• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Final Fantasy 8 Director Would Change the Combat System in a Remake
1707318241443

記事によると



「ファイナルファンタジー8」は今月で25周年を迎える。PS1時代の不器用な真ん中の子であり、ティーンエイジャーの傭兵とトリップ感のある魔術の物語である本作は、根強い人気を誇る「ファイナルファンタジー7」以上にリメイクの恩恵を受けそうだ。そして、スクウェアがリメイクする予定は全くないが、このRPGのオリジナル・ディレクターは、仮にリメイクする場合、何を変える必要があるかについて考えている。

IGNのインタビューに応じたファイナルファンタジー8のディレクター北瀬佳範氏は、「(FF8の)バトルシステムを作り直す」と語り、RPGのキャラクターや戦闘の原動力となったスタッツ偏重のジャンクションシステムにプレイヤーが苦労していたことを指摘した。

FF8で採用されたジャンクションシステムについて北瀬が話す。「プレイヤーのレベルに合わせて敵がレベルアップするので、ジャンクションシステムを使い、それをどうカスタマイズするかで、その難関を乗り越える必要がありました。人によっては非常に難しいシステムだったと思います。プレイヤーのスキルによっては、最適な方法が見つからないこともありました。

だから、バトルシステムをもう一度練り直して、もっととっつきやすいバランスがよくなるようなものにしたいと思います。FF8をリメイクするのであれば、その点に最も注目すると思います。」



もちろん、『ファイナルファンタジー8』のリメイクはなさそうだ。「当時のRPGにあったようなボリュームのあるコンテンツを現代に再現しようとするのは、本当に軽々しくできることではないとわかってきました」と北瀬氏は言う。「膨大な時間と労力を費やすことになるので、このようなプロジェクトに取り組むには、本当によく考えなければなりません。」

北瀬氏のこの言葉は、ファイナルファンタジー6のリメイクに約20年かかるとする最近のコメントを補強するものだ。

『ファイナルファンタジー7』リメイク&リバースのディレクターである浜口直樹氏は、「もし『ファイナルファンタジー7』リメイク3部作が完成した後に、北瀬さんが僕のところに来て、"ファイナルファンタジーのナンバリング作品をもう1本リメイクすることになったんだけど、君はそのプロジェクトに参加することになったんだ "と言われたら、僕は "ノー!"と言うだろうね」と笑いながら、リメイクの大変さを強調した。

濱口氏は軽口を叩きながらも、スーファミやPS1時代のファイナルファンタジーをリメイクするのは、多額の予算と長い開発期間、そして複数回に及ぶ可能性がある、途方もない大仕事であることは、この会話からも明らかだ。今のところ、『ファイナルファンタジー7 リメイク』の成功が、スクウェア・エニックスが他のゲームも必ずリメイクするという明確なシグナルだと考えるべきではないようだ。


以下、全文を読む



大変なのはわかるけど、FF8リメイクはいつか見てみたいなぁ・・・

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(738件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:32▼返信
あれ面白くないもんな
簡単難しいは置いといて
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:32▼返信
リバース神ゲー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:32▼返信
FF16のリメイクまだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:33▼返信
どうしても作業感があるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:33▼返信
ただの戯言か・・・
やろうとしたらスクエニが潰れちゃうもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:33▼返信
敵も強くなるというのがいやなんれすが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:33▼返信
だったら壁にでも話してろよ😤
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
戦略もなにもない糞システムだったもんなああれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
リメイクより新作当ててくれる方が良いやろ
カプコン選挙みたいなのスクエニがやる気持ちの余裕もなさそうだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
ジャンクションシステムよりレベルが上がると敵レベルも上がる仕様をなんとかしろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
20年ってffおじさん達死んでるだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
ストーリーをわかりやすくしてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:34▼返信
>プレイヤーのスキルによっては、最適な方法が見つからないこともありました

