• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









鬱や自殺で辛い人へ
ホームセンターでのバイトをおすすめするのだ

・余裕のあるおばちゃんパートたちに可愛がってもらえる
(大声で挨拶が出来る、メモを取る意識だけは必須)

・パート、アルバイトが主戦力がなので、社員にも丁寧に扱われる
・便利な道具の知識がつき生活力が上がる
・資格が取れる
フォークリフトなどの資格支援がある
・有給や残業代が出る
・割と暇な時間が多い(忙しいときもある)
・自分より格下に見えるカスクレーマー客を頻繁に見かけるので、
「こんなやつでも生きてるなら自分も生きてていいや」と思える
・愚痴をおばちゃんたちはよく聞いてくれる、相談に乗ってくれる
・土日の片方なら休みやすい
・犬がたまに来る

ダメなところ
・アルバイト沼にハマりやすい
人の暖かさ、仕事での役立ち感、それなりの収入でこのままでいいか…となる
・土日両方は休みにくい
・2連休が取りにくい
・お菓子もらいすぎて太りやすい・クソクレーマー客も多い
(社員への丸投げ、報連相と、メモを取って客への入荷連絡などを忘れないようにする)
・暑い寒いがヤバい
・猫が来ない
















この記事への反応



個人の意見ですが、決められた曜日の時間にキチンと働きにきていただけるのか不安があります

棚卸しの時期が地獄

大声で挨拶が出来たら他の仕事も出来そう

若い方だと自転車運ばされたりデカイ椅子運ばされたり重い物持たされることもあるので注意が必要かと

うちのおかん(某ホームセンターパート)男性陣に渡すチョコどれにしようか悩んでたわ。息子に渡す感じらしい。ありがとうが言えるとかわいがってもらいやすいです

練炭と七輪も売って





かわいがられるはガチだなこれ


B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:01▼返信
🚙=====3🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:04▼返信
鬱病患者なめてんのかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:04▼返信
それ、おばちゃんに嫌われたら終了やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:05▼返信
何が鬱だ
甘えてんじゃねえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:06▼返信
カインズの品揃えはヤバい
電気照明系は電気屋超えてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:06▼返信
お前の場合だろ(お前の場合だろ)
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:06▼返信
>>3
普通は嫌われねぇんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:07▼返信
ホムセンのバイトは悪くないが、一応客商売やからな
接客向いてない奴には軽く地獄
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:10▼返信
>>7
自信ニキすげー
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:11▼返信
役所でバイトした方が良い。座っているだけ、1日に客は2.3人、スマホやパソコンでインターネットOK、お菓子食べ放題とかいろいろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:12▼返信
働かないで部屋でゲームとネットしてるのが最高や
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:12▼返信
クソクレーマーのエンカウント率の高さw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:14▼返信
そういう人と関わる部分が1番辛いだろ鬱は
経験あって言ってんのこれ?今は医者やってんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:15▼返信
社員やパートのおばちゃんがいい人前提で話してるのが頭おかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:16▼返信
ファミリー層が楽しそうに買い物する様を横目で見ながら自分はあくせく働く
発狂する前に有給取って休むんだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:16▼返信
こちとら院卒で元大手勤めっていうプライドが捨てきれねえでニートや
今更無理
ADHDで躁鬱の35歳童貞より
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:17▼返信
>>14
ぶっちゃけ、それな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:20▼返信
鬱の人間が大声で挨拶とか無理だって。なに適当な事書いてんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:21▼返信
鬱の人間に大声で挨拶出来て優しいパートのばあちゃんいる前提は草
鬱なら素直に休めって
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:21▼返信
なお女に限る
男はひたすら肥料と砂利の運搬だぞ
腰壊すわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:21▼返信
弱者を利用したバズ狙いばっかりだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:22▼返信
たまたま自分が行ったとこがよかっただけだろ
