成人向け同人作品販売のFANZA、『葬送のフリーレン』の要素をパロディ元とした作品の取り扱いを停止すると告知
フリーレンも厳しいな pic.twitter.com/1s09TtlFEI
— マッコイ (@URI_Finals) February 5, 2024
「日頃よりお世話になっております、FANZA同人サポートです。
この度は作品のご登録まことにありがとうございます。
サークル様には大変申し訳ございませんが、
版権元様の意向を受け、
弊社では以下の要素をパロディ元とした作品の取り扱いを控えさせていただいております。
■パロディ要素: 葬送のフリーレン
上記の理由から該当作品のステータスを公開停止に変更させていただきましたことをお知らせいたします。
今後ともFANZA同人をよろしくお願いいたします。」
フリーレンのFANZA禁止
— 小黒唯@メンタル療養中 (@ogro_yui) February 5, 2024
『営利同人誌だから』
『電子販売は黒だから』じゃなくて
『子供がフリーレンで検索した時にR18がでてくるのは有害と判断されたから』でしょ
R18ファンコミニティを築くよりも、
お子様でも安心して楽しめるコンテンツを目指した方が良いと小学館や権利者が判断したからでしょ
フリーレンのはエロ同人全般が禁止なのか
— UB創作部 (@ub_creator) February 5, 2024
fanzaで電子同人誌売るのが禁止なのか
どっちなんだろ
フリーレンのR18同人、お上から禁止令出ちゃったのか。そんなに酷いの?
— 紙城遊馬 (@jamira_k) February 5, 2024
フリーレンFANZA取り扱い禁止だけど確かコナンくんも禁止と聞いたのでサンデー系はダメなのかもねぇ…
— 瀬戸 (@seto0310ai) February 5, 2024
r18同人は著作権者から怒られたら試合終了なのは致し方なし
二次創作は黙認なだけであって、明確に禁止されたら従うのは道理だからね、仕方ないね<フリーレンFANZA同人禁止令
— 春夏秋冬巡 (@SyluahWB) February 5, 2024
この記事への反応
・フリーレンのエロ同人はNGなのかパロディとしても駄目なのか…
投げキッスとか公式がえっちなのはどうなるんだ…
・Fanza発信のフリーレンのエロ二次創作禁止宣言本当に助かる
・FANZAのフリーレン二次本当になくなってるね
・葬送のフリーレンのFANZA販売禁止でやっぱりコナンの同人の方針は変わってないんだなと遠回りに再認識できた感。電子販売はやめとこうね
・フリーレンのお陰で
灰原哀の電子同人誌がない理由が分かったぜ
・フリーレンの二次創作禁止ってちょこっと流れてきたけど、同人誌なんかを電子で売り買いするのはやめろという話ではなかろうか。本来二次創作系を電子で売るのはグレーというか、アウトというか…。
・フリーレンの二次創作がFANZAはアウトになったけど、他にも波及して行くんだろね。
明らかにやり過ぎな作品もあったしなぁ、特にアウラとか。
・フリーレン同人禁止まじかよ、ときメモみたいにならなきゃいいけど
小学館が同人誌にキレた模様
販売しなきゃセーフ?
販売しなきゃセーフ?


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
仲川翔子第一子妊娠
流産しねぇかな(笑)😂
フェルンのデカ乳禁止
魅力ないキャラしかおらんだろあれ
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
フェルンはデカ尻だろ!!
海外は二次創作のガイドライン明確にしてるしそれで困ってないんだから日本も倣えばいいのでは
DMMが事業を広げ過ぎて
小学館の利益と対立したから
配慮しただけだな
公式で稼ぎを独占するのやめてもらえませんか?
おまえらってほんとただテレビ関係者叩きたいだけなんだね
ブルアカばっか
紙での頒布は目立たないようにね!ってヤツ
火事で大切な家族と我が家が灰になり絶望する
笑いが止まらな(笑)
やめなさい!
元々他人の褌で相撲取ってたんだから当たり前だよなぁ?w
禁止だよ、同人まるっと全部。
何がいかんのや?
例の脚本家位キモいな
あいつ危ないのしか書かねえし
メロブや虎の通販は問題にされてないみたいだしな
そういう感じに見えないんだが、これって本当に運営から来たメッセージなの?
