• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「こんなもの3日あればすぐ作れるよ」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材!
野放しにしていいのか—— 1枚1万円で買えてホンモノと見分けがつかず 全国各地で偽造され、欲しがる客も絶えない


1707206834357


記事によると



中国人のグループが、日本国内でマイナンバーカードの偽造と販売を行っている問題が浮き彫りになった

・フライデーの記者が中国のSNSで偽造カード作成と販売の闇バイトを募集していた業者に応募者として接触

1枚1万円で販売され、ホンモノと見分けがつかないほどの精巧な偽造品が作られている

偽造カードは主に偽名での銀行口座開設に利用されており、その口座は特殊詐欺などの犯罪に使われる「トバシ口座」として悪用されている

・かつては、偽造の在留カードで銀行口座を開設することができたが、ここ数年で、必ずICチップの読み取り確認をするようになった

ICチップまでは偽造できないが、マイナンバーカードを身分証として提示する場合には、内蔵されているICチップの読み取りはされない

犯罪組織は、より精巧な偽造マイナンバーカードの生産・流通を計画していることが明らかにされた

・銀行員は「マイナンバーカードによる本人確認の際には、カードの目視と表面のコピーを取るのみでICチップの読み取り確認はしていません」と認めた。外国人だけ読み取り確認をするとなると、外国人差別という批判を受ける可能性もあるという

携帯電話の契約時にも、ICチップの確認はされないという

・偽装業者の男は、「カードの受注から発行までは3日あればすぐ作れるよ」と豪語した

「第1世代」と呼ばれる偽造マイナンバーカードは、日本国内で1万枚以上が作成・販売されているという

以下、全文を読む

この記事への反応



政府はマイナンバーカードは偽造できないって言っていたのに。
と思ったら見た目をまねただけでICチップは偽造できていないが、銀行が確認しないからバレないという記事。
何のためにチップを入れたのかわからない。
銀行が馬鹿すぎる。


ICチップが活かされていないのは確かに重要だけど、既に反社の食いものにされている時点で、運用の見直しや改善の議論が政府からあがってこない危機感のなさの方がよほど問題

運用が致命的に間違っているだけなのでマイナンバーカード自体がどうたらではない話だった

顔写真付きのIDを要求するくせに、本人との照合はしないことが殆ど。クレカの署名もそう。
日本のオペレーションは穴だらけ。


この記事って「ICチップまでは偽造できないが、マイナンバーカードを身分証として提示する場合には、内蔵されているICチップの読み取りはされない」とあるように、要はマイナンバーカードをICチップ使ってきちんと運用しようぜ、ってのが導きたいところでいいのよね……

だから、icカード読み取りを義務化しろよ。目に見えるものは、コピーされるんだから

政治家さんは本気で普及させたいならこれに関して通貨偽造のような、無慈悲な厳罰化が必要ですな。

ICチップの偽造できてるのかなと思ったらできてなくて、でも銀行では目視確認しかしてなくて、みたいな話で、それはマイナンバーカードのセキュリティの話じゃなくて「運用のセキュリティ」の話なのでは???ってなった。。

ただの写真付きカードなのに免許証並みの信用度を持たせるのが間違い。
生体認証とか早くつけろよ!


「ICチップは偽造できてない」「日本人も見慣れてないから雑でも通用する」「本人確認の時にICスキャンが行われていない」が原因なんだから、これ読んだ上でマイナンバーカード普及反対って言う人、偽造団側じゃん?







>マイナンバーカードによる本人確認の際には、カードの目視と表面のコピーを取るのみ
ICチップの読み取り義務化できないの?
















コメント(466件)

1.けいこ投稿日:2024年02月06日 20:31▼返信
これはまずいですね。かしこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
動かないICチップ搭載で見た目だけ同じなら簡単に作れるだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
運用のセキュリティなんだよな。
IC読み取り義務化するだけでこの手の偽造は意味なくなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
作れ作れお前らがウンコである証明だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
ICチップ読み取りが普及すれば問題なし、解散!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:32▼返信
これで他人になりすまして口座も作れてしまうのが恐ろしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:33▼返信
システム的にザルすぎるw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:33▼返信
なんかあるたびに「ほら見たことか」と得意になるマイナンバーカード拒否勢が滑稽
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:33▼返信
>>7
お前の読解能力の方がざるだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:33▼返信
やっぱりマイナンバーカード必須じゃん
それ以下の既存のカードのセキュリティはゼロって言ってるようなもんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:33▼返信
>>1
世界よ!これがIT後進国日本だ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
いやちゃんと偽造防止出来てるじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
日本のセキュリティってゴミだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
誰かさんが中国の犬だから見逃すでしょう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
紙の保険証の危険性が分かるだけの話
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
>>8
刃の方でも馬鹿にされまくってたやつがこちらに逃げてくるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
おしまいおしまい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:34▼返信
犯罪天国JAPAN
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
今までも偽造してたってだけじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
バカが河野河野と喚きだすのが目に見えるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
政府は日本を中国に明け渡したくてしょうがないんだろ
中国、ベトナム、クルドに日本が乗っ取られる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
マジかよ
23.投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:35▼返信
え、やばいじゃん
マジでどうすんだよ、終わりだよマイナンバーカード
政府は早く発表しろよこの危機的状況をさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
>>18
やけん違法外人はマイナであぶりだしましょうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
>>19
偽造できなくするためのマイナンバーカードだったのに駄目じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
偽造カードで作った口座や携帯電話回線が犯罪に使われたら銀行や携帯電話会社に責任負わせるようにすればいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
お札並みに偽造対策しないと駄目だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
言うて免許証も偽造されてきたし今更感
まあ運用でカバーしてこ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
不正防止にはマイナカードが一番いいんだよ!とか豪語してたアホ息してる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
>>25
無理だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:36▼返信
こう言ってるんだから
読み取りこれから強化したら?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
>>29
免許以上にやばい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
>>24
刃の方で馬鹿にされて涙目で逃げてきた奴www
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
この混沌とした状況が世界支配層の目的だからね
いらん時しかICは読み込まないw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
>>24
増税で対応します
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
日本はほんとこういうの弱いよなぁ

