎度言われていることだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
早く撤退してくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
>>9
Appleがソニーを欲しがってたんだよね
VAIOにMac OSを積んでSONYに持ち込んだんだけどソニーが断ったのw
断らなければMac互換機がソニーから出てた
ソニーの買収は高すぎて諦めたんだってさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
聖典では箱sよりps4が売れてるんだっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
>>68
その点任天堂はファーストのゲーム売れるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
>>65
嫌ならMac使えよwwwww

マカー笑になれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:19▼返信
>>61
xboxの記事なんだけど…誰がPCの話してるの?バカなん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
ゲーパスなら龍が如く8もP3Rも無料で遊べるからなあ
選ばない理由がないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
>>75
マイクロソフトでゲーム部門の約1900人レイオフ
バンジーは毎年人数増えてて100人レイオフ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
それでやることがベセスダも巻き込んで2000人弱の首切りw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
ゲームはどうでもいいからさっさとofficeの買い切り出せよな……
2021のサポート2026年だぜ
今買うと2年しか持たない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
じゃあMS本体の方は死んでるじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
なんかWindowsに文句つけてる奴いるけどそれならLinuxや Mac使えばいいじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:20▼返信
3%しか増えてねーw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:21▼返信
買収した額引いたらどうなるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:21▼返信
レイオフして増収だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:21▼返信
ゲパスゲパスって言うがPCのゲームってsteamしか話題にならないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:21▼返信
ABの売上を足してるわけだから増収して突然だわな
差し引いたら悲惨なことになりそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:22▼返信
悪鰤もオデッセイの経緯で内部迷走してたらしいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:22▼返信
>>86
全角豚
ゲーパス龍が如く8はデイワンじゃねーぞ
箱もPCも持ってないのバレバレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:22▼返信
>>86
龍が如く8は遊べんぞエアプ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:22▼返信
>>86
誰も箱買ってねぇのバレたやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:23▼返信
なんで文句言いながらWindows使い続けてる奴いるんだろう
そんなに嫌ならMac使えばいいじゃん 
会社もMac使ってるとことかに転職すりゃいいよね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:23▼返信
買収したらその分の売上+されるからな
当然といえば当然
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:23▼返信
>>86
パソニシ、チカくんなりすまし豚w
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:23▼返信
もともとABが任天堂以上の収益ある会社(8位、任天堂9位)だから当然だろ

しかし買収額から見たら全然だめだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
クソ不調なABの売上足しただけで49%も上昇するの草
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
アクブリの新プロジェクトも中止で先への期待はなさそうね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
ゴキブリ釣られ過ぎだろ・・・w
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
※85
>Xboxのコンテンツおよびサービス収入Game Passなどによる収入を含む)が61%増加したほか、Xboxハードウェア収入も3%増加
これってどう見てもPC主体だと思うんだけど……
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
え?MSとSONYのゲーム部門だけじゃなくて企業全体の話するの?
だとしたら任天堂なんかカスだけど大丈夫そ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:24▼返信
プレステの手柄だろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:25▼返信
売上高見てもしゃーないぞ
ソニーゲーム事業なんて任天堂の⅓の利益だし
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:25▼返信
アクティビジョンの分増えてそんだけか
ショボくね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:25▼返信
>>105
ABがMSに吸収されてランキングから消えたことにより、任天堂が9位堂から8位堂にランクアップした!
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:26▼返信
>>112
開発費を任天堂並みに抑えたら逆転するがな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:26▼返信
ABはもともと任天堂クラスの売上ある会社だから
そうだろーよ

1年後は減ってたら悲惨だろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:26▼返信
>>115
研究開発費や
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:26▼返信
結局ゲーム業界はライブサービスに力いれて失敗&自滅したチョニーの一人負けっていうw

 
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:27▼返信
>>111
CODの売上だけ見たらそうやなw
まあ上の記事にも書いてあるけど1900人のレイオフでようやくこの数字らしいけどw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:27▼返信
金あるだけでコンテンツへの投資は下手だもんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:27▼返信
どっかの試算で大幅減益って話見たな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:27▼返信
やはりお金の力は凄い
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
>>118
ハード売上もソフト売上も負けてるMSと任天堂w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
>>114
ロックスターの新作あるからT2が任天堂抜いて8位なると思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
おめでとうxbox
でも10兆円返すのに何年かかるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
>>108
後釣り宣言ほど恥ずかしいものはないw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
大量レイオフしたのにこんだけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
うむ意味がわからん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:28▼返信
>>123
なお収益はビリケツのチョニーであったwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:29▼返信
ABの分引いてみてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:29▼返信
MSファーストゲー何か期待できるモノある?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:29▼返信
※129

MS箱部門は万年赤字だが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:29▼返信
>>129
MSはXBOX事業の利益出してたっけ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:29▼返信

AB単体で任天堂なんぞより上だからな
買収したらそりゃ増える
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
>>121
まあ親に金出して貰ってる10兆の買収費用引いたらそんな誤差みたいなもんやw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
>>131
codとTES6があるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
これから10年間ゴキステで売れたCODの収益のほとんどがMSに入るわけだから
まじで楽な商売だな
MSの奴隷じゃんソニー
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
パッケージ部門も閉鎖するし、着々とXbox事業撤退への準備が進行しつつあるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
普通にAB分抜いたら赤字じゃね?
AB分も買収前より随分減収しとるし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
>>132
MSはゲームハードだけが事業じゃないんだよアホw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
※46
過疎なのに?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
>>107
オデッセイはアクブリのFF13ヴェルサスだぞ
6年以上開発してるけど出せて2026年〜だからな
UEで開発しててマルチで躓いて
内製のモバイル向けエンジンで開発に上層部変更
現場からUEに戻してとかだったらしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:30▼返信
買収に使った金の元取るのに何年掛かるんだ。7兆とかだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
※129
AB買ったからゲーム部門赤字ですよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
>>140
ソニーはゲームだけなのにな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
ほとんどがソシャゲとPSゲーの売上で
ショバ代として売上の30パーセントを
ソニー、グーグル、アップルに献上しないといけないんだけどねw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
>>137
switchでも出るぞCODw
楽しみやなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
>>138
パルワールドが爆売れしてる時に時代錯誤なおじいちゃんが何か言ってますね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:31▼返信
ゴキブリがCOD買えば買うほどMSが儲かる錬金術ワロタ




わろったああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:32▼返信
>>139
赤字かどうかで言うならAB分抜くとか関係なしに赤字
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:32▼返信
>>149
こりゃハード撤退やな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:32▼返信
9兆円でAB買ったおかげで売上が2960億円増えました!

買収額に到達するのに30年かかるのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:32▼返信
>>136
CoDは次作から10年間スイッチマルチになるからもう期待できないぞ
TESもあれだけ期待されてたスタフィー見る限りダメそう、またベセスダレイオフされるみたいだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>136
しょっぼ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>149
なおエアプ動画評論家勢の豚連呼ゴキは買わないので関係ないもようw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
CODの売上自体は半減してるから
MS+ABで比較すると普通に減少してますね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>133
ガイジ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>148
パルワールドが売れてる時でもぶっちぎりでハード売上最下位だった箱がなんだって?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
ゲーム事業の売上高は49%の増収したが、その内44%がABの分、Xboxコンテンツ及びサービス売上高は61%増加したがそのうちの55%がABの分、Xboxのハードウェア売上高は3%増でCCだと1%増の横這い…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>152
売上そのまま利益に換算してもこんな膨大な差あるのかよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:33▼返信
>>155
かしけぇのか卑怯なのか


どっちだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ??????????????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
※133
利益一切出てないから出せないわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
>>25
まったく見かけたことないけど
いつそんな話がされてたのかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
>>150
ワロタw
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:34▼返信
アクブリ開発陣から内製エンジン不評だったし
そこら辺をMSがなんとかすれば生き返ると思う
ベセスダもエンジン古いからそこら辺に問題がある
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:35▼返信
>>148
ほとんどsteamだろ
Xbox版も爆売れしてたらポケットピアが意気揚々にXで報告してるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:35▼返信
CODクロスプレイやってても箱ユーザーなんか居ないけどな
買収してもゲーム買わないんだもんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:35▼返信
ちなみにハードウェア売上高3%増えたというのも
構成比でXSXとXSSの比率が逆転しただけなので
台数でいえば減少してます
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:36▼返信
※148
売れてるのはスチーム版なんだわw
箱版はお察し
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:36▼返信
凄いような凄くないようなwwww
今まで売れてなかった箱が多少売れた?ってだけじゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
※166
箱だけ旧バージョンだしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
CoDは次作から10年間は絶望のスイッチマルチになることが確定してるからな
今後10年間はCoDのクオリティはPS3時代に逆戻りや
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
>>165
MSファーストはUE使ってるとこばっかだから無理やで
HALOの内製エンジンも評価低いし、MSに自前の優秀な開発環境なんてものは無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
任天堂信者よりMS信者少ないからか盛り上がらんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
でも大赤字だよね
元が低いから49%伸びたところで
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
ゲーパスも大赤字だし不採算なハード事業はもう切るだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:37▼返信
MSが好調なニュースはいらない
もっと悲報を出してほしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:38▼返信
>>177
悔しそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:38▼返信
※170
箱はマイナスだから単純にABの売上高
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:38▼返信
PS終わったな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
なんだとゲーム業界はソニーのおかげで潤ってるとでも言いたいのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
COD開発してる全てのスタジオが大規模レイオフの被害に合ってて
中でもスレハンは開発者の3割がクビ切られたと言われてる
なので開発力的にもCODは今後厳しいと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
>>174
ニンテンドー豚が叩き棒で頑張ってるだけだからな
まぁ叩き棒すらなってないけどw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
※180
そう Phil Spencer は終わり
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
>>177
箱からしたらあんま良いニュースでもないからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
とりあえず豚からグループ全体で比較するというレギュレーション変更の申し出があったので
これからは任天堂とソニーグループ全体で比較するね
ブーちゃんの大好きな利益でも負けるようになるだろうけど仕方がないね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:39▼返信
Microsoftは綺麗な買収
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
※170
いや、箱は売れてないんだよ、ゲーパスも殆ど変わってない、
AB分の売り上げがののまま乗っかっただけみたいなもん、
AB分抜くと微増って感じの数字にしかならん、
AB自体も売り上げ落としてるけどな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
>>182
スイッチでも動くように劣化作業やらされるわけだからな
開発者にとっては何も面白くない地獄の作業
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
※181
ソニーとテンセントとその他
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
MSは米小売から撤退するみたいだからどうなるかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
>>72
別に最強である必要がない人もいるからな
エンドユーザーからしても選択肢があるのはいいことだろ
PC箱PSから好きなの選べばいいんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
今後ABが何作っても無料でばら撒かれるんだから草生えるわ
ゲーパス値上げはいつやろなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:40▼返信
>>137
それを続けるためには売上を取り上げないでABに投資し続ける必要があるんですけどね
ロイヤリティ優遇契約も消えるから、CoDの規模を維持するためにはMSがその分を負担しなければならない
儲かるどころか赤字だ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
ペルソナ3やる為100円でゲーパス入ったけどゲーパスのラインナップ微妙じゃね
まあ、継続しなくて済みそうだから助かるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
※187
当局と揉めに揉めたのに綺麗な訳あるかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