対応遅いくらい
消えねえかな
引きこもりゴミ無職は寝ろやw
やりたいならオリジナルでやれ!!
同人誌頒布でやる分には知らんよと
同人絵師が原作キャラを文字通りレープするのにも文句言わなきゃな
あとは通報とかされても大事になってきたら企業としちゃ対応するしかないんだろうし
こうなるだろうとは思ってた
文句は出んはず
FANZAと同人による原作レイポ出てきちゃったね
二次創作同人ごろどもはリスペクトして従うべきやな
テレビの脚本家たちはそこが理解できん奴が多かった
子どもが見ちゃうからな
当然のことやんけ
>>60
草
ピクシブみたいな1枚単位で投稿してる奴らを潰すのは難しそう
ソースはセクシー田中さん
AI作品を非表示にするってのはやってたけど
完全に分けるんか
絵師様は版権者に消せって言われたらすぐに消すはずだぞw
FANZAは春にAI作品を別カテゴリー隔離予定だぞw
AI使っているのにその旨を記載しないルール守らない奴らがいたからだとさww
一気にブーム失速してオワコン行きやね
賛成かなぁ
ただ、二次創作のガイドライン自体が著作権法に違反云々と作品毎、著作権者毎に個別に制定すんのか、出版社毎、会社毎にすんのか、それとも作品一括ですんのかとか。
音楽みたいにくっそややこしい事にするのか、できるのか。
色々問題ありそうやけどなぁ、ええ加減法律のグレーゾーンは廃止しようぜ、これとかパチとか
エ.ロゲ声優の種崎敦美を起用しておいてエ.ロ禁止は草
二次創作同人はあくまで陰でこそこそ活動すべき
放送時間考えても同列に比べる方がおかしい
ぜんれい
で変換したのになんで列がでる?
面倒なことが増えるって話だな
マジでメンドクセぇ
擦り寄ってきて制限掛けるなら擦り寄ってくるなと思う
ヲタクだけでアニメ見てる方が平和
完全に分けるらしい
サークルにお知らせが来てるからサークル関係者は知ってると思う
誰だよ
つまりこういう事↓
道理を重視する物わかりの良さ
原作者へのリスペクト感
同人ゴロ>>>>越えられない壁>>>>作家気取りの二次創作の脚本家たち
AI作品の取り扱いを続けるのなら一緒じゃね?
やり過ぎた
ウマ娘「こいつら全然言う事聞かないが」
まあFanzaは本編も扱ってるから余計ダメなのはわかる
そうそう
放送時間だけでうるせえよ
ちっさ
作品出してる人間は理解してるよAI作品は今よりもっと売れなくなるって
フェルンも成人の姿で薄着になってる描写無いのに、ムチムチに書いてる人多すぎて違和感があった
一掃出来て良かったよ
もう抜けるキャラも増えないしいーんじゃない?
その返しはsoso
予測変換という無能機能
売れなくなるからわざとAI表記外してた連中がいるくらいだからね
人気あったんだ?って感じ
同人誌とかいう原作に寄生してネガキャンするだけの泥棒
同人イナゴは全員逮捕しろ
別にAIだろうが手描きだろうがちゃんと取り締まられるんだから問題無いんじゃねぇの
だいたい他人の作品を弄って売る自由なんか無いからな
二次創作は本来個人間で楽しむもんだ
これからはフリーレンの二次工口はAIに頼んで作ってもらえ
いや、どっちにしろAI作品かどうかが自己申告制なら今までと変わらないんじゃないかって話
今までAI作品な事を隠してた奴らを運営が見分け付くのか?
二次創作界隈の下支えなしにコンテンツ人気を維持できるのか?
契約違反がー脚本家がー原作者がーしてたか思うとゾっとするな
それはそれ
これはこれ
AI同人ゴロは手書きでは無理なものすごい速さで作品登録してるから
見分けつくだろ
人に厳しく自分に甘い
鬼滅とか同人人気全く関係ないだろし
グレーゾーンみたいに言われるけど法律上は明確にアウトだし
最低限うしろめたいことをしているって自覚は持たないと
オンラインショップもなかった時代に会場限定で一部の層しか知らなかった世界だったから暗黙で放置されてただけ
そんな判断基準で良いのか?って所は置いておくとして
だったら運営が出す発表は、今後は無申告でもAI作品と判断しますとかじゃね?
