『龍が如く8』のローカライズについての取材記事をセガ公式アカウントが共有
ゲームを、各国の言語やカルチャーなどを鑑みて適切に翻訳する「ゲームローカライゼーション」をご存じですか? ローカライズの取材を受けました。
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) January 28, 2024
From Japan to the world: how to translate a game - The Japan Times #LikeADragon #InfiniteWealth #龍が如く8 https://t.co/pvFoYS5WDr
※記事の内容をざっくり紹介すると、
・初期の龍が如くは、当時普通だった多くの表現が今では受け入れられなくなっている
・今は欧米チームにゲームの脚本を読ませ、自国で受け入れられない内容を教えてもらっている
・なるべく日本文化のつながりを生み出せるような形でローカライズを頑張っている
というもの。
しかし、多くの海外ユーザーがこの投稿に反応。
「欧米向けに表現を変えたりせず、そのままの内容でローカライズしてほしい」
といった趣旨のコメントが相次いでいる
ローカライゼーションはがんです。西洋人は、それが顔にぶつかったとしても、何が質の高いコンテンツかわかっていません。ローカライゼーションは、周辺の政治を持つ人々がオリジナルの作品の意図を変えて自分たちを良く感じさせるための手段に過ぎなくなっています。日本のメディアが世界中で愛されて…
— Chuck Gaffney 🎙👨💻 (@princetrunks) January 29, 2024
ローカライザーたちの悪いアドバイスは無視することだ。私たちが求めているのは、最も直訳的な翻訳であり、日本文化を覗き見ることなのだ。
— kai凯 (@kai_keyfur) January 28, 2024
これらの人々は広く嫌われており、私たちは彼らの腐敗した行為を憎んでいます。それらはあなたの素晴らしい仕事を台無しにしてしまいます。
ゲームは学校の教材ではないので、過剰な配慮で本来の目的であるエンターテイメント性を失わせるのは悲し過ぎます。
— 酔鬼 (@hibikioni) January 31, 2024
どうか適度にお願いします。
あなたの世界中のファンのほとんどは、あなたのゲームが検閲されることを望んでいません。ゲームを変えないでください。ゲームを変更すると、多くのアメリカ企業と同様にビジネスを失うことになります。お時間をいただきありがとうございます。
— GameBlather (@game_blather) January 28, 2024
(英語から日本語への可能な誤った翻訳について): もし西洋のゲームをプレイしたいなら、西洋のゲームを買ってプレイします。私たちは日本製のゲームを求めるのは、それが日本製だからであり、何か他のものになろうとしているからではありません。…
— SirLazyCat (@SirLazyCat) January 30, 2024
注意、日本のクリエイターの皆さんへ!あなたがたが制作するゲームやアートには高い敬意を払っています。お願いです、西洋の観客のために変更を求める人々の意見に流されず、作品に傷をつけないでいただけると幸いです。制作意図通りに作品を公開していただきたいと願っています。ほとんどの西洋人は、…
— GameBlather (@game_blather) January 29, 2024
この予想外の反応に、龍が如くスタジオ横山Pもコメント
「ローカライズでオリジナルの内容を変えることはない」としている。
ローカライズについて。その①
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) January 31, 2024
何か話が間違って伝わってそうですが、ローカライズでオリジナル(日本)の内容を変えることはないです。
意図しない蔑称や差別的表現、宗教的な問題などがないかチェックしてもらい、その上でオリジナル脚本で直したりしてます。
つまり日本版と海外版で違いはない。
ローカライズについて。その②
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) January 31, 2024
例えばコトワザだったり、日本の昔話だったり、龍8の章タイトルとかは元ネタの意味が伝わらないので、それぞれの言語の文化圏に沿ったネタに変えたりはしてます。
キャラクター性や性格を変えることなどこだわりの強い龍チームが許すはずもないので。
ローカライズについて。※ラスト
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) January 31, 2024
・ゲームをした人が気分を害する固有名詞や表現は事前に避ける
・直訳では意味がわからない言い回しや揶揄表現は文化圏に合わせて変えていく
※当然日本もチェックする
・龍0以降、ずーっとやってること
・龍が如くを正しく伝える。そのためのローカライズチーム
でも翻訳って本当に難しいんだと思います。
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) January 31, 2024
現に発端となったインタビューも翻訳されたものですし。
社内でも私の通訳は最も困難らしいですし。さまざまな表現を使ってガンガン話してしまうので。。。
ご迷惑お掛けしてます‼️
※ブリッジチーム、いつもありがとう😭
ちなみに春日一番は色んなバイアスがないキャラクターです。
— 横山昌義 (@yokoyama_masa) January 31, 2024
年齢、地位、名誉、性別も気にしない。
これはなにかの配慮じゃなくて、俺らがそういうキャラを作りたかっただけ。
そんな彼も“結婚“にかけては、バイアスアリアリでやらかすんですが(笑)
是非「龍8」で直接確かめてください!