パートのおばちゃんとか別に皆が余裕あるわけじゃないし余裕あるからこそ舐めた態度取る奴もいる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:22▼返信
近所のホムセンは売り場と裏方でギスギスしてるし香水臭いおばさんバイトいるし話の通じない頑固ジジイバイトいるしそもそも鬱の人がバイト行こうとはならない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:24▼返信
品出しとかが良いわ
接客バイトやったことあるけど、マジきちの理不尽やら暴言やら鬱には追い打ちやろって思う
接客は2度とやらないって決めたくらい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:24▼返信
>>2
マジで何も鬱病関係なくて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:25▼返信
本物の鬱はまず履歴書書けない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:27▼返信
鬱で半年休んでた人がバイト先にいるけどボーとしてて役にたたないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:29▼返信
相撲部屋でいう「可愛がり」かな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:33▼返信
やってたことあるけど別におばちゃんそこまでいないし社員も性格悪くてクソだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:34▼返信
接客が苦になるタイプもいるしソロがあかんのもいるし人によるからな少なくともうつ病にサービス業勧めるのはアカンやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:36▼返信
鬱の人は仕事をすることはできるけど新しく始めるのは現実的ではなさそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:37▼返信
謎に仕切るパートおばちゃんが男にばかり重い荷物持たせて
自分は若い女と楽な仕事しながら母子ごっこしてるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:37▼返信
鬱になってるのに大声を出せないし出したくないだろうが。イッチの言ってることは鬱のヤツにガンバレガンバレて言ってより追い込むパターンじゃないか?鬱エアプかよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:39▼返信
初めてのバイトが偶然にも奇跡的に自分にあってる表面的には良い環境で浮かれてる学生って感じ
長く働くうちに裏のゴタゴタやおばちゃんの陰湿さに気付いて離れていくんだろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:44▼返信
たぶんスレ主が言ってる鬱はちょっと気分が沈んでる程度の鬱で
診断されるレベルの鬱のことではないんじゃないかな
最近の若いのは軽々しく鬱とか言うから困る
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:44▼返信
バイト募集に応募しようって時点でもうこいつ本物の鬱じゃねーだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:47▼返信
1年前にホームセンターでバイトしてたけど、こっちの話を聞かないお局系のおばさん(バイト)が居て辞めたわ
社員が優しかったのは事実だけどね
結局人間関係に左右されるから、ホームセンターのバイトが他と比べると特別良いっていう訳じゃないと思うが
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:48▼返信
皆が皆接客できると思ってる時点で鬱のことなんか何も理解してないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:48▼返信
こいつは鬱をただの甘えくらいに考えてんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:48▼返信
こういう鬱に関して無知なトゥイットほんとに殺意を覚える
バイトに応募できる時点で鬱じゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:49▼返信
働ける鬱は鬱ちゃうやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:49▼返信
鬱で辛い人は1つ目で既に詰んでるんじゃ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 05:56▼返信
デメリットのクソクレーマーで悪化するやろ
そもそも鬱のやつがデカい声出せるか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:01▼返信
鬱って結局その人の感覚で数値化もできないからなぁ
こういうツイートしちゃう子も悪気はないのよ
甘えるな働けって感覚の人は多いのでしょうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:01▼返信
HCの棚卸しや棚代えはマジ地獄やで
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:02▼返信
まじでムカつくからブロックと報告お願いします
できれば凍結、せめてシャドバンさせないと似非メンヘラが調子乗りすぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:03▼返信
ちょっとジョイホン面接してくる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:04▼返信
小さいスーパーで働いてた経験あるが結局コミュ障に居場所なんてなかったよ
レジ打ちしながらレジ近辺品出しして休憩時間はスマホいじって終わり、誰とも会話なんてない