AI作品のカテゴリを分けますで何かが変わるとは思わんけどな
見つからなきゃ犯罪じゃないっていうのは別にグレーゾーンじゃないからな
完全にアウトだけど目立たないうちは見逃れてるって意識で丁度いいんじゃねぇか
FANZAに直接聞けよ
逆ギレして叩きまくってる脚本家連中と同じムーブし出すぞ絶対
というかFANZAの今後はAI作品を別カテゴリ化しますという発表を
勝手にAI作品の締め出しが始まったと騒いでるだけなのでは?
ってなるのが本来のファンとして同人誌描く層
エ.ロダメならかかねーってなるのが175
原作を尊重しろ脚本家は自我出すなって主張してる人は同人誌も同じ勢いで叩くべきじゃねとは思ってたよ
それこそお知らせも読まないで妄想してるだけでは?
虹の同人にはみんな寛容なんだなー
作者は黙っとけって?
そもそもFANZAはまだお知らせ出してないし
人気だそうと必死に頑張ってる
まさにコレ
奥 浩哉
個人的にはコスプレやAIの絵で僕の漫画の二次創作をやってくれるのは作品へのリスペクトを感じられるので嬉しいけど、手描きであってもエ、ロ同人作られるのは嫌悪感しかない。リスペクトのかけらも感じない。よっぽど規制して欲しかった。
ファンあっての作品なのに
ツイッターでも見てきたら?隔離て認識で合ってるよ
エ.ロ同人欲しがってるようなファンは要らんて事やろな
フィギュアとかのグッズは普通にアウト判定だったからまぁこうなるよなって話
作者が嫌がってる中でその作品使って金稼ぎする非公式の人
それをファンと呼ぶかどうかだ
>葬送のフ●ーレン フェ〇ンのIFストーリです。
見てなくて妄想語ってたのねw
小学館「同人禁止な」
同人ゴロ「」
一部例外を除けばそもそも同人誌なんて違法だ
自分が犯罪に関わってる自覚がない馬鹿どもめ
FANZA「AIの登録を厳密にして隔離します」
AI同人ゴロ「」
FANZAとか元々無かったのだし
同人誌を個人間で為替でやりとりする時代に戻っても良いし
まぁ江口は厳しいだろうが
二次創作は手元のモニタや紙に書いとけ
ネットに公開するな
こっそり個人で売る分には見逃されそうだけどイベント会場売りは規制されるだろうな
フェルンのエ.ロ画像保存しとかないと
手描きかAIかは関係ないのでそれで正しい
鬼滅ですらやらなかったことをよくやるな
上が馬鹿だったのだろうか
海外サイトならまだまだやれる
そもそも違法なことは変わらんのやで
海外じゃたぶんフェアユースあるから野放しだろうけど
人気作に同人ゴロが群がるっていう図式になってるから規制が入るんだろ。
手描きの2次創作には寛大なのいつ見ても面白いわね
それはなんの関係もない的外れ
麻原彰晃尊師
どっちも権利に抵触していた場合はアウト
ってよた話、まさか本当だとは思わなかったぞキミ
小学館は昔からそうだから何も関係ないかな
電車が急停止して慌てて逃げる撮り鉄を思い出す
同人誌ってアレと変わらんよね
ネット上だとアウトかな?
フェルンとかめちゃくちゃ人気
でもまあフリーレンは影響ないんじゃないかね
フリーレンでは無理だが弟子は余裕
ゲームからぶっこ抜いたモデルを改変してエ.ロ動画作って売ってる輩がいた
そいつは捕まったはず
印刷代も送料もないんだから同じような値段つけて売ってるのはただの犯罪者だよ
頒布と販売の違いって何?
大切なキャラを脱がされるのが嫌なのか、どっちだい
DOAのコンテンツは公式から出てるゲームだろアホw
捕まってたんだw
「二次創作はグレーゾーン!」
いつものダブスタオタク
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき・・・
同一性保持とかその辺で揉めるかもしれないが
どちらも原作を好き放題に改変してるよね
でも二次創作は原作への愛があるんだとさw
アホはお前だ幻覚でも見てるのか?意味不明なんだよ
小学館はいつものことなので
いつものことならそれを分かってて守らないのは更に悪質だし
わざわざ通達を出さなくても違法なことに変わりはない
それは意味不明じゃなくて馬鹿なお前には理解不能なだけだろwww
文字も読めないのかよ障害者か?