てかほんと犯罪大国だよ日本は
どうしてこうあんった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
>>9
普通にザルじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
身分証として免許証とかは番号控えるけど、マイナンバーは駄目なんだよね
だから逆に身分証としては不完全だし
それくらい大事な、知られてはいけない物を携行させようと云うのが意味判らん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
マイナカードもう実害でてるからいまさら感
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
なんのためにICチップを搭載してんだよ
銀行はアホなのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
>>34
誰?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:37▼返信
マイナに3日かかるなら、紙カードだと数分かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
そりゃ見た目なんてどれだけでも真似できるだろ
なんでICつかわないんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
ICチップ偽造できないんだからこれはカード側じゃなく運用の問題だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
世界の犯罪者が集まる国それが日本
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
ほーらみろ、やっぱり駄目じゃんマイナンバーカード
金の無駄だったな、やらない方がよかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
>>33
保険証一体化のせいで身に覚えのない医療費請求増えそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
政府はしっかり税金取ってんだからこういうのを強化すれために使えよ
国民は政治家共に小遣いやってんじゃねぇんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
>>40
パヨさん脳内設定もれてますよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
中国父さんには感心させられることばかりだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
わざとザルにしてる意図わからんかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
河野太郎の父ちゃんは河野洋平
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:38▼返信
>>46
政府も外人取り締まりしないからな
やりたい放題だよ
捕まっても温い刑罰で済むからやったもん勝ち
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
在パヨ発狂
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
ありがとう統一教会
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
確認しない企業が悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
これって別に運転免許でそうだよな
運用の違いがあるとしたら、違反で警察に提示するときは
スキャンされるのかな

やっぱりICチップ有効に使わないと意味がない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
これは需要ありそうやな。主に政治家と反社に
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
>>32
その頃にはICも完璧な奴が出て、結局税金の無駄&国民を混乱させただけで終わるんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
こういう中国人は全員さっさと強制送還して二度と入国できないようにしろよ
それが一番の防衛手段だろうに
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
>>47
ちな紙の保険証の偽造は秒で何百枚もできるでな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
ICチップが肝なのに手抜き個人証明してるのが悪いんじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
ワロタァwwww
アホすぎるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
>>47
犯罪者はそういうよな、やりにくくなるもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
写しとかでいいもんな
意味あんのかと思うし
写し悪用されてそうとか思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
ICチップは飾りなの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
で、そのICチップの読み取り環境はきちんと整備されてるんだろうな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:39▼返信
マイナカード出してくるやつはこっそり読み取ってICがなかったら
警察に通報して話ししてる間に迎えに来てもらえよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
病院や薬局も何時の間にか読み取り端末あるのが普通になってきてるし、銀行も何れそうなるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
>>・ただの写真付きカードなのに免許証並みの信用度を持たせるのが間違い。
それを言ったら運転免許証だって写真付きカードだろうよ
免許証番号で照会かけてるわけでもなくコピーするだけなんだから

そういや運転免許証もICチップ入ってるのに使うことないよね
本籍とか入ってるんだっけ
捕まったら確認されるのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
>>60
自分で出来もしねーこと簡単にできるみたいに言うんじゃねーよ無能
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
>>65
犯罪者にやりたい放題やられてるじゃねぇかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
実害がないものだからザル判定やってるだけでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
河野太郎責任とれ
マイナ保険証とか4%だっけ?誰もつかってねーじゃんか
アホが金につられて作っただけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
公的文書や公的個人認証サービスの悪用をしたものは死刑とかにすればええやん
冤罪にならないように現行犯
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
>>73
犯罪者のセールストーク信じちゃう弱者
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:40▼返信
>>62
マイナンバーカードの役割は保険証だけじゃないんですけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
>>24
マイナンバーカードも持てないお前が終わりだよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
ありがとう自民党?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
バカかよ。何の為のICチップだと思ってんだ?さっさと義務化しろマヌケども。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
>>77
そう思いたいだけでしょ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
危機感持った方がいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
>>79
持ってるから危機感抱いてるんだが?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:41▼返信
>>75
その利用率の低さなのにトラブルは続出だからな
ほんとバカ発見カードでしかない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
つまり河野のマイナカードとか偽造できちまうのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
読み取ることでしか真贋分からんのにアホだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
>>82
んで、犯罪者のいいようにされているというソースは犯罪者のコメントだけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
>>75
紙なくなったら使うやろ
何言ってんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
病院みたいに読み取る機械設置しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
Xも大騒ぎだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
そもそも何のためにカード化するのかわからん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
インドみたいに虹彩と指紋にしておけば・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:42▼返信
道具は使い方次第ってことや
知らんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
つまり、今まで使ってた身分証の類は全部偽物が作れていたという事だよな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
>>86
やれとは言わんがお前にそれが実行可能だというのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
>>85
そもそもまだ保険証機能ないんやろ
どうやってトラブル起こるんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
結局偽造できてないっていうね
銀行とかがちゃんとIC読み取らないのが問題なだけで
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
マイナンバーカードを普及させようとした連中こそ中共の回し者だったってことだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:43▼返信
>>88
信憑性あるからな
中国の犯罪グループが日本にはびこってるのはガチだし、日本がセキュリティに関してクソ雑魚なのはも今更だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
>>95
少なくとも保険証、免許証辺りはやられているだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
※39
いや、ナンバー自体は別に秘密にしなくていいって結論出たやん
だから初期は受け渡し時のケースがナンバーを隠す仕様になってたけど、今は隠さなくなってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
ICチップ使わない身分認証に使うなら
態々チップ付きのマイナカードじゃなくて免許書作る方が楽だろ
そんな簡単な事にも気付かないで記事書いてるのか・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
>>86
偽造できてないやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
元より中国製造やからな、日本のマイナカードなんて
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
>>100
感想じゃん、感想じゃなくてソースせよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
※89
こんだけ普及率が低いとたぶんなくせないだろ
代用のカードかなにか発行するんだろ?
みんなそれ使うだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
中国籍、トルコ国籍、ベトナム国籍
ほんと毎日のように聞く
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
あいかわらずザルだなあ
害人の犯罪天国じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:44▼返信
銀行がICチップを読み取るようにすれば良いだけでは…。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
ICチップを読み取ったところで、照合しなければ意味が無いんじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
日本人馬鹿すぎて草wwwwwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
マイナンバーカードも最初は持ち歩かずに保管しろと言ってたのにあれやこれや利権がらみで酷えことになったよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
ICチップ偽造できてないならクレカ以下やんwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
>>39
12桁の番号があるだろ