※宣伝
この記事への反応
・原作へのリスペクト問題がこんなところにまで
・Youtubeで見たことあるけど全然関係ないセリフを自分達の主義主張のために改ざんしてるうえ、「これが正しいのよ」って正義感ぶってるの始末が悪いと思ったし、行き着く先は日本のコンテンツ今のディズニー映画のようになるのではないかが不安
・翻訳の世界に身を置いてる者として共感できました。ゲームのローカライズって難しい🥹例えば、It’s a piece of cake=日本語だと簡単って意味だけど、例えば幽白の浦飯のようなキャラなら「朝飯前よ!」てのが合いそうだしジョジョ2部のストレイツォなら「赤子を殺すより楽な作業よ」のが雰囲気出るとか
・ダジャレなんかはそのまま翻訳すると成立しなくなるからそこをどうするかって言うのは翻訳者の腕の見せ所だけど、そう言うの関係なく色々改変してしまうのは元のニュアンスを失わせてしまう恐れがある
・ただ単に好きだから女装してるってだけのキャラが、英語版だとノンバイナリーだからとか言わされてたのを思い出した 十三機兵のとあるキャラの話
・この手の「海外の翻訳者が日本の作品に勝手に政治的主張を盛り込んだ翻訳を入れる」という話は特にアニメ配信で顕著で、「Tiger&Bunny2」のような明らかにニューヨークっぽい街が舞台の作品だけでなく「小林さんちのメイドラゴン」「かぐや様は告らせたい」といった作品でもそういうセリフ改変が行われ、海外ファンがかなり問題視しているようだ。
・インプレゾンビではなく翻訳を使って本気の海外ユーザーが書きこんでいるのを見て、根が深い話だなと思ってしまった。逆に、海外から日本に入ってくるホラーはかなり「ローカライズ」されている。
・海外ニキ達が日本語翻訳使ってまで本気で嘆きを訴えてるあたり、この「思想家に寄るローカライゼーション問題」は深刻なんだろうな。


YAKUZA じゃなくて
Like a Dragon に変わってるから
欲しい
じゃないとこに本音が透けて見えますな
この時点で海外の連中が言ってることと食い違ってるけどな
誰が不快になるだとかどうでもいいからそのまま持って来いって言ってんだろ
要はポリコレに負けるなって話よな
欧米のコンテンツ悉くポリコレ汚染されてクソつまらなくなってるもん
フェミが騒いでるようなもんか。
0FPSお願いしたいよね
たぶん向こうも日本が同じ事言ってたらそう思ってんじゃね
陰毛の研究まだ終わりませんか?
そろそろ服を着たいのですが
欧米ユーザーからすれば「ザ日本」「近代日本」をやりたいとき日本メーカーのオリジナルやりたいのはよくわかる
ポリコレ忍者
グロ規制やめてほしい
ポリコレというよりも宗教問題が一番デカイぞ
そして原作者はそれを知らない、という事例が少なくないらしいからね
だから日本語を勉強する外国人もいるし、逆に日本語を理解してから改ざんを知ることもあるとのこと
龍が如くに宗教要素無いやろ
ヤオイ?
場面と合わなかったら違和感しかないし
メインで触れてなくても何が宗教的タブーに引っかかるかわからない
だから事前に相談して脚本を作るって話
プロデューサーの言ってること全く聞いてなくて草
他国のゲームにまで我が国の宗教事情に気を配れなんて言う国ねえよw
さようならデカレンジャー
また出会う日まで
西洋人って言うほど金髪じゃないよね
それは日本語でもって言ってるだろ
「俺なんて火傷もしてないのに黒いぜ」みたいなこと言って
慰めるシーンがあったけど今なら修正が入るだろうな
メガテンで度々問題になったの知らんのか
ポリコレやりだしてからのディズニー映画の大コケなんてその最たる例じゃん。
フェミの如く
脱任した元組員を制裁するために立ち上がる
Switchすら持ってません!
