Final Fantasy 8 Director Would Change the Combat System in a Remake
記事によると
「ファイナルファンタジー8」は今月で25周年を迎える。PS1時代の不器用な真ん中の子であり、ティーンエイジャーの傭兵とトリップ感のある魔術の物語である本作は、根強い人気を誇る「ファイナルファンタジー7」以上にリメイクの恩恵を受けそうだ。そして、スクウェアがリメイクする予定は全くないが、このRPGのオリジナル・ディレクターは、仮にリメイクする場合、何を変える必要があるかについて考えている。
IGNのインタビューに応じたファイナルファンタジー8のディレクター北瀬佳範氏は、「(FF8の)バトルシステムを作り直す」と語り、RPGのキャラクターや戦闘の原動力となったスタッツ偏重のジャンクションシステムにプレイヤーが苦労していたことを指摘した。
FF8で採用されたジャンクションシステムについて北瀬が話す。「プレイヤーのレベルに合わせて敵がレベルアップするので、ジャンクションシステムを使い、それをどうカスタマイズするかで、その難関を乗り越える必要がありました。人によっては非常に難しいシステムだったと思います。プレイヤーのスキルによっては、最適な方法が見つからないこともありました。
だから、バトルシステムをもう一度練り直して、もっととっつきやすいバランスがよくなるようなものにしたいと思います。FF8をリメイクするのであれば、その点に最も注目すると思います。」
もちろん、『ファイナルファンタジー8』のリメイクはなさそうだ。「当時のRPGにあったようなボリュームのあるコンテンツを現代に再現しようとするのは、本当に軽々しくできることではないとわかってきました」と北瀬氏は言う。「膨大な時間と労力を費やすことになるので、このようなプロジェクトに取り組むには、本当によく考えなければなりません。」
北瀬氏のこの言葉は、ファイナルファンタジー6のリメイクに約20年かかるとする最近のコメントを補強するものだ。
『ファイナルファンタジー7』リメイク&リバースのディレクターである浜口直樹氏は、「もし『ファイナルファンタジー7』リメイク3部作が完成した後に、北瀬さんが僕のところに来て、"ファイナルファンタジーのナンバリング作品をもう1本リメイクすることになったんだけど、君はそのプロジェクトに参加することになったんだ "と言われたら、僕は "ノー!"と言うだろうね」と笑いながら、リメイクの大変さを強調した。
濱口氏は軽口を叩きながらも、スーファミやPS1時代のファイナルファンタジーをリメイクするのは、多額の予算と長い開発期間、そして複数回に及ぶ可能性がある、途方もない大仕事であることは、この会話からも明らかだ。今のところ、『ファイナルファンタジー7 リメイク』の成功が、スクウェア・エニックスが他のゲームも必ずリメイクするという明確なシグナルだと考えるべきではないようだ。
以下、全文を読む
大変なのはわかるけど、FF8リメイクはいつか見てみたいなぁ・・・


簡単難しいは置いといて
やろうとしたらスクエニが潰れちゃうもんな
カプコン選挙みたいなのスクエニがやる気持ちの余裕もなさそうだし
プレイヤーがアホすぎて使いこなせなかったと?
最初かなり失敗するし
なにしろ日本インド化計画は未知だからな
レベル上げなきゃいいだけだろ
もう過去作レイpやめてくれ
二度とやりたくない
レベルあげないと技覚えんしただの縛りプレイやん
縛りプレイやりたいわけやないろ
エアプ頭悪
全然分かってないな
普通はカード精製で魔法作るだろ?
ドローとか召喚獣手に入れるため以外使わんかったぞ
そこは魔法精製とかあるんやし良くないか?
お前が下手なだけ
その魔法使いたくても減るのがいやで使わないってこともやってたし
ずっと召喚獣を即死の盾にしつつ攻撃はゼルのデュエルメインで戦ってたわ
今作のFFなんて途轍もない難易度なんだって思ってた・・・
FF6発言といい別ゲー作ろうとするのかね
仕様を理解してつまらない作業をしながら進めたらアホみたいにあっさりクリアできたけど
お前はエアプなだけ
真のムービーゲーを
FF8はレベル上げたほうが難易度あがるんだが?
エアプかな?
やったこと無いのになんでレスしようと思うの?
まあ余裕でクリアしたいからレベル100にするわ
グラ変えで便利にしただけの8はもうリマスターがあるじゃん
ドローして100個集めるか変換するだけの作業
FFは7以外海外じゃ空気
カードで魔法作れたよね
まあそれでカード集めとかだるかったけどな
もう主人公の必殺技でラスボスまで行ったわw正直魔法が空気だったな俺はw
レベルあげないとゲームとして達成感皆無でつまらないんだが?
RPGエアプかな?