プレイヤーがアホすぎて使いこなせなかったと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
シナリオもなんとかしたほうがいいと思うぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
魔法のドローがめんどい
最初かなり失敗するし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
召喚中の連打だるい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
日本インド化計画というFF並みのゲーム作る方がまだ簡単だろ
なにしろ日本インド化計画は未知だからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:35▼返信
>>11
レベル上げなきゃいいだけだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:36▼返信
ワールドマップはワールドマップのままで、バトルシステムもコマンドバトルのままでリメイクすれば、全然作れるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:36▼返信
>>1
もう過去作レイpやめてくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:36▼返信
クリアーしてエンディングも見たけど苦行でしたわ
二度とやりたくない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:36▼返信
まあジャンクションとドローはテコ入れいるわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:37▼返信
>>19
レベルあげないと技覚えんしただの縛りプレイやん
縛りプレイやりたいわけやないろ
エアプ頭悪
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:37▼返信
>>19
全然分かってないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:37▼返信
>>16
普通はカード精製で魔法作るだろ?
ドローとか召喚獣手に入れるため以外使わんかったぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:37▼返信
>>16
そこは魔法精製とかあるんやし良くないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:37▼返信
>>24
お前が下手なだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
ジャンクションは面倒という印象しかないんよね
その魔法使いたくても減るのがいやで使わないってこともやってたし
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
工夫しがいがあって面白いシステムだと思ったけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
ジャンクションの強さが個数に比例するの途中まで気づかなくて
ずっと召喚獣を即死の盾にしつつ攻撃はゼルのデュエルメインで戦ってたわ
今作のFFなんて途轍もない難易度なんだって思ってた・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
敵も一緒に強くなるのは総じてクソ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
グラ強化とUIいじるだけでいいんだけどな
FF6発言といい別ゲー作ろうとするのかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
8は別にリメイクいらんだろ、ただ俺がファイファンで初めて詰んだゲームだった
仕様を理解してつまらない作業をしながら進めたらアホみたいにあっさりクリアできたけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
>>28
お前はエアプなだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:38▼返信
作り直してくれ
真のムービーゲーを
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
※24
FF8はレベル上げたほうが難易度あがるんだが?
エアプかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
>>24
やったこと無いのになんでレスしようと思うの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
FF8ねぇ
まあ余裕でクリアしたいからレベル100にするわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
泡ゲーム思ったより単調でキャラによる差別化小さい
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
※33
グラ変えで便利にしただけの8はもうリマスターがあるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:39▼返信
だいたいおまかせでいいしな
ドローして100個集めるか変換するだけの作業
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
リメイクしてもほぼ日本人しか喜ばんからな
FFは7以外海外じゃ空気
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
>>26
カードで魔法作れたよね
まあそれでカード集めとかだるかったけどな
もう主人公の必殺技でラスボスまで行ったわw正直魔法が空気だったな俺はw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
スクエニはもう過去作品に頼るしか能のない集団になっちまったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
理解するまでは楽しくないし理解したらヌルゲーだしでな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
※37
レベルあげないとゲームとして達成感皆無でつまらないんだが?
RPGエアプかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
>>28
上手い下手の話だと思ってる時点でやっぱエアプやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
FF2の熟練度、FF8のジャンクション、FF12のガンビット
良く批判されるこの辺のシステム全部好きなんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
>>38
それはエアプのおまえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
FF8で一番面白いのはカード精製
あれを駆使して強装備までの最短コースを作ること
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
>>21
レベルが上がると敵も強くなるRPGはぜんぶクソ
やりたきゃインディーで勝手にやってろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
もちろんありません
‥‥‥何やそれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:40▼返信
8は別に改めてやりたいゲームでもないから7の普通のリメイクを出してほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
>>26
カード精製とかもう忘れたわ
後になってGF全部揃えたのとオメガウェポン超しんどいくらいしか覚えてない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
糞ゲーと知れ渡ってんだからシンプルに売れないだろ8は
まだ9のほうがワンチャンあるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
リメイクしてもFF7みたいな改変しか作らないんだから要らんわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
8も9も積んだまま今更感
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
リメイクばっかでもう新作も作れんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
魔法がステータスアップするための装備アイテムってのがどーにも好きになれなかったなぁ
あとヒロインも好きになれなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
ジャンクションは召喚獣だけで良かった
魔法をステータスに紐づける意味がわからん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:41▼返信
>>50

ああ、それで押し通すのね

ずっとやってろwやったことある奴ならお前がどれ程アホな事言ってるかみんな分かるから
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
任豚が散々ネガキャンした糞ゲーだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
ジャンクションシステムに気付かないでずっと進めてて勝てなくなって詰んだと思ってたな
メニューでどう勝つかを考えてた時に漸くシステムに気付いてそこから余裕になった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
>>2
魔法が消耗品である上に、使ったらステータスが下がるのもどうにかしてほしかった。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
8とか9あたりは本編よりもカードゲームが面白かった記憶がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
8からFFシリーズは全く魅力が無くなったので、リメイクは要らない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
ゲームシステムもシナリオもクソだったよなこれ
主題歌人気と前作7の評判のせいで皮肉にもシリーズトップの売上作品
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:42▼返信
明日7リバースやるわ
どのくらい進化してるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
FF8はナンバリングで一番評価がゴミで有名って任天堂信者が言ってたな

