関連記事
【【原作改変騒動】『セクシー田中さん』原作者が死去 → ドラマ版を作った日テレのコメントが酷すぎて炎上】
【アニメ『推しの子』、最新話でテラスハウス事件をオマージュ → 木村花さんの母親が反応「話題になるためなら手段を選ばないやりくち、心から軽蔑します」】
※アニメ勢 ネタバレ注意!!
アニメ2期が決定した 『【推しの子】』
この芸能界において嘘は武器だ___
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) June 28, 2023
━━━━━【#推しの子】━━━━━
第2期制作決定
第2期ティザービジュアル公開🌟
第2期制作決定特報映像公開🌟
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼特報▼https://t.co/T4Y1TFPqqo
▼試聴映像▼https://t.co/T1Ze8NqRKJ pic.twitter.com/LeqAoskb42
アニメ2期の部分は漫画原作者が舞台脚本家に改変されて揉める話
田中さんの原作改変の原作クラッシャーの件、推しの子読んだからなんとなくわかる
— 舞台挨拶のジャンプ (@SVUQQA5WLHstrlX) January 27, 2024
原作者と脚本家はほぼほぼ伝言ゲーム pic.twitter.com/41EXdi1lUP
日テレと脚本家とのやりとりがうまくいかず原作改変が酷くて作者が自死してしまったの、推しの子のアビ子先生思い出すな…
— ゴリ☺︎ ワーママ🐯1y (@29w59022706) January 29, 2024
作者にとって作品は自分の子供なんだよ
それを殺されたら、そうなるわな😞
多くの原作者がSNSで同じ思いをしたことある、と声を上げ始めてるのがまた… pic.twitter.com/mvO1y4nt90
「推しの子」の中で取り上げられてるメディアミックスの難しさ。
— ぷるっ【松ちゃんは笑いの神。文春は滅べ】 (@purupuru_tweet) January 29, 2024
原作者と脚本家のすれ違い。
「推しの子」2期放送できるんかな...? pic.twitter.com/XqKV8RCTFC
#推しの子 #セクシー田中さん
— TA2YAO5U020NCS9 (@Ncs9Ta2) January 27, 2024
これ、『【推しの子】』のテレビアニメ版第2期で「2.5次元舞台編」のエピソードが放送開始されたら、また「この話、あの事件がモチーフだよね」って言われちゃうヤツだ。「恋愛リアリティーショー編」の時みたいに。 https://t.co/NRUwWlShwl pic.twitter.com/gqwnv3Z4Bp
#推しの子
— sisiba (@sisi_simba) January 31, 2024
第1期では恋愛リアリティショー
第2期では原作ドラマ(舞台)化
どちらも本作での取り上げが先なのですがタイミングが合いすぎていてまた不謹慎とか言われ炎上しないか心配…。そして本作自体のドラマ化も心配…。 pic.twitter.com/nxqxfdFtHG
この記事への反応
・推しの子アニメ2期、まさに原作者と舞台制作側の軋轢期が描かれるのだけど、放送されるのだろうか……
・推しの子、一期も題材がリアリティーショーでタイミング悪かったのにもうやるの決まってる二期も実写化で原作者と脚本家がバチバチする話なのタイミングが悪すぎる どっちも現実の最悪なパターンじゃなくて良い方向に転がるオチだからそれは良いんだけど
・また推しの子アニメが叩かれそうな流れに…
・推しの子二期、某タレントの遺族のように「これは〇〇の事を元ネタにした。悲劇をエンタメにするなんて許せない」っていう人が沸かないか心配
時系列無視してまた叩かれそう…
悪意ある切り抜きされかねないし…
・推しの子アニメ放送中にリアリティショーの出演者が批判され自殺未遂するのを実際にあった事件の関係者が批判した事があったけど、今度は第2クールで放送予定の2.5次元舞台の中の原作者と脚本家のイザコザが現実にと話題になってる様で…
アニメ放送開始したらまた話題になるのかな?
・何気に、推しの子2期内容にも影響デカそう
・推しの子アニメ2期を観た人「時事ネタのパクりだ!不謹慎!」とかありそう
・推しの子第2期の内容
タイムリー過ぎる
・また2期で炎上商法とかいわれるやんこれ…
センシティブな話題に
・そう言えば推しの子1期の放送時もテラハの件で炎上してたけど、2期の2.5次元舞台編もまたタイムリーな内容になってしまったな…。


この作品呪われてんちゃう?