まぁ、スーパーとホムセンは違うのかな
でかいホムセンにはテナントにペットショップがあるとも聞く
小動物や熱帯魚の世話なんかしながら働けたら楽しそうだな
人間と会話せずに暮らしてぇ~
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:04▼返信
ヒキニートこどおじが文句言ってる・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:05▼返信
最初に入ったバイトが気の良いオッサンばかりで和気あいあいとやってて「この職場最高じゃん、何ならこの職種そのものが最高まであるじゃん」って思ってても
後から新人バイトが入ってソイツがオッサン連中に馴染めなかった場合、今まで自分に対して優しかったオッサン達の腹黒い一面が急に見えてきて、そのくせ新人くんが自分にだけ懐いてきたりしたら、新人くんを庇うかオッサンに合わせて新人くんハブにするかの嫌な二択を迫られるし
担当上司が変わって急に現場に対して無茶振りするようになったら上司に媚びるオッサンと影で愚痴を言うオッサンにグループが分かれてこっちが板挟みになったりと
ほんのちょっとの差で環境が激変するようなケースもあるからなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:07▼返信
>>49
人一倍頑張ってきた人の結果が鬱だ
それがわからんお前は怠け者のクソガキだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:07▼返信
若い頃数ヶ月やったけど、時間が経つのが遅すぎてきつかったな
平日にいるパートや社員は平気だったが、週末来る学生バイトが苦手だった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:09▼返信
>>44
まだ悪気がある方がマシ
悪気が無ければ何言ってもいいわけじゃないだろ糞が
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:10▼返信
※39
鬱どころかバイトも甘く考えてるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:13▼返信
>>7
鬱の状態だぞ?普通なわけないだろボケ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:14▼返信
>鬱や自殺で辛い人へ
>ホームセンターでのバイトをおすすめするのだ
>・余裕のあるおばちゃんパートたちに可愛がってもらえる
>(大声で挨拶が出来る、メモを取る意識だけは必須)
この時点で無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:15▼返信
>>7
良いおばちゃんばかりではないと思うぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:16▼返信
・犬がたまにくる ←(・∀・)イイネ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:17▼返信
>>54
だからあんなガキみたいなポストばかりなんだろうね
ADHDなのは本当なんだろう、スマホ持たせちゃいけないやつだわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:17▼返信
>>58
動物とか無理
○ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:18▼返信
鬱や自殺で辛い人へw
完全に鬱のことナメてて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:28▼返信
確かに治りかけのヤツは簡単な仕事とかさせるのが良いけど、ホムセンは厳しくないかとも思う。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:28▼返信
自殺という選択肢が脳裏にちらつく様な人らは労働自体が無理でしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:32▼返信
>>24
品出ししてたら客に○○ないかとか聞かれると思う
他の部署よりは少ないだろうけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:34▼返信
場所や人間関係で状況が一変することを
一概に良いと言ってしまうのは違うで
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:37▼返信
>>52
時間が経つの長過ぎて、悪いこと考えて、また死にたくなってくる。
小人閑居して不善をなすとも言うから、気力が戻ってきたら嫌なら直ぐにバックれられる程度のバイトをするというのもありかもしれない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:39▼返信
>「こんなやつでも生きてるなら自分も生きてていいや」と思える
こんな前向きな鬱おる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:42▼返信
ウチの会社バイト禁止なんだけど?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:42▼返信
性格悪いなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:43▼返信
鬱の人は頑張ったら駄目なのに元気に挨拶やパートのおばちゃんと仲良くなるための交流なんてできるわけねーだろ
外に出るのさえしんどいんだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:43▼返信
所々日本語と情緒がおかしいなコイツ
自殺でツライ?早よ成仏せえや
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:44▼返信
用は奴隷募集てことか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:46▼返信
猫が来ないのが一番だめだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:48▼返信
友達がホームセンターで働いてたが
鬱だったぞ
やめたら治ってたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:50▼返信
クレーマーもあるし辛いこともあるけど人間関係が~と言ってるが人間関係だけで鬱なんか直るなら心療クリニックなんていらねーよ
ある程度回復した人の話なら鬱やじ札で悩んでる人あてにポストするな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:53▼返信
実際鬱の人間なんかどこに行っても可愛がってもらえないぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:54▼返信
鬱だったらこんな事できねーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 06:57▼返信
大声で挨拶の時点で無理だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:00▼返信
これは男の人限定ではありそう・・
女の人が多いところは男の人には優しめだけど
同じ女には厳しいところもあるよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:01▼返信
そんなやつが沢山は行ったら結局は同世代が多くなって鬱になるだけだろあほ
お前がたまたまおばさんに囲まれた職場に入れただけの話を拡大解釈するな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:01▼返信
荒療治過ぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:02▼返信
ホムセンでバイトしたらお局的なオバハンにイビられましたけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:02▼返信
大声で挨拶が出来て、人間関係に入り込める鬱ってなんだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:02▼返信
・有給や残業代が出る

