子供の頃は大して何も感じなかったけど、今見るとなんか…胸の辺りに重たい鉄球が埋め込まれてるような気分になるタイトルだ…。 pic.twitter.com/v62rTTrBsu
— 宮川サトシ (@miyagawa_sato) January 30, 2024
『ドラえもん』23巻に収録の
「ぼくよりダメなやつがきた」が話題に
のび太の嬉々とした表情よな… https://t.co/PMkFWK3FPP
— sakurai (@muurugaidayo) January 31, 2024
※詳細なあらすじ
クラスの中で最底辺で
常に劣等感を抱えていたのび太だが
ある日、多目(ため)くんという転校生が来ることで
地位が変動する
なんと多目くんは、
のび太より勉強ができず運動もダメで気も弱い
信じられない弱キャラだった!
あののび太に対しても
「できる男」を見るような目をする多目くんに
気をよくしたのび太は
表面上は親切なふりをして多目くんに構いながら
「自分より劣る同い年の男子がいる」という優越感に浸る
ドラえもんにも得意げに
いかに多目くんがダメで、自分のほうが優れているかを
自慢する毎日
呆れ顔で付き合うドラえもん
のび太はすっかり多目くんを子分扱いするようになり
ジャイアンからの野球メンバー招集にも
自分の代わりに多目くんを差し出して逃亡、
あまりのゲスさにドラえもんが「立場入れ替えTV」的な道具を見せて
多目くんを見下すのび太が客観的にどれだけひどいかわからせる
道具のおかげで罪悪感に目覚めたのび太、
自分のせいでジャイアンに殴られそうになっている
多目くんを助けるために駆け出して代わりに殴られる
後日、多目くんが家の都合で転校することになるが
多目くんがのび太に対して
「いつも皆に馬鹿にされてきた僕を馬鹿にしないで、
優しくしてくれた友達はのび太くんだけだ」
と泣きながら感謝を伝えてくる
のび太にとって多目くんは自分でも馬鹿にできる優越感を満たせる子分でも
多目くんにとってのび太は、はじめて出来た公平で親切な友達だったのだ
多目くんの言葉を聞いて
僕より劣る相手に大喜びして影で馬鹿にしていた自分は
なんてひどくて人として恥ずかしいことをしてしまったのかと
のび太は自己嫌悪に陥った
…というお話
のび太は自分よりダメな多米くんと一緒に行動して優越感を満喫するんだけど
— 口ック (@iwao225) January 31, 2024
多米くんが転校することになってのび太のことを友達と思って別れるのが悲しいと手紙をもらい人間として何で愚かだったのかとショック受けるオチはS.Fにも通じるものがあって好きなんよ https://t.co/UX0z0ZW4CW
この記事への反応
・ダメ人間ほど自分よりさらにダメな人間を探して貧弱な自尊心を満たす
(一方で本当に優秀な出来杉くんはのび太にも誰にも平等に優しい)
という人間の醜い本能が生々しいですね
・個人的に注目してほしいのは
最後にしんみりした空気を一気に消し去るほどに
唐突で強引にボケさせて馬鹿馬鹿しいギャグオチで締めたこと。
道徳の教科書に載ってもいいくらいのイイ話だけど
あくまで子供の娯楽である「まんが」というスタンスは絶対崩さなかった
藤子F先生の誠実さと矜持が感じられる。
・精神的にはのび太に勝っていた男多目くん
・多目くんはひどい扱いを受けている割に
ひねくれていたのび太と器が違って
素直で純粋で良い奴なので
いずれ親友がたくさん出来ると思う
・途中まで本当にのび太ひどいんだけど、
最後にちゃんと自分が駄目なことしてたって気付いて
体を張って多米くんを守る。
そして感謝されて自らを改めて省みる。
これができるからのび太は主人公なんだよなあ。
これよく覚えてる!
のび太が人間臭くてすごく良いお話で
確かに道徳の教科書に載せても
違和感ないレベルだった
のび太が人間臭くてすごく良いお話で
確かに道徳の教科書に載せても
違和感ないレベルだった


↓
ふーん
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
多目くんダメだよここでそんな事しちゃ
身も出せブリュ
これが心に残ってる奴ってやっぱり自分がそうだった自覚あるの?
時間が腐る程ある
はちま起稿のゴミ共よ
TBSチャンネルで今から
水戸黄門を視るんだ💢
今度は助けてくれるのび太も居ず
結局あれも自分よりも下と思えるものに優しくして愉悦してるだけなんだよな
だけどそれでいいじゃん
弱者に手を差し伸べてるんだから
少なくとも自分より上の立場の奴らは最底辺に優しくなんてしないからな
玉ねぎのせいかもね
ジャイアンの声優のジジイ早く死なねぇかな😁
キムスバ?
