同人作家や絵師はNISA枠にセルシスを100株とりあえずつっこんどけばいい。優待でずっとただでクリスタEX使えるから。いまなら100株で67000円。一時期よりだいぶ落ち着いた価格。配当も年1000円くらい入ってくる。何らかの事情で使わなくなったら売ればいい。売り時によっては+になって返ってくる
— 青水庵@同人作家&indiegame制作 (@ti_jiyuugyou) February 5, 2024
同人作家や絵師はNISA枠に
セルシスを100株とりあえずつっこんどけばいい。
優待でずっとただでクリスタEX使えるから。
いまなら100株で67000円。
一時期よりだいぶ落ち着いた価格。
配当も年1000円くらい入ってくる。
何らかの事情で使わなくなったら売ればいい。
売り時によっては+になって返ってくる
その優待めっちゃ良いですね😆😆😆
— ボンゾウ@1月28日新作発売!!、甘とろ屋、びゅくびゅく亭 (@ityarabudaisuki) February 5, 2024
クリスタのサブスク代を考えると利回りが10%以上ありますし
次の権利付き最終売買日は6月末なのでそれまでに安値で仕込もうかなと思います👍👍👍
あの優待ほんと良いですよね!買い切り版じゃなくアップデート版なのも嬉しいところです。
— 栄@同人音声つくってます。 (@sakae999999999) February 5, 2024
最近下がってきたから買い時でもあるかもしれませんね。
この記事への反応
・株価下がって3万円くらい損する可能性も覚悟した上で、
それでも差し引きで最新のクリスタEX代(年8,300円)を
何年も支払い続けるよりは得という人向け
そういや優待の変更・終了というリスクもあるか
・マ!? なんというお得情報!!
・NISA枠はちゃんと上がる株買った方が良くないの?
優待分だけ通常の口座で買ってる
・セルシス、予想PER145.65倍だった。
成長株とは言え、ちょっと割高すぎでは?
・NISAには向いてないけど、
存続して欲しい製品の会社の株を買って支えるのは正しい投資
調べたけど、現在670円なのね
クリスタEXのサブスクは年間8,300円なので
数年間は優待廃止されなきゃ割に合うのかな?
クリスタEXのサブスクは年間8,300円なので
数年間は優待廃止されなきゃ割に合うのかな?


台湾有事でさらに日経暴落
はい
「少数のモンスタークレーマーに対する耐性の無さが酷い」で株価下落するに一票
絵が描けない俺ですら、たまーに「下手だけどちょっと描いてみるか」ぐらいはあるから
ちょっと気になっちゃう。
まあその程度で株買うのはちょっと値段的にきついから結局買わんけど。
普通にそれはプロ用で使われてたし過不足ない機能があるんだわ
でどうでもいい新機能がバージョン2以降に搭載されてサブスク化してるわけ
よーく考えろ
使う人ならずっともってればいいし
お気持ち表明してて草
ラノベ作家に株薦めて金溶かすような出来事と同じことがいずれありそうだな
バージョン2も買い切りあるんやが
Ver1から+2000円で無期限買い切りか バンドスキャナーいらねえええ
NISA枠を使う意味は全くわからんが
優待銘柄は普通に特定枠でええよ
いや製品買うと金減るじゃんw
配当金ももらえないじゃんw
クリスタの前は絵を描くのもフォトショ使ってたしな
入れ替わる可能性は当然あるが、
7万程度ならそれが無価値になってもそこまで痛手じゃないだろ
そのクリスタにAI機能も付いてるから…
エアプは黙ってようね
10年後1000万を超えるかもしれないし
たいしてアプデしねぇし
いや長文で何言ってんだ?そもそも絵師の助けになるようなAIは入ってるけどな。
3D人形もあるし絵を描くためのツールは入ってるよ。入ってないのは絵をガチャで作る機能だよ。
なんか妄想垂れ流し感が酷い。
めっちゃ上がってるやんか
韓国の素材屋で売ってるウェブトゥーン作家が皆つかってるやつレベルに
してくれたら褒めてあげるけど
成長の見込みが薄い個別株で非課税枠を消費するのはもったいないって意味じゃないの
ねーよw使い物にならん補正ばっか
3Dデッサン人形があるから!
アホ?
キチガイ NISAがあるから投資する
普通に買えよ 仕事道具だろがい
お前がアホだろ。リアルの人形より可動域は広いし実用的だし
今のAI絵じゃ漫画描けないから使い物にならないだろ。これ漫画描くやつだぞ。
いらすとやさえAI活用してるのにクリスタときたら
いやそもそも話の流れついてきてないだろ?