💩💩💩💩
人の心はないんか
脚本家の板挟みの苦しみだってあるはず
弔い合戦だ
気合い入れろ
そもそもこの事件なくてもつまらん東ブレ編じゃお察しだったし
ターレスを悟空扱いしてストーリー進められたら待て待て待てって言うしかない
いちゃもんつけすぎだわ
日テレが不誠実な対応してる限りはジャンジャン燃やそう
脚本変更で自殺した話だったり
そんなんと全話クリソツやね推しの子
普通の話ないんか?
これに文句言うやつは流石に境界から一線越えてるわw
原作知らんけど今回のは大丈夫なんじゃね?
前のこともデマで叩いてただけだったし
自殺ゴリ押しの子
逆じゃん
今回の事件が推しの子に似てるんだぞ
不謹慎だと記事にして叩かせるの間違いか?
テレビ局もワガママだし
俳優も事務所もワガママなんだよ
そんなのを全部相手にして作品を作らないといけないってやってらんないよね
芸能界の闇が好きならこっちもまとめろw
そのままか、それとも改変されるのか はたまたスキャンダル編自体が無くなるのか
前回の恋愛リアリティーショーのやつも
1週間そのネタばかりだったのに
結局すぐに鎮静化して1期最終回の頃には誰も話題にしてなかったし
つまり大幅な改変がどうしても必要な話だから、別次元の話なんだよな
げんじつはひじょうである
作品もそれと似たようなことあるんだな
今期の朝ドラもジャニーやら吉本やら
○叩かれてほしい
つまりバイトの思想
世の中に知られるべき
それが推しの子
改変した方がさらに荒れるやろw
記事にするんで叩いてほしいじゃないのかw
ちゃんと対話をして落とし所を見つけたんやろ
それを屈服って悪意ありすぎよ
事件が起きるずっと前に連載してた話なのにどうやって配慮するんだよw
改変しないでそのまま放送しろよ
なんでもかんでも繋げようとするとか気味悪い
これを変えろと言うならそれこそ揉めるだろ
ネットはこういう変な主張ばかりが目立つ
むしろ推しの子再評価の流れくるわ
皮肉の多重構造かよw
関係ないぞ
後出しで事件起こされてそれに配慮ってのもなぁ
業界の問題にガッツリ切り込んだ神作品ってことやろ
扱ったテーマがことごとく社会問題になる
説明なしで改変したら今度は無実の脚本家が叩かれるだろw
八方塞がりやん
中傷とかってアフィが問題起こしてるし規制すべきだわもう
どこの誰かも分からない人の与太話を勝手に信じた関係者の言いがかりが発端でしょ。
それがなかったらあそこまで話題になることもなかったと思うが。
ある意味持ってる
むしろ原作オワコンの中話題になるだけ有難いやろ
実際放映する頃には殆どの人が今回の事件別れてるやろし再燃させてくれてありがたい
バカ「原作者はこういう事件が起きるのを予測して書いてる!不謹慎だ!!」
全話クリソツ(2話)
前炎上したのは事件があってから漫画
今回は漫画があってからの同じような事件なのでまあ燻ぶる程度かと
前の件がまた燃え上がるかもしれんけど
興味出てきたわ
最近のアイドルと同じで舞台、ドラマ、声優、バラエティなんでもアリだよ
バカ集英社
必死だなwww
作者が脚本家と許せるラインをお互いに直接話し合ってリライトするというだけ
これ今回やってたら悲劇は起こらなかったんだよなあ
今回は間違いなく脚本の性格が悪かったのもあるけどやっぱ中間の人間にも問題あったと思うんだよな
なぁ日テレ小学館?