オタクは賢い犬にすら劣等感を感じるけど、猫は本気で見下せる存在だから唯一優しくなれる相手
はちまは特に顕著だけど、ネット上に溢れてる
のび太は人助けなんかしたことないだろw
steam1200万箱700万プレイだってよ
氷河期世代あるある
お互い見下してるけど同レベルのやつがいると思うと安心する
のび太はドラえもんの力無しでも結婚して子供作ってるから平均より上だぞ
これ子供の頃見たときのび太がそこまで駄目人間でコンプレックス抱えてたのが衝撃だったわ
ジャイアンもスネ夫ものび太も等しく全員駄目なやつだと思ってたから
ダメな子がこれを見たらどう思うかな
劇場版の敵が
ジャイアンを殺してくれるのを願おう
話かけないで
出来杉なんて完璧だけど映画には全然呼ばれないし
劣等生には何の解決にもなってないし、、
転校先でまた苦しい思いをするのは変わらなでしょ
ハゲチビ小太りのお前らより恵まれてるんだよな
一念発起するんじゃね?
体外受精?
それなりに有名だぞこれ
書いてるようにのび太より色々だめなのが出てくるあまりない話だし
ジャイ子と?
市川海老蔵
多少マシになるだろう
白いペイントしてんのか?
相手にそれを悟らせなければ
のび太はそれが出来ていた
表面上は馬鹿にせず親切にしてたし
生贄にした後も自分の行いに気付いて助けてたし
多目くんが気付かないのはあったかもしれんが
何らかの疾患があると思うわ
ちゃんと病院で診てもらった方がいい
ドラえもんものび太を治すんじゃなくて
多目くんを治す道具を出すべきでは…
いまやってんの?
下を探して優越感に浸るのび太より
ダメでもコツコツ頑張ってる多目君のほうが立派に見えるエピソードだからね
余程ひねくれたやつじゃない限り多目君のように頑張ろうって思えるんじゃない?
動画貼れよ
そうお前らのように
冷やすといいらしい
ゴキステはswitchより劣っていて
ゴキブリも任天堂ユーザーより下等だとしても
同じゲーム仲間だよな
いや弱者男性がノビタ側だろ
お前ら障害者とか見ると優越感に浸っちゃうじゃん
とネットを見下し優越感?
劇場版はキレイなジャイアンだぞ?
それ下手したら癌が出来てるから
本当に止まらなかったら今すぐ医者に診てもらえ
( ´・ω・` )
もう終わった
ドラ「ロボトミー・アイスピック」
でも、のびより向上心はあったで
何気に起業もしてるからな
その後倒産して借金漬けになってるが
子沢山だったし
( ´・ω・` )映画ではハゲてない
踏み台にされただけやん
能力の優劣差を認めない強迫神経症社会だから
ストレート過ぎて草
オブラートに包んで多目くんなんやで
( ´・ω・` )カツラか
うまれる前から勝負は決まってます
ドラ世界にはよくあることよ
出来杉は卒業で
>(一方で本当に優秀な出来杉くんはのび太にも誰にも平等に優しい)
>という人間の醜い本能が生々しいですね
醜い本能すら持たないくらい満たされた人生を歩んでいる出木杉より
それを乗り越えたのび太のほうが好感が持てるけどな
無垢と善人は同じじゃあないよ
昔の方がその傾向強い
小学生の頃失書症(知能は普通なのに文字が書けない)の子が同級生だったんだけど、中学に入ったらなかよし学級に入れられてたわ
優しいイケメンだったのにガチの知的障害の子のお守りをずっとさせられてて気の毒だった
そういう文明の衝突を回避したくて存在しない記憶を捏造してでも道徳的観念の回を強行した訳か
ローカライズって奴はまったく
大人に刺さる話
そういえば昔は今で言う境界知能的な子がいたらなんとなく誰かが誘ってみんなで遊んでたよね。子供だったし、そこに優越感がなかったとは嘘になるし、ストレスの捌け口にしてしまっていたかも知れない。
今みたいにSNSで大の大人が弱者をフルボッコして優越感感じるよりはマシだったね。
昔はそんな事皆期にしてなかったし(まるこの山田とか)
定時制高校行くと普通の勉強すら出来ないやつゴロゴロいるから
今の時代ですらハッタツショはカバーしきれてないの闇だよなぁ
臭いものに蓋をするようなことしかできないのが日本の漫画雑誌なんだよなあ
こいつを常連キャラとして受け入れられないのが日本のコンテンツだ
サウスパークならこういうキャラを転校させたりして都合よく消したりしない
大体同じ境遇だから安心するくらいなもんで見下して何が気持ちいいのかわからん
散々見下されてきた人間なら尚更だろ
Switch2に性能抜かれた時のこと考えて物言えよ?