switchに出た今ならたしかにそうかもな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
低レベルクリアもいいんだけどカードにするの大変だし
レベル低いと最強装備作れないし敵が落とさないから
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
最適が勿体ない精神と噛み合わねえしカードゲーム強要じみてたしなー
最適ですら作業って笑えねえつまらなさよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
>>64
気づくとかじゃなくて普通に説明あっただろ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
>>62
エアプばれたやつの負け惜しみコメントって感じ


で草
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
8のシステムに弄る余地ないだろ、つか今のスクエニが弄ったら間違いなくクソゲーになるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
>>68
8あたりからストーリーがややこしくなってきたんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
>>49
そういう人もいるんだな
俺は見事に全部嫌いだった要素だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:43▼返信
リメイク作るなら1作にまとめてくれ頼むから
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
FF叩いて有名作品批判してる自分は
分かってるカッコイイとか
悦に浸ってる奴らまじでキモイ

自分は追放なろう系の主人公で
本当はできる奴優秀なんだとか思ってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
有名な意見が任天堂信者「FFは8が一番糞ゲー」
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
ドローシステム好きだったから無くさないで欲しいな
まあジャンクションはストーリーとも密接に絡んでるから無くせないだろうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
なんでFF8はレベルあげない方が楽ってデマがいつまでもまかり通ってるんだろうな?

魔法良くなるしボスごとにレベル上限あるんだから適度に上げたほうが楽なのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
そういえば8やった事無いなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
オメガウェポンとか瀕死の主人公に無敵付与して必殺技で倒した
ジャンクション?子供の頃やってたからそこまで理解出来て無いのもあったのでオススメで適当にしてたな
正直子供にはシステム分かりにくくてやりにくかった思い出
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
FF8はFF10より戦闘部分のイメージが悪いわ
ジャンクションとムービー全部廃止して
オープンワールドアクションゲーにするのが一番売れる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
まあ制作者本人たちが失敗って認めてるし
擁護してるやつはただの老害だろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
>>75
8は元からクソゲーなんだから
むしろ弄らなきゃダメでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
任天堂ユーザーの言う通りFFシリーズは8は糞ゲーだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:44▼返信
あ、後リメイク考えてるなら召喚獣で連打させんな!今あんな連打したくねえ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
※68
FF8ほどシナリオがしっかりしてるRPGはなかなか無いぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
8はグラがガタガタすぎて作り直してくれないと一生やる事ないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
>>49
癖が強すぎるシステムだけどFF16みたいに無味無臭よりは良いかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
>>52
あとレベル差の経験値な
レベル差が無いと経験値0はなえる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
当時プレイしたけど8だけは殆ど記憶に残ってないわw他のは何となくストーリーの大筋覚えてるんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
13がリマスターくるんじゃね
XBOXサード化したらあり得る
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
gacktと広末が出てるゲーム
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:45▼返信
最初の学校の庭だかにいるでかいティラノサウルスのとこで投げたわこのゲーム
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:46▼返信
>>75
クソゲーじゃなかったみたいな言い方すんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:46▼返信
※91
リマスター買ったけどなんかやる気出んのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
グラフィックだけ手直ししてくれたらいいわ
システムはまんまでいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
任天堂信者「FF8はFFシリーズで一番ゴミで糞ゲー、FF8はFFシリーズで一番の糞ゲーでゴミゲー!!」

任天堂信者「FFはスーファミ出てた6までそれ以降は糞ゲー!!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
ff8のシステムは糞!
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
>>90
ディスク3でヒロイン宇宙に放り出されたとこで終わっとけば完璧だったね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
学園物だったか
零式の方が良かったイメージ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
>>90
でも任天堂ユーザーに嫌われてるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:47▼返信
8は良い曲が多いから救われてる
曲に関してはFFで一番好きかも
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
クールキャラはクラウドは愛されてるのにスコールは不人気
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
8はね・・・
ガーデンでの戦闘ムービーとか上陸するムービーとかエンディングムービーが好きだった