なんで「マイナンバー」って呼ばれてるか分からない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
やっぱ中国人多いよなここ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
日本人乗っ取り計画すすんでんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
>>111
バカにはそれが分からないらしい
犯罪者にとっては都合が悪いから喚いている
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
>>106
無いよそんなの
逆にこの記事を疑う根拠が謎
お前は日本のセキュリティ技術がそんな優れてると思ってるんか?それとも中国犯罪グループなんか日本に無いと思ってるんか?
頭の中お花畑かよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:45▼返信
まぁICカードを確認しなきゃ意味ないからな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:46▼返信
顔写真で判断して、役所と照会してるわけでもないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:46▼返信
マイナンバーカードに関してはそもそも日本がやらかしまくってるからな
そりゃ中国にいいようにされるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:46▼返信
>>119
ICチップまでは偽造できないと認めてるぞ
記事信じるならIC読み取り義務化すればOK
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
横着しないでちゃんとICで承認しろで終わりの話
これで簡単に偽造されたーとか言ってるのはさすがにアホすぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
>>123
読み取り義務化するってソースは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
馬鹿からかうのも飽きたわ
他記事行く
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
中国が癌なんだろコレ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
だからカードに搭載されてるICチップは飾りか?
そこを認証しろよバカバカしいな、
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:47▼返信
紙保険証廃止が余程困るんやろな、おもろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:48▼返信
やっぱ中身まで真似できてないんじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:48▼返信
アホ共のクレームによってあらゆる縛りがされてるのが今のマイナンバーカード運用
本来、こんな稚拙な偽造利用はいくらでも弾く仕組みが作れるんだが、
アホ共が悪用ガーとか支配ガーとか言ってるからできない
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:48▼返信
3日もかかって草
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:48▼返信
保険証とか免許書とかをひとまとめにしよう、となったときに大反対した連中が一味でしょ
病院以外にも職質されたときとか転売ヤーの買取とか、本格的にICチップ読み取りが普及したら全部終わるからな
134.投稿日:2024年02月06日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
コレさICチップを読み込ませない様に仕向けてる人間がいたとしたら、そいつが犯人だよな
さっさとチップの正否判定できるようにしろよ
それとも下手に端末配ると突破される可能性があるのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
結局劣等種に関わったら負けってことや
5歳児のガキに関わったら悪意なくても不審者扱いやろ?
女子供とはよく言うたもんや
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
銀行業苦しいみたいだからそんなんでも大事なお客様なんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:49▼返信
偽造カード製造元としては今のところはICまでは手が出せないって話か
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
>>60
現代のテクノロジーでICチップの偽造は絶対に不可能だよ
チップは一枚一枚唯一無二のものしか作れない
下手をすれば人類の数よりも多いから
141.投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
142.投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
143.投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
>>139
ICに手を付けられる技術力あるならクレカの方狙うんだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
マイナンバー以前に自動車免許証も普通に偽造されてて買えるんだけどな
知らないのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
保険書免許書と同じ使い方をしているほうが悪いと思うぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:50▼返信
読み込めないからすぐバレる偽物w
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:51▼返信
>>138
リテールの客なんて大した売上になんないのに何言ってんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:51▼返信
チップの認証された時点で公文書偽造になるのによーやるな
マイナカードお願いしますーお借りしますねーからバックヤードで認証されるとか考えんのやろか
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:51▼返信
>>147
バカにはこれが日本を脅かす脅威に見えて、マイナカードのせいで日本が終わるように見えるらしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
>>115
何を言いたいのかがわからない
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
紙の保険証は悪用されるカラーとか言ってた奴ら今どんな気持ち~?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:52▼返信
この話先月出てなかったか?見た目だけのコピーなんて最初期から出てる
ICチップ云々についても噂レベルでコピーされてんじゃねぇかと言われてなかった?
内閣府もそれ知っててマイナカードの更新時期に合わせて更新するとかなんとか出てたような…
DBデータ流出もしてるから改善するにもベンダー自体どうにかしねぇとなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:53▼返信
ICで本人確認しないで何の利点があるんだこのマイナンバーシステムw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:53▼返信
IT後進国日本で何でマイナカードなら大丈夫と思ってるのか不思議
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:53▼返信
で、保険証廃止するメリットは?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:53▼返信
>>152
ICチップ偽造できないと白状したからガンガン読み取り増やして欲しいわー
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:53▼返信
また中国人か
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:54▼返信
マイナンバーカード、保健証よりも仕事してるやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:54▼返信
どうやってデジタル証明書偽造すんだよw
この世の全てのセキュリティが終わるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:54▼返信
偽造簡単な紙はガバガバなのね(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:54▼返信
※154
IC利用するためにはオンラインでマイナシステムに常時接続しなきゃならん
それ導入してる企業がどこまであるんかねぇ?知ってる限りだと役所以外無いと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:54▼返信
>>155
後進国らしく大人しくしてろってか?売国奴かよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
反日左派による外国人差別と人権に名を借りた反日政策のせいでセキュリティに穴開けられた事例
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
>>149
そりゃセキュリティ現場猫案件を平気で起こす日本人なんて舐めてかかって当然でしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
ICチェックしないなら運転免許と同じだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
マイナカードの読み取り装置の普及をなんとしても阻止せねば!!

マイナカードは欠陥!反対反対!!

168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
>>マイナンバーカードを身分証として提示する場合には、内蔵されているICチップの読み取りはされない

意味なさすぎるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:55▼返信
>>149
わざわざバックヤードで認証しなくても、その場でIC読み込まれた時点で捕まる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:56▼返信
>「こんなもの3日あればすぐ作れるよ」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材!