Xboxの販売台数は前年比減です
売上高が3%増えたのは、単価の高いXSXがXSSを逆転したからってだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:41▼返信
買収に約8兆円+1兆円ビハインド
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:42▼返信
xboxストア売上ランキングtop10
1位 Mrドリラーアンコール500円 …チカくん (´・ω・`)
2位 ディアブロ来たああぁ…んん?!ディアブロ2だと…令和に2
3位 ループ8 新作来たああxbox勝ちました! チカくん好きそうなゲーム
4位 ランブルローズxbox360… えぇ…どうして チカくん (´・ω・`)
6位 シュビビンマン 700円… こんなものを(´;ω;`)
10位 ストリートファイター6…steamは過去最高 PSストアもF2P含めても1位なのにスト6…シュビビンマン以下だなんて(つд`)
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:42▼返信
>>181
業界全体なら知らんけどCSのサードが潤ってるのはソニーのおかげやな
代表的なカプコンも今期絶好調やし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:42▼返信
>>173
アクブリがオデッセイ出せなかったの
シナプスって内製エンジンに変えたから
なのでUEに戻してくれって話
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:43▼返信
XSSよりXSXの方が売れるようになったのか
とはいえXSSのみ切るソフトなんて出てこないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:43▼返信
※202
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:43▼返信
アクティ1900人もレイオフして
更にEスポ部門も大量にレイオフしたらしいので
2000人規模のクビ切りですね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:43▼返信
49%とは圧倒的字じゃないか
数年後にMSが箱から撤退するとか戯言
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
>>186
任天堂の全部門とソニーのゲーム部門のみでいつも比較してるからね
ソニーだけ限定して勝負するのはお決まりの作法
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
>>193
一生懸命作ろうが、手を抜こうが発売日にばらまかれるわけだからな
開発者たちはモチベーション続かなさそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:44▼返信
>>202
累計ではいまだにXSSだから厳しいだろうな
直近の売上でいうと、XSSが急激に需要減退したことによりXSXが上回るようになった
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:45▼返信
※202
台数自体は減っとるから良い事とも言えんけどな、3割高いXSXが売れる様になって
3%増って事はどういう事か?って話だからな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:45▼返信
買収前の数値が低すぎたんやね😅
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:46▼返信
49%のうちの殆どが、ABの売上が乗っかった分
Xbox単体だと、ほぼハードウェア分の数%しか増加してない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:46▼返信
鉄拳8 国内とUKはパケ版100%  PS5
xbox版は販売無しDLのみ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:46▼返信
※205
箱は利益に貢献するどころか赤字なんだからむしろなぜ続けられるのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:47▼返信
鉄拳は海外ではパケ比率高いらしいので
Xboxが米小売から撤退すると、市場での露出度も下がりますます厳しくなると思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:47▼返信
>>197
コロナが少し落ち着いて更にAB吸収しても前年割れとかもう終わりじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:47▼返信
XSS版作るのが面倒でXSXも切って
PS5とPCに出すなんて事はあるのかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:48▼返信
XSXが伸びたのに、XSSが急激に売れなくなったせいで
台数では前年比減少
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:48▼返信
>>148
あれだけ売れてるパルワールドなのに売れない箱がヤバいって話してるんだぞ
理解力無さすぎだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:49▼返信
肝心の内容がABの分そのまま足しただけで結局箱元々の箱の業績が良くなったわけじゃなくて草
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
ちなみにXSSが急激に売れなくなったのは
2022年9月に新型PS5が出て出荷改善し始めてからなので
明らかにPS5に需要を食われた結果だとわかる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
チカくん不安よな
ニシ動きます
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
実を言うとMS xbox事業はもうだめです。
今更こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後に最後の希望スカフィーの工作スコアが反転し低評価酷評され大幅に点数が下降します。
それが終わりの合図でXSX灰皿煙突から狼煙があがります。
程なく高齢レジェンド開発者(無職の方)から大絶賛擁護コメントが発表されるので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて京都のガラパゴス花札屋中国系ゲーム企業の買収が発表され、ニシくんのSwitchが入り終わりがきます。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
>>193
多分値上げは当分来ないよ
また100円バラマキして会員数だけ見栄え良くするターンに入ったらしいからなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:50▼返信
収益上がるわレイオフで固定費下げられるわ、AB買収美味しすぎだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:51▼返信
AB分の売り上げを維持するためには引き続きPSでやってかなきゃいけないというのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:51▼返信
パッケージ販売撤退も現実味帯びてきたな、後はネットワークプラットホームに移行準備
するとかの方が現実的だと思うわ、遅れれば遅れる程steamに対抗できんくなるだろうしな、
まぁ、性能の更新が定期的にあるCSと違ってシェアの変化無さそうなネットワークプラットホーム
の方が厳しそうだけどな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:52▼返信
MS「増収増益の秘訣はレイオフ!」
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:52▼返信
>>219
何ならABの売上足すだけじゃなく社員1900人もレイオフしてコレっていう・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:53▼返信
ABの売上が乗った分MSゲーム部門の売上は伸びたけど
AB単体で見ると減少してるので、既にピークアウトしてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:53▼返信
>>202
フィルスペンサーは解像度以外は同じ体験と言ってたし、XBSS非対応タイトルなんて出てきたら欧米で訴訟が起こりそうだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:54▼返信
収入はABの売上が乗っかって伸びたけど
利益は言及が無いことから減ってるんだろうなと
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:54▼返信
>>205
ABの分足してるんだから当たり前だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:54▼返信
>>225
そもそも社員が大量にクビになったからPSどころか箱でもやってけるか微妙・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:54▼返信
ABKの収益を足してるからなぁ、利益はないしw
来年は収益マイナスになってるよ
ディアブロ4のシーズン3の評判悪くてセール半額でもユーザー増えないだろうし、プレミアムパス課金もダメ
CoDも大部分がPSから利益が出ていてMW3が盛り上がらなかったから次の新作はダメだろう
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:55▼返信
9兆円の買収金取り戻せる日は来るのだろうか
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:56▼返信
>>アクティビジョン・ブリザードの取引による純影響は4億4000万ドルの営業損失となった

