義理チョコ離れが鮮明に バレンタイン「職場で渡す」が過去最低 日本生命アンケート調査
記事によると
・来週14日のバレンタインデーを前に行われたアンケート調査で、プレゼントを「職場の人」に渡すと答えた人が調査開始以来、最低だったことがわかった。
・日本生命が男女約1万9000人の契約者を対象にアンケートを実施したところ、「プレゼントを渡す予定」と回答した人は全体の37.6%で、2023年から3.1ポイント上昇。
・プレゼントを渡す相手は「配偶者・パートナー」が66.2%で最多だった。その一方で、「職場の人」に渡すと答えた人は2020年の調査開始以来、最低となる14.1%で「義理チョコ離れ」が鮮明になっている。職場の人や仕事関係者にプレゼントを渡すことについては、「どちらかといえば必要ない」と「必要ない」が72.1%を占めた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・義理チョコがなくなってよかった。あげる方も、もらう方も無駄な出費と時間が生じる。義理でもらった以上、義理で返さねば。
・義理チョコは面倒だから会社で禁止にしてくれる方がお互いに気が楽になります。もう周りの職場ではみかけ無いかな?
・人にあげて相手の好みじゃない物かも、お返しに気を遣わせてしまうかもに
気を揉むより『自分へのご褒美チョコ(自分用)』の方が断然良いよね。
自分が喜ぶの選ぶのは簡単で楽しいしお返し気にしなくて良いし最高!
さっきテレビで見たら6万円分位、自分用を買うという猛者が居た。
確かに日頃出回らない珍しいチョコも売ってるから気持ち分かる、けど多ッ
スーパーにバレンタインの特設会場あるけど見る人少なくて寂れてた…
万円単位買うのは無理だけど便乗して自分も自分用買いに行ってくるわ
・正直な話、義理チョコはもういいかなと思う。
昔は渡してたけど、お返しを貰うのも気が引けるし。
そもそも、折角バレンタイン限定のチョコなんだから自分で食べたい。人にあげるのが勿体ない。
今では主人と娘と自分用に高いチョコを買ってシェアして食べてる。
娘とバレンタインチョコ選ぶのも楽しいし、食べながら家族団欒の時間が持てるのも嬉しい。
・お菓子業界に振り回されている義理チョコ文化は無くなって良い。
ホワイトデーに返すのも無くなるから、一層良い。
・昔は収入良くて、お返しを期待してたのが、お互いに収入下がれば無くなるでしょうね。
昔は親父の収入で生活出来たのが、共働きで同じ収入にかえた、日本の賃金制度の働き方の結果でしょうね。
・男ですがこれは賛成。
義理チョコのお返しってとても面倒なんです。
500円のチョコのお返しに500円のキャンディーだといろいろ言われるんで結局大赤字なんですよ(笑)
・バレンタインってカップルでやる事って認識なんだけど。
そもそも義理チョコってなんだよって話。
もう義理チョコ買う余裕もなくなってきてるんや・・・


やりたくないにらやらんでええよ
ちまきのように本音で語っていい
もちろん女性社員も食うw
クリスマスとうなぎと初詣がなくなれば完璧
ナニガバレンタ?
タインプナオンナバレンタンデアリンス
ここ数年はハラスメント対策で無難なの買ってきました感まで演出しなきゃならんかったしストレスでしかない
ハロウィンもお忘れなく;-)
親からしか貰えない
チー牛に
救いはないのか!
😩
お互いに気を使わずに済む
漸く気づかれ始めたか
しかし糖分が足りない…!
チョコ嫌いな人も居る
欲張ってホワイトデーなんか作らなければ今でも職場でチョコを配る風習は続いただろうに
自分用のチョコが一番の流行りだぞ
旦那には3千円のチョコ
自分用にデパートの2、3万のチョコとか結構ある
フェミとポリコレに迎合しても金にならねぇだろ?
煽り抜きで本当に要らないし返すのがクソ面倒だから本当の本当にやめてくれ
夫用だったのかな、孫や息子用だったのかな、誰宛にせよあげたい人が居るってのは良いもんだね
それでなくても生活必需品じゃないくせにどの菓子企業も値上げ便乗値上げの繰り返しで、本当に必要ないものに成り下がった
ほとんどの人が無駄だと思っていたイベントだし無くなっても困らん
別に夫婦間なら買ってるぞ
余計な気遣い発生する仕事の場では要らんってだけ
彼や本命の好きな人にだけ渡してくれ
すぐ否定してるDT弱男で草
もちろん旅行の際のお土産も禁止
女が無償で渡すのもおかしいし
バレンタインクリスマス等色んなイベントが起こらないんだろ
金もかかるけど2人で色々計画すると楽しめるのに
このまま消えても構わんだろ
なんでチョコ渡すのが当たり前のことなんだ?