日本を中国人、ベトナム人、クルド人らの外国人犯罪者だらけにしてくれた


自民党(移民党)ほんまありがとうな^^ おかげで日本は治安最悪な後進国になりました
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:56▼返信
保険証・免許証が怖くなってきた
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:56▼返信
>>151
いやだからマイナンバーにもきちんと控えることができる番号があるんだが?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:56▼返信
>>170
でていくなら今のうちやで~
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
>>172
境界知能の相手してやるなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
>>1
・かつては、偽造の在留カードで銀行口座を開設することができたが、ここ数年で、必ずICチップの読み取り確認をするようになった

しょぼ技術の在日支那パヨク敗北w
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
まあICチップ読み取らんと紙の保険証と同じだからなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
ガワだけ偽造しても意味ねえだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:57▼返信
単純に偽造マイナカードの所持または利用の罪を重くすればいいだけでは
リターンよりリスクを上げればええだけの話
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
マイナンバーとマイナンバーカードは違います。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
どうせならもっと作って大混乱にさせてほしいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
偽造で作った口座なんてボッシュートだから偽物ウェルカムなんだろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
>>170
立憲ブルージャパンのバイトか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
中国人追い出して施行しろや
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
>>162
全企業に導入を義務化すればいいんだよ
どうせ大した費用にはならないし、やましいことする企業への踏み絵にもなる
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:58▼返信
>>180
犯罪者どもを?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:59▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:00▼返信
>>183
IC読み取り義務化すればシナの犯罪者どももきれいになるだろうよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:00▼返信
>>152
紙の保険証が悪用されるのは変わらないじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:00▼返信
チップ確認したらいいんじゃない。病院にはもう入ってるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:00▼返信
そうだよな。
この記事読んでマイナンバーカード駄目だと解釈した人は、ICチップすらない現行本人確認は偽造されてないと思ってるのかしら
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:00▼返信
じゃあ以前はもっとザルだったんだろ無駄ではあるまい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
>>8
じゃあ実際問題起こってるのにそんな事言うの恥ずかしくないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
つまりチップの入ったマイナンバーカードは有用という話
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
バカウヨ悲報記事
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
ジャジャジャジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
なにやるにも外国人犯罪者の存在考慮に入れる時代や
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
>>184
始めりゃ最初は文句を言っても慣れるからな、セルフレジと一緒
終いには楽になったとか思い始めるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
壺ウヨこれが紙の保険証を廃止した「答え合わせ」か?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:01▼返信
>>175
結局偽造マイナカードで口座開設されてりゃ世話ないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
>>172
ああ、そういう事ね笑
番号が無いと言ってるんじゃなくて、
大事過ぎるから控える事が出来ないケースがあるのよ
会社として責任負えないからじゃないかな
銀行とか、証券会社の口座開設とか必須の場合は別だけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
中華勢力を放置しているからICチップの情報も技術も盗まれてダメになるかもしれないのに
いつまで対策しないでいるんだ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
ワクチン、コオロギ、イージスアショア、マイナンバー

売国奴太郎が関わった物って全部ダメになってるなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
免許証による本人確認と同じようにマイナンバーカードも使える場合の話で、免許証も偽造されていたのだから何も変わってない
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
この手の偽造の罪を厳しくしないと駄目だよなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
>>198
むしろより楽に偽造できるってことじゃねえか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:02▼返信
>>174
物知らずの恥知らずだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:03▼返信
>>198
保険証はチップを読んでる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:03▼返信
これ別にマイナンバーカードと関係ないやん。
これまでの身分証も偽造できてただろうし
もうICチップ活用して確認するしかないのではって話では。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:03▼返信
河野は無能
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:03▼返信
一億円以上稼いでるのか
法律で日本人も外国人もICチップの確認を義務化すれば良いだけだよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:03▼返信
バカウヨ「でもトランプがいるから」
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:04▼返信
これを批判するということは、免許証や保険証による本人確認も廃止してマイナンバーカードのチップのみにしろってこと?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
当たり前なんだよなぁ
ICチップの機能使わない側がアホ、なんのためにあると思ってんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
>>174
境界まで来てから物言えよw
215.投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
システムで固めようと利用する人間しだい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
バカサヨ「表だけ偽造できるんだからIC入れるな!」
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
カード偽造しても、そもそもマイナンバーは関係ないしな
人間扱いされない中国人は番号割り当てられんし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
そもそも害人にマイナンバーを与えるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:05▼返信
こういう時に犯罪民族中国人を非難せずに>>211みたいにネトウヨガー言ってる馬鹿がいるから
日本は衰退するんだよなぁ
さっさと>211みたいな馬鹿は死ねばいいのにね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:07▼返信
※19
今はマイナンバーだけ偽造すればいいから楽だよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:07▼返信
マイナンバーカードそのものの偽造じゃないじゃん
お札をカラーコピーしてるのと変わらん
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:07▼返信
※208
マイナンバーが偽造されてるに対して「これ別にマイナンバーカードと関係ないやん。」
馬鹿じゃねーの?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:07▼返信
ICチップに必死に反対してたトコ有ったよなぁ~???
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:08▼返信
バカウヨ「トランプマンセーアメポチわんわん」
アメリカ人「草wwww」
トランプ「お前らのとこの買収はなしやでw」
バカウヨ「」
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:09▼返信
>>220
お前がさっさと死ねよウジ虫無能のくせに他力本願のゴミ
早く死ね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:09▼返信
この手の偽造なら他の身分証明書でも起きてるんじゃね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:10▼返信
>>225
今思うと反ワクより全然マシだった
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:10▼返信
ちゃんと照会するようにすればいいだけなんだがね
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:11▼返信
うん、知ってた。
知らないのは馬鹿な日本政府の人間だけ。
ちなみに中国人とかの免許証も偽造品だらけだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:11▼返信
まー欠陥カードだからそりゃいくらでも簡単に作れるわなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:11▼返信
パヨクが言いたいのはカードは偽造できるんだから偽造できないIC入れるなってことだったのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:12▼返信
病院にあるカードリーダーあればいいんじゃね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:13▼返信
ね。作るだけ無駄。税金の無駄遣い。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:13▼返信
この前の保険証エラーの奴、これ紛れてんじゃねえの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:13▼返信
今までは免許証や保険証偽造してただけだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:13▼返信
こういう必死なマイナンバーカード否定記事見るとそんなに導入されると困るんかと思うなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:13▼返信
バカサヨ「俺達が偽造できなくなるだろ偽造防止に税金使うな!」
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:15▼返信
ICチップ偽造できてないじゃないかw
これじゃ免許証の偽造と同じだろww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:15▼返信
大元のデータと認証するようにしないと、見た目では分からんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:16▼返信
ICチップが重要なのにそれに対応しない銀行やらが悪い
そしてそこ読めずにマイナンバーカード批判するパヨ達の頭の悪さよ
完全に偽造できる保険証より遥かに優れてるのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:16▼返信
ICチップちゃんと使おうね!って話
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:16▼返信
数年後にマイナンバーに代わる別の識別番号が始まる
それ用に新たなシステム構築の為に費用が取られ
その数年後にそれに代わる別の・・・