そうやろね。昔イジメられてた子がサッシ屋かなんかになってて親方と先輩にめちゃくちゃイジメられてるの見たんだけど、どこ行ってもいつまでたってもこうなんだろうな。
普通に原作にあるエピソードだぞ
そのダメな奴の代表が主人公の漫画じゃねーか
共依存と言ってもいいかも
Switchを下に見るようなことはしてないな
それで楽しんでる人もいるしね
彼らの幸せを壊したくない
まるこの山田は大人になったら普通に就職して後輩に慕われる先輩になりそう
ドラえもんの新キャラのやつはドカタになって先輩にイジメられて最終的に性犯罪に走ってムショとシャバを繰り返すようになりそう
イキりまくって達也に勝負挑んで負けて転向する話し覚えてるわ
こういう話や全体のストーリーにの核心に関わる話が突然混ざってくるから面白い
真実だけど、言うなよ意地悪いなって思ったな
特別支援学校
そこで終わればAになるんだけど、Fだから改心したのび太
「本当にダメな奴」は転校間際に感謝なんて全くして来ないし
その後残されたお前は完全孤立するぞ
しかもバカにしてる方が実際はもっとダメな奴ってパターンが多いというね・・・
分かりみが深すぎる
自分も今の職場入った頃話しかけてきたおじさん最初はなんかちょっと自慢話多いけど色々教えてくれるし良い人だな、って思ってたら……そのおじさんが教わったやり方をそのままやると他の先輩から怒られるし、途中から完全にそれだって気付いて自分も距離置くようになった
最後に自分の愚かさに気が付けただけでも成長してるじゃん
ピュタンひろゆきや堀江みろよ どんなに銭持ってどんなに失敗を繰り返しても全く成長せず、周りが馬鹿だ馬鹿だって言ってる奴がいるだろwww
できる奴は上を見るからできるようになる
因果が逆なんだよね
闇が深いんだよなあ
子ども向けに漫画にメッセージを込めるF先生はやはり天才
扱いに困る存在だからさっさと別のエリアへ飛ばしたんだよなあ
現実世界でもこういう奴が会社に入ったりするとその会社がすげえヤバいことになるから
のび太って改心してもすぐなかったことになるやん
イジメを受けていることに気付いた多目くんの両親が学校に相談→学校側が事実を隠蔽して門前払い
→両親泣く泣く学区を変更するため引っ越し→先生は「多目くんの家の都合」とクラスには説明
悲しいなぁ
マイケル・ジャクソンも親切心からガチのダメな奴に関わったせいで悲惨なことたなったもんな
仲間外れにされて無視された側だったから
これで分かった俺ジャイアンとのび太の中間みたいな立ち位置の男だったわ
ドラえもんの時代まで血筋が続かなかったから
そもそもドラえもんよこしたのは孫のセワシだぞ
x民、いくつだよ…
インターネットに触れてしばらく経った時の感想がこれ
2chやニコニコも当初は「皆凄いな」と感心していた
優越感よりも驚きの方が勝るけど
隣の記事な、それ
しずかと出木杉が一緒にいたら邪魔するしスネ夫に自慢されたら貼り合おうとするしジャイアンに酷い目に合わされたら復讐しようとする、無論ドラえもん任せで
お前のコメントは笑えない
おならでぷーでニヤニヤしてたのにお前のコメントで真顔になった
ちょっとでも教えるとすぐに追い抜かれるのわかってるからやらないんだろうけど
めでたしめでたし
孫は過去改変ロボを送りこめるくらいの財産をもつわけだから能力がないわけでもないんだよな
出木杉やスネ夫にも張り合おうとする向上心かなぁ
ぶっちゃけ普通の新人はわからん事は聞いてくるし手が空けば何をすればいいか確認とかしてくるからなぁ
そういうのと比べるとわからん事は聞こうとせずにオロオロするやつにはこっちも説明し難いしできない奴扱いされてもしゃーないと思うわ
実はネットにいる連中もジャイアンそっくりなんやで。
ドラえもんに頼りっきりで、努力したのは未来に帰っちゃうって言い出した時だけ
大人ののび太が普通に勝ち組なの納得いかない
カカロットがクズなドラゴンボールとかも納得いってないけど
一旦全巻読もう
のび太が成長するエピソードが散りばめられてるんだよ
今のネット時代だから明るみに出てきてるような人間のどうしようもない心の弱さや醜さ、それでも持ってる優しさや誠実さっていう部分をこの時代に誰が読んでも分かるように描いてるんだからほんと天才だよね
自分たちも下の下の人間なのに上だと勘違いしちゃう人たち 残念だけど同類
ネットジャイアンとリアルジャイアンの違いか
自分のいびつs