8より9をリメイクしてほしいかなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
>>92

無駄にリアルにするのはいいけど主要キャラはもうちょっと個性無いとやろうと思わんよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
やっぱswitchユーザーいう通りFFはドットだった頃のFF6までだな真理!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
8はいらんから9を取り敢えずフルリメイクしてくれや
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:48▼返信
>>52
敵が強いほうが達成感欲しいんじゃなかったの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
>>108
switchユーザーいわくムービーゲーは糞ゲー
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
>プレイヤーのレベルに合わせて敵がレベルアップ
これを直した方がいいんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
クラウドはクールぶってるだけだがスコールはガチのネクラだから嫌われてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
>>100
今のSteamで買えばええやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
※103
FF8アンチってエンディングが良かったけどディスクが一枚余っただのジャンル カードゲームとか
いちいち言うことがいやみったらしいんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
>>110
自演おつ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
擁護しようないほどクソなバトルシステムだったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
8と9のカードゲームをアプリで出してくれないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
FF8よりその体験版のおまけと言われてた武蔵伝の方が万倍面白かったからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
>>20
ほんまそれな
なんで無理して1:1スケールでリメイクしようとすんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
ドローすんのがひたすら面倒くさかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
誰もFF8なんて遊んでないだろ一番評価が低い糞ゲーなんだからな!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:49▼返信
でも8のカードゲームは面白いじゃん
9でゴミゲーになったけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
8はただただムービーがカッコいいという印象しか残ってないw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
やっぱFFは6までだったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
もうレベル無くしてジャンクションのみの強化でええわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
スーファミの頃に戻りたいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
なんかわけの分からん大統領的な人と電車の中で戦ったのは覚えてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
セイレーンをドローし忘れて最初からやったそこの貴方!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
>>117
アンチじゃないけど
落ち着いきなよFF大好きおじさんorおばば
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:50▼返信
>>116
流石にグラがきついじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
>>110
それはない
8が糞なだけで7も9も10も面白い
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
FF7のように分割になるならリメイクいらないかな
売れるとも思えんし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
エスタでわざわざ宇宙まで飛んでいって主人公がリノアと抱き合ってるのを確認した後
欲しがってた同級生の女に売ったわ 
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
魔力最大なら一発で100個ドローにしてくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
ゲーム要素なくしてお得意のムービーだけ作れば良いやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
※122
だからスケールやシステム変えずにグラだけ差し替えたのはもうリマスターがあるって前提抜かすなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
戦闘が劇的につまらなかったのは覚えてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
もはやスクエニでプレステ独占IPとして残ってるのは武蔵伝くらいだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
EYES ON ME好きやったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:51▼返信
武蔵伝はストーリー含めてよく覚えてるのにFF8はマジで記憶にない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:52▼返信
>>130
ナムタル・ウトクな
絶対にバイオに影響された敵だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:52▼返信
20年前のゲームだろ当時から今も任天堂信者のネガキャンが酷いナンバリングってイメージだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:52▼返信
背景ボケボケのリマスターなんかやりたくない
早くリメイクしろ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
理解するとおもしろいんだけどまぁ取っつきにくいよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
9が出た当時は8を引き合いに出されてすごい叩かれたんだよな
俺は9のほうが好きだったけどさ

ここ見てると9のほうが人気?みたいだからちょっと嬉しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
知らん覚えてないわ20年くらい前に遊んだけど

そんなに面白かったか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
>>145
普通にFF9や7、10は当時から評価されてんだから関係ねーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
先に9リメイクしません?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:53▼返信
8と9はリメイクでボイス付きが見たいってのはある
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
>>139
あれってメインキャラだけ綺麗なってて他そのままでえらい事なってたぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
FF8リメイクなんて絶対やらねーしイラネー
ジャンクションもゴミだがシナリオがつまんねーんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
ジャンクションは人によって難しいとかどうじゃなくて単純につまらないだけのシステムだったろ

つける場所とつける魔法で例えば攻撃に属性が付くとかがあるとかも無しに反映されるのはステータスだけ
んで最大値が100だから弾がありすぎな上に普通に物理攻撃も強いから、満タンにしてないと気持ちが悪いだけって言う
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
結局、リノアは
未来の魔女、アルティミシアって事でいいの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
まあハブッチには関係ないけどね🐵
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
武蔵伝をフルリメイクしてくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
>>79
FFを叩いてるんじゃない
8だけを叩いてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
>>150
当時かったユーザーだけど評価されてねーよ