多分、この繰り返しよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:16▼返信
>>20
じゃあ誰のせいなのというと河野なんだけどな。
責任は一切取らないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:16▼返信
結局のところ日本の健康保険制度は外人たちにタダ乗りされ続ける運命なのね・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:17▼返信
バカウヨはグラデーションが分からないから的外れな煽りで煽り返したつもり
体の良いサンドバッグだわほんまw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:17▼返信
…免許証でも同じじゃない?コピー取るだけで本物かどうかの確認なんてしないでしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:18▼返信
保険証の悪用を防ぐために普及させたのにこれじゃあ意味ないじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:18▼返信
ワイようやくもらったマイナポイント2万を使いおわた モスバーガーにつぎ込んだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:19▼返信
免許証もIC入ってんだよなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:19▼返信
IC機能付ける付けないがそもそも任意だったからIC表示の義務化は厳しいんだわ
黙って強制的に付けてりゃよかったんだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:19▼返信
意味なくて草
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:19▼返信
>>248
保険証はチップ確認するんで効果抜群ですね
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:20▼返信
外人に使えないもん売って儲けるつもりだったのかパヨク
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:20▼返信
ICカード偽造できたらマイナンバーよりクレカ狙われてカード社会崩壊するし、
そうならないように絶対偽造させないために社会全体が力注ぐだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:20▼返信
作り直せ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:20▼返信
>>1
だから赤系の人が騒がなくなったでしょ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:20▼返信
バカウヨ「トランプマンセーアメポチわんわん」
アメリカ人「草wwww」
トランプ「お前らのとこの買収はなしやでw」
バカウヨ「」
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:21▼返信
その内ICチップも偽造されると思うよ
中国人って偽物を作るのは上手いからなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:21▼返信
>>248
これからはマイナ保険証がほぼ必須になるから大丈夫やな。
ICカード読み取りするために顔認証かパスワードになるんやし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:21▼返信
中国人を見たら犯罪者と思え
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:21▼返信
マイナカードなら偽造を防げる


なんて誰がいった?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:21▼返信
とりあえずこの手の犯罪やった外国人を強制送還&再入国永久禁止にして
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:22▼返信
>>199
だから確認しない銀行の問題だっつってんだろ文盲か?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:22▼返信
>>263
安心しれ
とっくにそうなってる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
使うやつがバカだと 無理だねW
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
普及渋ってる奴のせいで機能を十全に活かしきれない弊害やな
さっさと行き渡ってりゃIC読み取りがデフォになってたろうに
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
読み取りまで行う申請等で効果を発揮すればいい話じゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
そらそやとしか
んなーもん昔からやで
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
読み取り端末が現場まで回ってないからね
マイナンバーを新しく作り直す話もあったけど
これも一因だろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:23▼返信
ほら指紋認証とか必要でしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:24▼返信
ICチップ使うの必須にしろよってだけの話か
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:24▼返信
簡単に偽造できるというのは怖い
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:24▼返信
強行推進派の正体ってヤツか
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:24▼返信
中国人は全部殺処分、これで解決!
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:24▼返信
ふざけんなよ!!
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:25▼返信
ICチップ読み込まないならただのプラスチックカードだからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:25▼返信
保険証も偽造かな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:26▼返信
何のためのICチップだよ
銀行員無能すぎて草
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:26▼返信
偽造しているのはプラスチックカードの側だけで、ICチップなんて入ってないから、役所などで利用はできんよ。
そんなもの何の役に立つのかといえば、不法在留外国人が街中での職質から逃げるためぐらいなもので、それも警察が機械確認するようになれば役に立たん。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:26▼返信

日本人はマイナンバーカード欲しがらないのにねw

282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:27▼返信
ICチップだけじゃなくQRコードも付けるべきだな
スマホでQRコード読み取ったら顔写真の表示されるようにしとけば本人確認ある程度できるだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:27▼返信
>>265
すばらしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:27▼返信
>>272
一般企業にもマイナンバーに紐付いてる個人情報のデータベース使わせるのか?
それこそ日本のセキュリティじゃ危ないわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:27▼返信
そら見た目を真似ることはできるやろ
できないカードってなんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:28▼返信
カード自体はセキュリティとしてうまく機能してるってことやん
問題は別にあるのになんかカードそのものが無駄だったって方向に持っていこうとしてない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:28▼返信
>>270
読み取り端末はやっすいのでイケる
iphoneなんかでも読み取れる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:28▼返信
至急コロナ中国人を駆除せよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:29▼返信
>>268
バカの言う事って頭が悪すぎて分からねぇな
効果を発揮とか遊戯王カードかよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:29▼返信


日本の情報セキュリティって、途上国レベルなの?


291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:29▼返信
>>277
まあそれを言ったらマイナンバーカードに限らず全部そうなんだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:29▼返信
>身分証として提示する場合には、内蔵されているICチップの読み取りはされない
ガバガバシステムに草
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:30▼返信
紙幣はICチップ無しで偽造されないように出来てるのにな!
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:30▼返信
え…
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:30▼返信
ICチップ使って照会する度に都度金取るからだろ
そんなもん誰が好んで使うんだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:30▼返信
ICチップをチェックすればいいだけじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:31▼返信
性善説は外国人には通用しない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:31▼返信
カード部分を全力で真似すればいいだけだからそらこうなるわ
1回テンプレ作ったら偽造し放題やろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:32▼返信
俺行ってる歯医者とかもマイナンバーはic読み取りだぞ
目視確認とかやばすぎだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:32▼返信
外人は確定でIC確認しろ
つか口座開設はやらない方がおかしい
差別?当然やろが
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:33▼返信
おままごとやな。こんなんでよう移民政策とかやれるな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:33▼返信
マイナンバーカードをカラーコピーして表裏を貼り合わせるのに3日掛かるから少し待つアルよ(`ハ´ )
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:34▼返信
>>11
デジタル担当河野太郎がICチップの読み取りも義務化しろや

河野太郎は偽造しづらくなったら困るのか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:34▼返信
読み取り用の機器配るにしてもまた利権やら癒着問題出るんだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:35▼返信
チャイナリスク
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:35▼返信
>>301
こんなド円安なのに移民なんて来ないわwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:35▼返信
※299
保険証の代わりとして使えるよう医療機関によっては導入されてるからよ
ただの身分証として使う場合にはICなんて関係ないから悪用され放題ってこと
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:36▼返信
>>306
日本人が海外に出稼ぎに移民する時代になったりしてな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:36▼返信
>>12
ICチップ読み取り義務化もセットでないとザルやん