元を取るのにあと何万年かかるんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:57▼返信
>>234
しかも次からはスイッチとのマルチが10年も続くわけだからなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:57▼返信
>>2
MS「これに報いるのは……クビだー」
頭がおかしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:58▼返信
※216
というかバルダーズ・ゲート3がXSS向けの機能オミット版の配信許されてなかったら、xboxには出さなかったらしいぜ。だから脅すようにxboxの悪口をメディア使って言った。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:59▼返信
そら収入は増えるわな
支出がどうなってんだって話で
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:59▼返信
>>220
本当はPS5を買いたい人達がXSSに流れてただけだもんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:00▼返信
>>236
というか時間が経つにつれて更に赤字増えてくやろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:00▼返信
>>20
今のところはPSにも出してる
今後は本当に出さないとするとそのとおりだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:00▼返信
>>1
元々の利益が大幅に低いのにアクティビジョン・ブリザード買収で大赤字やんけ

一時的に49%上がっても大金を使っているのだから意味が無いだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:00▼返信
>>22
Microsoftにとってのハル研究所はMS自身によってぶっ壊されたよ
色んなところが繰り返しね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:01▼返信
買収した企業の売上がそのまま乗ってんだから増えるに決まってるよね
そのかわり営業損失は4億4000万ドル
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:01▼返信
AB最大の主力IPであるCoDはスイッチマルチで作らないといけないから、10年の間にIP死にそうだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:01▼返信
じゃあなんで買収された後のディアブロ4シーズン3がこんな酷い出来なんだ?
買収前にデュリエルとか過去作のボス出し始めたのにシーズン3はクモのペット実装でおわり!
かわいいね!
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:01▼返信
>>216
パルワールドを例に出すと、箱版はマルチ4人、PCはマルチ32人とか訳分からん差がついてるし、本当に箱って足引っ張ってそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:01▼返信
>>26
今すぐ売り払っても3兆の損だしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:02▼返信
>>2
ABのゲーム利益を足しただけだしな。今でもマイクロソフトのゲーム事業利益は殆ど出ていない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:02▼返信
PSに出し続けないと売上大幅減少
いったい何のために買収したのやら
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:02▼返信
>>34
ほんきで
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:03▼返信
>>8
マイクロソフト「なのでWindows12はサブスクにするから毎月金を払ってね☺」
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:03▼返信
>>199
これって日本のストアとか?
世界でこれだったら箱って本当にソフト買われてないようにしか見えんのだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:04▼返信
>>44
嘘でしょ?マジで言ってんのか?クソじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:04▼返信
>>9
マイクロソフトは任天堂を欲しいんだってさ。ソニーに勝った事が一度も無いし
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:05▼返信
>>61
そのほとんどでは箱のゲームは動かないよ
Switch程度のなら遥かに快適に動いちゃうけどな
ゲーミングである必要すらないから
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:05▼返信
>>252
何とかしてPSからサードソフトを奪いたかったからでしょ
現実はPSにもマルチで出さない赤字がますます増えるから頭がかかえてそうだけどw
導き出した答えのひとつがレイオフなんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:06▼返信
>>237
任天堂が真っ黒な契約書出したがあれまだ継続してんの?
もはやなに書いてあったかわかんねえじゃんw
見ざる知らざるのチキン決め込んだくせにずいぶん図々しいんじゃねえか?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:07▼返信
>>81
iPhoneのカメラもやな。ティム・クックは必死にソニーへ頭を下げていたし

