マイナ保険証が役に立たず「医療費いったん全額請求」が753件 保団連が調査「総点検後もトラブル相次ぐ」:東京新聞 TOKYO Web
記事によると
全国保険医団体連合会(保団連)は1月31日、「マイナ保険証」の利用を巡るトラブル実態調査の集計結果を発表した。59.8%の医療機関がカードリーダーのエラーなどで「トラブルがあった」と回答。保険資格確認ができず、患者に対し「いったん全額請求」した事例が少なくとも753件あったことが分かった。
調査は2023年11月24日~24年1月10日に実施。全国5万5357(38都道府県)の医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件について公表した。
政府は昨年12月、相次ぐトラブルを受けた総点検の結果を公表。再発防止への対応にめどが立ったとして、現行の保険証を原則廃止し、今年12月2日からマイナ保険証に移行すると閣議決定した。ただ、昨年12月末のマイナ保険証利用率は4.29%と8カ月連続で減少しており、ほとんどの国民は現行の保険証を使っているのが実態だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ友人が昨年12月に巻き込まれて
百%払うことになりました。
なんでも、1月に割引分が戻るらしいけど、
医療費控除の確定申告するので、
めちゃくちゃ面倒くさくて手続きに有休取ることになり、怒っていた件。
・一旦10割って恐ろしい金額になることあるけど😡😱
・役立たずのクソカード
・マイナ保険証強制に反対する。
・セキュリティや利便システム周りはずさんなまま放置するのに
強制加入の脅しの囲い込みだけは爆速という
日本政府の都合が色濃く見える地獄のカード
治療費でいったん全額って
人によってはエグすぎる金額やろ…
…大丈夫?
人によってはエグすぎる金額やろ…
…大丈夫?


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
野党が反対するには理由があるんだよ
マイナ保険証は持ってるだけじゃ保険適応されないの?
岸田文雄「さてどうやって国民を苦しめよう。」
便乗してマイナー保険証にすればーとか言ってたアホなんやったん
そんな払えないんでって断って後日支払い
全体の何%なんよ・・・?
マイナ反対派が身分偽装したいだけとか言ってたバカはマジで猛暑しろ
何日待ってもらえるの?
パヨちんお得意の脳内妄想を岸田に代弁させる本当に好きねぇ
自己責任でしょ
こんなことで騒ぐなカス
マイナ信者さん払ってあげなよ
下請けに流すシステムそろそろ見直そうぜ
確認取れなかった場合誰が損するかは知らん
というか病院側の不手際なんだから病院側が肩代わりするのが当然では?
上級「は?上級が中抜き出来なくなるだろうが」
病院は損しないはず
ねぇよw
お前はいつもだろ
共産党「さぁて女子高生を強.姦して拷問してドラム缶でコンクリ詰めにして足立区の河原に遺棄するか🛢」
機械に認識されないほどの不細工とか
化け物みたいな厚化粧してるやつがはじかれてるだけなんじゃないのw
紐付けおかしい自治体は同じトラブルがいっぱいあるし明らかに偏りがある
もしかして顔写真いじって綺麗にしたらアウト?
せめて1%越えてから言えよ
普通に顔写真付き保険証にすれば良かっただけでは?免許証みたいに
はい解散
調査は2023年11月24日〜24年1月10日に実施。全国5万5357(38都道府県)の医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件について公表した。
回答を送付していない医療機関もあるから、全体としてみたら数%かな?
病院がどっちでもいいって言ったら保険証出してる
富士通システムの英国子会社も納品した郵便局のシステムに重大な不具合起こして
史上最大の冤罪事件を起こしてバーカバーカバーカ!!と英国人大激怒されてるのは知ってるな?
出生時に生体認証で良さそうだけど、一世紀の間には無理そうだな
比較がなければ意味がないの
数%って機械の故障率で考えたら高すぎるな
これ重要
旧保険証はこういった微妙なやつも全部ザルで通ってたってこと
マイナ保険証は厳格でチェックが厳しいのは利点だからな
半数以上じゃねえかw
母数を書かない記事は情報操作と思ってる
紙保険証であっち系が不正を働いた件数に比べたら遥かに少ないだろ
マイナカードにケチつけてるのはもう問答無用で不正利用者だと思うことにしてるわ
それが原因で何人死んだの?
まさか0なのにさも大事かのように騒いでんの?
紙の保険証で全額負担になるトラブルなんて起こるか?
つまり5万弱に回答求めて内1万弱の回答があってその中の約60%がエラーが出たこと有りで更に約800件程はいったん全額請求になったと
大きい病院だからこういうことあると大変だなって思う
しかもこの場合って不正だった場合も含まれるだろ
本当に保険資格持ってない奴がいたなら、エラーじゃなくて適正に処理されているって話だからな。
全額請求のトラブルが1割弱も発生するのは流石にダメだろ
マイナンバーカードは保険証そのものでは無いから
代替機だの障害時の対応が万全ってわけでもないからな
セルフレジ
スマホで注文
問題だらけだね
単に今まではノーチェクだっただけやで
なんせ他人の保険証使えたんだからなw
いや、単純にDBアクセスでエラー起こしてるから資格情報確認出来ないだけだろ
チェック以前の問題
>59.8%の医療機関がカードリーダーのエラーなどで「トラブルがあった」と回答。
件数少ないから問題なしとはならないだろ
鬼の首とったレベルで騒げるネタではないなw
ダメじゃんwwwwwwww
下二つは便利
人によるけどな!