え…当然の権利だろ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:03▼返信
この人の他のポスト見て察した
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:06▼返信
ブロックした
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:06▼返信
鬱は甘え、みんな鬱なのに仕事頑張ってるのに楽に逃げるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:07▼返信
>>2
ホントこれ
まず自○がちらつくぐらいの重症なのに大声出す気力もなければ、働けるだけの気力もない
単に憂鬱なだけだろと言いたい

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:08▼返信
職場に対して「暖かさ」なんて甘えた感情求めてるビョーキは社会に出てくんな
こいつが何者か知らんが近いうちに通り魔でも起こしそう
暖かさを求めておいてクソクレーマーなんて冷たい言葉を言い放つ歪んだ神経にその予兆が十分見て取れる
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:09▼返信
>>4
あんたみたいなどこの誰かもわからない人に攻撃的な人間も素質あるからね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:11▼返信
>>5
カインズはヤバい
まず店自体がこっちにはない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:11▼返信
ホームセンター勤めで適応障害喰らった友人が居るからなんとも
身内も勤めてたけど聞いた限りじゃ中の人間結構民度ヤバそうだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:12▼返信
>>13
鬱病の人間に恨みでもあるんだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:14▼返信
>>2
よ~しよしよしw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:15▼返信
>>7
普通じゃねーんだよなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:15▼返信
>>90
マータ他人のせいw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:16▼返信
>>6
君もかもしれない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:17▼返信
>>10
それは公務員
事務のバイトは女性優先でしっかり使われる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:17▼返信
>>16
そのプライドが邪魔して、院卒だか大手勤めだかが全く役に立ってないじゃない
まだまだこれからだから
あと童貞は関係ないから
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:18▼返信
>>11
ドンドン親とともに年を取るだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:18▼返信
>犬がたまに来る
これは大きいポイント
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:19▼返信
>>93
なんのために生まれてきたんだ?

ネットでは威勢良いのにw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:19▼返信
>>2
じゃ放っていくわ
勝手にしなさい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:20▼返信
>>18
自称鬱病経験者の人がこれ見よがしに書いたんだろうね
悪質だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:22▼返信
>>2
鬱を脱したいなら自分が何かしなきゃならんだろ?
他人がどうこうして鬱が治るなら社会問題にもなっていない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:22▼返信
> ・余裕のあるおばちゃんパートたちに可愛がってもらえる

20代までの若い男に限る
氷河期のオジサンとかは対象外だから勘違いするなよ★
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:23▼返信
>>14
いい人間には基本良いよ
悪い人間だから嫌われるんだよ