※しかしアップルが大金を出したのは意外だったが
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:08▼返信
そら収入は増えるわな。買収に使った額を何十年後に回収できるのかって話
数年間HSやってたからしばらくABの動向には詳しかったけどMSのヤツを代表にして買収に躍起になってる間に開発者は逃げまくってIPのほとんど死んだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:08▼返信
>>89
まぁ去年もABK抜きでゲーム部門巻き込んでクビ切ってるしな
去年も2000人くらいだよな
主に箱のゲームを支え続けた面子を中心に
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:09▼返信
大量クビでの増収www
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:09▼返信
>>199
マジかよ… カプ決算ではスト6利益だしまくりなのに
箱だとシュビビンマン以下とか… ってかなんだよシュビビンマンって…
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:10▼返信
ゴキブリがせこいサード独占しまくるから箱もどんどん独占すべきやろな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:10▼返信
>>252
SONYとバンジーが買収交渉に入ってから、買収交渉に入ってるのは確かなので、
警告のつもりだったんだろ?
買収しようってのにいかにも取って付けた適当な構想しかなかったし
PS抜けた穴をどう埋めるか考えてるか?でろくに答えられないくらい行き当たりばったりw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:10▼返信
ソニー吉田CEO「私がCEOになって6年。その間にエンタテインメント領域で1.5兆円の戦略投資を行ないました。その多くがクリエイション側であるというのは、今の我々の特徴かもしれないな、とは思っています。」
「ソニーグループには6つの柱がありますが、外部からもっとも価値が高いと評価されているのは音楽事業です。’90年代の「CDを売る」ビジネスから、(配信へ)カタログを提供するビジネスに変わりましたが、それに合わせ楽曲の権利を取得することへの投資の成果です。そうしたものへは、おそらく今後も投資し続けると思われます。」
他方で、音楽以上に力が入っていたのが「アニメ」「ゲーム」といったIP(知的財産)の活用だ。
「クリエーションではなくディストリビューションの分野、私は「コミュニティ・オブ・インタレスト」と呼んでいますが、ここはPlayStationの領域とアニメ、それからインド。こういった領域にフォーカスしていくつもりです。」
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:11▼返信
MSはIPしか欲しくないから、スタッフなどどうでもいい存在
これからABの作品のクオリティ低下を続けば、IPの価値もなくなるでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:12▼返信
>>266
せこいサード独占は任天堂の十八番だろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:12▼返信
>>266
では任天堂系から寝返らすとするかw
おっとそもそも直接!喰っちまった方が早いか任天堂をなあ!
wwwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:13▼返信
いやいや、一兆円払ってコレだからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:14▼返信
>>272
10兆円だぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:14▼返信
>>272
桁が一つ違うよw
十兆やぞw
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:15▼返信
>>112
利益をどう投資するかが社長の仕事だよ
溜め込むのは間抜けでしかないってハッキリと言われてんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:15▼返信
次作に力入れる時に買収買収で何もしないからHSも終わったしOWも終わった。頼みの綱だったディアブロは死産。毎年CODに賭けるしかない会社に何ができるのが
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:16▼返信
PSのCM
山田孝之、米津玄師 、KingGnuの次は新しい学校のリーダーズ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:16▼返信
>>247
その古い話なくなっただろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:16▼返信
※266
たまたまスイッチハブしてても箱PCまで締め出す事はやってないですよ。
FF15だって箱版と同時発売だったけど芳しくなかったから
FF16をPS先行して買ってくれってお願いしてきたのもスクエニ側
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:16▼返信
1年で利益10兆以上なんて異常な会社じゃなかったら買収は無かった
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:17▼返信
その結果、CODの開発チームもレイオフされました
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:17▼返信
AI事業のおかげ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:17▼返信
※268
コレは海外で違法アニメ翻訳配信の代名詞クランチロール買収して
違法動画流してた所を公式化したりして成功してるよな、アニメ専門サブスクも
手堅くやってる、しかもアニプレ系のアニメ独占しないで他社サービスにも
提供してるし、ソニピクも独自サブスクやらんでコンテンツホルダーとして
供給側として動いてるし。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:17▼返信
>>281
3チームが2チームに再編されるだけだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:18▼返信
AB分が入ったけどレイオフしてるし今がピークでここから更に下がっていくんだろうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:18▼返信
>>199
チカくんミスタードリラー好き過ぎだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:19▼返信
ゲームアニメ音楽はシナジー凄そう
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:21▼返信
スーサイド・スクワッド事前DLでいきなりバグ発生のためオフラインにしてメンテナンス中
延期繰り返したのに大丈夫か
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:21▼返信
>>279
スクエニにとってはSIEからの技術提供もおいしいからな
フロムにしてもそれがきっかけで飛躍してるし
競合他社には出来ない部分でサードに貢献して、引き入れてる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
龍8クリアしたぞ、シリーズ最高傑作に相応しい内容だった
マルチだから是非とも遊んで欲しいな
俺は強くてニューゲームが選べるバージョンを購入してるので
これから2週目を遊ぶ、サブクエ等無視してストーリーのみを中心で遊んだ
コマンド式の方が難易度高いよね、ごり押しできない
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
>>285
確かにそうなんだけど買収後ロクにゲーム出してない時期がピークなのマジで草生える
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
>>181
箱とSwitchは明日なくなってもほとんどのサードは困らない
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
>>278
え?任天堂との契約白紙になったの?
あの裁判はなんだったんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:22▼返信
>>284
3チームが2チームに減るってことは
新作発売サイクルも、1作あたりの規模も厳しくなっていくってことだぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:23▼返信
悲しいけどこれ現実なのよね、ビグザム相手にコアファイターで突撃するソニーくん

マイクロソフト時価総額442兆円
ソニーグループ時価総額18.53兆円
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:24▼返信
※284
COD作ってるところにヘイロー作らせようとしてる噂がある
これが本当ならCODにも開発デバフかかるし
ジャンルが似てるだけで方向性違うヘイロー作らせたら開発者の技術力落ちる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:24▼返信


ソニーは兆だろ?

298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:25▼返信
>>288
スースクのとこってPS4前半まではめちゃくちゃ評価高い開発だったのにな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:25▼返信
>>PCゲームパスがいまだけ3ヵ月100円。『パルワールド』『P3R』『龍が如く7外伝』『Starfield』などがプレイし放題
ってさ
ペルソナ3もくるし丁度ええな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:26▼返信
>>295
ゲーム部門はソニーの方が圧倒的に上ですね
MSはXboxか米小売から撤退するので、事業たたむ可能性すらあります
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:27▼返信
なお利益...そして大規模レイオフ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:28▼返信
>>22
なに?ABに靖国爆破でも予告してほしいの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:28▼返信
>>295
何でそれで大規模レイオフしたの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:29▼返信
>>1
任天堂=チー牛の王💩💩💩
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:29▼返信
>>296
結局誰も特しねーのな
343はレイオフで半壊したから他に作るとこ無いんだろうけど
playgroundに無理やりフェイブル作らせて4年音沙汰ないのとか忘れてんのかね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:31▼返信
1900人レイオフした後に、更にABのEスポ部門からレイオフしてるらしいし
「雇用を創出する」とは何だったのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:31▼返信
AB買収のおかげで一気にSIEが窮地に追いつめれている展開になっているよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:32▼返信
>>295
現実はマゼラアタック1万機体(XSS XSX)
VS
ガンダム3機+陸戦ガンダム300機+ジム700機
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:32▼返信
AB買収した後のホリデーシーズンでぼろ負けしたのは笑った
ナデラも「PSやスイッチのサードになりたい」とか言い始める始末だし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:33▼返信
取り込んだ期は上がるだろうけど維持するの大変だから早速レイオフするフィルw
PSに勝つ為なんや我慢してくれw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:33▼返信
>>309
ナデラのジョークで煽っているだけじゃあないか
決算を見たらSIEを圧倒してすまんな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:34▼返信
ABだってレイオフしてたのに買収後にまたレイオフとかMSは買収費用回収するつもりもゲーム作る気もないよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:34▼返信
※152
四半期だよ?単純に7.5年だけど売上と比べてもあまり意味はなさそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:34▼返信
単にAB買収してその分の売上が乗っただけ
MS自体はほぼハードウェアの増収分3%+α程度