上手い下手の話だと思ってる時点でやっぱエアプやん
良く批判されるこの辺のシステム全部好きなんだよな
それはエアプのおまえ
あれを駆使して強装備までの最短コースを作ること
レベルが上がると敵も強くなるRPGはぜんぶクソ
やりたきゃインディーで勝手にやってろ
‥‥‥何やそれ
カード精製とかもう忘れたわ
後になってGF全部揃えたのとオメガウェポン超しんどいくらいしか覚えてない
まだ9のほうがワンチャンあるわ
あとヒロインも好きになれなかった
魔法をステータスに紐づける意味がわからん
ああ、それで押し通すのね
ずっとやってろwやったことある奴ならお前がどれ程アホな事言ってるかみんな分かるから
メニューでどう勝つかを考えてた時に漸くシステムに気付いてそこから余裕になった
魔法が消耗品である上に、使ったらステータスが下がるのもどうにかしてほしかった。
主題歌人気と前作7の評判のせいで皮肉にもシリーズトップの売上作品
どのくらい進化してるかな
switchに出た今ならたしかにそうかもな
レベル低いと最強装備作れないし敵が落とさないから
最適ですら作業って笑えねえつまらなさよ
気づくとかじゃなくて普通に説明あっただろ…
エアプばれたやつの負け惜しみコメントって感じ
で草
8あたりからストーリーがややこしくなってきたんだよな
そういう人もいるんだな
俺は見事に全部嫌いだった要素だわ
分かってるカッコイイとか
悦に浸ってる奴らまじでキモイ
自分は追放なろう系の主人公で
本当はできる奴優秀なんだとか思ってそう
まあジャンクションはストーリーとも密接に絡んでるから無くせないだろうけど
魔法良くなるしボスごとにレベル上限あるんだから適度に上げたほうが楽なのに
ジャンクション?子供の頃やってたからそこまで理解出来て無いのもあったのでオススメで適当にしてたな
正直子供にはシステム分かりにくくてやりにくかった思い出
ジャンクションとムービー全部廃止して
オープンワールドアクションゲーにするのが一番売れる
擁護してるやつはただの老害だろw
8は元からクソゲーなんだから
むしろ弄らなきゃダメでしょ
FF8ほどシナリオがしっかりしてるRPGはなかなか無いぞ
癖が強すぎるシステムだけどFF16みたいに無味無臭よりは良いかな
あとレベル差の経験値な
レベル差が無いと経験値0はなえる
XBOXサード化したらあり得る
クソゲーじゃなかったみたいな言い方すんな
リマスター買ったけどなんかやる気出んのよね
システムはまんまでいい
任天堂信者「FFはスーファミ出てた6までそれ以降は糞ゲー!!」
ディスク3でヒロイン宇宙に放り出されたとこで終わっとけば完璧だったね
零式の方が良かったイメージ
でも任天堂ユーザーに嫌われてるぞ
曲に関してはFFで一番好きかも
ガーデンでの戦闘ムービーとか上陸するムービーとかエンディングムービーが好きだった
8より9をリメイクしてほしいかなw
無駄にリアルにするのはいいけど主要キャラはもうちょっと個性無いとやろうと思わんよな
敵が強いほうが達成感欲しいんじゃなかったの?
switchユーザーいわくムービーゲーは糞ゲー
これを直した方がいいんじゃね
今のSteamで買えばええやろ
FF8アンチってエンディングが良かったけどディスクが一枚余っただのジャンル カードゲームとか
いちいち言うことがいやみったらしいんだよな
自演おつ
ほんまそれな
なんで無理して1:1スケールでリメイクしようとすんだろうな
9でゴミゲーになったけど
アンチじゃないけど
落ち着いきなよFF大好きおじさんorおばば
流石にグラがきついじゃん
それはない
8が糞なだけで7も9も10も面白い
売れるとも思えんし
欲しがってた同級生の女に売ったわ
だからスケールやシステム変えずにグラだけ差し替えたのはもうリマスターがあるって前提抜かすなよ
ナムタル・ウトクな
絶対にバイオに影響された敵だわ
早くリメイクしろ!!
俺は9のほうが好きだったけどさ
ここ見てると9のほうが人気?みたいだからちょっと嬉しい
そんなに面白かったか?
普通にFF9や7、10は当時から評価されてんだから関係ねーよ
あれってメインキャラだけ綺麗なってて他そのままでえらい事なってたぞ
ジャンクションもゴミだがシナリオがつまんねーんだよ
つける場所とつける魔法で例えば攻撃に属性が付くとかがあるとかも無しに反映されるのはステータスだけ
んで最大値が100だから弾がありすぎな上に普通に物理攻撃も強いから、満タンにしてないと気持ちが悪いだけって言う
未来の魔女、アルティミシアって事でいいの?
FFを叩いてるんじゃない
8だけを叩いてる
当時かったユーザーだけど評価されてねーよ
お前年齢いくつだよ?
ふむ、ではいい加減ゲームから卒業するのはどうだろうw
何でメニューのチュートリアルも見れない低能にわざわざ合わせなきゃいけないの?
自分は否定派だけど
(どーでも)いいよ
一体完結まで何年かかるやら・・・
成長してる実感が湧かないシステムは間違いなくクソ
8はゴミ
FF13は戦闘の戦略性と気持ちよさはあった
てってってーれてっててってーれって曲
9は正に原点回帰みたいなかんじだったからな
もう一回原点回帰しないとFFのブランド自体もう終わってしまう
当時結構分からない奴いたぞ
あのシステムを子供がやったらそうなるわ
当時からオッサンだったら理解出来ない話かもしれんがな
それで?
召喚獣が他のナンバリングと違って独特なのがいいね
FF10もそうだけどあっちはなんかダサい
あと一本だし長くて4年くらいかな?
>当時かったユーザーだけど
ってことはもう50代くらいか?
小学生のころは7と9のが面白いやんって思ってたけど
15以降はアクションになったから独自性は無くなってしまった
クソ面白いから7をまず完結させろよ
任天堂界隈な
説明があったと思うが
単調すぎておもんないわ(笑)
もういいよ
評価が真っ二つな作品
プレステの名作だな俺も好きだよベイグラントストーリー
引っ込みつかなくなってて草
算数もできないバカ自慢してどうしたの?