この辺はまとめてスルーして正解だな 総じて程度が低い
文字が読めない相手だと思うなら文字で返信するな。
そろそろ恥の上塗りは止めろ、みっともない。
小学館は鬼滅を超えれると信じてるからw
フリーレンは遥かにマシだよ
そうだったのか…だからここ数年間DOAの同人がまったく見当たらなかったのかw
何を不思議がってんだよwwwwwwwwww
そりゃ中身を全部見てるわけないからな
とりあえずジャンルとかで登録してる奴は弾いたってところだろ
DOAは鉄拳とかストファイに完全に引き離されちゃったからもう悲惨よ
同人から入る人も居なくなったしキャラクター知らない人多いんじゃないかね
少なくともこれが本編だと言い張ってる奴はいないしね
あくまで本編とは関係ないところでやってるわけで
フリーレン以外も勝手に二次創作で成人向け作って小銭稼いでいる
しかも内容が原作なんてどうでもいいひどい内容
イラスト以外の二次創作小説もくそみたいな欲望丸出しな内容
駄目って言う所は言うだろう
Xやpivivから全部削除しろよ~
著作者がなにも言わない限り罪には問われないよ
今回は著作者が動いたというだけのこと
たしか同人誌販売店とかにも一斉にクレーム入れて全部販売禁止にしたからね
コミケもジャンルごとなくなったんじゃないかな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
いつものガイジ君じゃんw
いつも同じ事いってるからすぐわかるわw
勝手に想像されたらダメだから
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,
死ねよ
絵柄割れ厨 AI生成乞食 自制心の無さゆえに努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ,ww
死ねよ
性犯罪は韓国が起源
もうフリーレンとフリーレンとセッ〇スできなくなるのかよおおおおおおおおおおおおおおおお
セーラー服と一晩中
主演 よく締まるひろ子
1000年生きた魔法使いなんだが??
こりゃ伸びねえわww
一部の例外とかいう逃げ口上やめなよw
最近じゃガイドライン出してないとこのほうが珍しいぐらいなのになにが一部さバカバカしい
シャルロッテは大人理論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
表現の自由やぞ、商用化すれば著作権侵害だが
結局絵は絵だから抜けないAIも同じ
今出てる物理本や電子版はすぐ買っておけよ
?
24歳って大人ですよね?
成人は18歳ですよね?
人を見た目で判断してはいけないとあなたの親は教えてくれなかったのですか?
配布告知した瞬間に法務が来る
オリジナルで作品かけんやつほど騒ぐけど
何の冗談だよw
ポケモン同人で起こられたのに支援サイトでポケモンやってるぞ、なーにがリスペクトだ
あれやばいよね
しかもサブスクで金とってんの
ファン活動でも何でもない
さっと下げたの運営だろ、個人じゃまだまだ放置しっぱなしだ
コレでも書く奴は通報して業界から追放していかないと
自浄作用無しと見られて同人自体が潰されてしまう
当然他所の作品の著作権を侵害するようなのは電子販売は禁止
公式がNOと言ったらそこで終わり
描きたければ描いても公開しなきゃいいだけだしね
俺はそうする
顔真っ赤で草
電子販売は擁護のしようもない完全アウトだし
企業がそれで大金稼いでる方がおかしいと思う
文句言われてから取り下げて儲けた金も返しませんというやったもの勝ちだし
クソ
最近は本当に多いわ
滑稽な生命体www
それな👉
同人当たり前みたいなやつは中国人バカにできない
これ言う奴いるけどお前らみたいなのは人気作には極々少数のマイノリティで大した収益になってないんだよ
キモいことしない読者や視聴者が大多数でそっちに配慮すんのが当たり前だろ
言われなくても下げる同人屋がどれだけいるのかと
真面なコンプラ意識あったら対岸火事で放置せず動ける、だが期待は薄いだろうな
著作権版権侵害甚だしい文化だと思ってたし
それとも原作者にとって大事なのは世界観でキャラについてはそこまで思い入れのある人はいないのか
もう堂々と人様のキャラで金稼ぎしてんだな
オリジナルものはちゃんと買って応援する
DL同人はガッツリ商業以外の何物でもないのに平然と二次創作同人並んどるんよね
まあ東方みたいに版権元がOK出してるのかもだけど
特に庵野野郎ゴミ以下。3年前、何をした?ウジ虫か。同人サークルたちは「酷くネトラレ反省したら、二度と描きたくない」多かった。最低クズヒデアキね
むしろ邪魔w
それでAIやら脚本家叩いてるわけだろ?お笑いよな
はちまに来るような超オタクが何言ってるんだ?