将来AIが使い物になったらの話をしてるんだけど。。
そういう次元じゃないからねもう
ガチャしていいんだよwライトユーザーが求めてるのはド直球ガチャ 楽だからな
そうか?一時期競ってたSAIは今あんなだし
イラストや漫画描くならクリスタ一択なんやが
それガチャのAIのやつなんだが。。
いやーよくわかる文面だわ
そういう次元なんだよ。
ありきたりな同じような絵しか出せないガチャ絵じゃ漫画描けないじゃんって
話してるんだが。
買い切りもあるがアプデの恩恵が受けられるサブスクにするならギリお得かなってくらいやぞ
お前数百円程度でもらえるとか思ってないか?
クリスタに愛想つかしたユーザーをゴッソリ持っていける
拒絶もなにも人間を絡ませることもできないレベルでどうやって絵を描くんだか。
だから描きたい絵の仕上げをしてくれるAIじゃないと。
じゃぁ、そういうのがあるとして、それはそれでいいけど
それの修正するのにクリスタどのみちいるだろ?
投資分の金で作品売ったほうが儲かるだろ常識的に考えて...
「漫画を描く」ソフトを使う時点で絵を描くこと自体が好きなやつがメイン層だってわかってないんだと思う。ギャンブル脳だからほっといてええで
インサイダーの意味わかって言ってんのかこいつ
あれアホな絵師たちが潰したんよね
AIはクリエイターが使いこなせば鬼に金棒の技術
どうせAIの波に飲み込まれるのに必死になってしがみついてるだけ
紙からデジタルの流れと同じことをまた繰り返してる
まぁ大抵のやつはどうせ枠あまらせるやろから別にええか
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
自己資本比率とかちゃんと調べてから他人に勧めろよ
NISA枠だと損益通算できないからね
NISAなんか支配者階級の天下り先でしかないのだから
奴らの収入に協力する必要なんか無い
政府がNISAを進めて来るのは自分たちの収入源だって分かってるからだ
重税を取って、さらにお前らの資産からも儲ける手段なんだぞ
暴落して数年で紙切れになりそうな勢いなんだがw
非課税制度でどうやって重税を取るん?
NISAに天下り?妙だな…
独立行政法人NISAとかそう言うのがあると思っとるんやろな
株はファンからのお布施って気持ちで買うものだって半沢直樹が言ってた
配当金やら、もし株価が上がって売った時に税金払わなくて済む。
デメリットは、株価が下がって売った時に損益通算が出来ない。(そもそも税金がかからないので、相殺出来ない)
クリスタを使う前提でないと恩恵は低そうだけど、株が紙くずになってもダメージ低いと思えば楽しめる
声かけられたひとがいってる
きこえてない
脳の擬人化してる画像みてるひとに
普通に買え
リスクしかねぇよな
おかげでイラストでもAdobe一強だよ
責任取って買い支えて一緒に沈めばいい
いろいろヤバい匂いがするな、この人。
多分なにも理解できてない
おかげで強気のお値段爆上げだな
なんかこういう絵を描くことは上手い完成絵を出すことが目的だと思ってる奴多いよな
趣味の創作ってのは作る過程を楽しむもんだよ
PERだけ見るなら次年度18.6予測だろ
ついてねえよ、試験的につけたらキチナイクレームに負けて今後搭載しないことになりました!って声明出したわ、マジでオワコンで株価はこれから下がること確定してる。
クリスタEX無料でもらった
機能は十分なのでバージョンアップはする気がない
は???私も御社の〇〇ユーザーで株主なんですけど説明して貰えますでしょうか??
って会社側に説明責任を問えるのは立場的に強いよね
趣味の創作だから、って保険かけとけば自分の実力の低さに悲観して傷つくことも避けられるもんねw
別に実力低くて良くね?誰に迷惑かけるわけでもないし
俺も絵下手だけど描くのは好きだぞ、比べ出すと辛いか知らんが
日本株全体が上がってるのに下がりっぱなしってちょっとな……
会社自体がいつまで優待サービス続けられるかの方がリスク
機材のオマケに株が付いてくるって話をしてる時にそれ言っちゃう?
67000円で8300円の優待ってなかなか見ないレベルで凄いね
株や土地も買うとその分のお金は使って無くなるって理解なんだろうな
そんな優待すぐ無くなる
1000円やし、リスクゼロ。
優待も出さなくなるから(´・ω・`)
永続はほぼないから
どんなサービスでもな
このままだと収益に貢献してくれる人が減る愚策