リマスターで良いから現行機でできるようにしてほしい
まさにお前のそのコメントのことで草
スイッチしか持ってないお前が悪い
それでいいんだよサブゲームなんだから
スチームウッドの理不尽さはそのままで
ゲームしないじゃん…
FF13あたりのゲハバトルが面白かったなあ
10ならもとからリアルスケールだから楽だろうしまずこっちが先だろう
リメイクリマスター商法しかできない企業に成り下がった時点でお先真っ暗やで
いい加減FF14もDQ10も捨てに入って次世代オンラインゲーム出さないとマジで終わるぞ
常に新規IPの創出しつつ過去作やるならいいけどそうじゃないし
だったら壁にでも話してろよ
はい少数派です
リメイクの必要ないし、そのままシリーズごと消えてほしい
友人はレベルカンストさせて詰んでたな
当時の俺もどうすればいいか分からんかった
当時デジキューブからカードゲームメインのアクセサリーCDが出てたりする
何歳なの?
スクエニほど新規IP作ってるメーカー他にないぞ
CSは進化の袋小路に迷い込んだのだ
俺たちのライトニングさん
ネット時代に入って攻略ページを読んでようやくなるほどなと思ったもんだわ
9でランダム要素入れたやつ許さん
13は確かに面白かった
8の主人公のモデルは20年前の当時のノムリッシュがモデル
何をやるのかサッパリ想像もできないファイファンファンタジーの1つ
車車言ってて何をやるのか見えてこねえジューゴに似てる
違うんじゃなかったっけ
ティファは一途で従順なお〇ぱいという男の理想だから仕方ない
リノアに振り回されたいと思う男はドMだろう
無理だ開発チーム自体が居ないしデュープリズムとゼノギアスリメイクは無理だろ
ベイグラントストーリーと武蔵伝も厳しいんじゃねぇか?
6の一択だろ…
と言うよりリノアの元カレのせいだろう
3Dは絶望的に合わないだろうしHD-2Dじゃつまらんだろ
シャドウハーツの主人公とか好きそう
まあ好きだったけどシリーズではそこまで好きじゃないかなw
消費するとステータス下がるから結局物理でなぐるしかなくなる
プレステのガングライブとか好きそう
合わないってことはねーだろ
そもそも3D化はディシディアで既にやってるし
ダメージ9999なんだし
もしリメイクするならレベルMAXが100なのは絶対変えたほうがいいと思う
別にディシディアのティナやケフカが
そんな批判されてないんだし3Dが合わない訳じゃないだろ
ガングレイブか
クラウドとスコールは内面が弱くて劣等感だらけでそれが成長していく物語がいいんですよw
精神が強くて完璧とかだったらおもんないし
世界観とキャラとおおよその話だけ持ってきて3Dでええやろ
完全新作と同じだけの製作費かかりそうだけど
7リメイクや7リバースはあんま叩かれんな
オクトラ2でもやってろ
FF零式も叩かれなかっな
逆じゃね
ウジウジしてる奴は大抵嫌われる
上ではディシディアが言われてるが14にも三闘神とか魔列車みたいのが3D化されているんだよな
なんか雑で
シリーズであんま印象のないシナリオだよな
子供には理解しにくいシステムだったなアレ
ジャンクションの障害来てるね、コレ
6は7ぐらいにやる価値あるけど
魔大陸と三闘神くらいだけど
FF3と5のストーリー覚えてんの?
リノアがアルティミシアである部分をうまくストーリー上で説明出来なかった部分をどうにかしたいんだろうな
ちゃんと作ってるからなぁ
高難易度にするとスパアマうざすぎる位しか不満点がない
FF8よりは面白いやん
7は逆にエンディングだけイマイチ
炎ダイナミック!!
そのシステムで文句言ってるのはちゃんとRPGというゲーム自体やってないって事だよ
問題は8のシナリオや
序盤のカニに追いかけられるところとか、戦闘中でのギャクや突発的なシーンのボス入れ替えとか演出面は楽しいが、シナリオでのリノアとスコールの存在感が異常に薄いのが問題
風神やセルフィの方が人気が高いってどういうこっちゃ。シナリオを大幅に変更しないと多分売れないと思うわ
仲間だw
PS5でも買ってトロコンもしたわ俺w
変に飛んだ
ジャンクションは荒削りなシステムだけど、それ無くしてリメイクするならもう8じゃないんだよな
どこまで弄ってくるか分からんけど、無くしてきそう
ちょー懐かしい
ドラグーンに変身するのカッコイイんよな
ロゼがえろくて好き
とりあえずラグナ編だけリメイクしよう!
未来の魔女の話が出た辺りから話に付いて行けなくなったな
邪魔なんだけどw
リメイクされたら学園パートとSeeDのあたりもっと色々やらせて欲しい
ドローとかついいっぱい集めちゃう
病気の人やで
FF関連記事になるといつも湧いて批判に食いついてきて反論くらって敗走してるモブ
ガーデンが傭兵育成(魔女討伐)が目的で特殊だったしな
想像する学園物とは少し違うもんな
発狂すんなよ
豚w
多分9割の人がストーリーを理解してない
かくゆう俺も考察勢の動画で理解したからプレイした当時はすごいと思わなかったが
当時やってるのはほとんどライト層の子供だったんだから、そんな上級者目線で考えるなよ
開発の想定した強さになれないとレベルアップがペナルティになるんだよ
わかる?