保険証代わりの方も、顔写真を読み取るだけだし
ほんまガバガバすぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:37▼返信
日本人よりも持ち歩いてそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:37▼返信
日本を売った河野太郎!!さすが売国議員たな笑 あいからず糞中国には優しいやつだな笑
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:39▼返信
だから指紋との同時認証にしろとあれ程言ったのにこのクソバカボケ老人ランドは…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:39▼返信
>>311
しょうがねーな、中国父さんの為にICチップ読み取り義務化しねーとな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:40▼返信
デジタル庁ぉー
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:40▼返信
>・銀行員は「マイナンバーカードによる本人確認の際には、カードの目視と表面のコピーを取るのみでICチップの読み取り確認はしていません」と認めた。外国人だけ読み取り確認をするとなると、外国人差別という批判を受ける可能性もあるという

解決策はもう見えているな
日本人含めて全員にICチップの読み取り確認をすればいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:43▼返信
元から備わってる機能を使ってないというのは
どこかの時点で誰かがコストをケチったんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:43▼返信
せっかくICチップ入れてるのに活用しないんじゃね・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:44▼返信
>>315
で、それいつからやるの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:45▼返信
増税クソメガネ「日本人なんぞどうでもいい!!中国人は日本の宝だっ!!」


増税クソメガネ「 中 国 人 と 外 国 人 留 学 生 は 日 本 の 宝 だ っ ! ! 」
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:48▼返信
>>318
今でしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:51▼返信
今までも偽造が横行してたって事だろ
ならチェックいれるようにすりゃ摘発出来るやん
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:51▼返信
これが今の日本のレベル。外国人からバカにされる日本人のレベル。

なお、大多数の日本人は、国内でしか教育を受けたことがないので、海外のレベルを知らない。

これが日本人の一番の問題だな。世界をリードする企業に、日本の会社はない。
日本のトップ大学のレベルは、世界で40位。
不景気も少子化も解決しない日本の政治家の平均年収4千万円。それなのに、国民は暴動もデモもできないwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:52▼返信
つってもマイナンバーに限らず運転免許書とかでも同じ問題じゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:52▼返信
病院では普通に読み取ってたぞ
銀行でICチップ読み取らない意味が分からん
馬鹿じゃねえの
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:52▼返信
>>321
で、誰が摘発するの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:55▼返信
>>322
だって景気良いじゃん。まともな企業で働いてる人は給料も上がってるし
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:55▼返信
>>323
本当にその通り
チップ偽造ができないんなら紙の保険証だろうが免許証だろうが同じことだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:56▼返信
マイナンバーカードが悪いんじゃなくてICチップでの認証を行わないのが問題な。
ミスリードを狙った書き方すんな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:56▼返信
今までも偽造免許証や保険証で口座作り放題だったってことだわな
ICチップがあるからマイナンバーなのに、読み取らないってのは口座数稼ぎのために不正口座を許してるってことだろ
日本のレベル低いにもほどがある
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:56▼返信
保険証をレンタルして生活してる人もいるんですよ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:58▼返信
>>322
灯台もと暗し
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:58▼返信
ICチップの読み取りしろよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 21:59▼返信
>>311
日本語お上手ですね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:00▼返信
>>306
難民だって嘘ついてでも来てるんですよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:00▼返信
何の為のICチップだよw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:02▼返信
>>11
国内でしか使えないカードばかりで旅行者が困ってるんですよ。
リピーターも皆無だし。
通信速度だってもう10位とかですよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
銀行がバカすぎるだろ
意図的にやってんのかってレベル
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:07▼返信
>>334
難民のほうが認定厳しいぞ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:07▼返信
職員がデータ流してそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:07▼返信
中国本土だと普通に商店街で買えるレベル
ちゃんとICチップで確認せえよ、馬鹿なの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:08▼返信
偽のマイナンバーカード使ってマッチングアプリや有料出会い系に登録し、詐欺行為してるんだよ。これに関しては騙されるほうが情弱なのもある。そのせいでマッチングアプリや出会い系は死にかけてる。Xの一人勝ち
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
こんなの番号とICの中身コピーされちゃえば
その人の保険証として何十人も病院で使われたりしちゃうんだよ
別の意味で紙の保険証よりもヤバイ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
たまたま自分のマイナンバーと偽装カードの番号が一致して詐欺に使われたら冤罪で捕まっちゃうのか??

アメリカでも社会保証番号のなりすましで
本来の番号の持ち主が借金負う被害にあった話あったよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:14▼返信
>>324
意味(理由)はわかるでしょ
保険証利用とは違うんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:15▼返信
チップも仕様バレしたんだよね…
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:16▼返信
読み取れよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:17▼返信
>>343
アメリカはナンバーを言うだけで良かったからやばすぎた
348.投稿日:2024年02月06日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:19▼返信
運転免許とかわらんやんと思ったら動画に運転免許も出てるやんwwガワだけ偽造とか出来るのは当たり前や
問題は別人が別人の本人確認として使えるかどうかや だから顔写真ない保険証をつぶせって話になる
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:20▼返信
打たせて取るタイプですか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:22▼返信
※1
そりゃ、物質的に作ることは出来るだろうけど、辻褄合うかどうかは別問題だろw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
※342
複数の変な履歴が残ればすぐ犯人捕まえられるだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
この考え方が文系バカって感じw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:28▼返信
また中国からか
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:30▼返信
※342
IC読み込ませたときに本物の画像データ表示させること出来れば違う写真にICだけつけてるのかどうかなんて一発や
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:31▼返信
ICチップに入ってる情報はカード表面記載の情報と明言されてて読み取る意味がないし
それくらいの情報ならチップ偽造も可能だろう
本人確認機能を入れるとコストやセキュリティが発生するし業務に時間がかかるし最悪口座維持手数料の再燃
儲かるのは機器導入費用補助金が注がれるシステム会社と専用回線引く通信会社ぐらいなもん
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:33▼返信
チョレーイ!
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:39▼返信
ICチップは偽造できないって言ってるんだから、読み取るようにすりゃいいだけの話。
しかしそうなると困る勢力が必死でそれを阻止する。
IC読み取り義務の方向に行かないように、
マイナンバーカード反対の方に議論を進めようとするだろうなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:40▼返信
>>356
で、お前は偽造できるくらいの技術力あるの?
どうやるかもわからないのに簡単にできるとか金かかるとか言っちゃうの典型的な無能ムーブやん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:43▼返信
>>342
保険証よりやばいも何も、現状の保険証となんら変わりはしないやんw

