• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『忍者戦隊カクレンジャー』2月18日17:30に何かの発表を予告










忍者戦隊カクレンジャー

『忍者戦隊カクレンジャー』(にんじゃせんたいカクレンジャー)は、1994年2月18日から1995年2月24日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55(JST)に全53話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。


概要
本作品では戦隊側のモチーフの「忍者」や日本古来の妖怪たちをモデルとした敵怪人など、シリーズとしては初めて本格的な和テイストが取り入れられている。しかし敵怪人に相当する妖怪のデザインは既存のイメージに囚われず、メイン監督の小林のストリートアートという発想からストリートファッションを感じさせるカジュアルなものとなっている。また戦闘シーンにおいては、アメリカンコミックスのような英字擬音吹き出しを取り入れるなど独自の演出が取り入れられた。東映プロデューサーの鈴木武幸は、和風だけど和風じゃないというコンセプトを売りにし、従来にない忍者ヒーローの創作を目指したことを述べている。

またスーパー戦隊シリーズとしては初めて女性メンバー、かつレッド以外の戦士がリーダーとして設定されるなど、本作品では意欲的な新機軸も複数盛り込まれている。第24話までを第一部、第25話以降を第二部「青春激闘編」として位置付けた二部構成による作劇もその一環であり、第一部ではリーダーである鶴姫と使命感に欠ける男性陣という構図を主軸にコミカルな作品世界が構築されていたが、物語が進行するにつれてバトルアクション的な側面も強化され、第二部以降はその側面を前面に押し出しつつ、カクレンジャーの成長に合わせてよりシリアスな展開へとシフトしていった。この他、視聴者に作品世界を身近なものとする役割として、第一部では講釈師による妖怪などの解説が随所に盛り込まれており、同時に従来の作品におけるナレーションとしての役割も担う形となった[9]。テレビ朝日プロデューサーの梶淳は、スーパー戦隊の海外展開『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』で流用できるカットを増やすため、後半は素面のレギュラーを減らし、作品全体もオーソドックスな内容となったと証言している。


この記事への反応



カクレンジャー?!懐かしすぎて震える‼️‼️😭✨

カクレンジャーでケイン・コスギを知り、筋肉番付で憧れ、体育の授業中に「モンスターボックス!」とか言って真似して右腕を骨折した思い出

特撮から離れてるけど、カクレンジャーとキョウリュウジャーだけは外せない。来週楽しみ😊

カクレンジャー、新作作られてたらどうしよう!!! まじで新作やったら嬉しすぎて無理😭 カクレンジャーほんまにほんまに大好きなんよ! まだ生まれてないのでリアタイはしてへんけど笑

カクレンジャー自分が生まれる前の作品だけど戦隊シリーズの中で1番好きな作品😭本当に周年を祝えて嬉しい感謝😭

カクレンジャー調べたら、2月18日17時半て、ちょうど放送スタートの日やん。これは何か大きいの来んで・・・

カクレンジャー、一番最初に好きになった特撮なんだよな 戦隊なのに闇から現れる忍のOPがかっこよすぎて衝撃だった あと女の子がピンクじゃなくてホワイトなのも当時の女児ワイに刺さりすぎた

カクレンジャーの公式供給たのしみすぎる

トレンドでカクレンジャーが上位になっているのを見て、X民の年齢層の高さを感じるですね。





ケインコスギも出てたカクレンジャー
一体何が発表されるんだ・・・!

B001FAPMUW
特撮(映像)(出演)(2009-01-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:01▼返信
敗北知りたい
余裕の1
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:02▼返信
※1
空気読めカクレンジャーやぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:03▼返信
>>2
デカレンジャーに負ける雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:04▼返信
戦隊モノも子どもたちじゃなくてかつて子どもたちだった大人へ向けて作る時代になってしまったか・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:04▼返信
>>3

       うるせぇ青二才めが😁
      
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:04▼返信
ブラックホールに消えたやつがいる
8.投稿日:2024年02月08日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:06▼返信
>>6
こどおじはもうママと寝る時間だぞ😁
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:09▼返信