どんなに弱くても下手でもレベル上げればなんとかなるだろうっていう
精神的な安心感がなくなる
草
当時からおっさんんで今爺なんだろそいつ
8以外で見たことねえな
野村も忘れてそう
seedランクで給料が支払われてたよねwあれってどうやって上げるのか未だに知らないわw
なんかseedらしくない行動で下がるってのは知ってるけど
いや、ゴキ側だけどそいつは言われても仕方ない
だんだんイライラしてきて辞めると思うわ
すぐにそっち側に行かないで新しい物語を作って楽しませて欲しくはあるよ
伊藤裕之だろ、ATB、ジョブシステム、ガンビットとかFFの特徴的なシステムは大体この人が作ってる
魔列車にメテオストライクしたときにひっくり返らないとか文句言われるんだろうな…
それしか頭にないんか
それは文句言われるべき
まぁ評判悪かったもんな
失敗は認めんとどうにもならんだろうて
これ
魔法をずっと満タンのまま減らしたくないのよな
人間心理が分かっていないシステムだわ
FF3、5、6は3Dフルリメイクすべきだよな
多種多様なモンスターの体格に合わせてメテオストライクのモーション作るのかなり大変そうやね
忘れないだろ流石に、グリーヴァはラスボス戦にもなってるんだし
GFのグラフィックだけ異常にきれいにしたらインパクトあると思うよ
ギャグとして
7も運命の番人とかがいるからややこしくなる
聖剣も新作出るしなw
それ良いかもね
個人的には8より9が希望
全力でリメイクしなくていいからペルソナ程度でもたぶん感動出来ると思う
なんか世の中的にはシステムが複雑で高難易度って扱いだけど
童貞乙
つうかリメイクで学園パート増量したら化けると思う
グリーヴァとあれって関係あんの?
なんか白い宇宙人みたいなやつが進化するとあの生き物になるんじゃなかったっけ
FF10は力の3乗でもっとヤバいけど
3はもうDSでゴミリメイクされてる
アンサガ好きそう
それは駆け引きだから面白くなる要素だぞ
ただ取得手段がダルかった
20年前のゲームよく覚えてるな
だけどその真のストーリーには誰も気づけないというゲーム
出したのがことごとく駄目で一瞬で忘れ去られてるから仕方ない
ワクワクしてセルフィにライブラして絶望した
あの頃はまだ継ぎ足しで話作ってたら
まぁ意味不明よ
考察が何の意味も無くなるようなもんが表に出て来てないのが幸せなくらいでね
グラが7より進化して綺麗になったしキャラも8等身
クモ型ロボットから逃走したりバラムガーデンが変形して空を飛んだりドラゴンのような飛空艇もカッコいい
カードゲームも楽しかったし植松の音楽も最高だった
数年前にPS4版やったからね
ちなみにトロコンはしていない
7は出来いいけどさすがに3部作とか長すぎるからさ
1本に収まるように程ほどでさ
まあ少数派だって自覚はもったほうがいいよ
ジャンクションはまだしもドローはホント苦痛だったな
それでスクエニを辞めたFF8の開発チームシャドウハーツに作ったわけだし
まあ余裕あればいいんじゃないの
5やりたい
グリーヴァはアルティの専用G.Fでスコールが思う最も強い存在ってライブラで見れる
ボス戦で忘れたらGF取り逃がすしな
なぁ~にぃ~!!!
男はだまってカード精製!!
ジエンドとかフルケアとかレア魔法あったし
グラ置き換えで十分ってやつ多いだろうな…7もECのグラでオリジナルを置き換えたら普通に売れそう
セイレーンを取り逃がさないようにしてくれ
それは9もそうだったな
容量の関係だろう
個人的には今度出る聖剣伝説くらいを希望かなリメイクするなら
4枚目に街のデータが入らなかったからしゃーない
サガ系の方が難易度とルール縛りが高い
FF8での戦闘やそういうシステムにケチ付ける人は本当にやってないと思うわ
そりゃSwitchじゃ出せないわ
7や8もいろんな考察動画あるけどタイムリープや何周目の世界とか並行世界の要素が入ると何でもありみたいなのに近くなるからな
あんな作り方してたらそら何年かけても完成せんわ
諦めろ
むしろケチつけない方がやってない可能性高いわ
8や9が7と同じ予算で作られることはまずないから
そこまで求めてないんだよね
聖剣伝説3リメイクを見習ってあれくらいでいいんだよ
それ、リメイクする意味あんの?
それ、リメイクする意味あんの?
8リメイクはワールドマップの部分全部無くしても問題ないから分作にしないで作って欲しい
ちゃんとした完全版出してほしい作品ではある
長谷部 裕之(はせべ やすゆき)は、日本のゲームクリエイター。
来歴・人物
スーパーファミコン時代にはファイナルファンタジーVIやスーパーマリオRPGなど、数々の名作ゲームのバトルデザインを担当。
ソニー・コンピュータエンターテインメント (SCE)より1999年発売のPlayStation用ソフト「レジェンドオブドラグーン」では、エンディネス大陸という架空の世界を舞台に神話レベルからの、ディスク4枚にも及ぶ重厚で壮大なストーリーを生み出し、独特の世界観を醸し出している。
そのストーリーは日本は元よりアメリカでも評価が高く、「プレイステーションソフトの現代にリメイクして欲しい作品」としてアンケートを取ると必ずと言っていいほど上位にランクインしており、さらに続編の話もあったが諸事情により開発が中止された経緯がある。
聖剣はボリュームがないからできたリメイクなだけだぞ
本当に8やったら、レベル上げしたのに敵が強いから勝てないー!とかならんぞ
武器の部品にしてもそこら辺の雑魚から出るんだから、ちゃんと最後まで行けるようになってる
むしろ、途中でチーム分けさせられる方が不安要素が強かったわ
8やって不満があるなら、ああいうチーム分けや召喚獣のドロップに文句付けるだろ
限定ドロップだから全部集めるなら1からやり直さないといけないんだぞ
それよりベイグランドストーリーリメイクしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それはいらん
というかあの頃のスクウェアのゲームは全体的にそんなのが多かった
ゼノギアスとかクロノクロスとかサガフロ2とか聖剣LoMとかな
一説によるとアルティマニアを売るためにそうしてたとか
レベルMAXにするとラスボス戦めっちゃキツくない?
