• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




KDDI、ローソンにTOB実施を発表 三菱商事と共同経営へ | 日テレNEWS NNN
images



記事によると



・通信大手KDDIがコンビニ大手ローソンにTOB=株式公開買い付けを実施することを発表

・ローソンには現在、三菱商事が50%を出資していますが、今後、両者で50%ずつの株式を持ち合い、共同して経営に

・午後4時から3社が共同で会見し、説明

以下、全文を読む

この記事への反応



auPayとPontaカードで連携しているし、dポイント終了かもしれない!
auショップの一部業務もコンビニで出来るようになるのかも


もともとau PayなどKDDIの提携が強かったですが、本格的に乗り出してきましたか

んー決算が出てるとはいえ、こりゃあかん事例か?




ローソンがau基地局になったりすんのかね


B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:00▼返信
🔥
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
任天堂決算出せや
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
マジかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
コンビニって頭打ちでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
auショップ全閉鎖でローソンに間借りすればいい
ますますコンビニ店員のオペレーション難易度上がるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
伊藤忠商事は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:02▼返信
ギガ盛りすぎチャレンジくるか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:02▼返信
(>'A`)>ウワァァ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:02▼返信
任天堂決算出てるぞ
いつもの累計だけどw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:02▼返信
悪化しなけりゃ良いんだけどな
馬鹿が無駄な口出しして酷い事になりそうな予感が
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:03▼返信
KDDIがコンビニなんかやっても旨みあるんか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:03▼返信
※2
このサイトのやつは決算報告書読めないので独自の記事が作れない
転載可のサイトが任天堂決算を記事にしてくれるのを待ってるんだよ
いつもそんな感じで発表から数時間は遅れる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:04▼返信
ヲタ向けイベント多かったけど引っ掻き回されそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:04▼返信
今時点で三菱商事が過半数持ってるしな
ドコモはローソン株手放すだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:05▼返信
映画マリオ込みで20%いってないってマジ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:06▼返信
dポイント使ってるから迷惑でしかねえわ
ふざけんなクソau
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:06▼返信
最高じゃん
18.投稿日:2024年02月06日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:09▼返信
このミス東大2024なぎさってアカウント面白いな。 何が面白いかってYouTube 70万再生されてるけどこんな人物は存在しないし顔は完全にディープフェイクなんだよね。社会実験としては非常に面白いと思うけど、同時に本当に少しでもリテラシーが遅れると騙される世界になってしまったと思うと怖いね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:09▼返信
ローソンはない
一番ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:09▼返信
対抗してファミマをソフが買って、セブンをドコモが買う流れか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:09▼返信
コンビニ行ったら特定のpayしか使えなくなるとかありそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:10▼返信
君は英雄だ!KDDIだけに!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:10▼返信
コンビニでスマホ買える時代になるのかー
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:11▼返信

ローソンが強いのは
ウーバーイーツだと思う

26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:12▼返信
コンビニ店員の業務がまた増えるのか…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:13▼返信
からあげクン柄のスマホ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:13▼返信
あーこりゃdポイント完全終了ですわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:13▼返信
KDDIにメリットが無いアイマスコラボなんかも見直しの対象になるだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:13▼返信
200m先にローソンあるから見に行ってみるか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:15▼返信
(からあげクンください)
(238円です)
(ありがとう)