>全国5万5357(38都道府県)の医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件について公表した。
>「市町村国民健康保険では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
国保加入者約2500万人に対して、年間約10件程度の不正利用。
マイナ保険証になってトラブル75倍に増えてますがwww
>全国5万5357(38都道府県)の医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件について公表した。
資格のチェック自体はしてたぞ
問題は本人確認されてなかったことだ
日本製にしろ
日本製じゃ不正してるだろw
カードリーダーってSONYかNECが多いイメージだが…
電化製品の日本製神話なんてとっくに崩壊してんぞ
マイナンバー以前は保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件あった
ほとんどの駅で過去にICカードの読み取り問題があったと答えるわ
使ってれば問題なんてどんどん改善してくんだから最初の数字だけ取り上げて
騒ぐ方が馬鹿
マイナカードのリーダーが顔認証するはずだがどういう運用してるんだ
>「市町村国民健康保険では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
顔認証機械なかった?
自分で翳すやつだぞ
753件の中で、正当な資格あるのに全額請求されてるケース含まれてたら
多い少ないの問題で済まされないと思うけど
猛暑はしないw
>これは凄い数だと思ったのですが、その数値の典拠はなく「多くは単純な保険証の番号の間違いである」と記載されています。
その数字出鱈目で根拠ないらしいけどwwww
猛暑はしないw
でも結局は変換されるんだからいいんじゃねぇの?めんどくさいけど
そのIT化、DX化が日本にとって難易度激高なのが現実なんだけどな
suica舐めすぎだろ
全額請求程の大きなトラブルが1割で起こるような杜撰な運用してねーよ
これは凄い数だと思ったのですが、その数値の典拠はなく「多くは単純な保険証の番号の間違いである」と記載されています。
また政府統計・白書等も調査してもらいましたが、保険証の不正利用件数がわかる資料はなかったとのこと。
つまり政府が把握している、保険利用における不正利用は多くはないようです。
マイナ保険証通すために捏造されたデタラメな数字で600万件を示す元データは存在しないってよwwww
JRの話は読み取り問題の話だがICカードの磁気エラーだぞ
そっちのほうが大問題に思えてくるな
過去1年間で1度でもSuicaで返金を要求されるトラブルありましたか?
って質問なら普通に1割超えるんじゃねーの
成功したのは全然受け入れたらいいと思うけど失敗したのをいつまでも意地になって使って欲しくないってのはあるな
みずほ銀行じゃないんだから
別に全額請求は言うほど大きなトラブルじゃないぞ
普通の保険証だって家に忘れてきたら今回は全額自費でって対応する病院たまにあるし
あくまで病院側の対応方針によるもの
スマホで読み取り失敗すること多いから
病院でも同じこと起きてるのかなと思ってしまう
Suicaって20年以上運用されてるけど
資格確認できないなんてトラブル一度もなかったろ
国民は必要無いと思ってたのに、国が無理にやったんだから
お客ともめたくないし、別に誰を看ても報酬変わる訳じゃないし
病院側に不正利用を咎めるメリットが一切無い
今までそこで保険使用したことある人なら普通はそうなるけど、初診じゃそうならないかもね
都心でも同じだよ
そりゃSuicaには資格情報DBなんて無いからな…w
スマホだと読み取り位置がシビア過ぎるので
ICカードリーダーとはさすがに違う
使えなくなるトラブルは過去に起こったことはあるよ。
Suicaって使用時になんの資格確認するの?
定期の購入や更新なら分かるのだが
Suicaであったトラブル全部知ってるのお前?wwwwwwwwwwwwww
JR関係者?www
住基ネットの失態見てるのにマイナンバーカードがマトモになると考える愚かなゼニゲバ日本人はお花畑過ぎ
ICチップ読み取りだから読み取り率全然違う
磁石つけてたら無理かも
銀行のATMだって同じようなもん
ネットを介したサービスに絶対なんてもんは無いよ
定期の区間とか有効期間とか残高とかがそれに当たるんじゃない?
自分が800人の中に居たら発狂するくせにwwww800件ってとんでもない数なんだけど
一ヶ月手術付きで入院した時の金額見て震えたワイ
話が全然変わってくるんだが
おこらないよ
だって偽物でも普通に使えてたんだからw
この記事のケースってサービス稼働した上でのトラブルだろ
それ自己申告でどうにでも偽造できる情報やん
キャッシュカードみたいに金色の所に接続する感じなのか
非接触読み取り対応の新しいICカードなんだからクレカと違って磁気ストライプなんて廃止してるだろ、と思ってググってみたらマイナカードもいまだに磁気ストライプ残ってるんだな
どこの馬鹿だよ仕様決めたやつ
え?Suicaでそんなことできるの?
そうだよ
顔写真の付近に埋め込まれているはず
その800人になってから言え
SuicaだってATMだって稼働したうえでのトラブルでしょ
その800人になってから言え
確かに100%はきついけどな システムとしたら問題ない どんどん直していけばいい
今回の指名手配犯は最後の最後で入院したみたいだけど 歯はなくてってところを見ると、医者に行くのはやっぱりリスクがあったみたいだな これでマイナカードになると更に難しくなる さっさと紐づけて薬等も過剰に出せないようにしろよ 乞食共が薬転売して真面目に働いている人よりも稼いでるんだから 払わせろ
流石に無理でしょ
少なくとも>>141は障害でって言ってるから違うんじゃない?
本名明かせないの?
お前それ吹かしてるだけならいいけど
言っても平気な手段で実行してるのか?