くっ、FF9のアルティマニア買っちまったわ俺
たぶん探せば今でも残ってると思うw
つれぇわとか言う名言つくった作品
ラスボスは全然勝てる
アルテマウェポンの方がキツイ
レベル関係ないし、何より使えるキャラが決まってるから育ててないと絶望しかない
知ってるよ
レベル100でクリアしてるし
だからって世間の声を無視してそんな訳ないと駄々こねても仕方ないだろ
俺もクリアしたとはいえ、これは駄目だと思ったしな
アンサガは説明書が別売りという斬新過ぎる作品だからな
てことで8よろしくおねがいします
MAXレベル100だもんなw
頭おかしいよ
ドローもスムーズな戦闘の足を引っ張ってたと思うから
あれをFF7Rのアクション寄りで簡単にドローできるようにすれば
より戦闘に集中できそうだけど
GF全部集めるとかオメガウェポン倒すとか初見じゃ無理だろ
あと臭い息のバーサク耐性初見では付けないし
けっこう面白かったぞ
武器にデスをジャンクションしたら即死耐性持ち以外100%ワンパンで倒せるようになったり
DLCと小説を本編に入れて上手く作り直せばかなりの良作になるはず
まあ20年後くらいになりそうだけど
レベルアップが嬉しくないってだけで十分不満要素じゃね?
あと低レベルの方がボスが楽になるってのもつまらくしてる
PC持ってないんだもの、今から買う気にもならんし
なんでやねん
FF13くらいだったらポンコツノートでも動くぞ
Lv上げは武器の改造と繋げているから、言うほど不満要素にはならない
それを例に挙げるならサガシリーズはマジでレベル上げという概念がないから一度やって比べてみると分かる
嘘つくな
FF7リメイクは水増しするために無駄なダンジョンやシナリオ増やしてんじゃね‐か
グラまで最新のやつにしなくていいから
人間の兵士も「たべる」事ができるのは確実に削られるだろうなw
大衆向けをアホほど意識した展開でゲームの評価悪かったのがね
FF8が分水嶺となってゲーマーから見放されだしたのは疑いようも無い
FF8は上げる気ないのに勝手にレベル100になった
クソゲーやり直すなんて無理
むしろレベル挙げないほうが楽にクリアできるっていう
マジで?うーん探してみようかなノートPC...
8はシステムはうんこでもシナリオや世界観は傑作だった
ゲーマーから見放されたのは間違いなく13
おめーに言ってねえよw
いや、そういうことじゃなくてさ
例えば苦戦した敵と後で再戦してオレツエーみたいな醍醐味がなくなるんよ
自分の努力が自分の苦労に一部フィードバックされてるという事実が萎える
レベルによって盗めるアイテムまで変わるのがすげー嫌だった
低レベル攻略推奨みたいなあのシステムとの相性が悪すぎる
まぁリノアはウザいね、同じ物が欲しいからゼルに作って貰おうとしてたんだっけ確か
単なる1戦闘なのに
単純に最初はミッドガルで終わらしたかったんだろ
次のは容量多くてオープンワールドみたいな感じで作ってるんだからその同時マップがきついからこその1作目ミッドガル限定だろ
クソ長かったなwひたすら応援でボタン連打してた
まだ9のほうがいい
クソゲーが
防具や武器を装備したい
アクセサリーを複数着けたい
後半微妙に改心したろ
ギルガメッシュ「チラッ」
風神と雷神もついでにいれて欲しい
あれはただのマザコンだよ
してはいけないとか言ってる時点で全くわかってないじゃん
凄くはない
最後のはもう別のチーム作ってるし
本当にセンスなかったわあのレベルシステム
FFTA2という空気だったゲーム
ドローシステムのダルさだけ改良すればいい
泣き虫のシスコンという・・・
7はクラウド、セフィロス、ザックスという三大人気キャラがいるからな
老人はゲームもうやんねーんだよ!
新規IPで勝負しろよ糞会社!!
お前じゃね
上手い下手の問題じゃないやろ
お前さ 初見プレイの時点でレベル上げずに低レベルクリアしてたの?俺は後から知ったよ それ
まあ知らなかった俺は絶望しながら高レベルでクリアしたけどね
上手い人は低レベルでなくてもクリア出来るんや
バトルBGMが超ええじゃあ
9も言うて面白くない
ギルも給料制でランク上がってもすぐさがったりとか
FFはもう見限ったけどドラクエは楽しみやで
FF6時間かかるからできないなら
FF8でもまた分割になるだろ
>本当に軽々しくできることではないとわかってきました
海外のゲームでは実現してるからなぁ…お前たちに問題が有る事を知るべき
出来ない事を言われてもなぁ
9のキャラがデフォルメぽいのはともかくおもんないし。主人公のジタンとヒロインのガーネットがおもんないしライバルのクジャも微妙だし。ペプシマンが一番おもろいくらい他空気だし
FF9って序盤は見てるだけな要素が多い上にキャラに魅力が無いんだよなぁ…
クソゲーの8がなければもっと売れてた🤬
マジでこれw
魔法を撃つとステータスが下がって集めなおさないといけないシステムは嫌いだった
そもそも、それ10年前くらいに気がつくことだよね
言動が見てて本当にキッツイわ
ラグナ編はちょっと面白かったけれども
魔法の個数でステータス変わるから好きに魔法使えなかったし
やだよクラウドも陰キャだからオモロイのに(笑)。クラウドがソルジャーファーストで見栄張ってて同僚の神羅モブ兵が声かけたイベントとかああいうのがおもろいんだよ