そのハードについてもXSXとXSSの構成比変化によるもので、販売台数では前年比減少
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:36▼返信
>>311
SIEの方が圧倒的に上ですけど
10〜12月の44%で3000億程度にしかなってない
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:37▼返信
AB買収は大成功して、ゲームパスの会員数が増えて、SIEがやばいことになっているね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:38▼返信
2000人規模のレイオフって
単純計算でフロムソフトウェア5つ分ぐらいの開発力低下だから
はなからゲーム作る気ないのよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:38▼返信
※307
それ安田や望月が書きそうだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:38▼返信
>>311
ジョークでハード撤退準備始めてて草
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:39▼返信
>>316
計算するとわかるが
AB自体の売上は前年比で減ってる可能性が高い
CODも半減してる
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:40▼返信
>>316
レイオフ報道は見ない聞こえない
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:40▼返信
・Xboxが米小売から撤退
・鉄拳8海外版はパッケージ版が優勢

この2つの事実から、Xboxが海外で今相当厳しいことがわかる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:41▼返信
※295
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 22:08
>>13
ゲーム業界だけで比べられても
よくお前たちはソニーG全体で物事を話すよね?
ソニーGってMicrosoftの時価総額の何倍あるの??
上の方でお仲間がPSファンは全体で話すなって言ってるぞww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:41▼返信
>>322
海外もパケ無しなんか、日本のみの施策なんかと
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:41▼返信
CODの全てのスタジオが大規模レイオフの被害に合いましたとさ
MSゲーム部門の内実を示してるよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:42▼返信
P3Rは箱ロゴで宣伝してるんだからみんなxboxでやるんやで
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:43▼返信
>>324
シェアが低いのは日本だけの話ではないってこと
欧州ではPSの4分の1しか売れず、北米でも直近で2倍以上の差がついてる
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:43▼返信
それって首を切りまくって浮かせた人件費なんじゃ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:44▼返信
好調な部門は2000人も削減しませんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:44▼返信
※326
グラブルが予想外に面白かったからそっちを買って、ゲーパスで安価で出来るゲームはそっちでやるわ
さすがに2月は買うものが多すぎて財布の中身がな
ゲーパス配信して売り上げが上がらなかったとか言われても知らね
デイワンするゲームなんて所詮その程度の価値しかないという認識
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:45▼返信
※326
誰も箱を持ってない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:45▼返信
※328
記事にはっきり書いてるから間違いないよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:46▼返信
690億円で買った会社で20億稼ぎました
でも諸々あって4億円赤字でした〜

バ カ な の か

ていうか、ゲーパスデイワンしたら儲けはガッツリ減るからねw
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:46▼返信
>>326
公式PVの冒頭に箱のロゴを出させるためだけに、MSはセガにいくら払ったんやろな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:47▼返信
※333
経費回収に何年かけるつもりなんやろな
株主怒らんのだろうかw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:48▼返信
バカ豚w
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:49▼返信
ちなみにゲーパス3ヶ月100円とか言ってるけどクリックすると月850円のページに飛ばされるから注意なw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:50▼返信
単純にABを足したから増えてるように見えるだけで
Xboxはさして売れてもいないという
しょうもねぇーw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:53▼返信
やっぱりMSってソニーどうこうというより、ゲーム市場そのものを潰したがってるとしか思えんわ
ただ首切りたいがためだけに大枚はたいて買収したようなもんじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:57▼返信
そもそもMSが介入してきてからのABは利益落ちまくってますし。赤字垂れ流すだけの無意味な収入でしかない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 23:59▼返信
※327
まぁ欧州に限って言えば昔からPS王国なんだよな
累計台数でPSを上回った事があるのは360当時の英国北米市場のみ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:00▼返信
Xboxハードウェア収入も3%増加した

これだけやっても箱が売れる気配がなくて草
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:05▼返信
世界一のソフト屋買収したのに3%しかハード売り上げ増加してないの本当笑うわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:12▼返信
これが全てを表現してる

Xboxハードウェア収入も3%増加した
Xboxハードウェア収入も3%増加した
Xboxハードウェア収入も3%増加した

収益性の問題でソフトやハードは買収効果は殆どないって証明なんだけどwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:14▼返信
前期だったらまだ半導体不足の影響が残ってた時期だけど
そこから3%しか増えてないからね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:16▼返信
ABを買収しました
任天堂とほぼ同じ規模の会社です
そのおかげでXboxが去年より3%も増えましたよ
ヤッタネ!
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:17▼返信
やっぱりマイクロソフトがゲーム部門続けるのって黄色い猿の日本人がゲーム会社のトップになってる事が気に食わないから嫌がらせと税金対策のみで続けてるとしか思えない結果