8000件の病院からの回答で800件だから10病院に一人くらいの件数でしょ
そこまで多いとは思わないかな
偽造されて使われても請求書が自分に来るわけじゃないから困らないし損もしないから
おまえ無知でしったかすぎの間抜けwwwwwww
8672件中で753件。
そもそも持ってても使ってない人も多いから総数で見ても意味がない。
Suica定期の新規購入で区間とか全部自分でボタン押すだけだから勤務先情報のような類は何もいらない
何かあったときに調べられて嘘の情報だと分かったら罰せられるだけで普通は何もない
端末によってはカードの置く位置も違うし、裏表の区別が必要なのが大半
カードのせいというより、端末によってやらせることが全然違うのがヤバイと思う
国費が無駄に使われるじゃん つまり税金が上がって困る
おまえの思い込み
800件なんてとんでもない数
銀行で800件も間違い起きてみろ大騒動になるレベルの大失態なんだぞ
で800件エラーというのは確率として数字出してほしい
去年携帯電話を外国人が他人の保険証で買いまくって捕まったニュースなかった?
偽造やなりすましは一定数あるからデジタル化はいいと思う
下請けに任せて仕組み理解せずはあれだがな
何を言いたいのかさっぱり分からんが障害ってのは「これからおきるので明日は使えません」ってわけじゃないからね
Suicaが障害でチャージできなくなるのもマイナが障害で認証できなくなるのも同じことだよ
上がらないwwwwww国民健康保険の不正利用で保険料が値上がった事例なんてない
オマエの妄想wwwww嘘つき
全然偽造できてないじゃん
多すぎだろ
デジタル庁は責任を負いませんと明記されてるので
全財産が無くなる事案が発生しても自己責任になるんだよな
番号元見る限り流れ的に購入ではない話でしょ
病院側だけど実際優秀だよ
保険証トラブルの方が圧倒的に多い
さっさと全部マイナンバーに切り替えた方がいいわ
ところで逃亡犯どうやって入院してたんかなぁ?
マイナ保険証は障害発生してこのトラブル起きたんじゃないだろ同じにすんな
起きるぞ。皮膚科で病院いった*2、歯医者*5回中3回カードリーダーのトラブルで紙の保険証要求されたわ。
一回は読めてるのに資格情報がでない。一回は読み込み自体ができない。一回はリーダーの機械自体がハングアップ。再起動してもエラー
カード自体の偽造の話だったのか
区間の偽造と勘違いした
それ以外にも健康保険証で対応した場合が別にあるんでしょ?
現状かなりエラーが多いと思うよ。
8672施設の回答中の753件
保険証でもなんらかのトラブルはほぼ全施設であるから超優秀だよ
区間も偽造できてないじゃん。普通に購入してるだけだし何が言いたいのかまじで意味不明
死ねばいいのに
今サクっと検索した限りだとシステム障害は2000件くらい起きてるし
ATMの故障は4000件くらい
500万件の取り引きに影響とかも出てきたな
全体の人口で見れば大したことない人数
5万5357の医療機関に調査票を送付
集計されたトラブルが8672件
そのうち保険料をいったん全額請求したのが753件
違う
いったん10割請求したトラブルに限ると753件
医療機関数にすると403
健康保険証のタダ乗りが激減するだけでもマイナやる価値ある
カードリーダーのエラーって書いてあるでしょ
触ったこと有れば分かるけどシンプルにネット接続できないとかそういうのでエラーになるよ
8672"件"と書かれてるのにどこをどうしたら8672施設と読み取れるんや。
紙の保険証のままなら、そもそもネットトラブルと無縁だよね。
脆弱性増やしてるだけやんけ
無職ニートが会社勤めのフリして通勤定期買うような事を想像していた
あとその700件程の中に偽造品紛れてたりしない?
局所的なハードの故障と根本的なシステムの瑕疵をごっちゃにしてるよね
野党と同じだぞ
病院に対するアンケートで8672件なんだから施設数であってるぞ
マイナ利用患者8672人の回答じゃないんだから
発覚してないミスがどれだけあるのか分かってないがミスの原因究明もされてない
原因究明されなければ事態はもっと悪化するんだよ官僚脳
分母が施設で分子がエラー回数とか事実捏造する気満々じゃん
1病院で起こったトラブルを全部まとめて1件で報告してるとでも思っとるんか?
確実に金回収するならその方法なんだろうけど、仮に返し漏れて利用者も気づかなかったらと思うと、なんだかな
トラブルがあったのは分析できた医療機関のうちの59.8%。
1割は全額請求でそれ以外にも紙の保険証で対応したりとかが他にある。
トラブルうんぬんではなく悪い事をする奴が一定数居るから管理するようにするわけで
トラブル皆無は無理だから減らして運用できるようにまでが必要
トラブル起きない物は絶対に作れないから
偽造だの更新漏れだのそういうのとトレードオフでしょ
保険証切り替わったのに古いの持ってきた場合
保険請求が通らないで収益が得られないのは病院側になるんだから
桐島「10割負担になった!マイナンバー反対!」
そらそうでしょ、としか
河野に同情するわ
通学ならともかく通勤でそれしてどうすんだよ。鉄道側に被害ないし
チップ読み込みとDB参照エラーは全く違うよな
あってないよ。
"いったん10割請求した事例は403の医療機関で少なくとも753件にのぼった。"
とかちゃんと医療機関と個別に分析した件数分けて書いている。ちゃんと読め。
マイナカードは大切なので金庫の中にしまってある
保険証のように毎日持ち歩きたくない
ここに出てくるマイナリーダーのエラーってのも局所的なハード障害だと思うよ
ワイは身分証としてバリバリ持ち歩いてるわ
約1割の病院がトラブルにあってるって十分重要な情報だと思うけど。
システムに問題なく、病院側の扱いに問題あるならトラブルはその問題のある病院に集中するから割合はもっと少なくなるはず。
一割の病院がトラブルに対面してるって時点でアウト。
財布の中に入れて持ち歩けとか有事の際は握りしめて避難とか言われてなかったか?