官僚洗脳により歪んだ学校は、各自ストレスの塊だからな、競争のない場所では人は緩いので優しいよ。ただ怠ける人にはキツクなるだろうけど、大抵どこにもそういうのは出てくるからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:23▼返信
>>33
ホントこれです
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:23▼返信
あほくさ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:24▼返信
>>35
憂鬱程度のことなんだろうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:25▼返信
そこいらのもやしっ子よりもパートの肝っ玉母ちゃんのが体力や筋力あるのに
男だからって力仕事をさせられるのが気に入らなかったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:27▼返信
>>37
誰でも応募できるってことは色んな人間が集まりやすいってことなんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:29▼返信
可愛がられるとかないよ結構性格悪いオバサン多い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:30▼返信
>>40
まず社会人の人なら会社辞めてるか休職してるだろうからね
すぐ転職考える程の気力はないよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:32▼返信
>>43
おいでやすぐらい大声出したいわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:32▼返信
猫来ないのか…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:33▼返信
バイトの高校生かなと思ったら普通に社会人だったでござる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:33▼返信
全然わかりすぎなかった
駄目なとこが駄目すぎるだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:33▼返信
>>16
そもそも何で大学院にまで行ったの???
教授への道であって相当細い道だろw
無駄に時間と金使ってプライドだけ高いのでより一層、モラルのない言い訳がましい人間になるだけだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:34▼返信
猫が来ないってどういうこと
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:35▼返信
>>53
誤情報を垂れ流しにされると、本当に苦しんでる人が益々辛い想いをするのにね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:36▼返信
>>18
体を動かしてると自然にそうなる
筋肉が解決してくれるんだよ
疲れるほど長い河川公園の散歩とか体と心にいいよわりとマジで
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:38▼返信
客層が土方とかだからわりとブラックだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:41▼返信
お前のとこだけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:44▼返信
>>11
社会復帰を望んでいる回復期の人が対象の話だよ

鬱を理由に働きたくない人は関係ないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:44▼返信
>>51
ホントね、生き方が不器用なんだよね
そこが良さなんだけどね

>>49
耐えられる苦労しかしたことがないか、適当な人間か、お前自体がソレなんじゃないか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:46▼返信
>>50
そんなことを考える君は優しい人なんでしょう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:49▼返信
>>67
くよくよ程度の人だべね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:51▼返信
>>83
ただの健康体
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:52▼返信
コンビニで履歴書用紙を買うと考えただけでゲロ吐きそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:54▼返信
決まった時間に起きて通勤できるレベルの人は
たいした鬱病じゃありませんよ
少なくても通院が頻繁に必要なレベルの鬱じゃない
本物の鬱病の人は勤務先まで行けない、電話もできない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:55▼返信
>>87
そしてマジの人がこの世から消えていくってね
目を逸らしてんじゃねえよ、前時代の人間が
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:55▼返信
バイトしようなんて言うメンタルまでイケてるなら
それはもうほぼ回復してると言っていい
申し込むという行動のハードルをもう超えれてるんだから
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:55▼返信
クソクレーマー多すぎだろこの国
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 07:58▼返信
>>113
一生懸命な子だったらわからないけどね
まず本当の鬱病だったら寛解するまで働けません
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:00▼返信
>>1
そんなにババアに可愛がられたいのかよWWW
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:01▼返信
>>88
すぐ憂鬱になりやすいやつはメンヘラなだけであってガチ鬱ではない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:01▼返信
初バイトは年配者多いバイトのトコがいいのはガチ
ちゃんとやる気があって取り組んでいれば喋れなくて吃っててもなんとかやっていけた
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:02▼返信
>>96
そりゃ攻撃的な自分やで
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:04▼返信
>>107
それ悪い人間特有の理屈だから

