• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








こういうことらしい




綾ファーム 日本初!国産ドライフルーツ専門店
https://aya-farm.com/
2024y02m02d_210635557





たっぷりと日差しを浴びて実った旬の果物のみずみずしさを、
そのままドライフルーツで表現したい・・・
国産ドライフルーツ専門店ならではの想いが形になり、
私たちはそれを「生ドライフルーツR」と呼びます。
「生」なのに「ドライフルーツ」?
何とも矛盾した表現ですが、一口食べればその言葉の意味は
誰もが分かるはず。
言葉では伝えきれない「生ドライフルーツR」を、
お手に取り皆様の五感でお楽しみください。










この記事への反応



気づいて無かったです😳

手土産で使える感じですか


ここ気になってました!G6手土産にピッタリのお菓子豊富ですよね

生なのにドライとは…(´・ω・`)
ちょっと良く分からないね…(´・ω・`


12月の『ごどう寄席』で生み出された
"水で戻したドライフルーツ"と同義なのでは





ドライフルーツなのに保冷剤つくとかいろいろすげえな


B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:01▼返信
ぬるぽ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:04▼返信
ドライフルーツを水に浸して戻しただけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:04▼返信
「尿意もよおし…」50キロオーバーで検挙 県立病院の幹部医師を減給2か月の懲戒処分
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:05▼返信
盗まれた銅線は6400メートル、時価320万円 マンション建設現場から
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:08▼返信
フルーツ→美味しい
ドライフルーツ→フルーツより美味しい
生ドライフルーツ→ドライフルーツより美味しい
ドライ生ドライフルーツ→生ドライフルーツより美味しい
生ドライ生ドライフルーツ→ドライ生ドライフルーツより美味しい
6.投稿日:2024年02月03日 06:08▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:08▼返信
生乾きってやつだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:09▼返信
要するに「アップルパイって美味しいよね」系の話
オレはフルーツに熱加えたの嫌なんだよね
ジャムですらあんまり好きじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:09▼返信
今年の恵方は東北東👹
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:09▼返信
味を濃縮してるけどみずみずしいってこと?
ちょっと食べてみたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:09▼返信
半生じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:10▼返信
生乾きってこと?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:10▼返信
生ドライフルーツって
それ半生フルーツじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:11▼返信
>>5
アサヒスーパードライ生フルーツ味→不味そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:11▼返信
意に反する?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:11▼返信
ド定番ではなく日本じゃ中々食せないフルーツを丁寧にドライ化して欲しいんだが・・・
龍眼とかライチとかジャックフルーツとか釈迦頭とかローズアップルとかそういう奴
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:12▼返信
俺の恵方巻きを食べろ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:14▼返信
保存用にカッチカチに干した干し芋じゃなくて
最近のネッチョリしっとりした干し芋みたいなモンか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:14▼返信
少し前に「深夜の馬鹿力」で紹介されてた
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:15▼返信
>>6
清純派は矛盾じゃない、矛盾は
初撮り(3本目)、素人(4作目)だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:15▼返信
孕めっ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:17▼返信
>>18
干しいもや干し柿気付いたらメチャクチャ高くなってんのな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:17▼返信
ドライフルーツはコーンフレークレベルにサクサクにして欲しいんだが
ヌチャァってしてる奴なんなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:17▼返信
投票行かずに文句言う、自民党に入れて文句言う、それなられいわに一票ですね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:18▼返信
ドライにする意味
生でええやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:18▼返信
他にまともな党がないのでれいわに一票。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:18▼返信
これ伊集院光がラジオで絶賛してたけど高いんよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:18▼返信
日持ちもしないなら普通に新鮮なカットフルーツを食べたほうが
美味しいのではないかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:20▼返信
>>22
作ってる地元で買うと昔の様に安く買えるよ
恐らく輸送費やら選別代で高くなってんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:20▼返信
要は古くなったフルーツやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:20▼返信
>>28
干物と同じで味は凝縮されてるだろうね
あとは食感よな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:20▼返信
「仕事は一切お願いしない」とメモ 30代女性教員自殺 執拗に追い詰めた男性教員停職3カ月〈宮城〉
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:21▼返信
>>23
糖分多くて乾燥しきれない奴だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:21▼返信
ドライにするメリットあるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:21▼返信
>>23
レーズン?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:21▼返信
どの野党と言われたら、私は迷わずれいわ新選組です。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:22▼返信
少しアルコール風味にして、スーパードライフルーツと呼んで売ろうぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:23▼返信
またデスマフィンみたいにジャツプらしく食中毒起こしそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:25▼返信
>>36
カルトきもっ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:33▼返信
意に反するの使い方おかしいだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:34▼返信
ただただ半分乾燥させただけやろ
フードドライヤーで牛モモブロックを1㎝厚に切って愛犬用のジャーキーよく作ってるけど半生にしてシーラーで真空パックして冷凍保存するのにちょうどいい
冷凍庫から出したらそのままオーブントースターで炙れば歯ごたえもあってにくにくしいジャーキーの出来上がりよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:45▼返信
黎の軌跡で登場してたので、その時検索して知ってたけど
バカ高いのでまだ食ったことはない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:46▼返信
一夜干しみたいなもんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:50▼返信
ドライではないのでは?いや知らんけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:55▼返信
手を抜いてコスト下げたものに「生〇〇」って名付けてブランド化する手法はまだ通用するんやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:55▼返信
今度は燻製にチャレンジだw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:56▼返信
※43
あーなるほど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:56▼返信
萎びた果物じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 06:57▼返信
※34
干物みたいにうま味が濃縮するとか?
知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:03▼返信
これ伊集院光がオススメしてたから絶対うまい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:13▼返信
生ドライフルーツだろ?
まれによくある
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:13▼返信
黄金の鉄の塊的な
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:18▼返信
外側で乾燥させただけじゃんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:25▼返信
ほんま生が好きよなジャッは
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:37▼返信
ゼミドライちゃうの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:38▼返信
そもそもドライフルーツは火通してない生だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:40▼返信
>>51
稀によくあるは時々頻繁に見かける時があるって意味くらい理解しとけよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:45▼返信
痛むの早そうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:46▼返信
これ見た意識高い系の自作生ドライフルーツで食中毒発生するまで予想できた
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:57▼返信
清純派セクシー女優や人道的兵器みたいな矛盾
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:58▼返信
干し柿みたいにドロっとしてるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:59▼返信
※58
水分があるとねー
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 07:59▼返信
>>60
最も○○なひとつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:08▼返信
干し芋みたいなものだな
あれも干してるけど中まで乾燥してないから半生な感じだし賞味期限も短いしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:19▼返信
生のままで適度な水分を抜いたやつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:21▼返信
セミドライフルーツだろ
何だよ生ドライってビールかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:22▼返信
ちょっと意味わかんない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:23▼返信
>>1
極めるってこういう事。
任天堂にもいい加減分かって欲しい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:25▼返信
>>6
視聴者に幻想を見せられる女優の事だよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:26▼返信
>>12
水分をギリギリまで飛ばしてある。
よって味がより濃くなる。