つか、紙の保険証より圧倒的に早い段階で不正が発覚するから十分マシだよw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:43▼返信
マイナンバーカードに反対してる奴ら犯罪者確定だろ
まじで全員逮捕しろや
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:45▼返信
もう終わりだなこの国
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:45▼返信
賛成派も犯罪者やろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:46▼返信
偽造不可能な技術で作られてるって言ってなかった?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:47▼返信
見た目だけ同じなら運転免許でも各種免許状でも何でもやん
全部廃止するか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:48▼返信
マイナンバーって公務員すら使ってないんだから偽造する意味無いやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:50▼返信
ICカードは携帯電話でも認証できるんやで?
これは幾つかのサイト使ったことある人なら分かるだろうけど
政府がそういうアプリを銀行とかに提供すれば大掛かりなシステムはいらなくなる
でもぶっちゃけ他人の携帯で認証とか気持は良くないけどな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:50▼返信
>>363
…………確かに
簡単に偽造できてしかもそれが通るならマイナンバーが普及してた方が犯罪者にとってはやりやすいな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:51▼返信
ICチップ利用しないなら紙保険証と変わらんよな(´・ω・`)
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:51▼返信
>>364
だから元記事にもICはコピーできない書いてあるやん
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:52▼返信
>>369
写真あるだけましなくらいやね
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:52▼返信
免許証はとっくに偽物が出回ってるの有名だからな
多分無免許で運転してるやべーの居るで
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:53▼返信
icチップ参照義務化するだけでこの偽造カードがゴミに変わるんだからやれよ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:55▼返信
登場人物全員バカ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:01▼返信
銀行アホやろ
犯罪に手を貸してるようなもんじゃん
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:04▼返信
はい中国人
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:06▼返信
犯罪を犯される日本が悪いのではなく犯罪を犯す中国人が悪いのでは?
まあ犯罪を犯されないフォーマットを提供できない日本政府や日本企業にも問題があるのはわかるが、あくまで悪いのは犯罪者だからな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:09▼返信
外国人だけ読み取り確認すれば?
実害があるのにそれを差別だと取り下げようとする人間が犯罪者でしょ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:16▼返信
eKYCでオンライン経由で口座作れる時点でIC読み取りを銀行員に義務化しても無意味
eKYCを今更禁止にする?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:18▼返信
フライデーの記事にマジレスしてる奴ら
全員バカです
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:20▼返信
えチップ読み取りしてなかったの?
なんでつけてるかわからねーじゃんか阿保なん?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:24▼返信
>>378
銀行によっては外国籍は即発行ではなく後日発行も有るんだよな
それにして番号照会掛ければ良いんじゃねとは思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:31▼返信
普通にフライデーの記者の身柄の身柄拘束しろよ
犯罪をそのままにしとくなよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:31▼返信
>外国人だけ読み取り確認をするとなると、外国人差別という批判を受ける可能性もある

いや口座開設なんて行列ができるほど多いわけじゃなし全量チェックでいいだろ
銀行って詐欺師のツールとして利用されてる自覚あるの?それとも積極的に幇助してるの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:33▼返信
そりゃIC入れないならコピーはできるだろうよ
これはマイナンバーが悪いみたいに言ってるが完全に銀行側の手落ちだからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:37▼返信
中国人に完全に舐められてる今の日本の政治家
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:39▼返信
>>1
肝心要のICチップは偽造できてないやんけ、んなもん免許証偽造した方が使い勝手ええやろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:40▼返信
>>38
いやICチップ確認したら1発アウトやん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:40▼返信
銀行は反社でも外国人の金でも欲しいからチップ確認なんかしないだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:40▼返信
>>192
ICチップ確認を義務化したらええだけやん
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:41▼返信
倫理観ゼロ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:42▼返信
>>309
順番理解できんのか?次にやる下準備やん、そもそも紙の方が偽造し放題って証拠やぞICチップ偽造できてないからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:42▼返信
>>13
ICチップ偽造できてないのに?紙の保険のが偽造し放題って話やぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:43▼返信
>>31
いやICチップ確認したらええだけやん
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:43▼返信
>>26
ICチップ確認したらええだけやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:44▼返信
>>23
ICチップ偽造できてないの理解できんちよんが何を言ってんだ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:44▼返信
またお前やな!
ははは!
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:44▼返信
>>84
嘘付くなよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:45▼返信
>>48
そこでバレるやんけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:45▼返信
>>30
ICチップ偽造できてないのに?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:45▼返信
害悪中国人多過ぎ問題
中共は人民の躾をちゃんとしろよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:46▼返信
>>37
日本語勉強してこい無能五毛
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:47▼返信
>>206
お前の事やぞ無能
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:48▼返信
>>200
いや使う度に番号全て記録してんぞアホにも程があるぞお前
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:48▼返信
外人いるせいで手続き面倒になりすぎ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:48▼返信
>>43
同じだよICチップ偽造できてないから
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:49▼返信
>>46
それは別件スパイ方面の話
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:49▼返信
>>78
その機能はICチップ必要やぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:50▼返信
>>51
五毛の父さんなんか知らんぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:54▼返信
>>405
日本人がアホなだけや
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:56▼返信
こうなんの目に見えてんのによく作るな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:56▼返信
ICチップが使われないのはパスワードすら覚える気がない奴らのせいだろうが
やっぱ生体認証にするしかないんだわ
せめてICチップが正常で読み取り出来る形式か確認出来るようにはしろよ
まぁ、何にせよ他の身分証や保険証より遥かにマシだが
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:00▼返信
これで河野太郎が必死な理由がわかったな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:01▼返信
>>413
IC読み取りさえ進めば犯罪者撲滅できるからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:06▼返信
実はICチップって入ってるだけで使われてないのでは?
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:09▼返信
政府側に反社に支援されている議員官僚がいるから
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:12▼返信
外人の犯罪対策に税金を大量投入しなくちゃならないことがほんとバカバカしい
日本人が善良すぎるんだろうが
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:12▼返信
これでマイナンバーカード駄目だって言ってる人は、紙の健康保険証なんて今すぐ使用不可能にしろってのと同じくらいの事だよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:14▼返信
政治家が老害ばっかで理解してないんだもん
そりゃこうなるよ
ありがとう統一移民党
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:18▼返信
紙の保険証時代は銀行携帯限らずあちこちでどんだけ好き勝手やられてたかってことよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:19▼返信
IC読み取りをしっかりやれよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:32▼返信
前々から知ってたけどほんとちゃんとスキルのある工作員はすごい!!日本は完全に手遅れに入ったからあとは自分だけは不利益被らない別軸で備えるだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:33▼返信
>>404
何に使う度か言えば?
無能なの?かまって欲しいんか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:40▼返信
まだ作らんほうが良さそうだな
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:41▼返信
>>303
別のマイナカード偽造工場ではIC書き込み用に、
協力者がサーバーから抜いたデータ用意してたから意味無いよ
ありがとう電通パソナカード
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:43▼返信
生み出すことより疑似生成こそが中国四千年の歴史がたどり着いた技術の集大成w
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:56▼返信
人の国の制度にただ乗りして悪用する国民性とかさ
敵対行為なんだから取り締まれよ
外国人差別になりかねない、じゃねーんよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:10▼返信
助けて自民党
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:17▼返信
>>425
サーバからデータ抜けると思ってんの草
しかもICチップ側でアクセス制御してるのに普通に読み取れるわけないやん
凄まじい馬鹿だな(笑)
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:18▼返信
これは銀行が悪い
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:18▼返信
ICカードの偽造をしないのに3日もかかるのは遅すぎるwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:19▼返信
免許書確認もic確認しないから当然だよなw
顔と住所とナンバー写し取りだけ、
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:24▼返信
>>425
マイナカードを完全にコピーできたところで暗証番号は突破できないんだけど(笑)
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:25▼返信
ICチップ確認が必須になってきてるからもう手遅れなんですけどねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:26▼返信
>>192
このレベルは想定内やろ
ここで騒いでるのは流石にアホやわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:34▼返信
ラサール、ホリエモンに勝っちゃった?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:56▼返信
チップ偽造してないのに3日もかかるの無能すぎね?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:00▼返信
持ってないほうが安全なんじゃね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:11▼返信
確認してない銀行が悪いだけの話だwwwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:19▼返信
外人追放
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:33▼返信
マイナンバーカードは確認をとることができるのに確認してない側が問題なだけだろ
確認のとれない偽造の免許証や保険証と同じ使い方してるのがアホ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:45▼返信
こんなもの(ポンコツ)すぐに作れるw
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:28▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:37▼返信
ICチップも偽造されてるよ、それが公になると大変だからこっちのニュースでカモフラージュしてるだけ
やばいよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:06▼返信
そらICチップ以外は簡単だろ
そんなの今に始まったことじゃねぇわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:37▼返信
これがIT後進国日本だ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 05:04▼返信
じゃあまず偽造してる中国人と利用してる外国人を纏めて処刑するのが最優先じゃないかな?