まず、ジャンルが鬼滅と違いすぎるから
それ自体を変えていこう
ニンニクマンがそれで廃れたように、マンガ文化が廃れるのか
それともカスラックが言っていたように、禁止にすればシ~デ~の売り上げが伸びるのか
紙と電子版でお前らの中で何が変わったんだよ
「有料で頒布する」のと「販売」は実質的に同じだろう
昔からずっと悪だった事が最近になってようやく理解できただけじゃないのか
否定的なことを言ったら声のでかい連中が叩いてくるからな
性欲で考えるからまともな言葉が通じない
最近ではその流れも変わってきているから禁止することができる作品も出てきている
性を悪いものだとヘイトスピーチするのは
むしろオリジナル以外が良しとされてるほうが意外だん
AI嫌いならAI非表示設定にしたほうがいいよ
本来それぐらい厳しくやってもファンアートなら着いてくるんだけど
裏に商売根性あると簡単に見限りもしそう
そういうのが不必要なら禁止にもするだろ
多くの漫画家は模倣から絵を描き始めてるだろうから、二次創作の否定はせんだろ
模倣もされない漫画家って悲しいんじゃね? R18がOKかは人によるだろうけど
なんでもかんでも有料ファンサイトな同人業界でそれは無理な話なんやろうな
ポケモン同士がヤってるのとかヤバすぎでしょ
脚本家の改変にも文句言ってるヤツは流石に居ねぇよな?
同人活動してたり上がりな作家も多い業界だからなあ
商業でやっている人も
商業は宣伝、という感じで
同人誌でメインの稼ぎをする、というようなスタイルみたいだしね
もう終わりやね
要はファンの熱が冷めやすくなる。
違うアニメや漫画やゲームやら、いくらでも出てくるし、溢れてるから、浮気しやすくなる。
個人利益の問題は、公式が宣伝費用掛けずに、タダで同人でブームを生む効果が確実にプラスだから、一概にダメというのは早計。
パルワールドが許されてるのに?
公式が言うにはパルワールドはAI生成じゃないんだから的外れ
アルスラーン戦記のアニメとかもうあんま話題にも上がらんしな
すり抜けてくるやつはそれなりの覚悟を持って挑めと
まぁフルAIの2Dから3Dに起こしてるのはほぼ手動だろうから普通に著作権発生するか
ウマ見ると分かりやすいよね
もちろん公式が正義ではあるんだが
同じ道を選んだ~♪
シュタルクは粗○ン
松居棒乙
版権ものに当たりなし
確かにどう見ても一般受け狙ってるのにこんなえ、ろ絵で溢れさせたら迷惑だわな
もうすでにあるし
メリットもあればデメリットもある、版権元の権利だし好きにすれば良いと思う
25年前だからJSが⚫ッ⚫スする同人誌が許された
製作サイドの大多数はこういう認識です。
そしてあらゆる新作も、それ単体の成果ではなく、それまでの作品群の広がり、文化があってその作品が生まれたはず。
また、利益だけ考えたら、二次創作禁止にするより多くの利益が版権元に見込めるのは間違いなく。
これらを度外視にしても、二次創作をやめて欲しいというのが版権の意思なら、その考えは尊重する他ない。
ただし、「他もそうすべき」という外野の考えは極端。
頭弱いストローマンだなぁ
ヒンメルならそうするってことだよ
進撃と同じで急に作品を追う気が失せたな…、この作品…
二期はいいな、これ 一期だけ観て原作本は要らないかな… あとエ、ロ同人は原作あるのはちょっと…
小学館は仕方ない
二次創作でコナンが人気!とか言ってたの何だったん?
本当は大丈夫なんですよ~みたいな雰囲気出したり、コナン同人作者に土下座させたり
とりあえずダブルスタンダードやめろや
禁止されて当たり前だわ。
DOAはその公式のゲームの人気が終わってるんだが
頭弱いのかな?