全部スマホ操作で出来ちまうんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:16▼返信
とりあえず、ローソン全店でWi2繋がるようにしてほしい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:17▼返信
『ゼルダ ティアキン』世界売上2000万本を突破。『スーパーマリオ ワンダー』1100万本突破。『マリオカート8DX』は発売から7年目で6000万本に到達【任天堂決算】
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:18▼返信
任天堂が一転増収増益に 24年3月期、円安と知財寄与
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:18▼返信
ローソンでauペイを500円以上使うと、後日povoの300MBのトッピングが貰えるから、塵積もで意外と重宝してる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:19▼返信
任天堂、通期営業益予想を5100億円に上方修正-スイッチも上振れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:21▼返信
>>30
別になんも変わってないやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:22▼返信
あまりにもメリットつけすぎると他キャリア民からするとなんか損した気がして使いたくなくなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:24▼返信
ファースト8割堂
サード離れ止まらず
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:27▼返信
任天堂の決算見てて気づいたけど、
去年に比べてハード台数-7.8%、ソフト本数-4.7%なのに売り上げ金額は+7.7%
もはや値上げと円安が売り上げと利益押し上げてるだけ
国民がインフレに苦しむ中、任天堂は円安インフレを謳歌してるなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:28▼返信
キャンペーンのロールケーキ買いに行ったら
店員が陳列中のおにぎり落としたのに並べてたんだけど良いのかな?
確かこち亀では交換してたと思うけど。。。😡
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:29▼返信
ソフトもハードも売れてないのに利益だけ増えたの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:29▼返信
LAWSONでauスマホの取り扱いが始まって店員の目が死んでいく流れに…

有り得ない未来
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:30▼返信
>>41
誰も見てなきゃセーフよ
包装されているしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:30▼返信
ファミチキください
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:31▼返信
ニシくんがいいところだけ切り貼りしてるってことは相当不味いってことか
Xも「マリカ売れたすごいすごい」しか言ってないし似たような状況だな
ティキンは完全にピークアウトで今期80万も売れなかったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:31▼返信
>>38
ペイペイもソフトバンク優先クーポン増えてからあまり使わなくなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:32▼返信
第4四半期で売るものがないのに増益予想ってどういうことだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:32▼返信
>>43
一部のauショップにセルフ端末みたいなの置いてたしロッピーでそれができるようになるとかじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:33▼返信
>>37
なんも変わってなかったわ
増量キャンペーンの対象品目買ってきて終わった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:34▼返信
>>46
凄いのは在庫の山の高さなんだけどな
決算でわかるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:35▼返信
全コンビニをKDDI達が制覇して、Pontaに統一してくれよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:35▼返信
>>48
「Switch2をご存じない?」(ニチャァ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:38▼返信
>>42
マリオ映画、前年との為替差
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:39▼返信
>>33
決算発表だから真実なんだろうけど本当にそんなに売れてるのけ?って疑問になるよな
パケも結構売れてるはずなのに中古市場でもそこまで出てきてないしそれだけ売れてるのに未だに値崩れおきないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:39▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:40▼返信
>>54
延び幅しょぼくね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:40▼返信
大体映画のお蔭
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:41▼返信
※54
その他(映像コンテンツ収入、スマートデバイス向け課金収入、ロイヤリティ収入等)売り上げ85億円
だから映画はそこまで寄与はしてなさそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:41▼返信
>>50
そらこれから買い付けしますって話だからなんも変わってるわけない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:42▼返信
auだとauマーケット内でポンタを1.5倍にして使えるので書籍購入などお得
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:43▼返信
>『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、興収140億2,000万円で1位に輝いた
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:44▼返信
敵対的TOBではなく合併傘下みたいなもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
あーAU嫌いだしローソンも使えなくなるわ、スーパーいこ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
個人的にはdポイント廃止のが良い
どうせコンビニなんて少額精算が多いのに毎度ポイント提示するのもな
自分はd払いするからポイントないですって事にしてもd払いならdポイントありますよと説明されちゃうから始めからポイント提示するしかないしで面倒
わざわざdポイントいらないからd払いだけでって言うのも変だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:45▼返信
>>59
確かに、マリオ映画の全世界興行収入が約140億らしいし、ゲーム事業本体に比してそこまで影響はないのかも
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:46▼返信
任天堂の決算と角川が噂があるだろ
エルデンリングのスマホ版?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:48▼返信
>>65
ローソンはd払いで払うだけでd払い利用分、ポイントカード提示分の両方のポイント自動でもらえるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:49▼返信
どうせ任天堂決算記事出たら増収増益配当アップだけ見て勝ち誇るだろうから書いておく