発達や心の病の人にも悪い人間レッテルしてどんどん攻撃してくるぞ
悪いおばちゃんは
競争がない場でも意識高い上司なんかいるとみんなピリピリよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:05▼返信
>>107
別に怠けてるわけじゃなく暇だから休んでるだけでも怠け扱いしてキツくなるんやろね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:05▼返信
コンビニよりめんどくせぇ客くるから鬱の人間が就いたらトドメになるが
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:06▼返信
スーパーのバイトは接客が大変だと思ってたけど
実は従業員が全員クズというとんでもない職場環境だったな
離職率がエグくてそりゃ人手不足になりますね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:09▼返信
鬱の人間がクレームなんて聞けるわけないだろ
鬱と気分が落ち込んでるは別物だからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:15▼返信
これ大体合ってる
環境が良くて長居して後悔した
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:16▼返信
もう来ないから会員証作らなくていいでしょって客に言うメンヘラおばちゃんが居たことがあって病気のまま働かないでって思うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:20▼返信
自分と職場の相性が良かっただけの雑談やんけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:21▼返信
期間工にしとけ
人生の数年を捧げることで1000万貯められるぞ
余裕があればなんでもできる
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:24▼返信
スーパーや狭い小売業よりはイジメやハラスメントは無いだろうなスーパーは店長売上でイライラしてパワハラひでえぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:24▼返信
そもそも鬱になるような奴は接客業で働けんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:26▼返信
ホームセンターは取扱品目的にかなりの重量物も結構あるので品出しは結構地獄
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:28▼返信
>>151
そういうところで活躍するからこそ立場が安定するっちゅう利点でもあるんやろな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:29▼返信
ほう?
外見キモオタ人間でも可愛がられるか、試してやろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:30▼返信
>>153
見た目は問題にならないけど
卑屈な態度はまずそうやな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:32▼返信
病気っていう認知が薄すぎて、足骨折してんのに走らされるみたいな例え聞いたこと有る
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:43▼返信
※152
それで腰やって退職…と言う退職パターンもホームセンターバイトのあるある
最悪、引っ越し業並みの超重量物を持ち上げる事になる
なお、取扱品目に重い物の代名詞の1つである、家具とかある中規模以上のホームセンターの場合はその確率が飛躍的に上昇するので人の入れ替わりが結構激しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:51▼返信
は?甘えたいだけだからどこで働こうが一緒だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:52▼返信
大声で挨拶とかハードル高すぎるw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:52▼返信
こういう奴って良い所しか言わねーよな
極論しか言わない馬鹿
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:56▼返信
カスクレーマーが頻繁に来るだけでも
精神的負担がでかすぎるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:57▼返信
鬱の奴なんか何やらかすか分からんのにチェーンソウ取り出して暴れる可能性あるだろ
下手したら近くに居る奴巻き込んで自殺するだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 08:58▼返信
>>153
見た目じゃなくてハッキリ発音するとか挨拶や返事ちゃんとするとかそっちのが大事
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:01▼返信
ガチ鬱だと求人見る事も出来ないと思うんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:01▼返信
ホームセンターのパートで母親が鬱になったのでそれは通らない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:10▼返信
こんなん言われたらホームセンターもいい迷惑やろ
ホームセンター側だってメンタルやってる社会不適合者なんか受け入れたくねーだろうし
リハビリ施設代わりにするんじゃあないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:11▼返信
こいつがホムセンでしか働いたことないだけなんじゃ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:13▼返信
ダメなところが全部ダメやんwwww鬱舐めんなよwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:16▼返信
鬱で辛い人ってその書いてあるデメリットが辛いんじゃないの・・・?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:26▼返信
土日祝日年末年始ゴールデンウィークお盆休みなしで代休も無いんだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:30▼返信
そんな奴が働きに来ても迷惑だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:31▼返信
鬱なときに大声で挨拶できるわけ無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:35▼返信
>>105
病気は自力では何とかし難いからこそ医療が治療行為が必要なんだわ
病気に対する認識がそんなんだから社会問題になるんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:46▼返信
>>自分より格下に見えるカスクレーマー客を頻繁に見かけるので、
「こんなやつでも生きてるなら自分も生きてていいや」と思える