お前年齢いくつだよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
グラシャラボラストとかディアボロスとか召喚獣は好きなの多かった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
>>93
ふむ、ではいい加減ゲームから卒業するのはどうだろうw
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
ちょっとライト層には難しすぎたわなジャンクションは
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
FF8なんかレベル上げのノリで魔法ドローしまくればどうとでもなった記憶しかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:54▼返信
キャラクターがゴミ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
次もアクションRPG
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
>>87
何でメニューのチュートリアルも見れない低能にわざわざ合わせなきゃいけないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
リノア=アルティミシア説が感想欄で見られるかと思ったら全然なくて驚いた
自分は否定派だけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
うーん一番微妙な8かよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
>>156
(どーでも)いいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
ドロー! キスティス! 他はいらない!
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
FF7Rなんて2015年発表であれから9年経ってまだ3部作中の2本だからなw
一体完結まで何年かかるやら・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
聖剣伝説くらいでいいので9のリメイクしてほしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:55▼返信
それよりプレーヤーレベルに合わせて敵も強くなるのやめろよ
成長してる実感が湧かないシステムは間違いなくクソ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:56▼返信
FFは13が一番評価が高い

8はゴミ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:56▼返信
FF13とも違ってただただつまらん戦闘を初心者には難しいとか言うのは違う
FF13は戦闘の戦略性と気持ちよさはあった
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:56▼返信
裏面?の銃で戦うおっさん三人の戦闘音楽だけ神
てってってーれてっててってーれって曲
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:56▼返信
リメイクとリマスターであと10年は食いつなぐ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
FF8はくそキモイ主人公な
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
カードゲームは面白かったよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
>>148
9は正に原点回帰みたいなかんじだったからな
もう一回原点回帰しないとFFのブランド自体もう終わってしまう
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
>>73
当時結構分からない奴いたぞ
あのシステムを子供がやったらそうなるわ
当時からオッサンだったら理解出来ない話かもしれんがな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
>>172
それで?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
20年前のゲームを遊ぶアホはいないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
まだリノアル問題は解決していないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
ラムウじゃなくてケッツァコアトル
召喚獣が他のナンバリングと違って独特なのがいいね
FF10もそうだけどあっちはなんかダサい
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
父ちゃんをもっと操作したかった
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:57▼返信
>>172
あと一本だし長くて4年くらいかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:58▼返信
>>160
>当時かったユーザーだけど

ってことはもう50代くらいか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:58▼返信
大人になってからもう一回プレイしたら普通に面白かったな
小学生のころは7と9のが面白いやんって思ってたけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:58▼返信
HD2Dみたいな中途半端よりちゃんとリメイクするなら良いよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:58▼返信
スクエニのプレステ独占タイトルで残ってる神ゲーはベイグラントストーリーくらいだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:58▼返信
カード割って序盤からキャラ強化するの楽しかったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
FF13は戦闘だけなら一番独自性があって成功してた
15以降はアクションになったから独自性は無くなってしまった
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
今更FF7リメイクやってるけど
クソ面白いから7をまず完結させろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
>>184
任天堂界隈な
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
※182
説明があったと思うが
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
>>180
単調すぎておもんないわ(笑)
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
どうせまたスイッチには出してくれないんだろ?
もういいよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
キスティスの臭い息で草
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
好きな人は好きなやつだよね
評価が真っ二つな作品
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
※192
プレステの名作だな俺も好きだよベイグラントストーリー
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 00:59▼返信
>>74
引っ込みつかなくなってて草
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
もとが中途半端に3DCGなのでそのまま出すわけにも行かず苦しそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
>>189
算数もできないバカ自慢してどうしたの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
>>158
リマスターで良いから現行機でできるようにしてほしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
>>203
まさにお前のそのコメントのことで草
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
>>199
スイッチしか持ってないお前が悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:00▼返信
※198
それでいいんだよサブゲームなんだから
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:01▼返信
武蔵伝リメイクしてくれよ
スチームウッドの理不尽さはそのままで
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:01▼返信
PS世代としてはディープリズムをだなPS5独占で頼む
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:01▼返信
でももうお前ら
ゲームしないじゃん…
FF13あたりのゲハバトルが面白かったなあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:01▼返信
FFの主題歌でダントツで好きEyes On Me
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:01▼返信
結局ラスボスとリノアって同一人物なの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
オリジンのグルグ火山のBGMが8の炎の洞窟アレンジなの好き
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
8に10年かける価値があるかというとな
10ならもとからリアルスケールだから楽だろうしまずこっちが先だろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
リメイクするなら他所に作ってもらえよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
リノアが可愛くなったら何かショック
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
何時まで過去の資産に頼り切りなんだと…
リメイクリマスター商法しかできない企業に成り下がった時点でお先真っ暗やで
いい加減FF14もDQ10も捨てに入って次世代オンラインゲーム出さないとマジで終わるぞ
常に新規IPの創出しつつ過去作やるならいいけどそうじゃないし
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
当時から評価が低かったな任豚のネガキャン含め
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:02▼返信
※212
だったら壁にでも話してろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
ティファよりリノアの方が可愛い
はい少数派です
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
もはや時代遅れのゴミ
リメイクの必要ないし、そのままシリーズごと消えてほしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
当時の俺はレベルを極力上げないで強い魔法を装備するやり方でしか分からなかった
友人はレベルカンストさせて詰んでたな
当時の俺もどうすればいいか分からんかった
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
>>209
当時デジキューブからカードゲームメインのアクセサリーCDが出てたりする
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
>>205
何歳なの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
FF13の閃光ってBGM大好きずっと聴いてられる
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
ジャンクションシステムが合わなくてなんとかディスク1は終わらせたがディスク2入ってすぐでやめたわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
※219
スクエニほど新規IP作ってるメーカー他にないぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:03▼返信
ハードの恐竜的進化の結果 開発コストがかかりすぎて大変なのだな
CSは進化の袋小路に迷い込んだのだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
エンドオブハートのカッコよさは異常
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
※227
俺たちのライトニングさん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
もうエエから新作を誠実に作りなさい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
8はリメイクする価値ほとんどないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
主人公が顔と身長以外わいみたいで嫌だった
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:04▼返信
当時の俺は全く理解できてなかったよこのシステム
ネット時代に入って攻略ページを読んでようやくなるほどなと思ったもんだわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:05▼返信
8のカードゲームはシンプルで良かった
9でランダム要素入れたやつ許さん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:05▼返信
8の戦闘はただただ苦痛だったのを覚えてる
13は確かに面白かった
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:05▼返信
※235
8の主人公のモデルは20年前の当時のノムリッシュがモデル
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:05▼返信