マクロソフトの日本人差別思考の体現だなwwwwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:18▼返信
>>296
CODチームの一つをHaloに割り当てるって事か?
あーあー…マジで誰も得しねえなこの買収劇
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:18▼返信
なら追徴課税払おうね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:22▼返信
PS5にFF16ぶっ込んで決算が死んだスクエニとは明暗クッキリだなあ
そりゃ吉田も慌ててMSに媚び出すわな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:23▼返信
>>329
今アメリカで起きてるリストラは物凄いインフレで人件費糞高騰してる事への対策利益確保目的で、景気は関係ないぞ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:24▼返信
>>350
単刀直入に言って死ねキチガイ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:24▼返信
>>350
おまえの激しい思い込み妄想
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:25▼返信
まーリリンクもFF16より面白いって評判だしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:25▼返信
>>349
税金払いたくなくて日本に嫌がらせできるからマイクロソフトはゲーム部門辞めないんだよw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:27▼返信
まーた発作が起きてFF16ガーしてんのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:27▼返信
>>350
なぜかプラットフォーマーとサードを比較しだすキチガイw
負けてるのが悔しすぎてソニーのゲーム部門との比較はできませんw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:27▼返信
ゴキブリの願望またしても敗れたりWWWWWW
純利益3兆円のうちGoogleと同じように稼ぎ頭の生成AI部門で40%占める爆益出てるから
ゲムの買収赤字なんて鼻くそレベル未来永劫チョニ軍にはとても猿真似できないだろう
WWWWWWWWWWWWWW
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:27▼返信
・前年度のMSゲーム部門+ABの収益
MSのゲーム事業売上高 47.7億ドル+Activision Blizzardの同期間における売上高 23.34億ドル
合計70.34億ドル
・今年度のMSゲーム部門+ABの収益
合計54.4億ドル

買収したのに売上が16億ドル減ってて草、買収した金の元取るどころか負債増えてますよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:28▼返信
>>333
この人の指摘が正論だよwwwwwww

690億円で買った会社で20億稼ぎました
でも諸々あって4億円赤字でした〜
バ カ な の か
ていうか、ゲーパスデイワンしたら儲けはガッツリ減るからねw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:29▼返信
>>358
なんだろう
日本語で話してもらってもいいですか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:29▼返信
どうせ大幅レイオフしてIPだけ取られるんじゃねぇの
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:30▼返信
>>356
これで任天堂がプラットフォーム業者として業界3位以下転落は確定したからね

このまま数年後にsteamdeckにすら負けたらさらに面白いんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:30▼返信
あっという間にソニー超えか
そりゃソニーも必死で妨害するわな
365.投稿日:2024年02月01日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:33▼返信
マイクロソフトは日本に嫌がらせしたいからゲーム部門辞めないソースだよコレw
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:34▼返信
>>365
豚は脈絡もなく母親にダイの大冒険が2000円切りましたねとか言い出す障害者だからしゃーない
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:34▼返信
本業じゃねえけど調子こいてるチョニに嫌がらせしてゴキブリの悲鳴聞けるなら
700億なんて安いもんよくらいにしか思ってねえよWWWWW
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:34▼返信
>>359
>買収したのに売上が16億ドル減ってて草、買収した金の元取るどころか負債増えてますよ

売上がここまで減ったからレイオフで開発力捨ててでもダメコンしたからここからはさらに地獄だぞ
今後もABもベセスダも期待通りのクソゲーを出し続けるかつ開発速度は牛歩になるから年々加速度的に売上は激減していく
来年の数字は今年よりも悪くなり、再来年は悪夢のような数字がさらに出て、そのころにでる自称AAAはスペゴリが可愛かったといわれるようなクソゲーになり大爆死する、絶対にこうなる賭けてもいいぞ
370.投稿日:2024年02月01日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:36▼返信
>>368
チカニシの悲鳴しか聞こえてこないんだがw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:37▼返信
>>359
ゲーパス入りが本格化したらABの利益はさらに激減する見込みだからな
これからが地獄の始まり
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:37▼返信
何で%なんだ
何台本体売ったとか何本ソフト売れたとか言えよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:40▼返信
※358
逆に言えばゲーム部門はMSからしたら稼げない趣味みたいな部門だから会社内では左遷部署って言われてるだろうし社長変わったら閉鎖の可能性があるって事だぞ

ソニーだって立ち上げの時はSCEへの出向は左遷扱いだったからな
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:45▼返信
>>364
去年の決算でのソニーのゲーム部門の売上は2兆5714億円(175億ドル)だぞ
MSの今年の売上は54.4億ドル
MSは売上を6.7億ドル詰むのに687億ドル掛かったから
(175-54.4)÷6.7×687=1兆2366億ドル掛ければソニーを超えられるかもしれないな

MSグループ全体の売上高は620億ドルだからその20年分だな、まあ頑張れ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 00:47▼返信
損失も凄い額だなw