逃亡犯に医療保険取られるよりええわ
紙の保険証提出で、(期限切れや明らかに不正使用以外)一旦10割支払えって事あるのか?
初耳だわ
そうやって普及促進させたい連中が多いんだな
それクレカも免許証も紙の健康保険証も落としたら大変なのは同じでしょ?ってなる
ほとんど使われてなくて草
トラブルにあった病院は(分析できた範囲の)59.8%。
1割は最終的に全額請求した病院。
値段一緒じゃないか?
ニュース見てないのか
入院したとき保険証提示無しだった
そもそも道で倒れて知り合いが病院に担ぎ込んだ
最後の入院以前に通院してたが全額自費だったぞ
医療機関に対する調査票8672件って書いてあるでしょ
この8672件ってが施設数ってのは間違ってないでしょうに
いちいち患者単位で調査票起こしてると思ってんのか
保険証忘れたときに、前回から勤務先変わってないですか?って聞かれて変わってないと答えたら普段通りの額で済んだわ
さすがに場所によるんだろうけど
保険証持って無くて提示してないぞ
あらかた問題が無くなってさっさとマイナ保険証に切り替われば良いよ
わかるよな
Suica使う時に資格情報のチェック無いだろ、的なスレだと思ってたので
月初の保険確認のときに保険証忘れたら有効期限切れてないのに全額払えって言われたわ
デカい病院は知らんけど小さいクリニックとかだとその辺シビアなところもある
強制移行時はトラブル続出でとんでもない事になるだろうな
ちゃんとよめって。
"医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件"
と書いている。そのあとの文でも医療機関数と件数を
分けて書かれている事からも件数は個別ケースの話。
全国5万5357(38都道府県)の医療機関に調査票を送付。このうち、回収・分析された8672件
1患者ごとに正常に処理できました、エラーになりました
なんて調査票作って8672件ってわけじゃないでしょ
5万5357の医療機関におくって回答があったのが8672件、つまり8672施設だよ
影響範囲が違い過ぎる
政府や自治体にマイナに登録される程度の個人情報を把握されてもな~んも困らんのだが?
それに健康保険証の紐付けで何が困んの?マジでなんも困らんが?
ソース見ると、「カードリーダーでエラーが出る」(40%)
少なくとも半分以下だぞ
極めて馬鹿な仕事のやり方
スマホの顔認証、なかなか本人確認できないことあるから嫌いなんだよ
だからリスク分散させたいって人も中にはいるんじゃね?
マイナカードにまとめられたくないってなるだろうし
そもそも今はどっちも存在するせいでリスク上がってるだけだし
河野は自分のマイナンバーをSNSなりTVで晒してみろよ
国民に安心感を与えたいならそれくらいやるべき
本当にあいつが所持してるかどうかも疑わしいと思ってる
影響範囲って言うけど具体的に免許証や健康保険証の紛失とどう違うの?
ぼんやり何か嫌、何か怖いってだけじゃね?
おまけに、現行カードは作り直しがもう決まってるんだよなぁ
無駄が多いわ
そこまでやってくれるなら意義もあるんだろうけどね
目的が健全な運用じゃなくて権益だからこうなってる
作ったときにナンバー部分隠すケース貰わなかった?
逆にそれ以外は見られても問題無い情報ってことだけど
何でも全部1つにまとめて普段持ち歩きしろって、リスク管理の面では悪手だと思うわ
現状の杜撰な運用見て、全部マイナカードに統一されたら怖いだろ
ちゃんと運用できる確認されてからならともかく、今は全くそんなことないからな
じゃあ公開しろよとか小学生の反論かよ
ポイントカードですらSNSで晒すのはどうかと思うのでさすがにそれは・・・
> 総点検後も変わらずマイナトラブルが発生 12月の保険証廃止で医療現場は大混乱に ―マイナトラブル調査に8672医療機関が回答
この記事の元になってる保団連のHPの記事タイトルがこれやで
とりあえずで戦力(税金)の逐次投入ヤメロ
>河野は自分のマイナンバー
【社会保障番号】
>をSNSなりTVで晒してみろよ
馬鹿すぎて話にならない。
反日と外国人犯罪者が、まだこんな事を必死で言い続けてる。世界中、どこの国に行っても馬鹿だと笑われるだけ。
マジレスするとマイナンバーカードは定期的に更新が必要で、更新時に新規格に変更される
車の運転免許証が紙だったのがICカードになったり記載されてる本籍がなくなったのと変わらない
保団連のサイト見てきて確認した。
すまん。俺の読み間違いだ。8672医療機関が正しい。
今は紛失時に他の身分証明書で身分証明できるので再発行手続きできる
免許証も含めて全部身分証明書がマイナカードに集約されると、それ以外の身分証明種が用意できなくて再発行手続きで詰む
もともと国籍やら犯罪者や何やらでマイナンバーカードを作れない人が反対してる
半分以上の病院がトラブルって更にマイナ保険証ダメダメって話でしかないやんけ
いや、普及し切る前に規格変更決定済みってどうよ
見切り発車しちゃった印象しかないわ
反日外国人犯罪者「マイナのリスクガー!」
顔写真すら無い紙の保険証という、巨大なリスクを無視して、何を馬鹿な事をw
社会に関わり薄い弱者が、マイナカードの普及に対し妙に張り切ってるのはなぜなんだろう
マイナンバーとマイナカードの区別すらついてない連中なのに
マイナカード更新時の受け取りの本人確認書類の要件みたら免許証持ってないとハードルけっこう高かった
これがあるからなんかややこしいな
マイナンバーに切り替えるのは良いんだけど切り替える事だけ急ぎ過ぎて実際の現場の環境考えてないよね
顔写真にどんだけ期待してんだよ
そこ気にするなら生体認証付けないのに不満出ると思うんだが
それ言ったらスマホもPCも使えないでしょ
黎明期なんてなんでもあるよ
もしかしてこれまでも保険証だとこういうのが起こらないって勘違いしてないか?