まあ業界あるあるの事件だからな
作者だってかぐや様の実写化やってるし
今回は死人が出るほど大事になったから話題になってるだけで
流石推死の子やな
作品内ではプロデューサーも脚本家も原作愛溢れててまともだからな
プロデューサーが原作者に頭下げて脚本家と話し合って欲しいって回で
「僕はジジイのチ○○しゃぶる覚悟で部下の仕事を守らないといけない」って
脚本家と話し合う事を要求するシーンの方が楽しみや
ジャニオタ荒れそう
ガン無視されてアンチイライラだったな
隠して双子を産んだアイドルが1巻最後でストーカーによって刺される
遺された双子の兄は役者として、妹はアイドルとして母の復讐と夢をそれぞれ叶える為に芸能界の闇に飛び込むってあらすじやぞ
なおアイドルパートは現在ほぼない模様
すでに何十人って原作者が泣き寝入りや精神病んで鬱で筆を置いたりしてる中、
今回は経緯が特に酷い&原作者が自死したから話題になってるだけやぞ
これ漫画じゃんなに真剣になってんの?w
日テレが事実関係調査しないせいで原作者の意向を蔑ろにしたのが問題だってことが有耶無耶になってるんだろうな
叩く、の間違いだろ
そもこれ例の日テレ問題よりはるか前の原作だし
さすがにイチャモンが過ぎるだろ
オチは折衷案からいい作品ができましたって話やし
現実みたいな制作サイドがSNSで嫌味行為
原作者追いつめて最悪の結末じゃない
捻くれてるなあ
1期で同じようにタイミング悪くて大炎上した挙句実際の事件の遺族が攻撃的な言動で敵意剥き出しにしたりしてたからだろ
推しの子のように作者が折衷案出して、それがダメだったから作者自ら書いて
最終的には脚本家にやられたんだぞ
推しの子さえなければこんな事には
自分は安全なところから見ている系の娯楽と同じよ
それほど今のアニメは作るのに時間がかかる
今回の一件は厚生労働省案件だと思う
任天堂=チー牛の王💩💩💩
SNSでの公開批判合戦や自殺者まで出たのは初めて 推しの子でもそういった描写はない
それでも無知な不謹慎厨は湧くだろうけど炎上扱いにするかどうかはネットメディアのさじ加減だろう
現実
脚本家は原作好きでしたか→×
プロデューサーが介入しましたか→×
脚本家と原作者が直接話す場が与えられましたか→×
せめて原作読んでから難癖つけようや
推しの子だと助かってたがなw
ネタには使うけど現実の人が自殺してもかまわないってスタンスだろ
そろそろいい加減にしろや
脚本家が泣いて土下座して現場を見せたりしてどうやって和解するかって話だし
そういう結末なのか
個人的にはむしろそういう結末はこういう慣習が正当化されるようで面白くないな
現実に似たような問題があるのを美談みたいに解決して締めるのは好きじゃない
脚本家は原作好きでしたか→仕事受けたなら好き嫌いは関係ない。全力をだすものだ
プロデューサーが介入しましたか→話はしてた
脚本家と原作者が直接話す場が与えられましたか→写真あるぞ?
火消し部隊ごくろうさんですw
「脚本家と原作者が相互理解してお互いに寄り添う」ってことでハッピーエンド
今回それが完璧に無視されていたから悲劇が起こったのに
物語で幸せになるなんて許さないとか頭青葉かよ
まあ舞台とテレビ局じゃ権力が違うからな
テレビ局>>出版社>>舞台側やろ権力
原作者の方が力が強いのは同じだぞ
実際に引き上げ寸前まで行ったし
違うのは泣いて土下座じゃなくてインスタで嫌みファンネル飛ばした事だ
美談というか
脚本家と原作者がお互いに妥協点見つけて脚本上手くいきましたってオチで一つの解決策でしかないからな
(その分現場に負担かかった)
それならいじめられてる主人公がいじめっ子と美談のように解決する漫画アニメは無数にあるのにこれだけアウトって事になる
そいつは社会的弱男w
実際原作者の方が強いから脚本降ろされた
それを恨み節にして一般的に攻撃した脚本家が今回の騒動も発端や
問題はテレビ局が関わるドラマや映画や
こいつ原作者のブログすら見てないんやな...