聖典ファミ通で40点満点獲得
メガテンが批判されたのは他の宗教の神々を悪魔として扱ったからだろ
そもそも宗教を冒涜する内容だから批判されたのであってローカライズが求められた訳じゃないぞ?
任天堂=チー牛の王💩💩💩
だからローカライズ段階の話じゃなくて、最初から海外展開を意識したゲーム作りにローカライゼーションを利用してるってプロデューサーが説明してるだろ
超究武神覇斬 → マルチ鞭、すげぇ鞭攻撃
斬鉄剣 → 鋼の剣
グングニルの槍 → グンゲ槍
カウンター → 数える
なぜかクラウドが女の子扱いされてるシーンが多数ありオネェ・ゲイキャラと思われる
「物体エアリス」「テクノの兵士」「海老暗殺者」など日本版にない設定が大量に追加され愛されているというのに・・・
海外ユーザーがそのローカライゼーションをするなと言ってるのは宗教の話じゃなくてポリコレの話だって言ってるんだぞ?
そもそも宗教を冒涜する内容はローカライズ関係無いって言ってるのがわからないアスペか?
成功の秘訣はスイッチングハブ
↑これがポリコレであってこれをやめろって言われてる
理解してないフリしてるなこれは
宗教もポリコレも全部含めた話に決まってるだろ
そしてローカライズの話じゃなくてゲーム作り段階の話だ
違法視聴の癖にな
コトワザって正にそれぞれの文化や宗教観に根付いてるもので
日本人のキャラクターが「郷に入りては郷に従え」ってコトワザを引用するとき「ローマではローマ人のように振舞え」って言うのは明らかにおかしいだろ?
スイッチという泥風呂で楽したメーカー
明暗がはっきりと分かれたな
今文句言ってる連中も?
宗教におけるローカライズってのは食の禁忌で豚肉や牛肉を食べれない地域向けに鶏肉や大豆に文言を置き換えるって話であって神を冒涜するなって話はローカライズ以前の話だって言ってんだよ
そして「我が国はイスラム教だから、ヒンドゥー教の国だから豚肉や牛肉は登場させるな」なんて主張してる国は一つもない
記事くらい読めよガイジ
セガはプク太の動画見てないのかよ
ポリコレに染まったローカライザーが好き勝手やってるからこういう反発が起きてるんじゃん
今までちゃんとローカライズしてたならこういう反応が起きないんだよ
きっちり現状把握したほうがいいぞ、セガだけじゃなくて漫画・アニメ業界も含めてな
だからブシロードはポリコレ翻訳家を外してAI翻訳に舵を切ったんだし
それこそ社会のはみ出し者でつまはじきされてるようなポジションな連中が
常識的で差別も一切せずにやってもなんも面白味もないしな
ローカライズと称して翻訳家が自分の政治的主張を捩じ込むケースが多くて問題になってるんだよ
「小林さん家のメイドラゴン」のアニメでは服を着替えた理由を答えるセリフが原作だと「人目がきになっちゃって」なのに英語ローカライズ版だと「家父長制にイライラしちゃって」に改変されてたりする
ローラライザーと称した活動家が入り込んで暴れ回ってるのが現状なんだよ
ローカライズに関して海外ユーザーが文句言ってるって記事でローカライズは関係ないんだあああって流石に池沼過ぎない?
洋ゲーやったり洋画見たこと無いのか?
普通の翻訳は同じ意味のコトワザに変換してるが・・・
ロボコップで 黒いカラーのロボコップに黒人警官の同僚が「おまえもイカす色になったな」って言ってたぞ
鉄拳がスト6の倍売れてしまうのはしゃーないんやw
だからそもそものローカライズの話が誤解だってプロデューサーが説明してるだろ
ゲーム作り段階の話をしてるのに、池沼が勝手にローカライズ段階の話だと誤解して文句言ってるだけ
かっこいいかもしんない
勘違いした外国人を叩いてほしいのか?