元の記事読めばわかるけど、それは40%ってあるぞ
こういう老害がいるから何でもかんでも日本は遅れるんだよ
スマホやPCは個人で選択できるじゃん
マイナ保険証とは話が違うわ
顔写真って本人確認するためにつけたんじゃないっけ?
100%払わせちゃったら保険の意味もないけど、顔写真ついててもまったく意味ないことにちょっと恐怖
そもそも顔写真の信用度なんて昔から無いに等しいからな
ITリテラシーが最低限あれば、マイナカード関連の運用に疑問や不満抱かない奴いないよ
高齢者は任意で暗証番号省略できる制度導入するから、なんか紙と変わらん状況に陥ってんな
顔写真はカードの持ち主が本人かどうかわかるだけだからな。
カードの持ち主が健康保険に入っているかどうかはリーダー通してサーバーに問い合わせしないとわからない。
そして、サーバーの登録・更新も間違いだらけってオチ。
そもそも紙の保険証は持ってる時点で被健康保険者として認識できるから、リーダーなんかないので0件ですが。
月5000円までしか医療費かからん
というのが壺ウヨの統一妄想見解だからな
実際にマイナカード持っていてマイナカードに反対している奴なんていないだろう、と思ってるのさ
的外れだな
顔写真を確認するのは現場の人間だからトライ&エラーとかいう話じゃない
むしろマイナンバーカード自体は何の問題もない
だから洗練されるの待たずに、結論ありきで押し進めてるのを批判されてるんだけどね
本番の運用なのにトライ&エラーに付き合わされる利用者はたまったもんじゃないでしょ
話が通じてないから補足するけど、
「黎明期」
PCがDOSだったりWindows3.1だったりスマホがノキアやエリクソンの物理キー付やアイホン初代だったころもあった
規格なんて最初から完璧なものが決められたらもちろん言うことはないけど実際はそんなことはないという話
「マイナカードをリーダーにかざすだけでOK」って公式サイトでも説明してたのに、いつのまにか暗証番号入力が必要な運用になってたし訳わからん
通じてないのはお前
その色々足りてない黎明期に付き合うのが、選択できるか強制されるかが違うって言ってんだよ
「絶対安全です!でも取得は自由意志に基づくものであり責任は一切取りません!」の時点で
既に知れてるんだよなあ……
本当に絶対安全ならとっとと義務化して責任を取れば普及率100%だぞ。
顔認証でもいいし、暗証番号でもいい
顔認証が失敗したら暗証番号を入れてくれというだけ
もしかして使ったことないのに文句言ってないのか
そもそもマイナカード持たないデメリットないって話だったはずだもんな
今のやり方は、義務じゃないけど取得しなきゃならない状況作りだよね
> 顔認証が失敗したら暗証番号を入れてくれ
こういう重要なことを事前に説明しとかない点に文句言ってるの
>>278と言ってることは違ってる
ゴールを動かさないでおくれよ
保険証だと限りなく10割に近づくんですがそれはセーフなん?すごい思考だね
言ってないじゃん
他人に頭の中はわからんぞ
>>288でスマホとPCを例えに出して、それは違うって言ってるだけだからな
最初から明後日の方向走ってるのお前
これブラックの鉄則でしょ
欲しいのは利権だけだから、どっちもやらんだろうな
読解力なさすぎでは?
マイナンバーの方が遥かに優秀
スマホPCは見切り発車の例だろ
それすらいちいち説明しなければならないのか…
ああ、見切り発車というのはまだ決まってないことを残して後で変更する前提で物事を進めることね
紙の保険証でトラブル10割に近づくってどこから出てきた?
そんなにトラブル起きるならもっととっくに廃止されてるわ。
>また政府統計・白書等も調査してもらいましたが、保険証の不正利用件数がわかる資料はなかったとのこと。
つまり政府が把握している、保険利用における不正利用は多くはないようです。
>国保加入者約2500万人に対して、年間約10件程度の不正利用。これが厚労省の把握している数字です。
これが紙の保険証の実態。マイナンバーカードよりもはるかにトラブル少ないんですが。
現行の保険証で一旦10割請求とかある訳ねぇだろ、マイナ保険証もって一回頭見てもらって来いよ
やっぱり最初からズレてんじゃん
「見切り発車」で頭いっぱいになって、マイナカードの話って大前提無視しちゃ話にならんわ
「見切り発車」の話したいだけなら絡んで来んなよ
データ出せよ
これくらい慎重でええぞ
不正してるやつ、主に不法滞在者や保険証を使いまわしてるやつを排除するためだしな
不法滞在してる在日が保険証を使いまわしできなくて困るからパヨは必死に岸田叩き
コピーもってこいとか運用だったと思うんだけど。
これからは本物のマイナンバーカードもって越させられるわけだ。
虐められてる奴とか、鞄からぬかれてすてられるとか頻発すんじゃねーの?
じゃなくてもコピーで済まない以上、紛失トラブルが大事に
なんやこのクソ記事
レベル低すぎやろ
不都合あるの?
反ワクの人も似たようなこと言ってるわ
交通事故が無くなるまで自動車に乗るのはやめましょう みたいな話かな?