普通に夫婦間でやってるのは多いぞ
まぁ愛がある若いウチが多いけどさ
そう言うのを幼稚って片付ける人ってつまらない人生だなって
パワハラない友人レベルでやれ
ついでに葬式もお願いします
普通にチョコの日でいいじゃん
その方が皆チョコ買って食うから売り上げも上がるだろ
最近は自分用に買うという人増えてるからもうそうなってきてるんじゃね
義理人情のチャカ
リア充のイベントウザい
女の人は自分用のチョコ買ってること多いし夫婦でも夫には安いの自分用にはその五倍くらいの値段のやつ買ってたりするからメインは自分用だろ
バレンタインだからってチョコ買うの気後れするのって周り気にしすぎな弱男だけでしょ
まあ、お返しは豪華にはなるが。
超絶クソ文化
まぁ義理チョコ文化はゴミだから無くしていい
うちは出張のお土産もやめる指示がでてたわ。(当然強制ではない、そういうのを大事にしたい人はやれば良い)
日本人は洗脳すりゃ月見バーガーまでありがたがる
「貰う理由が無いから返す」って言われてたの見た時は流石に可哀想だった
そんな文化あるとこの方がマレだろ
アットホーム()な会社か?
それとも義理チョコなんて商慣習を無理やり広めた菓子メーカーが悪いのか
圧倒的に悪いのは菓子メーカーですね
そこからもうやらなくていいやってなったよな
家族型職場って合えば天国だが
合わないと抜けられない地獄かなあ
女性側は配らなくて良いから助かる、男性側はお返しの手間が無くなる
男女共にwin-winじゃない?
高めのブランド価値をつけたお菓子を自分用のご褒美としてデパートなんかで買ってもらうのが最近のトレンド
うだうだ喚いてる負け犬さん
恵方巻き商戦もいい加減消えてくんねーかな
お前には何も関係ないんだから良いじゃん
恵方巻きが並ぶからと言ってスーパーの食材が減るわけでもないんだし
こじつけ無理くりでチョコを渡す理由を考えなきゃならんのか
企画会議、ゲロ程メンドそう
あ、図星だったか?
すまんな
ブチギレてて草
図星DT弱男可哀想
つまんない人生の一環としてはちまに住み着いてるんや
普段より高いチョコを買って食う口実にしてる人多い
むしろはちまにちまちま書き込む時点で陰キャ
ネットの話題に流されてるおっさんが何をいう
海外国内問わず色んなチョコ買って食う日になってるわ
自分で買って食っていいのだ
そら200円のピザポテトにギャーギャー騒いでた連中が1000円〜のチョコなんて買える訳ねぇだろとしか
お返しを気にしなきゃならんしお互い不幸でしかないから良い傾向だ
職場のおじさん・おばさん同士で義理チョコ渡したりホワイトデーにお返しをしたりするのも男女ともに面倒だと思うわ
本当に相手のこと好きなんだったら渡してもいいと思うけど
そんな気にする前に自分の身なり気にしろや
義理チョコ送るなんてビッチの所業よ
馬鹿だなぁソコに女の差が出来るというのにw
別に義理がなくなっても好きな人やパートナーに渡す文化や自分のご褒美用文化は残ってるからな
ある意味儀式化してたクソみたいな義理は要らんってこと
ただの菓子屋の販促だ 辞めろ くだらねえ
会社の義理チョコ文化の何がポジティブだよ
チギュアアアアア
もう終わらせよう
この時期は普段入手しづらいチョコが百貨店とかに集まるから便利なんだと
これでいいんだよ
男も女も気にせずに買えばいいだけ
こう言うイベントに向けて新商品だったり限定商品が出されるからな
やれバレンタインだから男だと買いづらいなんて人は誰もオメーのこと気にしてねーよって
ウイスキーはいってる奴は好きだけど
自分から変わろうぜ
恵方巻はキュウリ入れないんだったら続けてもいいと思ってる
ガムも在日の焼肉屋で食べたあとの口臭エチケットで売り出したんだよな
むしろキュウリだけでもええよ かっぱ巻き好きだし
さいきんの女は自分のためかイケメン彼氏のためにしか買わない
外国のチョコは基本甘いから ビターが良い感じの濃厚さと甘さしてるんだ
ほんとそれ 昭和から続く時代錯誤の習慣
ネット民の自称リモートワークほど信用ならないんだよなぁ
8割型ニートの嘘っぽいし
お菓子メーカーも二毛作考えてのことだろうけど今や呪いのようになってしまって完全に欲をかいた結果になってしまった
困難だったら無差別に送り合う日で1日にしとけば良かったんだ
女子としてもあの思い出が無くなるのはちょっと寂しいでしょ
会社勤めしてるけど義理チョコは絶対お断り
なぜならホワイトデーにお返ししよう!って上司から一人3000円くらい徴収されるから
ますます少子化の道を歩むニッポン人・・・
職場でのやり取りについて、の話じゃないの
社会人になって職場でチョコだのバカバカしいと思うけどね
(何倍)返し考えなくてすむし
居室に置いておきましたよね?
お返ください
こんな呪いをかけるなんて罪深すぎるわ
そんなものはない
カカオ「私も仲間に入れて下さ~い!」
コンビニのはイラマ寿司
盆休みも
知らんGhana
食えーと
あ"?あんなもんm&m'sのパチもんやん?
