何の変哲もないパンに見えるが
特定の職業の人にとって思い入れが強いパンと聞いたが本当なんだろうか pic.twitter.com/zlM87SNxEG
— Железная Кошка (@Rusjpa) February 2, 2024
特定の職業の人にとって思い入れが
強いパンと聞いたが本当なんだろうか
美味しいんですけど、色々な思い出が付属してるんですよねえ💦
— かとー💉💉💉💉💉 (@cartoon01) February 2, 2024
自衛官の時に駐屯地でよく見た💡それよりも、金額がルーレットみたいになっているのが気になる😆
— 佐藤堅一(Kenichi Sato) /株式会社ハッピースマイル代表取締役社長 (@ceo_happysmile) February 2, 2024
店や社食が閉まってる時間帯、あるいは忙しすぎて食料調達すらままならない時に手軽に手に入るんです。病院や駅、介護障害者施設、工場…場所(職業)は様々ですが。とりあえずこれがあって助かったとか、まぁこれでいいや(諦)とか、色んな哀愁を含んだような感情とともに頻繁にお世話になるんです。
— モブ(旧 妊活戦隊のモブキャラ) (@ShBU4tdfwzq2zTe) February 3, 2024
ソンナ事ナイヨ。
— トクユウ (@eGh9PaHAXdIBzDe) February 2, 2024
隊舎の自販機にコレがあって夜食で食べてたりはしなかったよ、ホントダヨ。
賞味期限がクソ長いので自衛官やその他職業の方が
他に食べるもんないときに買うらしい
えー、わからない方にご説明いたします。
— DICE (@SRSN_Mk2) February 2, 2024
これは「コモ」という会社で製造される賞味期限がクソ長いパンなので、自販機で売られます。
普段の昼食等はお弁当や食堂を利用するので、自販機を利用する時=追い詰められた時となり、そのストレスがコモパンと結び付き、コモパン=苦い味になります!!
この記事への反応
・陸上自衛官なら一瞬で「ナンカ懐かしいね!」って思います🦪よw
稀に私様の元自衛官を否定するゲェジアンチがいるけど、元自衛官じゃなかったらこんなパンを見ても懐かしく感じることはない
・わかる
コレを買う状況=外のコンビニにすら買いに行けないほどのヤバい忙しさのイメージがある、あと周りに何もないデータセンターとか_(:3ゝ∠)
・ロングライフパンはアルコール検知器に引っ掛かるという話を聞いてからかなり警戒すべきアイテムになったなぁ
・特定の職業の人にとって思い入れがあるのはこのパンとそれ以上にこの形式の自販機
・トヨ◯の期間工時代に工場や寮の自販機でよく食べたのだ……懐かしいのだ
苦労してるときにくうパンなのね


コンビニやスーパーで売られてる菓子パンは5日ぐらいしか持たないし便利そうだが味が悪いんだろうか
自分語りは何も面白くはないという自覚が必要
なんやっけ?パトネーゼ菌云々とかのやつ
今は140円位かな
味は悪くないよ
昼食忘れた時によく買うわ
>>3
乾燥剤が入ってるからちょっとパサついた感じがする
味は中の下か下の上くらい
そこら中にあるのに
滅多に見ないけどなぁ
この自販機置いてあるとこ
深夜早朝にガススタの自販機で缶コーヒーと共に良く買ったっけなぁ
おぢさんの青春だわ
パネトーネで検索
長距離フェリーとか辺境の工場の中とかそういう感じで閉鎖された環境によくありそう
引きこもりは知らないやろな
イオンでもいつも売れ残ってる
この酵母は乳酸菌みたいに生地を酸性に傾けるんで雑菌が繁殖しにくくなる
酢を入れて傷みにくくしてる食品とかと同じ感じ
ニチレイの冷食自販機とかと同じで深夜の無人販売系の自販機によくあるよ
大きな工場とか敷地が広大な企業の拠点とか、気軽に外に出られないようなところの自販機によくある
美味いんだけど非常食食べてる気分になれる
あと元スレにもあったけどアルコール臭い
パン..チラ
最初パンチラに見えた😇
会計隊で糧食の調達もしてたけど記憶にないわ、自販機だから別枠なのかな?
本当に食うもんないときぐらいしか買わなかったが、別に美味くはない
あんパンがめちゃめちゃ美味い
でも持ち込み容認されてる地域とか部隊は余裕でもっとうまい他のを持ち込むから食わない
馬鹿みたいに自分らのプラスにならない決まりだけ守ってる地域、部隊はこれ食わされる奴隷ってだけ
元自ですとかイキリ散らすのにパン食って妊婦みたいな腹してるおっさんめちゃくちゃ多いわ
自販機にあるとか知らんかったわ
いつでもあげられるんやぞと言ってる気もする
これ1個食うと空腹感が無くなるだよな
うん・・選択の余地はない行動食四号
味は悪くない
菓子パンとしては美味しい方
ただパンを食べたい時に食べるとコレジャナイ感はある
最近は駅ホームのキオスクなくなって
このパンの自販機に換わってるところあるんだよね
ほんの少しデニッシュぽくて中身がいろいろあるしおいしいよ
よく昼飯をこれで済ませてたわ
パンは仕事しながら片手間で食えるし、
サイアク水で流し込んで一瞬で食事休憩終わり!ってブラックなこともできる
カップ麺でこうはいかん
厳密には「パン自販機用の長持ちするパン」で、ある程度大きくて忙しい企業は需要があるからパン自販機を置いてるってこと
コモパンの記憶はなんかあるなぁ
どこでだったか
わいコールセンターのバイトしてた時コモパンにお世話になってたわ
休憩室にコモパンの自販機とカップラーメンとカロリーメイトの自販機があった
メープルとかブルーベリーとか色んな味があって美味しいよ
ただコンビニに買いに行く時間もないor買いに行けない缶詰状態での勤務で連日コモパン食べてたブラック勤務の記憶が蘇るって事だと思う
カップ麺にお湯注いで食べるほどの休憩時間がない時やお湯を注いで置いておける場所がない時でも、コモパンは柔らかくてしっとりしてるからとりあえずその場で口に詰め込んで即食事終了できる
安い菓子パンとかより生地がしっとりきめ細かくて美味しく感じた
ただ若干独特のにおいはある
夜中の社内なイメージしかない
忙しい時の為の常備食は、必然的に賞味期限が長めのものとなる訳で、
かつ手頃な価格となると、メニューは限られてしまい
味の記憶と苦労の記憶が強く結びついてしまう・・・