盗み放題
私120万も取られたので即捨てた
リスクがあるならその手口を教えてよ
こんな状態で施工して良い物では無い、保険負担割合が海外と全然違う
海外でも良くトラブルはあるが日本の保険負担割合ではシャレにならない
全部マイナカードに統一されたら、再発行のための身分確認が困難になるんじゃね?
リスクっつーか現行のものより利便性下がるデメリットだけど
>医療費控除の確定申告するので、
?
こいつの言ってることおかしいだろ
それを大したことない問題ないって言ってる連中は、やはり扶養されてるんだろうな
単純計算で9500万の国民が持ってる計算
で753件のトラブル?
エラー率0.00079%
これで大騒ぎするなんて何の冗談?れいわ脳なの?
当事者はたまったものではない
ガバガバ計算すぎるだろ
・交付者全員が使用してる前提
・753件は10割請求に限った件数
最低限これだけ見直せ
753事業所じゃね?
その分母が妥当じゃ無さすぎる
始めたばかりで不具合出るのは当たり前なので頑張って欲しい
少なくとも現行の保険証の医療費ただのり問題は解決しないと社会福祉費が青天井に上がってしまいます
最低限必要な道路と給油所ができるまで、自動車に乗るのはやめましょうって話かな
政府は道路と給油所を作るより先に、車を売りまくっちゃってる
それは10割請求の件数
10割請求の発生してしまった医療機関は約400
両方提出義務で構わないぞ
マイナも、増税もね
保険に入ってる人に全額自己負担なんて、内容的には1件もあっちゃいけないんだけどな
全然健闘できてない
あと、お前らお得意の「マイナ保険証批判=保険証不正利用の許容」だけど
普通はそうは考えないからな
月イチ提出でいいならいっそその方がマシまであるな
それならマイナ保険証じゃなくてマイナカードのままでもいいし
なんせインフラがととのってないんだから
限界まで資格証でいい
どうせ医療機関がマトモに話聞いてなくて適当に設定していただけだろ?
何でもかんでもマイナのせいにするなよ?
あと窓口で渡せば済んでたものをわざわざ機械に通すのを強いるな河野
不正利用できる方がお得だもんな!!!
マイナ保険証は嫌だよな!!!
機会の故障だけではないぞ?
これが全てだと思うw
保険証は各組合が発行できるので、言ってしまえば反日組合とかが合法で偽造出来たりするからダメ
そりゃ紐付けまともにできてないよ
認知パラドックス起きとるで。
問題がない医療機関は適当に報告する。
問題が起きた医療機関は絶対に報告する。
一見マイナス評価が多いように見えるけど、実態はそうでも無いってやつ
いままでは提示だけで済んでわざわざICチップ読み取りされて偽造が発覚することがなかったのに、
マイナンバーカードになると見せるだけで済まなくなるからねえ
そりゃ必死になるね
今の運転免許もICチップあるんだけど?
毎年何千億も不正利用されるよりマシ
まだまだ始まったばかりなんだから
そんな期待するなイライラするだけだぞ
国がやってることだぞそんなもんだ
>「市町村国民健康保険では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの>不正利用が確認されている」
>国保加入者約2500万人に対して、年間約10件程度の不正利用。
不正利用、年間10件しかありませんけどwww
だから提示だけで済んでって書いてあるし、わざわざICチップ読み取られることまではないとも書いてある
書き込み前に再度読んでほしい
現行の保険証は12月で廃止なんだから
始まったばかりとか言ってられる時期じゃない
最初はしゃーないなんて言ってたら直さねーぞあいつら
それだと結局偽造保険証と偽造マイナカードで通ってしまうから意味が無い。
完全なデータベス管理を出来るようにした方将来のためにいい。
年間何百億とか1千億不正利用されてますが
マジで無視できる数だな
ソースは?お前の脳?w
免許証持ってないこどおじだから許してやれ
>◆「不正請求、年600万件」は根拠なし
ただ、この数字は20年前に厚労省が外部に委託研究をした論文に、なんの根拠も示されずに出ているのみ。内容も不正利用そのものを検証した論文ではない。しかも、論文は「多くは単純な保険証の番号の間違い」としており、不正請求というより、事務処理ミスだったというべきものだ。
>厚労省がやっと具体的な数字を挙げたのは5月19日。参院地方創生・デジタル特別委員会で「市町村国民健康保険(国保)では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
不正請求だらけって話自体がマイナ保険証を強行するためのデタラメなイメージ操作で根拠なし。
実際の不正請求は年間10件、数十万程度。
重要なものを推し進めるなら時間と予算かけてシステムしっかり構築して
テストも何度も行ってクリアさせて初めて普及可能になるはず
あとでパッチ配布して済ますゲームじゃないんだ
最初から完璧にやれ
運転免許がマイナンバーカードになると提示で済まなくなる根拠なんだよ
そもそも偽造前提なのも意味不明
マイナンバーカード批判してると不正してるって短絡的な思考はなんなんだ?
厚労省のデータでは年間10件、数十万から百万そこそこしか不正利用なんかないんですが。
>厚労省がやっと具体的な数字を挙げたのは5月19日。参院地方創生・デジタル特別委員会で「市町村国民健康保険(国保)では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
どっちも無い方がいいけど、不正なくすためにゴリ押し認めろって方が国民の損失大きいんじゃね?