まあMS本社のマネーがないとXBOX部門はやって行けないよね...
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:06▼返信
>>368
ソニーもゲーム部門だけが本業じゃないけどw
日本の大会社の事知らない人?w
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:08▼返信
増えた(減った)
物は言い様だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:13▼返信
ゴキブリイライラで草
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:14▼返信
ってもマイクロソフトの株価急落中だがな
他IT株のアルファベット(Google)、AMDが業績悪化で急落
こいつらに釣られてNvidiaも下落
色々ヤバイ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:18▼返信
>>379
任天堂最下位確定で豚イライラ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:19▼返信
>>362
今まさにそうなってるよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:20▼返信
ゴキって関係ない記事でもFF16擁護に必死だよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:21▼返信
>>380
日本の半導体株も連れ安してくれると助かる
ちょっと今は高くて買えない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:23▼返信
情けないとか思わんの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:24▼返信
あんま伸びてない辺り、ぶーちゃんも本気で好調だと思ってないな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:31▼返信
こんなボロボロになっていてもxbotは本気で売上増えたと思ってるしフィルを有能だと思い込んで崇拝してると
一番の敵は無能な味方だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:31▼返信
AB買収してハード3%しか伸びないのやばすぎだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:31▼返信
んで支出は?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:32▼返信
>>383
なんでff16とスクエニの話出るんだよって突っ込まれてるだけじゃね?
チカニシが出さなかったら関係無い記事でff16の話は出ないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:46▼返信
店で売ってないしずっとPSで遊んできたけどこの前ゲーム屋に行って新作の龍が如くより高いコントローラーを売ってるのを見てそろそろやめようかなって思った
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 01:49▼返信
でここがピークだからなw
この先面白いもの出そうな気がしないしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:04▼返信
>>1
その儲けの殆どはCoDのPS分の売上だろw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:04▼返信
いったい幾ら買収に使ったと思ってるのw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:05▼返信
>>9
え?落ち目の任天堂じゃないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:09▼返信
>>1
ま、windowsOSやOfficeの売上をXBOX事業に入れてる時点でいい加減にしろって感じなんだよなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:21▼返信
でも日本じゃ全然売れてないんでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:22▼返信
買収してこの程度は大失敗でしょwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:30▼返信
あんだけ、レイオフしておけばな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:42▼返信
ハード3%増www
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 02:43▼返信
4億円じゃなくて651億円の赤字だぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:10▼返信
前期のMSゲーム部門の売上げ+アクティビジョンの売上げを下回っているのがミソな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 03:54▼返信
それ人件費削って浮いた金でしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:07▼返信
ゴキ発狂してんのか
MSはアップルとテンセントしか見てないだろ
ソニーなんておもちゃだもんな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:30▼返信
前年比3%の伸びって…
スタフィーとAB買収あってこれかよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 04:32▼返信
MSと任天堂の最下位争いとか煽ってすまんかった
任天堂が圧倒的最下位でしたねw
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:20▼返信
あれ?買収によってソニーを追い越して、業界1位か2位になるとか言っていなかったか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 05:37▼返信
そーいや世界最強国家(笑)の中国韓国からは世界最強のゲーム機は出て来ない事実は無視してるはちま在日バイト
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:01▼返信
>>404
プロジェクトミッドウェイとか言って初めて何がAppleだよw
第一Appleなんか資金提供で助けてやった下僕だろうがw
能無しの馬鹿がw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:02▼返信
>>407
それ言ったら買収許可出ませんよねえ?
ずっと俺雑魚、俺雑魚言い続けてましたよw
大方お前夢でも見てたんじゃねえかな?w
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:05▼返信
MSゾーンレイオフしまくりwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:07▼返信
>>407
言われてたし豚もソニーより上とか言ってたな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:14▼返信
> Xboxハードウェア収入も3%増加した
いや死んでるやんこれ…
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:27▼返信
X BOXも故障とか無ければPSと二刀流したいんだが

415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:29▼返信
>>404
パク赤必死だなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:32▼返信
昨今の買収に通算10兆円も使ってるのにこれじゃ大失敗だろ
回収するのに何年かかるんや?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:43▼返信
任天堂とそこまで変わらない規模の会社買収したらそりゃそうよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:46▼返信
去年に比べて圧倒的に半導体事情良くなったのにハード3%増
XBOXSSのめちゃくちゃなセールはプラス出すためだったんだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:48▼返信
好調をアピールするために決算に合わせて1900人解雇して利益分にしたんだろ
しかも10兆円の買収費用考えると大赤字だろww
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:54▼返信
そんな収益じゃ買収金ペイ出来る頃には箱事業が残って無いんじゃね
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:56▼返信
ベセスダ、アクティビジョン、ブリザード、オブシディアンをレイオフして犠牲にした結果
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 06:57▼返信
ありがとうMicrosoft
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 07:15▼返信
SIEの引退記事か
はちまもゴキ卒業したんか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 07:27▼返信
>>404
ゲーム事業に関してはテンセント抜いてソニーが1位だけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 07:46▼返信
>>78
その補填分なかったらもっと金額デカくなるから、株主たちにゲーム事業止めろと言われてる
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 07:48▼返信
2月になっても発狂はぶーちゃん独占!
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 08:14▼返信
>>416
考えるのが面倒になって1900人のクビを切ったよ
箱事業の8%がバイバイ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 08:17▼返信
ゴキステてったい
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 08:47▼返信
>>428
箱は小売りからパケ撤退
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:00▼返信
暗いんだよ基本的にPSも箱も
代わり映えのしないフォトリアルドンパチチャンバラホラーゲームばかり
だからSwitchが6年で14,000万売れちゃうわけだ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:04▼返信
>>430
9位くんがまた壁とお話してる
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:04▼返信
>>430
そんだけ売れて売り上げで負けれるんだからすごいな
はい思う存分利益ガーしていいよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:07▼返信
>>430
代わり映えのしない任天堂ゲーム無限ループは草
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 09:29▼返信
4億4000万ドルの営業損失???
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 10:09▼返信
>>316
夢でも見てるのか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:13▼返信
1900人レイオフしたらしいなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:15▼返信
ソニーってちっちゃい会社なんだな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 11:22▼返信
買収してレイオフしてる器のちいせえ会社知ってる?
マイクロソフトっていうんだけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 14:01▼返信
※407
実際には3位と言われてたが豚はPSを超えて1位になるとか妄言はいてた
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 14:25▼返信
買収先の固定費になってた人件費をレイオフが削ってCoDフランチャイズを掌握したんだもの
SEGAの債務をSammyの北斗の拳で叩きのめす様なもんで稼ぐに追いつく貧乏はないんだ
但しマイクロソフト社に新たなCoDを作る力は無いから立ち枯れの時代が来るのは避けられない

直近のコメント数ランキング

traq