こう言う思考回路の奴はそもそも鬱じゃないし、鬱患者含めて回り見下してるタイプなのが伝わって来る
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:46▼返信
小売りはクソ。
終わってる奴の相手してはした金。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:46▼返信
働かないおばはんが沢山いる職場って地獄だろ
おばはん本人は良くても社員のメンタルはヤバそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:52▼返信
うつ病になる人はクレーマーは天敵過ぎるやろ・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 09:57▼返信
ホームセンターなんて重いもん運ばされる地獄だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:00▼返信
大声で挨拶ができてメモが取れて力仕事もできる積極的なうつ病おるかあ!!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:06▼返信
店(人)によるだろ近所のホームセンターは客にも当たり強いピリピリしたオバサンばっかりやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:09▼返信
夢物語で草
お前が働いとけ定期
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:22▼返信
男ってだけで重量物の担当にさせられる
品出しはもちろん客の車への積み込みも全部な
セメント、コンクリブロック、レンガ、木材、肥料等々
資格はフォークリフトを取らされることが多いと思うけど、大抵のホムセンはバイトの資格取得に金など出さないから自費
あと、おばさま達には必ずグループが出来ているため、グループ間の戦争に巻き込まれかねない
クレーマージジイがクソ程ストレス
もっと難易度低い仕事絶対ある
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:23▼返信
>>172
心の病気はまた違うだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 10:28▼返信
男なら真面目にやってりゃおばさまに可愛がられるのだけはガチだけど
真面目にやればやるほど重いもの運ばされて腰を痛める
184.投稿日:2024年02月02日 10:29▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:02▼返信
うーんハードル激高ですわー
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:02▼返信
鬱や自殺で辛い人を働かせようとかすげえサイコパスだな
店側も来られても困るだろうしこいつほんとやべえやつだわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:02▼返信
>>182
ちがわねえぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:03▼返信
「大声で挨拶が出来る、メモを取る意識だけは必須」
これが出来ないのがほとんどだから、無理筋w
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:04▼返信
オレはどのバイト先でも可愛がってもらえたから
正直場所ではなく、顔と性格の問題だろと
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:10▼返信
おばはん軍団に関してはボスおばはんがいい人ならいい環境
糞な奴なら糞な環境ってなるだけだから外からじゃわかりません
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:11▼返信
>>189
若さを妬んで意地悪してくる爺婆もいるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:21▼返信
そんな単純じゃねーよ
情弱w
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:24▼返信
大声で挨拶できるって鬱じゃねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:34▼返信
>自分より格下に見えるカスクレーマー客を頻繁に見かけるので、
>「こんなやつでも生きてるなら自分も生きてていいや」と思える
見かけるだけならいいけど自分が絡まれたら鬱がひどくなるんじゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
新人の頃に電動ドライバー系で頭パンクしそうやわ
サンダーっていわれたら魔法ですかっておもうわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 11:43▼返信
>鬱や自殺で辛い人へ
ホームセンターでのバイトをおすすめするのだ

配慮なしのクソ野郎丸出しだな
こんな事でドヤりたいのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:06▼返信
嫌カスクレーマー客の対応しんどいやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:24▼返信
鬱の人間に大きな声の挨拶やメモ取りが出来るかよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:27▼返信
可愛がられるって、鬱なら余計避けられると思うが
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:28▼返信
>>1
客層的に老人も多くなるから結構地獄やで
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:38▼返信
>>198
鬱といっても色々あるんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 12:54▼返信
内容普通すぎて草
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:13▼返信
ホムセンはクソ客多すぎて無理だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:15▼返信
インプレ自慢のポスト消して草
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:27▼返信
そらそこの職場のおばちゃんだけがいいだけだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 13:32▼返信
女職場とか地獄だからやめとけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:07▼返信
主観だらけのガイジツイートで草
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:11▼返信
ちなみに20年ほど前にホームセンターでバイト経験あるが、何度注意されても大きな声で挨拶出来なかったバイトが声が小さいという理由でクビになった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:25▼返信
接客はクレーマーでメンタルやられるからオススメ出来ないな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:28▼返信
マジレスするとブックオフがオススメ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:40▼返信
いや店員はクレーマーに会うときついぞ
身体を動かすのは鬱にはいいかもしれんけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 14:58▼返信
全然おすすめになってないやん
何が言いたいんだこいつ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 15:40▼返信
9時に業務終わってからタイムカード切らされて1時間閉店作業させられるって聞くけどちなあおもり
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:09▼返信
2日休みが取れるならどこでもいいよ?
あっパソコン操作はなし
後明日からも服買う時間ないので×
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 16:16▼返信
>>2
こういうポストを平気で出来る時点でうつ病を理解出来ていないことが分かる。
怪しい健康情報と同じくらい害悪。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:12▼返信
昔はホームセンターにペットショップが併設されてた事が多かったから野良猫の縄張りからハブラレルヤ
それがホームセンターの宿命なんだ
それを甘受できる猫嫌いの人にはいい働き口なんだけどね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:33▼返信
アニマルセラピー的な効果を期待するならペットショップもよさげだけど
業界の裏の実情とか知ってますます鬱になりやすいとかあったりして
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 17:40▼返信
>>208
発声時の声量とかフィジカルな個人差があるから向き不向きあってしゃーないよな