ちょっとは自分で調べろよ。
厚労省が調査報告書出してる。
厚労省を疑うなら裁判起こせ。裁判出来ないならこれが現状の事実。
厚労省のデータでは不正利用なんかほとんどありませんねえ。
マイナ保険証いらないじゃん。
>厚労省がやっと具体的な数字を挙げたのは5月19日。参院地方創生・デジタル特別委員会で「市町村国民健康保険(国保)では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
まぁそうだろうけど保険証使い回してる人達がいることは事実だからな
立憲議員の個人ブログでしか確認出来ない情報で草
厚労省が正式に発表してる情報と乖離しすぎ
マイナカードが嫌なんじゃなくて、導入って結論ありきで無茶な進め方してんのが嫌なだけだぞ
それじゃ年間数百億の不正利用を潰すって息巻く
ネット上でのマイナ推進派の大義名分が失われるぞ
批判は改善材料だし、関わる人多いならあって当然どころか無きゃ駄目だと思うけどね
マイナンバーカードが手元にあったら見てくれ
表にも裏にも車の免許区分がないだろ
ICチップに記録するからそれを読みださないとならない
やっぱり持ってないとわからないのかな
いやお前が確認しろと、本物持ってる人なら言えるはず
むしろわかりましたって言って払う奴、負い目でもあるのか?
向こうのトラブルで一旦10割になるだけなら手持ちなくてもちゃんと待ってもらえるよ
東京新聞の内容だし、参議院の厚労委員会での無いようですがwww
完全にソース0(統計元のソースなし)の600万件よりよっぽど信用できますがw
万博や五輪と一緒でなにがなんでも強行突破やw
>厚労省がやっと具体的な数字を挙げたのは5月19日。参院地方創生・デジタル特別委員会で「市町村国民健康保険(国保)では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
議事録探せば出てくるぞwww参院の委員会の内容なんだから。
五輪とか万博で中抜きしたのは放置だけどなw
オイシいオイシい利権w
年間10件って厚労省が参院の委員会で観念して吐いてるwww
>厚労省がやっと具体的な数字を挙げたのは5月19日。参院地方創生・デジタル特別委員会で「市町村国民健康保険(国保)では2017年から22年までの5年間で50件のなりすまし受診や健康保険証券面の偽造などの不正利用が確認されている」
だから運転免許統一後もそうなってる根拠ないだろ
元の記事だと、『83%の医療機関が「その日持ち合わせていた健康保険証で資格確認した」』だってさ
馬鹿なの?今年末には運転免許証統一始めるって言ってるのに、
運転免許証の内容を印刷済みのカードデザインなんか今の段階ですら出てきてないんだが。
毎日運転してるけど、現状でも運転免許証を提示する機会なんてそうそうないんだが
そもそも提示したことあるのも、身分証としてくらいしかないな
結論ありきの暴論だな
バカはお前だ。その話は保険証と違って現行運転免許証の廃止予定はない
自分で自分の理屈破綻させてるぞ
じゃあ変更される根拠は?
現時点での一体化の運用開始予定は2024年度末ですよ
ちなみに一体化された健康保険証の内容はマイナンバーカードの表面に何も印刷されておらずすべてICチップに記録されています
(機械の顔認証に使われるデータもICチップ内に記録されています。表面に印刷されている顔写真は人間による判別用)
その予定どおりって前提だと、一体化自体任意だから>>379のようなことにはならないね
現行の保険証廃止路線のマイナ保険証のケースとは違うって理解できない?
ソフト面で問題ないならどうでもええわ
記事読むとそうとも言い切れんぞ
それ不正利用が発覚した事例であって
先日自白して見つかった50年間逃げてた指名手配犯は偽造の保険証で入院してましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほうほうカード持たない人のための資格証は任意じゃなかったのか
じゃあ一本化も問題ないよね
反対する理由なくなって草
最初から反対なんてしてないよ
おもしれーよな。
偽造保険証が簡単に使えるから問題になってるのに
これだけしかないとか言ってるアホ。
ここの別のコメントでは全額自己負担してたってあったけど、どっちがホントなんだよ
というか発覚した事例だけじゃ不足って言うつもりならそれ無理筋だぞ
それ認めたら「証拠はないけどもっとあるに違いない」で全部通っちまう
自分もこないだはじめてやったけど、PCで1~2時間程度だったよ??
マイナンバー連携しているならもっと早いだろうね
発覚してなきゃ不正利用とわからないんだから、件数にも金額にもカウントされてないはずなんですが。
なんのデータもないのにどこから600万とか出てくるんだかW
紙の保険証なら半日分かな
それも、いったん立て替えただけだよね。
使われたうちのどれくらいの割合なの?
紙の保険証とかのが犯罪者の隠れ蓑になってるのに。
後日処理できればそれで終わり
先に施行して、そこで発生したヒヤリ・ハットやトラブルを拾い集めて次回のアップデートに繋げるのがシステムだよ
最初から不具合起こすなってのは神様でも無理難題だわ
せめて半数以上がトラブルに巻き込まてから問題視しろ
「名前や住所で『●』が表示される」(67%)
「資格情報の無効がある」(49%)
「カードリーダーでエラーが出る」(40%)
「(窓口)負担割合の齟齬(そご)」(15%)
ちょっとテストしただけでわかりそうなものまで含まれてるからなぁ
だからそれ全部ヒヤリハットの類だろうが
アップデートすれば全部解決だわボケ
実運用前に気付けそうなもんまであるのだが
負担割合の齟齬とか特に
もし生活保護受給者の証明にマイナカード必要になったら同じことだぞ
社会保障にタダ乗りするトラブルは何件あるんですかね・・・
たくさんあって、年間何百億って損失らしい
具体的な根拠や情報が添えられてた試しないから嘘か本当かわからんけど
実際開発に関わってないから分からんと思うよ。
こりゃそのうち情報も漏れるな
カードリーダーのエラーなどで「トラブルがあった」のが 半数以上の段階で察するやろ
相手を疑ってクレームになる訳にもいかんから現場じゃ機械のせいにして終わり
マイナ移行じゃなく現行の保険証を写真付き・通り名禁止にアプデすればいいだけじゃん
これで困るやつは母国に着払いでOK
書類の処理に有給とるくらい面倒がかかってるって書いてあるだろボケ
お前みたいな奴隷こそ黙ってろよ
嫌なら日本から出てけ
だから次同じミスしないように脳味噌をアップデートすればいいって言ってんだろうが
せっかく7割返してもらえるのに有給取ることがそんなに負担かよ?