だから何度もローカライズの話じゃないって言ってるだろ・・・
例えばイスラム教を否定するような脚本にならないようにローカライゼーションを利用してるって話だ
プロデューサーの話をちゃんと聞いてやれ
記事タイトルだけ見て脊髄反射するコメントも馬鹿にして欲しいんでしょ
一緒だよアスペ
海外ユーザーは日本の文化が好きだから態々日本のゲームをプレイしてるのであってゲームデザインを欧米に寄せたら日本のゲームとして価値がなくなるって話をしてんだぞ?
海外旅行行って態々日本の牛丼チェーン行かねえだろ?
そういうレベルの話
いうても今回の舞台はハワイやんけww
理解してないのはお前やん
イスラム教を否定しない様に配慮した結果日本の文化として歪つになるなら本末転倒だって外人達は文句を言ってんだよ
それがポリコレに汚染されるなって主張なの
宗教に配慮するな!なんて言ってねえよ
日本の文化のありのままを見せろって言ってるだけ
ポリコレには宗教問題も含まれますけど
さてはお前馬鹿だな?
漫画や映画やゲームって非現実だから楽しかったりするわけじゃん
現実から解放されたいから見たり遊んだりするものだと思ってる
架空の世界に現実を持ちこんだらそれはもう現実なんよ
癒しやストレス発散する場所を奪って何が楽しいの?
お前は日本の文化を何だと思ってるんだ・・・
配慮したからといって日本の文化が歪むことなんてねーよ
イスラム教に配慮したらミニスカートのキャラクターは登場させられませんが😅
これやって逆に叩かれるって意味分からんな
最近の反ポリコレは加熱し過ぎて配慮自体が悪って論調にまで発展しててこわい
でも登場してるんだから配慮しても歪められてないって事が証明されただろ?
メートルグラムをヤードポンドに換算するとか
問題は、ローカライズする人によってそこに変な思想が入ることが多々あるんだとさ
現状はな?
それが行き過ぎれば欧米のゲームみたいに女キャラはみんなブスで露出の低い服装しか認められなくなるんだからそれを危惧してそもそもローカライズなんてするなと言ってんの
ようやく理解出来たなアスペ君
急にトランプ批判とか入れられても嫌でしょ?そんなレベル
つまり現状では全く問題無い事を杞憂して延々と文句垂れてたの?
ストリートファイターは露出のないブスだらけになって批判されたぞ
>ゲームをした人が気分を害する固有名詞や表現は事前に避ける
そんな事はしてないぞ
ぇぇ…って思ったもんだけど、割と酷いんかな…?
ストリートファイターはセガのゲームじゃないです
ストリートファイターやポケモンは露出のないブスだらけになって批判されたぞ
海外市場意識し過ぎて弊害とっくに出てんだよ
ストリートファイターやポケモンはセガのゲームじゃないです
ミニスカートの話な?
キャラデザでは色んなゲームでポリコレ汚染広がってんだよ
SEGAのゲームに限った話じゃなくてそもそもローカライズする事事態に文句言ってんだぞ?
論破されたからって論点逸らすなよアスペ
SEGAだから批判されてる訳じゃねえぞ何言ってんだお前
セガの話なのに他社の事例出されても方針が違うで終わる話だぞ
それと君は一々相手に悪口を言わなきゃ喋れないのかな?
ローカライザーが勝手にやることあるんだってさ、思想注入
SEGAだから批判されてると思ってる辺りマジでアスペやんwww
欧米のコンテンツはポリコレに屈した、でも日本のゲームはまだ汚染され切ってないからポリコレ嫌いの海外ゲーマーが日本のゲームに期待してる
そんな中で如くの公式が海外向けにローカライズしてると発言したから馬鹿な事はやめろと騒がれてる
重ねて言うがSEGAだから叩かれてるのではない
ローカライズと言う行程自体がコンテンツを破壊する行為だと実際にポリコレに破壊された欧米のユーザーが警鐘を鳴らしてるんだよ
理解出来るかアスペ?
このクソ野郎が!ってぶん殴るのを
この差別主義者が!ってぶん殴るに変えるとかかな、心配されてるのは
今回の件はオリジナルの段階で脚本家達と一緒にやってるんだから大丈夫でしょ
どんな表現になってもそれは脚本家の選択
他社の方針は知らないが、セガの方針は心配されるようなことにはならない
それで終わる話
君は語尾がアスペなの?