時系列ガン無視で推しの子がなければこんなことにはとか言う知能に相応しいとは思う
別にアウトとは言ってない
個人的に問題を美談に仕立て上げて解決する物語を面白く感じないし好きじゃないだけ
テキトー描くから、こんな事態起きてんだろうが
ゆうめいな漫画のようなルート通ったら4にましたとさw
闇に葬ったらそれこそ死に損
反論できずに、負け惜しみか?w 火消たいへんだねーw
今までどれだけのクリエイターがテレビ局や脚本家に一方的に好き勝手されてきたか
むしろ原作者への同情と日テレへのバッシングが加熱するだけと思うが。
一切揉めずに勝手に改変して傑作って話に改変するだけだろ、日テレでやったら。WWW
1期のあれは時系列に並べると、①雜誌掲載→②木村花子房→③単行本発売、だったはず
②と③の時期がほぼ重なってたから変な疑惑が生まれたが、実際は①の方が数ヶ月先だった
今回は年単位で時期がずれてる
類似点があるから話題が再燃する事はあるかも知れんが、そこまで炎上するとは思えん
頭悪い人が話題にしてくれるならええやろ
事件がテレビ局に隠蔽されて忘れさられるよりずっと良い
原作者、出版社、プロデューサー、脚本家が本音でトコトン討論して、落としどころを見つけて
ハッピーエンドって内容なんだよな
いくら修正だしても現場でそんな勝手なことされたりするしホンマちゃんと契約通りしろやと思う
最近はハッピーエンドじゃないと気が済まないみたいな意見をよく見かけるからな
終わり良ければ全て良しみたいなのは何の解決にもならないし好きじゃないわ
ぶっちゃけこんなに多くの人間を間に挟む意味あるの?
もうちょっと簡略化できない?
「舞台編で漫画家が自分たちつらいよーで自分語りしてる!(週刊連載は兵士と一緒とか)クソ作品!」
とか言われてたのに
この事件のせいでむしろ漫画家非難&脚本家擁護モノと見る奴出てくるんやろな
漫画家を「社会性に欠ける人ばっかり」と表現して本来卑下謙遜のつもりだったろうけど、
アニメ放映では漫画家を芦原先生に重ねてみるやろし
舞台編は赤坂の自分語りをキャラに垂れ流させるの多すぎてつまらんから心配しなくていい
そもそも週刊誌に載ってそうな芸能ネタでなろうムーブさせてるだけの漫画だし
ハマってたキッズたちもリアルの騒動とか文春追った方が面白いと気付いて一気にオワコン化した
リアリティショーの時もそうだったけど推しの子は、なんだかんだで責任を負うべきキャラがしっかり責任を負って見せることで解決するから、今回のような件が起きるならむしろ、放送すべきだと思うわ
リアリティショーの時も最も責任が重いのは演出したディレクターとしてるし、原作者と脚本家の話もプロデューサーがしっかり腹を割って原作者と向き合い、脚本家と繋いで、良い作品に仕上げてる
芸能系なろう漫画のどこにリアリティあんだよ
恋愛リアリティショー編は、掲載される前に作画担当がTwitterで「テラスハウスを見させられてる」みたいなこと呟いたのも良くなかったな
現実はハッピーエンドじゃないからな
ハッピーエンドになることに全くリアリティを感じない
正直オリジナル要素入れて間延びしないで欲しい
ありがちな芸能界ネタでキャラになろうイキリさせて気持ち良くなる作品だからな
そんなに叩かれないかと
舞台編以降どんどんおもんなくなって作者も読者もラブコメに逃げてる始末やからな
ゴミコンテンツなんやから
放送しないと安堵ガーなるやん。
どっちもゴミで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TVも実話雑誌もあまり触れた事無かった低年齢層には新鮮やったんやろな
まぁそれも昨今のリアルのスキャンダルの方が刺激強くて、
推しの子なんて所詮子供騙しとバレて下火になったけど
いいんじゃない
不謹慎とか知らんわ
そう思う奴は見なきゃいいだけだろ
テラスハウスの時のようにまたネタができたぞw
1期の累計平均低くて水星レベルだし放っておいてもそんなに売れないでしょ
覇権連呼してたのに不人気な刀鍛冶に配信も円盤も両方大差で負けて春覇権ですら無かったし
作品の宣伝してもらうんだから文句言うなって思うわ
単純につまらないからでいいのに
昨今のリアルの方が刺激強くてオワコンとかいうの知能指数怪しいぞ
推しの子は原作者・脚本家の意見がバチバチにぶつかった結果、大成功
そもそも脚本家は原作を尊重している その上での意見だし
ある意味死んだ原作者からしたら、こうなって欲しかったって理想形よな
文句言われたくなきゃ原作使わなきゃ良いのに
作品の人気に乗っかるんだから原作を尊重するのは当たり前と思うわ
コードギアスのルルーシュ役の声優さんのアドリブで
真ゼロビイーーーーームってセリフが収録されてて
そんなセリフをルルーシュは言わないとは思った
推しの子はハッピーエンドだから荒れる要素ないだろ
闇深い業界だねえ
今回の事でどうして脚本家があーなったのか、そして今テレビに必死に脚本家を叩くなと擁護してるのか
ケースバイケースだけど、ちょっとだけ理解できるようになるはず
そしてそれ自体を改善しない限り、こんなことは続けるからね
正直これを見てるだけで日テレはどれほど無責任なのかわかるはず
推しはタイミングが逆神なみに悪いな
原作者だから何でも許される訳じゃない
美味しんぼかなんかかな?w
正直、お互いが納得する作品なんて作れないだろうから、せめて妥協できるくらいのコミュニケーションは取るべきかもね。まあ仕事だから綺麗事でしかないけど。
ああいうのを不謹慎だなんだと言って臭い物に蓋をする感じなのはどうなのか?