数億回の内の誤差レベルじゃねぇの?
必要な手続きがあるなら仕方の無いことでしょ
せっかく7割返してもらえるのに有給取ることがそんなに負担かよ?
どうせ取り返しのつくエラーなら大目に見ろや
文句を垂れるならみずほのサグラダファミリア並みの大事になってからだ
有給取ればいいやんけ
取り返しの時点でやらかし済みなんだから、そこの批判は甘んじて受け入れろよ
トライ&エラー謳ってるなら批判するなは通用しないぞ
政治活動や主張
2015年には機関誌「月刊保団連」にて、日本の集団的自衛権に反対し、「『(日本国憲法)第九条』の国」から、 「日米安全保障条約(安保)」体制に基づいて、米国に従属し、米国と共に世界中で侵略戦争をする「『安保』の国」に改めようとしている」とした[11]。
2017年3月6日に保団連内の「非核平和部長」の名で保団連として共謀罪への反対を表明[12]。
2018年には保団連として、原発ゼロのアピールを採択した[13]。
2019年1月に保団連50周年にて、日吉雄太衆院議員(自由党)、住江憲勇保団連会長、小池晃日本共産党書記局長、初鹿明博衆院議員(立憲民主党)が壇上へあがり、野党共闘による安倍政権打倒への賛意を示した。そして、日本共産党の小池晃書記局長が、保団連の取り組みについて、「市民と野党の共闘の時代に大きな役割を発揮しつつある」と賛美した[1]。
トライとエラーの一連の流れを全部見てから総合評価しろ
都合の悪いエラーだけを切り取って批判することを何と言うか知ってるか?
それを「重箱の隅をつつく」って言うんだよ
リーダーが貧弱すぎるんよ
非接触のくせにスリーブに入れてるとダメ
挿入方向間違えるとダメ。カメラ認証で頻繁にフリーズ
年齢情報入ってるはずなのに、毎回40歳以上への質問を聞いてくる
駅の改札並みに気軽にタッチで受付してくれよ
利用者に一時的にしろ全額請求なんて負担を強いる時点で割合の問題ではないよ。
支払い保留なら個人的にはまだ許容範囲だと思うけど、
それはそれで病院側の負担になるからなあ。
怖いな
都合の悪いエラーってつまり、重大な問題点だろ?
トライアンドエラーしたいのにそこ批判されて重箱の隅つつくはおかしいだろ
保険制度の根底を揺るがしてるのに、大した問題じゃないって言う人、どんな考えでそう言ってんだろうな
親に扶養されてる子供ならまだよくわかってないで済むけどさ
大抵の場合は「自分に問題が起きていない = だから大した問題じゃない」だったりする。
だってたったの1割じゃないか
1億2千万人の国で、1人が複数回使う中で753件は相当すくないと思うが
本当に抜粋された分すら記事読んでない人が多いな
トラブルは753件じゃないよ
一元化した番号割付は構想としてはいいけど俺は反対派だね
中抜きしか興味ない上層部と、安く丸投げされた下請けチンパンジーが運営してうまくいくわけが無い
今の日本ではすべてがこの構図だから何もやらないのが最善手というまさに猫の国状態
つまりマイナ保険証は国民の総意として拒否されているということです
機械や使う人が全く追いついてないのに制度だけ先走りされてもねえ…
転勤で勤務地移る時とか、昔は旧保険証をしばらくは使えたのだけれど、
電子化が進んで病院が即時資格確認を確認するようになったので、
転勤に伴う手続き終わるまで保険証使えなくなった
それで制度のほうを責めてる輩が馬鹿だという話だ
これでマイナンバーカード叩きに持っていく連中の無能さよ
トライアルアンドエラーで、こなれていくはず
最初はみんな予想できないようなエラーが起きるということは覚悟の上
ちゃんとカバーしてるんだし、問題ないでしょ
アレルギーでギャーギャーて~へんだって言ってる
持ち合わせてた従来の保険証でカバーしてる体たらくだけどな
歯医者とか頻度相まってクッソやばいだろ
まともな病院や薬局は電子化での医療情報共有を望んでいる
ゴミみたいなクソシステムを普及させるためだけに色んなものを紐付けさせて、でもその紐付けとかのシステムとクソだからこうやって問題が多発して、それでも間違いを認めたくない増税眼鏡は意地でも押し通すために現行の保険証を使えなくするんやろ?
これからどんどんこういう事例増えるだけやで
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
えー、ただいま話題に上がった、マイナンバーシステム、これについてですが、
カードの作成と利用、こちらにつきましては、あくまでも、任意であり、
国民の皆様に対して、押し付けるなどといった事はですね、一切ございません。
頭のいい人が善意を持って進めれば、基本的にはメリットの大きいシステムなんだよ
問題は頭の悪い人が悪意を持って推し進めているってところ
カメラ認証フリーズしたことないけど…
あれ、じゃあ10割負担じゃなくない?
年金番号見れたりどんどん便利になっていってるけどな
うちも近くの火事で電柱燃えてネット不通になったとき
元の保険証持ってる人は出してもらったで
元の記事読めよ。753件は10割「請求」だぞ
それに保険証持ち合わせてたの全員じゃない
引き篭もりが家から出なきゃいけないとか超困るだろ!
知らんけど