リメイクするなら8より9を優先して欲しい
いざ理解してやると序盤から色々完成して面白い…そんな風に考えてた時代もありました
理解してやると、味気ないシステム画面と睨めっこする羽目になるんでイマイチ盛り上がらないんだよね
俺はスコールの性格も嫌いだった
あの2人リストラしろ
聖剣伝説3リメイク位のグラフィックでも違和感無いよなぁ…
と言うか変にリアルにするとクジャのヤバい衣装がヤバいわよ
やっぱ主人公にするならカッコよさと抜けたとこ兼ね備えてる三枚目キャラなんだわ
中盤位までは良いとして、終盤は本当に唐突
隠キャが続いたのも良くなかった点かもな
FF正直もうネタ切れだろ
新作よりリメイクの方がいいんじゃね
オリジナルをそのまま画質を上げるだけでいいのに話まで糞にして滅茶苦茶
もうスクエニのリメイクに何も期待してない
ドラクエユアストーリーじゃ無いけど、全く同じ話だと意味がない、とか思ってそうだよな
FF9のキャラが一番魅力あるけどな。最初ジタンを認めなかったスタイナーや
ジタンの強さについて舐め回すように観察し終盤では一番理解のあったサラマンダー
臆病だったビビやガーネットもジタンに引っ張られて成長したしね
作者が決定したら確定だけど考察勢が言ってるように可能性があるだけで確定じゃないけど。キーファ=オルゴデミーラ説やテリー=エスターク、ダークドレアム説も作者が確定するまでは妄想の域(笑)
敵とのレベルシンクとか一般受けせんやろ
必殺技連発できるのも微妙
カード精製するから途中からしなくなるとはいえ
特定の敵からひたすらドローしなきゃいけないので
今でもそれしか覚えてない
当時はどの魔法がいいのかどこに付けたらいいかとか全く分からなかったから
戦闘の最初はドロータイムで何回かドローしてやっと攻撃とかしてたな
今だとテンポ悪いってクッソ叩かれそう正直今でもよく分かってないしこのシステム
当時フルコンプまで3ヶ月やり込んだ
ぜひリメイクしてほしいです😊
不人気らしいけどストーリーもマジで好き
ワンパンで何が楽しいんだ?
8は売れただけで人気は無いからね…7のおかげで売れただけで
当時の評価も最悪だったからHDリマスターが限界だよ
それくらい自由度が高いシステムなんだよ
システムを理解してプレイするなら楽しいが、初見ノーヒントでプレイしても
多くのユーザーが理解出来ない様な難解システムは人気出ないよね
そしてトドメのFF9だからね…当時の評価が低いのも無理は無い
でもFFXで盛り返したから次はFFXリメイクだろうね
強いのに脳死で召喚獣呼び出して応援ボタン連打してたわ
理解してればLv100でもヌルゲーなんだがな
キッズの俺が詰まなかったのに当時義務教育終えてて文句いってたやつとか全員やばい
リメイクもやりやすいだろうしね
7の後だし、10は割りと触れてるが8はあまり触れて来なかったのでどう言うものなのか?という潜在的な需要はある
10のリメイク先にやったらじゃあ遡って、8やろうかとかならん。永久にお蔵入りしてしまう。なんだかんだ言っても北瀬はジャンクシステムとやらを改良しようという欲を永久に果たさんままにしたいと思ってないと記事内でもしゃべってるしw
3部作はもう嫌だとして、二部作くらいでやるかもねw
誰も嘘はついちゃいないんだわ
今のFF7リメイクのペースの遅さから考えても
仮に制作して完成するころには、そのユーザーのほとんどが
ヨボヨボのジジババになってるか鬼籍に入ってるだろうな
ジャンクションは作品のストーリーにも関係あるからシステム刷新するならそのへんの整合性もとってくれ
豚の予想とか一切当たらんw
能無しはモンハンワールドの国内累計50万未達の大予想()の責任を取ってとっとと自害するべきだったにもかかわらず
その後も全て外したなあ?
万死に値するとはこのことだw
どうせ責任取るつもりもねえ軽いやつなんだしもう口をきくな
自分の言葉すら使えないやつに何の話が出来るのやらw
売上500万も行かん!行くんなら任天堂の前で詫び土下座しに行ってやるくらいはやってほしいもんだw
薄汚い豚は任天堂の前で泣いてるのが相応しいからよw
スクエニが合併したのが2002年で
FF8が出たのが1999年w
昔からスクウェアとエニックスが合併したと勘違いしてるw
そうだもんな最近成人になったんならわからなくもないよwそう思い込んでるもんなw
所詮は冷静にデータ取り出して時系列で考えられないんだなw何がダークドレアムだよwガキくせええwwww
FFになんの関係があるwwwww
任天堂に出そうだからめっちゃ好感度高いぶひーーーーーーーー
が本音だろ?w
FF8とFF10とは毛並みが違うから違和感しかないな正統派に挟まれたキワモノとしか思わん
7が終わったら8に向かうだけだからそいつら当てに出来ないぞw
永久に7に引きこもって喚いてるのは任天堂大好きな豚だけよw
いかにでかいガムだって補給しなきゃいつかは味しなくなるのが道理wすーっと消えるよw
やるならジャンクシステム直したい
↑北瀬本人の言葉です
それはリマスターの域では収まりませんなあ😙
そもそも何の責任もないやつに無責任な予想立てられてもねえw
FF10は鉄板だから何時だっていいし、思い残しもそんなにない様子
その気なら8より10を優先したいと今回語ってたなあ?