それで終わってないから文句言われてるんだろ
何を以てして問題ないと言ってるんだ?
論破されたからって主観に逃げんなよ
まあね、確かにこれに関しちゃ正直過剰反応のようにも思う
が、そうなるほどあっちじゃ活動家みたいなのがエンタメ界隈に蔓延ってるらしいんだわ
終わってないんじゃなくて終わらせようとしてないだけだろアスペ
あ、語尾移っちゃった
ゲボ出そう
根拠も提示せずお前の感想述べればそれで終わりなら俺もお前を本物のアスペだと確信して終わるだけの話だよwww
欧米HAHAナイス!ジョークww我々が撃沈した船が?! HAHA
そして…
おフランスではヤマト改めメリーフラワー号に
アメリカではスターブレイザー
それがトラブルを未然に防ぐ又は治める本来の厄座ってもんでしょ
劇画は割とある
カラテのとかゴるごのとかで
龍が如くスタジオの人らはわかってるだろうけど
今のセガの上の人達とマイクロソフトがな・・・
海外にヤクザなんていなくね?
ハワイ旅行行ってみな
日本人しかおらんと言っても過言じゃない
こいつキチガイでワロタ。
現実世界でも、こんな感じなら終わってるな。
主語が抜けてて誰に何を言いたいのか分からんが。
海外ニキはポリコレに屈したら許さんからなって言ってんのよ。
要はポリコレ◯ね。
そう言う宗教だから。
現実でも非現実でも正しい事(主観)をしろって発想だから。
ぶっちゃけ、自分が気に入らない=正しい事だから、気に入らない物を叩くのは気持いいじゃん。それで相手が屈したら最高すぎて脳汁ドバドバよ。
棍棒持って一軒一軒周って、神を信じてますか?って聞いて回ってるのと同じよ。
今が日本作品を広く売り出すチャンス
ここで日本作品が欧米に習ってポリコレ色強くしようもんなら日本ファンも海外ファンも離れるだろうな
知りもしねぇで聞きかじった程度で差別表現だ!とか噛みつくんよ
ウリたちは白人のハズニダ
自分の思想とか入れて勝手に変えちゃうんだってな
ほんとにな。極悪犯がきっちちシートベルト締めてカーチェイスするようなもんだよ
俺も英語勉強しだして如何に翻訳の適当さに落胆したもんだよ
外国産の物語の翻訳って改変すんなって誰でも思うよな
日本版がいいなら日本語勉強して遊べばいいじゃん
日本じゃネタとして出すことあるから酷いと言われる
大筋は変えてないとは思うがやはり表現条危険なとこは変えてると思うぞ
日本人はサムラーイ!ハラキーリ!みたいなキャラクターをミームとして知ってるけど、外国人に伝えるの難しそう
あいつらに好き勝手やられるくらいならまだオリジナルに忠実なAIの方がマシって意見も全然多いからな
継続的に取り上げてほしい
そのせいでファンメイドの方がいいとさえ言われている始末
weebたちがいるから過度な日本オタクがどういう人たちなのかはわかってるよ
全機種マルチぽいグラだからスイッチでも発売されてるんじゃないかな?