5人組の戦隊モノで一番面白かったな

11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:09▼返信
ブラックホールに消えたんではなかったのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:10▼返信
なんちゃってーカクカクカク(一秒間に4回半カクカク)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:11▼返信
これからワシは隠れんじゃー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:11▼返信
ポリコレに配慮した女性リーダーの戦隊で安心
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:11▼返信
ニンニンジャーと何が違うんじゃー
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:13▼返信
これからだんだんネタ被りが増えてこない?
カーレンジャーとブンブンジャーとか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:14▼返信
>>15
忍者ネタはハリケンジャーもあったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:16▼返信
>>16
ターボレンジャー忘れんなボケ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:17▼返信
>>2
雑魚
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:17▼返信
>>2
お前は雑魚レンジャー😡
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:18▼返信
本家じゃなくて歪みねぇなの方を思い出すわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:19▼返信
カクレンジャー♪ニンジャニンジャー♪
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:19▼返信
SEEDのヒットもあって30代くらいをターゲットにしたリブートが益々流行りそうだな
ただ戦隊ものはほとんど一年の使い捨てだから当時見てた狭い層にしか刺さらんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:22▼返信
活弁士っぽいナレーションが好き
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:24▼返信
そういえばダイレンジャーも最終回で子孫たちが戦ってるんだがそのうち実現しそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:26▼返信
555みたいに続編?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:27▼返信
ダイナ4関係ないやろwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:30▼返信
ケイン.コスギ司令官!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
この作品ブラックホールに消えた奴が居そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
プロップサイズのカクレイザーでも出してくれるのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
>>1
あーあ、東映と無関係な記事でそうやって荒らしてる分には「異常者が暴れてる」で終了かもだが
よりによって戦隊モノの記事でそんな誹謗中傷したら意味合いが変わってくるな
偽計業務妨害罪で訴えられる条件が揃ったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
>>1
お前は青二才
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:46▼返信
>>22
書こうとしたらすでに書かれていたw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:46▼返信
>>15
あれはなんなんじゃー
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:46▼返信
>>18
炊飯ジャー
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
リバイバル爆死を何度繰り返すのかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
デカレンジャーよりカクレンジャーってわけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
ケイン・コスギとショー・コスギが変身もせずに肉弾戦やってた回は覚えてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
共演者たちの仲がいいと大体なんかやるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
(他)人(の後ろ)に隠れて悪を斬る
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
大魔王は封印しただけだもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
役者さん全員存命だけど一人半心不全かなんかじゃなかったっけ?大丈夫なの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
戦隊職人のドロンチェンジャー再販と超合金魂で無敵将軍出してくれないかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
※43
可能性としては有り得るけど今のバンダイ、特にこういう大人向けの商品はよろしく無いんだよなー・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:49▼返信
スーツデザインがシンプルでかっこよかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:01▼返信
例のニコ動のコメが一個も無いじゃないか
バイトもアレ貼らないとか無能かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:08▼返信
ブラックホールに消えたヤツがいる~♪
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:30▼返信
そういえばブラックってケインコスギだったな懐かしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:51▼返信
結局ブラックホールに消えたやつって誰だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:31▼返信
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?そう。ニンジャリアリティショックである
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:22▼返信
車と忍者はギャグ枠だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:31▼返信
カクレンジャー復活するなら、ニンジャマンにも出て欲しいけど矢尾さんの声が厳しいって話なんだよね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:15▼返信
周年なら毎年なにかしらやってんじゃネーノ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:37▼返信
※41
ダイレンジャーもそうだったけど善と悪の戦いは簡単に終わらず
世代を超えて永遠に続く的な終わり方の作品が続いたのは何でなのかしら?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:52▼返信
>>37
何でデカレンジャーのチョイス?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:52▼返信
戦隊で周年つったらVシネマでしょ?
ハリケンとかポツポツ成功例あるから他でも、ってなったんだろ
ゴーカイみたいに役者が逮捕されたのは無理かもだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:31▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:29▼返信
カクカクしてるぅーー
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:07▼返信
うろ覚えだが俺はちょうどこの作品でスーパー戦隊卒業したな
それまでよりコメディ寄りになった気がした
…というか自分が成長したせいでコメディに見えるようになった、というのが正しいのかも
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:42▼返信
戦隊ものバカにしてた子供だけど今までにないくらいピチピチで一般人より防御力ない忍者だから唯一見てた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:56▼返信
スーパーミニプラ、もといSMPも出したしなぁ
青二才まで出したわけだしここからどうするんだろう

直近のコメント数ランキング

traq