俺は逆に自分で気をつけてないと声がデカくなっちゃう方だ(抑えて喋ってるつもりでも声の通りが良いらしい)から、接客での一場面には向いてるけど、悪気なくても過敏っぽい同僚には疎まれてツラいわ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:35▼返信
ガチのうつ病は仕事できないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 18:46▼返信
>自分より格下に見えるカスクレーマー客を頻繁に見かけるので、
>「こんなやつでも生きてるなら自分も生きてていいや」と思える

これはある。優秀な奴ばかりの会社にうっかり就職すると、周りが優秀すぎて自分が壊れる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:14▼返信
>・有給や残業代が出る
本来当たり前である事がメリットとして挙げられるとは
さすが美しい国だね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:48▼返信
なお、ADHD ASD
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:55▼返信
>>220
周りが無能過ぎた結果みんなの分頑張って壊れたけど?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 19:56▼返信
皆さん、コイツのブロックと報告をお願いします
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:19▼返信
ホームセンターより霊柩車のドライバーのがええよ
接するの◯体やし運ぶ物が物やからクレーマーもいない
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:36▼返信
>>225
いやくっそ面倒やぞ
だいたい喪主か一番近しい人助手席に乗せてくから泣いてたりして気遣うの毎回疲れる
あと乗せ降ろしの時もっと丁寧にしろとか割とクレーム多いぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:36▼返信
接客でいちばん面倒だったのは確かにクレーマーだったな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:41▼返信
まじしねよこのくず
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:44▼返信
嘘待ったなし

鬱だと動けないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 20:49▼返信
ホワイト見つけただけじゃん・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:40▼返信
>>226
そうなんか
5年くらい働いてるけど客からのクレーム全然ないわ
地域差とかもあるんかもね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:44▼返信
色んなバイトを数多く経験してその中で特にオススメというわけではなさそう

>フォークリフトなどの資格支援がある

これは他にない特徴だな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:46▼返信
クレーマーとか簡単に言うけどお前らに落ち度があってその指摘をされてるだけじゃねえの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 21:59▼返信
ふざけんな。ロイヤルホームセンターで働いたが重たい肥料を延々と運ばせられて休憩時間に外出したらダメだと文句言われたぞ。即日辞めたわ。そもそも休憩時間の外出禁止は違法
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 22:58▼返信
鬱とかそういうので悩んでる奴がパートのおばちゃんたちに可愛がられるわけないだろ
余計酷くなるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 22:59▼返信
>>233
接客の仕事したことないだろお前
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 23:13▼返信
鬱がそんなこと出来るわけないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 00:51▼返信
普通の職場に猫は来ないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:08▼返信
鬱をなめてる
まず妄想が発生するんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:24▼返信
バイトした事あるがホームセンターって資材含めて膨大な商品が詰め込まれてるからその配置を覚えるだけでかなりキツイぞ
更にはそれに伴ってやらなきゃいけない事の量じゃ無くて種類も多い
全く良いもんじゃねえわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:25▼返信
>>233
接客業のバイトすらしたこと無いのバレバレだぞww
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:25▼返信
>>230
そう
本当ならホワイトのホームセンターに入っただけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 03:26▼返信
>>217
○処分とか闇は多いから病んでるやつが入ると更に病む

直近のコメント数ランキング

traq