興味があったら調べてみてよ
逆に誤解を与えることにもなりかねない、向こうではあることわざ日本にはないのに
あるかのように取られてもこっちも困るし。
日本も昔の呼び方使えば蔑称扱いの言葉もあるし翻訳する時に直訳だと間違った伝わり方するの避けてるだけでしょ
ローカライズの難しさを日本人はよく知っている
あのときすっぱり終わってりゃこんなグダグダ糞ゲに成り下がってなかったのに
SEGAはパワハラのウワサも広まってるしほんとどうしようもねえゴミになったな
活動家って言われる人種は自分が気持ち良くなる為なら手段を選ばないから作品に関わらせない事が一番大事
表現一つで炎上する時代だし気を遣うのはしゃーないと思うけど。
なぜ現実と非現実を明確な一本の線で分けるんだ?むしろどうやったら全部を同じ基準で同じように分けれるんだ?そんな事できるわけないだろ。お前の頭の中では1つのスイッチが存在してて、現実と非現実の2つしかないようだが、そういうものじゃないだろ。
子供向けのゆるゆるガバガバの何でもありの作品から、写実的でノンフィクションかのような作品がある。それらは想定視聴者の年齢層や好みやジャンルによって千差万別だ。ディズニーみたいな作品では、犬が立って歩いてしゃべっていてもおかしくはないけど、テレビ局による最近の社会の問題のノンフィクションレポート(という建前の創作)みたいな作品に犬が立って歩いてしゃべる猫がでてきたら、制作プロダクション、制作費けちられ過ぎてついに頭おかしくなったと思うでしょ?例えば、新選組ネタのジャンプの「少年」漫画で「マジで?」「やべー」「超すごい」とかの発言があったり、レーザーブレードや、M4とAK47、炎や稲妻をまとった必殺技やアルトやチートスキルがでてきても” あり ”だが
中高年向けの時代劇小説でそれらがでてきたらありえないでしょ?そもそも前々から違和感があったんだが、フィクション、映画、小説、まんが、テレビまんがはあくまで作り話ではあるけど、でも現実の延長線上の様につくることで、一歩二歩選択肢が違ったら、ちょっとだけ別の世界線だったらもしかしたらあるかもしれないみたいな期待を胸に秘めて楽しむものじゃないの?こんなのありえないのだ。絶対存在しないのだ。だから考えないのだ。まんがなんてありえないのだ。みたいな線引きしてジャンプ読んでんの?そもそもお前らだって堀井雄二がキャバ嬢にもてる為にバギムーチョとか黒ギャルをドラクエに出てきた時、これはドラクエ世界のリアリティラインからかけ離れて浮いていると言っただろ。と言う事はドラクエ世界はなんでもありではなく、ドラクエ世界としてのリアリティの線引きがあるとしっかり認識できているわけじゃん?
こういうのをやめてくれってことじゃないのか?
勝手に伝わらないと思って変えたのが”Yakuza”ってタイトルそのものだろ
お前らの言っている事はポリティカルコレクトネスとセンサーリングであってローカライズと関係ないぞ
ローカライズは例えば映画で「ドジャーズを観にいくもできない(くらい忙しい)」とかを「働きづめだ」
みたいに風習に合わせて調整しているだけだぞ?思い込みだけで被害者ぶって叩いてんじゃねえよ
ド素人の意見ありがとう。jpアニメ・ドラマ・映画をenに翻訳・ローカライズする時(しょうもない)ダジャレや言葉のpunの9割はカットしてるとかしらんのか。しらんよな。漫画版は翻訳者が死ぬ気でどうにか似たような感じの冗談に入れ替えるか脳をフル回転させてる時もあるが。アニメ漫画キャラが大ゴマでドヤ顔でことわざ披露する時も、多くは普通の言葉に書き直されてる
言葉をそのまま翻訳しても文化的に伝わらん事があるし、言葉の意味そのまま伝える事に意味はない
基本的に原書の細かい意味を全部拾うこと事よりも、アウトプット言語のセリフとしての自然さが優先されるんだよ
だって直訳だとセリフの数秒間では説明しきれないし、そんなくどくど説明したら会話としては不自然すぎるだろ
海外の竜と日本のヤのつく人が刺青として思い描くやイメージする龍はイメージが全く違うから龍が如くを直訳しても全く伝わらないのよ
そんなに日本の文化そのものでプレイしたいなら勝手に日本語でプレイしとけよ馬鹿が
海外のツイフェミはローカライザーとなって
日本の制作陣の意向を無視して勝手にポリコレ仕込んでる
害人面倒とかって話じゃねーから
SEGAとアトラス作品に関わってる
だからローカライザーの意見を聞くようなことは止めてくれという訴え
ケンカ売りまくってる活動家だぞ
自分で答え言ってんじゃん
害人が面倒な事には変わりないやろ
ゴミすぎるだろ意識高い系外人
お前らはまずお前らのとこで意見統一してからこっちに口出してこいよ
これだってアジア人を下に見てる白人至上主義でしかない
いや
横山に訴えてる連中は活動家ローカライザーをクビにして
普通の人雇えば黙ると思う
ペルソナ6 ポリコレゲー化 爆死確定
それで批判殺到して4はキャバクラ搭載
なんで勝手にセリフ改悪するんだというアニメファンの質問に
私の翻訳はオマエを対象にしてないとかケンカ売りまくってる
声優もやってて海外のアニメゲームファンは本当に困ってる
こいつがSEGAとアトラスのローカライズチームの一人らしい
我が物顔で台詞をポリコレ色に染めたりしてる
例えば小林さんちのメイドラゴンで「一緒に見られたくないから服を変えてるの」という台詞を「家父長制による押し付けにイライラしてるの」なんて
本来のキャラクター性もストーリーもガン無視した改変が平然と行われてる
しかも言語の壁で日本人がそんな事してたのを知らなかったのをいい事に「日本人は文句いってないから黙ってろ」なんて卑劣な論法で正当化している
政治的正しさの名のもとにこんな侮辱的な行為がまかり通ってしまってるのが向こうのローカライズなんだよ
1章の白日とかいう小ネタも伝わらないだろうししゃーない
やり応えあり過ぎ
ミニゲームやら結構すっ飛ばしてんだけどな
海外ニキが言ってるけど?