このギリギリ具合が重要なの。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:27▼返信
>>13
言葉遊びしてる時点で文系馬鹿
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:33▼返信
エサヒィ!
スープゥァードゥルゥァーイ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:35▼返信
>>17
ポークビッツ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:36▼返信
>>18
アレ加熱後だろ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:38▼返信
>>25
バカ過ぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:38▼返信
あんぽ柿みたいなもんかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:39▼返信
>>26
狂ってるよ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:43▼返信
>>34
水分を生ギリギリまで飛ばすと味が濃厚になる

君等でも分かり易いもので言うと冷凍フルーツがそれ。冷凍みかんはみかんより美味しくなるのは水分が少し抜けてるからそれを突き詰めたんだろうと推測できる。食った事無いけどw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:43▼返信
>>36
任天堂信者より狂ってるよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:45▼返信
職場に凍結乾燥器あるからドライ八つ橋とかしてたまに遊んでる
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:47▼返信
>>41
ドライフルーツなんだから当然だろ問題は時間をかけずに狙った水分量で作る部分


お前のは単なるジャーキー既にあるどうでもいいモノに過ぎないこの差が分からんから凡人かつやや恥ずかしい一人当たり人止まりなんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 08:48▼返信
>>43
ただ干せば良いじゃバカなままだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 09:30▼返信
貧乏人には関係無いから気にしなくていいぞ🤓
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 09:48▼返信
これがティターンズのやり方かっ!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 09:55▼返信
ファミマの生コッペパンもモヤっとするわ

普通に焼いたパンのなにが生なんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 09:55▼返信
意に反するじゃなくて相反するだろ
屁にトンスル
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 10:04▼返信
意識高い系のバカが好みそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 10:12▼返信
まーた日本語不自由系バイトか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 10:19▼返信
コンビニに売ってるドライフルーツも結構水分あるし別に違和感ないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 10:34▼返信
半生だと響きが悪いものな
91.ナナシオ投稿日:2024年02月03日 10:36▼返信
>>68
生ほうじ茶とかあるやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 10:53▼返信
スーパードライ(生) みたいなもんだろ、昔からあるよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 11:37▼返信
ファミマが生○○シリーズ乱造しまくってるよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 11:38▼返信
>>1
ガッ!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 11:39▼返信
>>7
なんかそれだと臭そう・・ヤダ・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 12:03▼返信
ドライフルーツに更に加工してる感じかな?
半生ドライパインとか美味しくて好きだから気になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 12:52▼返信
生どら焼き美味いよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 13:04▼返信
ドライフルーツじゃないよねソレだとさ…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 13:06▼返信
生でも絶対にないし、ドライフルーツでも確実にない
中途半端な生乾きのフルーツ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 13:07▼返信
乾燥段階で生乾きにするなら、保存が効かない分、
利益確保が辛そうだから、完全なドライフルーツを水で戻してんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 13:09▼返信
必要な時に蒸したり水で戻したりすればいいのだろうけど、
少なくともそれを「生」とは言わんよなw
102.台ツヨシ投稿日:2024年02月03日 13:38▼返信
>>1
フフフ…six
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 14:10▼返信
普通に前からあるだろこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 14:10▼返信
黎の軌跡でしった
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 14:34▼返信
砂糖まぶしてシロップで抽出して、果汁と煮てからオーブンで1時間だけ乾燥焼きすれば同じのできる
普通はその状態だと日持ちしないからさらに追加で1,2時間乾燥させてセミドライにするのを途中で辞めれば出来るぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 14:43▼返信
固形ジャムだな
107.投稿日:2024年02月03日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 15:03▼返信
ドライとは言っても途中までって感じかね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 20:17▼返信
保存途中で腐ってない?大丈夫かコレ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 21:03▼返信
それ乾燥途中のものじゃないの?
あのマフィンみたいにヤバいもんじゃないだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月03日 22:05▼返信
干し柿みたいなもんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月04日 03:45▼返信
法令違反してそう…
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:09▼返信
スーパードライなのにびっちゃびちゃな商品もあるからゆるしてやれ

直近のコメント数ランキング

traq