• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Tencent working on mobile version of hit console game 'Elden Ring', sources say | Reuters

1707209824175


記事によると



中国のテンセント・ホールディングスが人気アクションロールプレイングコンソールゲーム『エルデンリング』をモバイルバージョンに適応させる作業に取り組んでいると、事情に詳しい3人の関係者が語った

・これは、テンセントが老朽化したゲーム群を新たなヒット作で刷新しようとする試みの一環だという

収益において世界最大のゲーム会社であるテンセントは、2022年にフロム・ソフトウェアから『エルデンリング』のライセンス権を取得し、日本のゲームメーカーへの16%の出資を行ったのと同じ年に、数十人のチームを組織してプロトタイプの開発に取り組んでいる、と関係者は語った。しかし進捗は遅れているとされている

・『エルデンリング』は価格が設定されたプレミアムゲームとして設計されている

テンセントはモバイル版『エルデンリング』をアプリ内課金のFree-to-play(基本無料)ゲームにすることを望んでいるという。これは中国のライバル会社であるmiHoYoが開発したヒットゲーム『原神』と同じ仕様だ

しかし、『エルデンリング』は買い切りで完結する体験を重視しており、テンセントが計画しているビジネスモデルとは相反している

・テンセントとフロム・ソフトウェアはコメントの要請に応じなかった。情報筋はメディアへの発言を許可されていないため、名前を明かすことを拒否した

テンセントは以前にも、大規模なコンソールゲームをスマートフォン向けに適応させる際に問題に直面したことがある。昨年12月には、収益化の懸念から人気の『ニーア』シリーズのプロジェクトを中止した

・テンセントは昨年、ゲーム市場の成長が頭打ちになる中、他社のフランチャイズをベースにしたゲームの開発には慎重になっている。高額なロイヤルティ料がほとんど利益の出ないゲームにしてしまう可能性があるためだ

・北京の不透明なゲーム承認システムも、完成したゲームをリリースまで数ヶ月、場合によっては数年を保留にされる可能性がある

それでも、テンセントにとって新たなヒット作を見つけなければならないという焦りは高まっており、同社の会長はゲーム事業が脅威にさらされていると述べている

・『PUBGモバイル』のようなテンセントの過去のヒット作は好調な収益を上げ続けているが、最近の製品は期待を下回っている

以下、全文を読む











この記事への反応



えええ

エルデンリングのモバイル版とかマジだったら普通にやるよ

エルデンリングのモバイル版
そのままスマホ操作に落とした感じならありかも


エルデンリングモバイルてなんやねん。
スイッチ?ダークソウルの前例あるし。


えぇ…誰が求めてるのこれ

カドカワなにこれ?ってエルデンリングモバイル版とかいう話が上がってるのね。








基本無料ってことは武器とか素材に課金する形になるんかな
別ゲーになるのでは





B0CS5KSKRZ
バンダイナムコエンターテインメント(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:03▼返信
そういやテンセントがフロムに金出してたな
ソニーもフロムに金出してたからなんか出るな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:04▼返信
>>原神などでお馴染みの中国テンセント
って情弱にも程があるだろ🤣
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:04▼返信
技術やノウハウ盗れて真似されるやつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:04▼返信
噂だけで株価が激動するとかアホしかおらんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:04▼返信
エリア選択式とかの別ゲーやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:05▼返信
どうせニーアみたいに開発中止するんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:05▼返信
老朽化 = 古くなり、役に立たなくなること。 またそうしたビルや建物をさします。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:05▼返信
これは需要ないやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:05▼返信
んで売り上げは中共に上納w
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
嘘くせえ
単にエルデンっぽい雰囲気パクリゲーじゃねえの
フロムがIPの安売りするとは思えねえし角川も今までそんな頭悪いことしてないからなぁ
黙って給料払ってるだけで金も名声も入るのに余計な事しないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
高い金出してゴキステ版買ったアホw
俺らはタダでいただきマンモスw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:06▼返信
折角フロムが買い切り型で充実した本編+後にDLCで更にボリューム増加
っていう流れ作ったのにやめてくれない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:08▼返信
いらんことすんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:08▼返信
いや、おかしい。集英社ヤツが中国コピーばかりマジ知らなかった。偽ジャンプモバイル、偽フィギュアばかり中国最悪だ🖕
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:08▼返信
ただ単にソウルライクを作ってるだけなのでは
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:08▼返信
中国の量産型エルデンの発売まだ~?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:09▼返信
秩序をぶち壊すゲームじゃない?
政府に睨まれない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:09▼返信
>>11
そうやって箱は死んだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
ないだろ、誰かが株価操作の目的か何かで噂出してるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
フロムがエルデンでやらせるかなぁ?
実験としても宮崎IPのエルデンで?
まだソウル系の別タイトルにした方が良いと思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
中国父さん最高
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:10▼返信
確かテンセントの子会社がモバイル関連でフロムに出資してたな。それがいよいよ動き出したか