カッコ書きを付け加えろ!
買わないのに大口叩きやがってw
低能ハード過ぎてなw
とにかくハード性能上げてこいよ!!!
パルワ以降精神異常が進んでマンネw
官僚洗脳!からの増税!!!
カッコ書きで補足
で絵原作者がこれだけ心傷まれるのに海外だともっと酷い有様だからな。
そっちも原作者が認知しだしたらどうなるんだろう。本来とは違った趣旨の内容
に翻訳されてる公式作品が多い現実知ってるんだろうか?あくまで見た目は女
性っぽい綺麗な男性キャラ。幽白の鞍馬みたいなキャラを勝手に同性愛者にされ
る。結構酷いぞ。そんなのを平気でやってくるローカライザーが結構いる中でそ
んな連中と公式のセガが連携してたら炎上して当然。活動家がかなり紛れてる。
全てセーフに成るから大丈夫だ
あいつらはコンテンツを潰すのが自分の成果だと思い込んでるから
活動家は見つけ次第撃っていいのに
本質は変わりありません、これは話のすり替えじゃないか?
さすがに本質がかわるようなローカライズはしないだろ
問題はそこじゃなくて、ローカライズチームが問題だ!として上がってくるものが
wokeされてて購買層からしたら、そういうのはやめてくれ!という話でしょ
サブクエのくせになかなかシナリオもよくて困る
ローカライズにあたって政府当局の認可を受けなければ販売禁止だからね
これは日本が洋ゲーを勝手な屁理屈つけて販売禁止にしてる事から鑑みて決して理不尽な話じゃないんだ
みんな相互にお前は許す許さない!!って屁理屈つけて文化に干渉してるのさ
逆に言うと思想家によって叩かれまくって大炎上してもゲーマーが守ってくれるなんてことはないし
パルワールドを見ろ!とか言ってるけどインディ規模の会社なら炎上しようが知るかで行けるけど大きい企業になればそういうわけにもいかないし
大谷の犬の名前はpoke in the foreheadで憶えとけと
日本の文化や面白いと思えるネタが詰まった作品だから前提として日本に興味がない限り絶対買わない
一部の言い回しが多少ネイティブじゃなくても正しくニュアンスを伝える努力が見られる翻訳が求められると思う
英語音声とも違うからイラッっとする
でも文化に触れたいってのはそういう所も含みそうだよな
なんだこれ?→調べてことわざの存在を知る→ことわざに興味が湧く→コレガニホンノブンカ!
みたいな感じで
そのせいでオカマバーとか出したくても出せないでしょ
意外とわかってねーなぁって感じの反応。今後日本語版もジワジワと影響される可能性があるから炎上してるんやぞ。公式と繋がってるから。横山がわざわざこんな連中と連携してる事を発表してるんだから。
いずれ海外ではこんなの認められませんとか言って排除されたり改悪に影響受ける。今はまだ序章だからいいけど。外人共は現在進行系でディズニーみたいな最悪な失敗ケースあるから忠告してくれてる。
どんだけ他者を叩きたいクッソタレ野蛮人が溢れかえってんだよつまらねえな
ほなさいなら💫