自分の歪さに気付けなかった世界線ののび太くんだと思うわ
なんか癒されるわ
愚かで弱くてかわいそうな奴と思ったら強圧的に接して搾取していじめる奴なんかよりよっぽどいい
世の中にはそんなおっさんが多い
結婚してから豹変する嫁もいるからな
あとジャイ子はサゲマンの可能性もあるし
「社会的に上手く生きれない人間」
↓
境界知能、発達障害者
俺もしんちゃん以下の馬鹿なので救って
やればできるのがのび太でな
真面目にやれば付け焼き刃でも、テスト65点くらい取るエピソードあったはずで、食い下がればジャイアン撃退するくらい耐えられる。
あと自分で起業する行動力がある(ドラえもんが来ない未来)。射撃とあやとりは世界レベル。
実はスペックが高いけど、性格がだらし無いからこんな感じなのがのび太。
あと老年期ののび太が、「後で苦労した。」みたいな事言ってるから、まあそういうことよ。
ネットでは夢中で弱者を叩いてる人を頻繁に見かけるよ
弱い者たちが夕暮れ〜 更に弱い者を叩く〜♪
それを判定する資格があるのは認定医だけ。君ではない。
子沢山にはなっていて子孫も途絶えていないから豹変ということはなさそう
のび太の性格的にはカカア天下で嫁の尻に敷かれたほうが幸せそう
ト●タ⇒ダイ●ツ(社長→役員→社員)
何でもそれ言ってりゃいいと思ってるだろ
ネットにいるのはジャイアンの凶暴性とスネ夫の陰湿性を兼ね備えた最悪の生物
なんの教訓も!!
得られませんでした!!
/任_豚\
.|-O-O-ヽ |
(. : )'e'( : . 9)
地底人だろあれ
ガチ勢詳しすぎんだろ・・・
それに比べ、ジャイアンやスネ夫はどんだけ悪事を働いてるんや・・って話だよなぁ。
ちびまる子ちゃんにも主人公側の悪事の話あるんだけど、それは不幸の手紙を送ろうと悩んで結局送らない話だけど。そういう不幸の手紙をまる子に躊躇なく送ってきたやつはどうなの?っていう。(ナレーションでもツッコミが入るが・・。)
のび太が悪いことだから辞めようってなったら困るのは「ためくん」の方なんだよな。
出来杉はあれは人間出来すぎててもはや人間じゃない
今読んでも感心するほどクオリティ高い
仕事出来なくて怒られてばっかりの奴に限って
他人の失敗を見て笑ってる人多い
だからこそドラえもんを心に生んで喝破するため教育が大事ってなれや。机の引き出し開ける手軽さに流されず、コツコツした努力と、それを理解する環境やろがい
よく話を見てるとじつはそんなに変わってない、って感じじゃなかったか
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
原作では逆に自分は印象的な回で、のぶよドラ版のこの話もたまたま自分の世代の時に観れた
というか藤子コンビ(特にFの方)は全ての作品が、弱い者、愚かな者、人脈のない者はつま弾きにされる
だからこそ、実力を着けよ というメッセージ性の強さがある様に思う…
ギブ&テイクならギブ&ギブやテイク&テイクより健全
道徳を語るはちま
本質的にクズはクズや
確かにのび太は優越感を楽しみ、弱者への庇護欲を満たしているので恥ずかしいと感じたが
この義侠心は子育てや社会福祉に当たって絶対に必要な条件のひとつでもある
ネットで三十年遅れで叫ばれるようになった「やる偽善」の話と言える
いつになったら未来の道具で調子こいて失敗するのと
入浴中の同級生女子に突撃するのやめられるんやのび太
義侠心の意味がわかってないことだけはわかった
基本的に全部ドラえもん漫画は道徳的な話の構成になってるぞ
自分の名前間違えてマイナス点でも取ったんか?
俺も記憶にねえわ
多分お互い年とって記憶力下がってるんだろうな
白人→黒人→アジア人の構図だね。
のび太さんのえっちー
を凝りずに何度もやるのは男子は道徳的にそうあるべきって言ってるの?
黒人とアジアンの間にヒスパニック入れられないのが教養の低さを物語ってる
よう、多目くん
原作にあるエピソードだぞこれ
違いすぎるとストレスやばい
優越感を持つのは悪い事ではない
てことじゃないの?
原作者はこういうブラックなの好き
えっ杉本彩が
途中で出来杉くんは人が超出来てるから平等みたいなコメがあるんだけどさ、出来杉くんからしたらみんなのび太の多目くん扱いなだけだと思うわー
どう思う?
殴んな
目つきが悪い
チェンソーを持ってる
火を吐く
暴言を吐く
人に向かって足で股間を蹴る
人畜無害なだけの主人公だとつまらんから
0点の回数だよ