滑り倒して終わりそう
騒ぐアホすら燃料にしてブースト宣伝すりゃいいだけ
じゃあもう車乗るなよ?毎日自動車事故で人が亡くなってるんだぞ?
不謹慎だろ?乗るなよ?
叩いてる方が黙殺されたよな
今回もそうだろ
前回のは時系列的に事件を漫画のネタにしたと言えなくもなかったけど
今回に至っては推しの子側に何の落ち度もないしな
なんで叩かれるんだ?
炎上するわけねえだろ
1期で炎上したやんけ
というかさせてたやんけ
推しの子にボロ負けしたフリーレンと薬屋信者イライラで草
という私の名言
裏方として原作に寄り添って、しかも結果出してる脚本家もいるんだから
そんなやつを残してるから邦画やドラマが世界に通用しなくなってるんでしょ
腐った病巣は切除しなよ
考えるべき題材だ
この程度気にもしない
あれヘンだし
第2期では原作ドラマ(舞台)化
第3期では松本枕営業問題
燃える
あれがほんとにほんとのことだから・・・
日テレ以外も似たような事やってるだろうし
推しの子は集計若干変わったとはいえ配信成績それら以下だけどな
大幅右肩下がりした刀鍛冶に推しの子はボロ負けしてんだから当然だけど
ありがちなゴシップを元にしてるだけだよ
そういうのにあまり触れた事ない子が毎回推しの子で騒いでる印象やな
実際ジャニーやら宝塚やら経て扱ってるネタが如何に陳腐か知れたのか話題にならなくなってたしな
そこで知能指数持ち出すのは言われて悔しかった言葉なのかなとしか見えない
でも当時のツイッターハッシュタグはアニメアイコンの弱男ばかり
もう1度記事読んでみ
燃えそう!ってキャッキャしてるアホな読者に言ってやれ
つーか原作者が脚本できるならそれでええやん
めっちゃあの辺りの話蛇足だし
この流れで原作者大正義マンになってる低脳はキレそうやね
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
人の不幸を利用して人を叩く1番不謹慎な奴のことなんて無視したらええねん
今度のは実際のは後から起きたんだからしゃーない
今ではアニメ化が危ぶまれるレベルの不謹慎ネタになってしまったのか
切り取られたコマからは想像できないだろうけど、この後に原作者と劇団側が意気投合して仲良くなるハッピーエンドが待ってるんだぜ
普段の推しの子からは想像もできんだろ
こうして見るとある程度フィクション混ぜる程調べてるのが解る良い漫画やな。
赤坂アカの実体験だろ。
そこに切り込んでいくからこそこの作品は素晴らしいんだし。臆することなくやるべき。
因果関係も時系列も理非も判断できない人間にSNSやらせるの害悪やな。
木村花の時もそうだが、一般論としてフツーにある話をやるなって理由はないぞ。
前の炎上は元ネタにしたから叩かれた
漫画では脚本家やプロデューサーが原作と話し合って、原作者の意向、テーマをくみながらの改変でハッピーエンドだけど、
日テレと脚本家はそれすら跳ねのけて原作のテーマ無視した自己満足の改変つづけたからな。
「いかに日テレのプロデューサーと脚本家が傲慢で今回の事件の原因であるかが浮き彫りになるだけ」
エピソードカットしても「原作改変すんな」と叩かれる
そしたらゴールデンカムイも鋼の錬金術師も進撃もジョジョも黒歴史行きするので平和になる
内部の事情なんて知りようもない外部の人間なのに、個人をわかりやすい悪役に仕立てようとする人へのけん制になるでしょ