さっぽろ雪まつりに行かれる方に朗報‼️
— 出山路快速 (@yumetchi21) February 4, 2024
ここのホテルは珍しく破格ですね。🤔 pic.twitter.com/ryuzbyT0Wj
さっぽろ雪まつりに行かれる方に朗報‼️
ここのホテルは珍しく破格ですね。🤔
それだけです。
— 出山路快速 (@yumetchi21) February 4, 2024
雪まつり期間中は天気は良いようです。
— 出山路快速 (@yumetchi21) February 4, 2024
まあ、自分も何度か旭川や名寄からレンタカーを借りるハメになったことはあります。
あっ、本当だ、行きたいけどホテル高くて困ってたんですよ〜、さっそく予約〜
— Pipi (@Pipi72331786) February 4, 2024
って、徒歩3日かかるやん!! pic.twitter.com/Hg0Ll3R3xU
この記事への反応
・ヒント︰稚内から札幌 約330km
東京から名古屋 約350km
・日本地理があまり詳しくない人へのトラップが潜んでて草
・札幌ー稚内がどれぐらい離れているか
・約6時間コース!!
過去に函館から札幌近いと思って、どえらいことになったことある…
北海道てホンマにでっかいどうなんよね…
・しかも札幌から直通列車もいる駅の真ん前!なんて良心的なんでしょう!
所要時間?わっか(ん)ないなぁ(目を逸らす)
・信じる人がいませんように。笑
大阪⇔広島より遠いです。
今年の雪まつり、ゴールデンカムイの雪像見たかったなー!!雪まつりの素敵なところは、本格的な作品から、子どもたちがつくったほのぼのとしたものまであること。
ちなみに、唯一の欠点は寒くて外にいられないことです⛄️
・ドーミーインは朝食ブッフェが最高なんや
ここで食ったホタテのうまいことうまいこと…今でも忘れられん
・夜に雪まつりを見て、23時に稚内行きの夜行バスに乗れば朝6時にホテルに戻れるよ
・もうここまでするなら、東京民は日帰りで行って帰ったほうがいいレベルw
始発だったら9時には会場インできるし、帰りも最終便取れれば20時くらいまでは札幌市内にいれるぞ
・これに騙されて予約する道外の人いそうで怖い...
350キロ位はある気がするが...
東京観光のために名古屋のホテル予約するみたいなもんなのか・・・


興味ない人間からすれば分からんな
無職は雪だるまにしてやる⛄
ロシアに取られなくて良かったわ
無職がいねぇいか(いないか)?👹
札幌の隣町が小樽、その隣が積丹だから、10時に札幌出て小樽で観光した後に、お昼に積丹でうに丼食べたい!
って距離感勘違いしている客がいっぱいいたからな…北海道の大きさ分かってない。
北海道はロシアの土地
さっさと出ていけ
何してるの?
グランザイラスくん😂
流石に今はいないか
日没までに地球上の全ての生物を殺害します
ですからジニス様
どうか私の命をお救いください!
地球?プライド?そんなものどうでもよいわぁぁぁ
私が欲しいのはの自身の命とジニス様のお許しだけ!
なんのデマだよ
一時間かからんし、丘珠はつどーむ会場があるのでむしろ稚内はアリ
本人は受け狙いのなのかもしれんけど、他のポストみたら無茶苦茶遠いことを知ってるし、こんな無責任ツイートは悪意しか感じないし全く笑えないなあ。
鉄オタってほんま想像力がないよな
室蘭ナンバーを付けてる雑魚だろ
札幌ナンバー民は事故なんて起こさない
意味が有るか無いかは受け手の問題
少なくとも君には意味がないのだけは分かったそれだけ。
稚内を知らないとでも?
このネタのどこらへんに面白さを感じるの?
120㎞出しても余裕で追い越される
しかも高速片側1車線が多いと来た
関東と感覚違い過ぎて恐怖だった
そのせいで車線変更しまくりを強要される
なんやかんや1位にならないのはコレがネック
有名どころだけ行くかと思ったら、普通に東京名古屋大阪観光くらいになる
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
150はやめちくりー
一般道で90は出すけど
昨日行ってきた✌🏻
札幌のイベント参加するのに札幌以外に泊まろうとするやついないだろ
大阪市のイベント参加するのに大阪市以外に泊まるやついる?って考えればわかる話
雪で閉まってる店の方が多い。
コンビニもよく知らないブランドのしかないし21時で閉店。
・これに騙されて予約する道外の人いそうで怖い...
↑ こんな虫ケラもいる
海外からなら尚更ちゃんと調べるだろ
バイカーがツーリングで寄るとかじゃない限り行かん方がいい
追い越し100オーバーな
アメリカなんかもそうなんだけどそういうなんもない道をかっ飛ばすのが癖になってるからちょっとした接触で重大事故なるんだよな
一車線は80まで
ただし冬季は気候によって制限かかる
冬季間の真冬日が一日中マイナス気温で最高気温でも水の凍る温度だと理解してない観光客がいる
一般道で150は出さないよ。
今は冬だから出しても120くらいだな。
わっかんない
5歳児のガキに関わったら悪意なくても不審者扱いやろ?
女子供とはよく言うたもんや
都内ですらやばいのに
特にこの時期なんて。
数日前に大雪降った場所だし。
道路に融雪剤撒かれてたら特に滑るので車(レンタカー)の運転は注意だな。
雪まつりではなかったけどな
北海道のスケール感舐めすぎてんのか、理由はよくわからんけどな
旭川とか名寄でも同じ話だよ
何らならもうちょっと近くても同じ話
単なるデカ目の島だが?
よく分からんが下手くそか
いるんだよマジで
値段しか見ない馬鹿は知らんが
東京のイベントのために名古屋に宿泊して新幹線移動
何も問題ないな
朝から札幌雪まつりに出かけんだろ
帰っきたら寝るしかねーだろw
おもろいとおもってやってるんだったら
サイコパスやな
ま、奴ら移動メインだから鉄オタ基準の感覚でこの距離なら平気とか思っていそうでもある
苫小牧〜帯広 駅の数はそう多くないけど18きっぷでも特急乗れますなんてエリアになると1区間30分とかだったもんな
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
ってツアー参加したことあるので、そんなに変なことでもないと思ってしまう自分w
去年二月に流氷見に行った関東民だが、確かに気温は低いんだ。でも札幌や網走は思ったより寒くなかった。
多分、雪の太陽光反射と風の流れが関係していると思う。
むしろ体感の寒さは東京のビル風のほうがキツイ。