ちなみにSIEもフロムに出資してるので、近い内に何か動きがあるかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:12▼返信


 スイッチ2にエルデン完全版きそう


24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:13▼返信
リーカーの質落ちすぎだろ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:14▼返信
>>23
欲しかったのかよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:15▼返信
課金ゲーとかいらね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:15▼返信
今更、エルデンなんてやらないし流行らない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:16▼返信
>>11
残飯好きならそれでもいいのかもなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:17▼返信
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:18▼返信
風説の
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:18▼返信
>>1
任天堂=チー牛集団💩💩💩
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:19▼返信
SSR水着ラニ とか?
イベント『ラダーン祭』とかやるん??
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:20▼返信
中止したニーアの中身がもったいないから皮だけ変えてなんとかしてる感しか感じられない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:20▼返信
※23 エルダ以下だからいらないんじゃなかったの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:20▼返信
中国に身売りかぁ(´・ω・`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:20▼返信
>>32
カイリキーの水着とか言うほど需要あるm…か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:21▼返信
>>31
ゴキデンリングはモバイルへ

ゴキステ洋梨
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:22▼返信
>>23
そんなん当たり前やん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:22▼返信
>>3
フロムのはこう何と言うか感性というかセンスでまとめてる感じじゃねえかな
技術的にはそこまで高度じゃなくてもってやつ
ノウハウでまとめられる感じする?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
DLCの開発の続報が全く無いのはコレのせいかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
>>2
雀魂も日本のだと思って広告叩いてたしパヨクの認識ってそんなもんだしなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
テンセントは糞ゲーブルプロのモバイル版の噂もあるし
手当たり次第やな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:23▼返信
>>11
高い金(高くもないけど)を出せるユーザー層に支えられてないどこかのクソハードは大変そうですね
いえアメリカのとか京都のとか言ってませんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:24▼返信
日本が作り中国が儲かる時代だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:24▼返信
フロムがじゃなくてIP借りてるだけだから自分とこのスタジオで作ってるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:25▼返信
>>24
ほぼ嘘と妄想しかないからな
ここ数年の任天堂リークを文脈だけで判断したらリークの意味は嘘か妄想だろうなって類推できるレベル
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:26▼返信
中国が版権を買うとそのブランドは死ぬ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:27▼返信
ポケモンもテンセントの傘下が作ってただろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:27▼返信
武器や素材などを課金やガチャにすると雰囲気が壊れる

生き返るのがスタミナ制での課金も死にゲーとしてはあわない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:28▼返信
原神がテンセントってなんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:28▼返信
フロムがこんなゴミを許すわけない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:28▼返信
>>35
エルデンリング関係のことゲーム作る権利だけやで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:28▼返信
パルワールド作ればよくね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:29▼返信
スイッチ版のダクソは中国企業が作ってたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:29▼返信
でも今、テンセントって中国共産党にガッツリ財布代わりに使われてんだけどwwwww