1Q+2Q 去年に比べてハード台数+2.4%、ソフト本数+1.8%
1Q+2Q+3Q 去年に比べてハード台数-7.8%、ソフト本数-4.7%

上半期は前年比プラスで折り返したのに、3Qで前年比マイナスに
ブラックフライデーくらいからswitchの勢いがないと言われた結果が明確に出てる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:50▼返信
Dポイントとかいういつからかポッと出てゴリ押しされてるやつ嫌い
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:52▼返信
以前、近所にあったローソンは夜逃げのように突然消えた
前日まで普通に営業してただけに驚いた
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:53▼返信
>>68
知らなかったわ
2022年末からそういう仕様になってたんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:56▼返信
「時価総額で8000億は上がってるから、グリーどころか、ローソンが丸ごと1社買える」
「ローソンが」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:00▼返信
>>59
自分が見た資料だと389億→752億の増益になってるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:01▼返信
※60
😔
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:07▼返信
>>72
いい変更なのになんであんまり周知しないんだろうな
金かけて開発してるはずなのに勿体無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:09▼返信
>>71
フランチャイズならガチの夜逃げだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:15▼返信
近くにローソン少ないし、携帯はドコモだし、恩恵は少なさそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:17▼返信
アホな経営者って、自分からババを掴みに行くよな~
最後は大損確定なのに・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:24▼返信
>>79
KDDIはこの手の投資はうまいぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:26▼返信
携帯会社とコンビニって相性いいしこれはいいんじゃね?
むしろ他の会社が遅すぎるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:31▼返信
>>76
というか、店員もその事を知らないのかポイントと支払い両方のバーコード読み取る事が大半
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:39▼返信
近所の商店街の縁日通り、ローソンが定着出来なくて悲しかったので復活して欲しい
あ、ついでに銭湯も復活させてくれ。個人商店のDIYショップもなくなったから・・・
ショッピングモール建ててくれよしyローカルスーパーももうだめぽ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:40▼返信
異業種だけどうまくいくんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:50▼返信
dポイント除外とか迷惑すぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:58▼返信
これでローソンもセブン化していきそうだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 17:59▼返信
au使っている人を引き留める効果はあっても新参が魅力的に思うかは微妙だな
第三極の経済圏を作ろうとしているのだとしたらまだ足りなさすぎると思うが、今後どう出るか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:14▼返信
>>65
d払いのコード画面出したらdポイントのコードも一緒に出るだろ
これが便利だからd払いメインになったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:21▼返信
pontaポイントを貰っても使う場面が限られてたろ?それと同じで企業通貨って役に立たなかったんだ
自由に決済出来ない通貨に価値は無かったんだな
それに気がついたKDDIが他社と連携するって事に目をつけたが、さて?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:23▼返信
ポイント連携してるから、てっきり既に同じグループなのかと思ってた。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:30▼返信
あらー3強のうち唯一行けるコンビニだったのになぁ。。。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:43▼返信
PONTAポイントとかいうゴミがいつまでも存在してるのが悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:57▼返信
※2
なんとかプラスだったな。配当金も少し増えたね
国内のハード&ソフトは少し縮小だな海外もやや減ってる感じ
タイトル数は増えてるみたいなのにw任天堂はどの道、今後は現状レベルを維持出来るかどうかだろうなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:13▼返信
基地局はともかくfree wi-fiが増えるのはありがたい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:14▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
結局劣等種に関わったら負けってことや
5歳児のガキに関わったら悪意なくても不審者扱いやろ?
女子供とはよく言うたもんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
会社法がわからんと全然わからんやろ
50%以上株を保有すると株主総会普通決議で株主の意見を通せるんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:31▼返信
スマホも一緒にどうですか?ってか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:11▼返信
Low損❣
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:28▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:41▼返信
pontaポイントはau payのチャージに使えるから使い道ないと思ったことないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 13:24▼返信
殿様商売でやってきた2つが共同したって消費者のニーズに合わない事ばっかりやって失敗するのが目に見えている
所詮後追い企業が先陣切ってもセブンファミマドコモソフトバンクに抜かされて終わり
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:32▼返信
三菱商事とローゾンの株が爆上がりだったな、KDDIは何故か下げていたが

直近のコメント数ランキング

traq