犯罪目的で作る奴らと使う奴らを処分してしまえば問題が起きないって当たり前の話をスルーして、はちまみたいなブロガーはIT後進国日本人!とかバカにしてるけど、ソイツらを生かしておく理由、あるか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 05:06▼返信
>>447
今いる中韓人はその手の犯罪者だけ、くらい極論ですら無い事実から目を逸らしるから好き放題されてる、って言うなら日本人は確かに馬鹿だが
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 05:24▼返信
見た目偽造してでも欲しがるやつがいるというのに……
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 06:57▼返信
※433
それやるのが中国の国営ハッカー集団だろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 08:17▼返信
>>450
未だにクレカ情報を直接ハッキングできてないのに?
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 08:56▼返信
ICチェック突破されたのかと思ったらチェック自体してないからOKなのかよ。なんのためのICなのか??
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:19▼返信
>>444
んな重大なインシデントテメーごときの耳に入るわけねーだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:22▼返信
ICチップ入れた意味よw運用から見直して実施を考えないからそうなる。政治家の限界じゃね?w
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:35▼返信
カードリーダーが普及してないんよな
免許証と同じで見せればOKになってる
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 09:59▼返信
銀行くんきみさぁ…
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:34▼返信
性善説
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:43▼返信
これ今まで免許証でやられてたのがマイナカードなっただけだから騙されるなよ?
・・・免許証偽装を防ぐためにICチップなんだから銀行やらのシステムはこれから
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:34▼返信
身分証明としては使えるかもしれんが、
データを読み取る健康保険証や銀行口座の開設などには使えないから効果はあるよ。
何せ健康保険証のただ乗りできなくなるから。
まぁ正直日本は10割負担でも医療費安いとは思うが。
データの読み込みをしないのは例えばスマホで顔写真とマイナカードの写真を送るpayなどの口座開設や
車のレンタルなどだろう。
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 12:36▼返信
毎度お馴染みマイナカード下げ記事
これだからクソブログ寄稿は信用出来ない

保険証や免許証でやられたのが、コッチに切り替わった点はスルー
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 14:58▼返信
読み取り義務化?またブサヨがドクサイ!ドクサイ!と騒ぐだろ
厳格・厳罰にすると邪魔するのも国民なのだ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:14▼返信
当然だろ
普及させるためどんどん簡略化され
読み取り機も企業負担だから下手したら中国産もあるかも
あとは政府がなんと言うか、まさか言わないか
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:38▼返信
IC読み取り機は金がかかるから、
QRコードで国のサーバーから氏名と登録写真との照合程度が出来る仕様にするべき
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:57▼返信
見た目はそりゃそうでしょ
ICを読み取らない手続きでOKとしている企業とか団体が悪いんだよ。
認可事にパスワードが分かれてて、利用者が同意してパスワードを入力するんだから、ちゃんと運用すれば情報の不正利用は出来ないようになってる。サボってるだけよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:59▼返信
まあでも認可毎にせっかく別のパスワードが設定できるのに、
自治体がマイナンバーカード作るときに全部同じパスをオススメしてるのがマジでクソなんだけどな
企業にIC読み取らせること考えたら、絶対避けるべきなんだが。
まー日本の役所はクソオブクソよ。無能集団。滅んだほうがいい
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 23:05▼返信
偽造カードを作った輩は、無期懲役以上にしてほしいわ

直近のコメント数ランキング

traq