つい最近も北京の東北の広大な不要な土地を契約させられてたし、中国経済破綻してるからマジでテンセントヤバいっすよwなるべく近づかないほうが良いと思うんだけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:30▼返信
割りとIP借りてるけど成功例少ないんだよな成功してんのPUBGくらいな気がするが
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:31▼返信
チャイナニキたっぷり課金してくれよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:31▼返信
>>55
IP貸しただけだし日本企業から見ても財布だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:32▼返信
パルワールド狙ってそうだけど自社でモバイル版作るんだっけか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:33▼返信
中国課金ゲー作るの好きすぎだろと毎回思うけど
課金する奴は日本人なんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:35▼返信
日本人がやるテンセントゲーって無いと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:35▼返信
KADOKAWAが去年出してた2027年度までの中期経営計画には「自社IPを用いたモバイルゲーム開発に積極投資する」って書いてあったな
これのことなのかは分からないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:36▼返信
仮に1日に死ねる回数決まってるとかクソゲーすぎない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:36▼返信
>>11
マンモス?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:39▼返信
テンセントとミホヨの把握もできていない時点でお察し情報
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:39▼返信
これくしょん要素、PvP要素が強くないと人が集まらず売れない
エルデンリングは成功したIPだが運営方式は向いていないIP
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:46▼返信
今年もクソゲーだらけでツライ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:50▼返信
ふかわりょう 芦原妃名子さん“最後の原作”と向き合う必要性説く「誤解して踏みにじっている」
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:54▼返信
星砕きの大剣とか屍山血河がガチャ武器とか嫌だなぁw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:11▼返信
原神でお馴染みのテンセント?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:12▼返信
投資家的には上がるん意外やね、フロムが開発してるからファンも支持してるんやろうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:15▼返信
課金できる要素が見つからんけどどこを課金にするんだ
つよつよ装備を初期装備で使える権利2000円とか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:16▼返信
>>70
原神とテンセントにいったい何の関係が?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:20▼返信
嘘だとは思うがフロムはシナに関わるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:27▼返信
中国経済の状況だといつまで誤魔化し続けられるかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:31▼返信
いつから原神はテンセント傘下タイトルになったんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:31▼返信
パリィ・Rパリィ・SRパリィ・SSRパリィ・URパリィ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:32▼返信
ローリングはDLアクションとして5万くらいで売ろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:39▼返信
ソニーでもどこでもいいからテンセントが買ったフロムの株を全部買い取ってくれ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:41▼返信
さよならフロム
もう用はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:47▼返信
そりゃ出資してるんだから出るでしょ
見て見ぬ振りし続けられるとでも思ってたのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:49▼返信
原神みたいなキャラゲーじゃないとソシャゲは売れないだろ。
金の無駄遣い。フロムはいい商売したなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:52▼返信
さすがに話し半分だけど
もし本当だったら終わりの始まりやで、いかにフロムと言えど
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:53▼返信
※47
魂斗羅とか生き返ってね?
まぁブループロトコルとかなんで手を出したのか謎なのもあるが
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:58▼返信
原神はテンセントじゃないんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:00▼返信
※71
日本のメーカーがモバイル弱すぎだから
そら実績のある大手に任せるなら株も上がるっしょ
ペルソナも同様の道を選んだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:39▼返信
フロムゲーの安売りだけはやめちくり〜
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:46▼返信
中華かよ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:00▼返信
>>71
ほんまこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 01:22▼返信
バトロワにしろよ...
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:21▼返信
ボタン足りんやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 02:58▼返信
元がおじいちゃんでも操作出来る先行入力の仕様だから、モバイル版も快適に出来そうではある
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:14▼返信
エルデンリングじゃガチャが回らんと思うけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:28▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:46▼返信
月1000円でプレミアムパスを買うと
所持できるアイテムが無限
死んでも無限に蘇られる(無課金は1日三度まで以降は広告見たら)
馬にも乗り放題
キャラクリができるように
ファストトラベルし放題
これくらいか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:12▼返信
そういえばフロムにはテンセント系の資本16%くらい入ってたね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 04:13▼返信
テンセントが老朽化したゲーム群を新たなヒット作で刷新しようとする試みの一環

???
エルデンリングはDLCも控えてるし老朽化してないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 08:10▼返信
別に今のままでいいんでない?
無理にモバイル化してもやる事変わらないでしょ。しかもスマホでやろうとすると操作が窮屈になりそう。それともエルデンリングという名のコマンドRPGとかにならないだろうな?
人気IPだから初回ブーストは効くだろうけど、この独特の世界観をソシャゲにしたらストーリー開発とかどっかで詰まると思うぞ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 10:38▼返信
基本料無料(聖杯瓶は有料)
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 11:26▼返信
風説の流布
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 16:29▼返信
老朽化?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 21:47▼返信
こんなブランド汚すような事フロムがするか?
……カドカワならやらせそうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:18▼返信
エルデンみたいなじっくりプレイ型を基本無料モバイルってよくわからん
ディアブロとかみたいなトレハンハクスラでもないし

直近のコメント数ランキング

traq