でもFF8はジャンクシステムを直したいし10やってしまえば後は10より先に行くだけになる
北瀬も後何年出来るか分からないなら先に8やるしかないのが道理よ
まあそれが認められないならせいぜい発狂してなよwあり得ないってか?知らねえよw
9は別枠でやってるというリークが去年からあったな
良かったねえ🤗
箱のゲーパス枠とかに収まりそうだけどw
7Rが終わる前にはできそうだねw
狂喜乱舞しなw
今の時代であのレベルを一作にまとめられるわけないだろ
分作を無理やり一つにしたFF15みたいにしたいのか?w
新作作れ
FF7リバース145GBとかになるようでwとてもじゃないが一作の内に入らんなあw
100GBとかになんとか収めようとしたら省き過ぎて、ダイジェストファンタジーになるだろうねえwその方が動画で消化しやすくネガキャンやりやすいよなあ?w
そうなったら本性出して、最低限の要素省きすぎ!駄作ブヒ!Switch移植して黒字にしないとブヒイイ言うんだろwww
今のままだと適当言ったらすぐ叩かれるもんなwww
それがなくてもドローの作業は虚無だから改善してほしい
シナリオもかなりいいし。
まだ切り替えらんねぇのかよ
まあFFとしては反発出るわな~って感じ
まぁ6〜10は全部そんな感じだが
下手に大ヒットするとニーズが分からなくなるんだよね
解るぞ、でもリマスターしてみ考え変わるからw
8も12も嫌いだったけどリマスターは面白かったよ
RPGとしては手堅くまとまってるけど7や8でFFに入った人達と噛み合わないのがな
序盤から魔女ばりの空間魔法で武器を転移させますってか
作り方おかしいんじゃないの?
アレのせいでカードゲーと化すから嫌いなんだ
最強であらかた勝手に付かなかったっけ?
これがFF8
元々8のリメイクの話が先にあって、リメイクするならまず7からってことで7のリメイクが始まった
考察動画見ると結構良いストーリーっぽいが
それがめんどいのは確かだが実際にはジャンクションそのものを理解して無かった当時の低脳が叩いてるから何とも
近年配信でリマスターやってるやつ見ても精製に自力でたどり着く奴4割もいないでしょ
それゲーム側の導線が足りなくてただただ不親切だって言ってるのと同じでは
キスティス先生がとにかく気の毒でな
というかあいつ中盤以降のリノア以外に塩対応過ぎんだろ
ヒロイン第一主義ならせめてテイルズのヴェイグ見習え
孤児で全方位塩対応の陰キャイケメンが本当の愛()を知ってスイーツ脳化してはぐはぐ〜()しながら世界を救う話だぞ
そら大衆受けするし後のシリーズ迷走するわとしか
多分10の方が8よりも容量少なく済むぞ
大御所がメディアでリメイクの話しても何も期待出来ない
色んな事が仕込まれててRPGにおいて探索が一番楽しかった
敵強い?ff界最強の漢、ゼル・ディーンが全てをねじ伏せただろ!
だいたい、開発プログラムだって進歩するだろうし、AIだって目覚ましい。
インディーゲームや個人一人でps2レベル以上を作れてしまう時代だよ
そもそもドローしまくって魔法の数貯めてジャンクションしたら、戦闘で魔法つかうまでもなく物理で最強に序盤から簡単になれるので…てか本当に極一部のボスのぞいてジャンクションしなくても召喚獣一発で敵は殲滅できちゃうので…
魔法は100個のストック減らすリスクがあるから9999ダメージ上限適用外に改良でバランス丁度いい。
kenshiは下手なAAAより面白いからなー
クラウドをさらにくらーくした感じに見える
その点ジタンはかなり好漢になってる
FF7Rみたいに保険かけまくった改変ストーリーとか見たくねえよ
タイミング的にFF8の足を引っ張る結果になったよな
そう言うシステムをビッグタイトルでやったのが間違いだろ
FF8も12も面白かったし満足ではある 7910の方が好きだが
システムとストーリーが深く関わっているから、あれはあれで正しい方向。
悪い批判直せば、面白くなるというのが間違い。
そこいじるなら新作作れよ。
まさに出辛子だ
チャイナニキちーす
理解すれば面白いとか言うけど面白いのは理解し始めたあたりがピークでやればやるほど考える事がなくなるシステム
それも誰もが簡単に思いつくもので
GK乙
スイッチなら温かみのあるグラで程よいロードで休憩しながら少ない容量でプレイ出来るというのに!!(SD必須)
そもそも789リメイクの話は元々PS2の時にあったが色々な事情で頓挫した
最序盤の行動考えたらキスティスなんて塩対応で当たり前やろ
サイファーからの怪我させられて起きたらイフリート取りに行ってドールで試験受けて帰ってきたら職権乱用で一緒にパトロールさせられてしかも理由が愚痴りたいとかいうゴミやぞ
8だしても話題にはならないぞ
暗いし服装が超絶ダサいよな
最強はイカサマダイス使うカレよ
ねーよw
エアプ乙
10は過大評価な気がするわ
まずヒロインに魅了がない
大人になってストーリー顧みるとキツい
その点FF9は暗さもかなりハードだが読み応えもあるハイファンタジーってのがしっくり来て大人でも楽しめる
若い世代は殆ど興味ない
FF1~6をポリゴン化してくれよFF3含めてデフォルメ体型でも良いからさ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
DSのリメイクでもやってろよ
開発者自ら過ちに気付く程の駄作
何故あれで発売してしまったのか
リメイクとか小賢しい事はせずFFの面汚しとして後世まで語られてほしい
23はオリジンみたいなアクションの野村以外のデザインで
トドメ?