ええこっちゃ、大事にしたれよ
先立たれてしもた( ;∀;)
クソ野郎を好きになった女の見る目がない
自宅警備員だから職場に常駐してるとも言える
州による
小ママからも貰ったもん😡
バレンタイン監督の話は盛り上がる
カカオの肉片だよ?
なるほど、毎年月見のときだけマックに足が向くのはそういうことだったか
キモイおっさんにニコニコ愛想よくしなくて済む時代素晴らしい
やめろ123、その術は俺に効く
年中そうしてる
自分へのご褒美とかいうアホ丸出しのワードもええ加減廃止でいい
ほな、かっぱ巻き食うたらええやん
縁がないのに怒るの?
わしゃあ、子供のころに進駐軍のジープを追いかけてチョコをねだったもんよ
自分が消えた方が早いで?
チロルチョコもなかなかのお値段になったそうね
義理文化がなくなるだけで友チョコ本命は残るぞー
お返しは毎年ハンドクリームの小さいヤツを何個か、一応ロクシタンのだけど
そういう事するから うちの会社はこの手のイベントは全面廃止
代わりに会社でバレンタイン食事会することになったけど
そのうちあの人はロクシタンくれたのにこの人は…ってどんどんエスカレートしていくぞ
まあ義理チョコ程度の大きさなら捨てても罪悪感ないけど
東電ネコ「土へ浸み込んだから海への流出はなし!知らんけどw」
バレンタイン食事会…アットホームな会社ですね…
女さんの増長が酷くなったのもあるし
何でも値上げの影響でチョコレート買う気すら起きなくなってるのもある
まあ無くなっていいんじゃないですかね
そういう儀礼が庶民で流行り出したのは江戸でマックスはバブルだったんじゃないか?
商業ベースで踊らされていたのが落ち着いてきたね
昔は3倍以上の価格でお返ししなくちゃならなかった
役職ならさらに負担が大きい
一方的に貢いでもらうようなものじゃなかったよ
女の増長とか言ってるお花畑ぶり、もらったことも返したこともないんじゃないの?
やらせるつもりがなくても、組織の慣習的なもんで若い子とかにやらせないといけなかったし、お返しも互いに気を遣う
みんなプライベートの方を大切にしよう
清掃おばちゃんとか協力会社の人から貰ってもいつもその時の若手が金だけ貰って適当なもん買いに行かされてたわ
変にお返しも考えなくていいしいいことしかないな
本命だけに渡してください
バレンタイン市場は大きくなってるだろ
自分向け高級チョコ需要が増えている
本命友は横ばいだろうしな
クリスマスケーキも恵方巻も全部嘘風習だぞ
悲しい人生やねぇ
まぁ恵方巻きはともかくクリスマスバレンタイン楽しめないってことは独身チーさんやねぇ
40越えの女性が自分へのご褒美で6万円ぶんチョコ買うとか
自分用のみと
無くなってよかったよ
食べたら全員分のお返しを渡さないとダメなので
食べないようにしている
新人の時は食べてたけど流石にお返しで1万以上(600円×20人程)は厳しい
アホか
うちの父かと思った
本命だろそれは
むしろ職場でもバレンタインやってるところあるのが驚きだったな
学生のキャッキャッウフフイベントだと思ってたけど
チギュュュウ!失礼なやつデュフね!
クリスマスもバレンタインもスマホやPCの中の俺の嫁と楽しんでるンゴ!
キョロ獣の無キャがイキるとか寒すぎるチギュュュウ!デュフフフフ!ブリブヒ!…これで満足した?
自立=子育で成功のはずなんだが?
子育て失敗のチー牛母が、自分を正当化させるために子どもの独り立ちを妨げてるんじゃ?
だれだよこんな迷惑なイベント作ったやつ。本命だけ渡し合えばいいやろ。
本当それな
こっちがちゃんとやるのが無駄だった
男側が一方的に損するだけの大迷惑な話だね
迷惑行為をちゃんとやるとかキチガイやw
別にええやんけ。義理など貰っても虚しいだけだろうし
クリスマスもバレンタインも金儲けに利用されただけだしな。ハロウィンもいきなり日本に執着したし
この文化廃れてほしい
恋人同士だけでやっとけよ
「女子社員へのお返しでひとり500円徴収でーす」とかなるから無いほうがいい
本命だけください
あと女がチョコ渡すみたいな特定の性別への行動様式の押し付けってのも錯誤的だ。
それより友チョコなんとかしろ女子中学校とか女子高校の卒業生じゃないのにやってるの頭おかしいだろ
義理チョコのお返しだけで5万とか使ってたからなぁ
手作りやめて怖いから!
その時ただ一人チョコを貰えなかったH君は元気かな
チョコもみんな好きとは限らんし、親しい人同士で贈りあえばいい
自分的にはどっちでもいいや。
そもそも、そんな重っ苦しいイベントだったの?