基地外8信者w
9は8なんかより大人気でリメイクの予定もあるんですわw
今のスクエニならw
売った思いでしかない
普通に馬鹿の発想なのでそもそも採用しないでほしかった
ほんそれ
テントを必要分買って全員のHPにケアルガ99個装備
敵が弱いからHP2000〜3000でも安全に特殊技使い放題
ということにノーヒントで気付くのが困難
あれがなくてもっとサクサク出来たなら神毛だったよ
難解だけどストーリーは好き
あとHP低くして△連打ゲーも、
召喚で□連打ゲーも要らない
99個装備とか発想が当時のJCだった俺には無理だったよ
動画みてプレイした気になってそうw
ラグナ編の面白さがわからない人はキッズか薄っぺらい大人やで🥹
え?どこ直すの?理解できなかった?w
普通に進めてもいいし、カードゲームして飽きたら魔法に変えてもいいし、お前みたいにただ脳死ドローしてもいいし こういうのを自由度って言うんだよ?自分で崩壊させてわかったようなこと言ってるの草すぎる
それだけでクソゲーとか言われるわけないから380万本の売り上げのせいで多くの低脳プレイヤーも居たってことよね
格好つけたガキが成長していく様がリアルで良かったじゃん 性格自体は変わらないけど心の中では周りを認めていく感じとか。薬物中毒陰キャバスターソードさんよりよっぽど良いよ
中2病から段々成長していくし1番良いやつだろ
それより古い7で喜んでるでしょおじいちゃん!まこうに当たり過ぎよ!
頭悪いやつらが理解できなかっただけなんだけどなwリノアがラスボスなわけねーだろw何代も未来の魔女って劇中で言われてるのにキモい妄想すんなw
それは評価の高い12でも同じだが?かなり序盤からくそ壊れ装備拾えるぞ
それはまだ大人になりきれてないんじゃない?大人になってからやったらあいつらの青臭さとかラグナの感情がわかったりかなり面白かったよ
装備してる魔法つかうとかバカの発想なんだけどなwww
十数年後(あー、こういう強がって格好つける時期あるよな・・・リノアも無理してこういうキャラ演じてる感あるな・・・ラグナめちゃくちゃカッケェ・・・)
これやぞ。
リメイクされたら内容がどうであれ即購入する
9は原点回帰してるからだろ。8の世界観じゃ合わねえよ。
低知能でも理解できるシステムに変える必要は確かにある
自分で一生ドローして強くして「作業ゲーw」。装備してる魔法つかってステータス下がるとか当たり前のことでキレる。シナリオ理解できなくて意味不明。
やっぱ400万本近く売れるとアホも増えるわなw
青臭いのが耐えきれない
こう言うの好きな奴はクソラノベアニメが好きなんだろうなと
ナイナイ
そんなパターンになるならクソみたいな学園ファンタジーラノベアニメが人気出てる
現実はそうはならない
その反省からFF9のカードはそんなに重要な位置付けにしなかったのは良いけど
見にくいしルールも大分博打要素が強めとか何も面白くない改変にするのは意味わからんかったけど
13を馬鹿にするな!
ラノベラノベうるさい人さっきからいるけどラノベなんか読んだことないからわからないんだけどwww
効率ってなに?普通に進める方が早いよ?カードゲームで寄り道して飽きてもキャラの強化に変換できるって素晴らしいよ?きみ大丈夫?
否定したのにリノアルオタが騒ぐからうなむやにしただけだろw 普通に他人。魔女の力や記憶は継承されるから翼がついてたりグリーヴァを知っているのは当たり前。
ラノベなんてクソみたいなもの好んでるやつが何を批評してんだかwキッズか?w
だって学生だもん
破壊出来たり、死ぬほど低レベルでクリア出来たり面白いんだけどね。まあ
セットしてる魔法使いにくくなるからな。
むしろ寒いから大嫌いなんだよ
あんなの中学生まで
普通に進めるよりカード変換してアイテム作った方が早いで
ジャンクシステムよりもドローが糞だよな
結局アイテムから魔法作るだけだしGF盗むぐらいしかほとんど価値ない
カードの対戦ミニゲームが本編より面白かった
これ終わらすのも10年以上掛かるんだし😂
若い女の子配信良くやってるから
ST攻撃にデスつけてひたすら恐竜狩ってレベル上げれば良いだけだったしね
でも1番良いのはカード集めてアイテム変換して魔法精製
レベルも上がらないから結局これに落ち着く
結局強い魔法100集めて付けて攻撃するだけで攻略可能な幼稚園児システム
低レベルなら広がるかと思いきや敵も魔女3以外は低レベルになっちゃうから変わらんていうね
あと、ジャンクションを理解出来なかったチンパンが、敵が強いとか面白くないとか今でも言い続けてる
今なら攻略サイトでアイテム変換で魔法作れば簡単だと理解できるけど
当時はネットで攻略サイトなんて見なかったしな
学園でトップを争った奴と、ジャンクションマシマシにした新人が同じくらいの戦力とか、
武器の新調がクソ面倒とか、意味不明な夢の世界とか、
萎える要素しかなくて、FFシリーズで初めて途中でやめたわ。
後シナリオはもうちょい匂わせ入れないと気付かれないままのことが多すぎた
しかし、なぜそうする必要があったのかが理解できない。
イベントや召喚獣との契約ごとに、キャラの潜在能力が解放されていくとか
そういう達成感のある仕様にしてほしかったよ。
なんだあの作業ゲー
魔法使うと能力下がるのは面倒だわ
まぁオーラとメルトン以外ほぼ使わなかったけど
8の評価が微妙な要因の一つ
ジャンクションは世界設定と密接に関係してるから。
スコール達SEEDがクソ強いのは彼らが超人だからではなく、世界的には禁忌とされるジャンクションを使っているから。
だからジャンクションなしの素のステータスはレベルまで100にしても大して成長しないようになってる。
ちゃんも意味があるんだよ。
特にシナリオはリアルタイムでやってた頃は7の方が面白いと思ってたけど、結婚して家庭持ってからリマスター版やったら感慨深いものがあったわ。
大人向けのストーリーやな、と。
今更下手にリメイクしてくれなくていいかな。リマスター盤があるし、それで充分。