何をやるのかサッパリ想像もできないファイファンファンタジーの1つ


車車言ってて何をやるのか見えてこねえジューゴに似てる
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
>>156
違うんじゃなかったっけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
>>222
ティファは一途で従順なお〇ぱいという男の理想だから仕方ない
リノアに振り回されたいと思う男はドMだろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
※211
無理だ開発チーム自体が居ないしデュープリズムとゼノギアスリメイクは無理だろ
ベイグラントストーリーと武蔵伝も厳しいんじゃねぇか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
リメイクするなら
6の一択だろ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
FFはFF13が一番面白かった
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:06▼返信
ガンブレードというRPG史上最高の武器
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:07▼返信
※242
と言うよりリノアの元カレのせいだろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:07▼返信
6はリメイクするにしてもどういう形にするんだ?
3Dは絶望的に合わないだろうしHD-2Dじゃつまらんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:07▼返信
20年前と同じなら戦闘がダルそうw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:08▼返信
※246
シャドウハーツの主人公とか好きそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:08▼返信
8は中二全開って感じ
まあ好きだったけどシリーズではそこまで好きじゃないかなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
ジャンクションよりも魔法のドローして消費するシステムがイマイチだったな
消費するとステータス下がるから結局物理でなぐるしかなくなる
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
>>246
プレステのガングライブとか好きそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
>>248
合わないってことはねーだろ
そもそも3D化はディシディアで既にやってるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
戦闘なんかあんこく覚えたら楽勝だろ
ダメージ9999なんだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
ついでに成長すると敵も強くなるシステムも変えてくれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
FF8は他のRPGと同じ感覚でレベル上げすると痛い目を見るシステムだからね
もしリメイクするならレベルMAXが100なのは絶対変えたほうがいいと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
※248
別にディシディアのティナやケフカが
そんな批判されてないんだし3Dが合わない訳じゃないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
※253
ガングレイブか
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:09▼返信
>>235
クラウドとスコールは内面が弱くて劣等感だらけでそれが成長していく物語がいいんですよw
精神が強くて完璧とかだったらおもんないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:10▼返信
>>248
世界観とキャラとおおよその話だけ持ってきて3Dでええやろ
完全新作と同じだけの製作費かかりそうだけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:10▼返信
リメイクするほどのストーリーじゃなくね
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:10▼返信
FFのダージュケロベロスだせよスクエニ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:10▼返信
いっそHD2Dグラで新作つくったら良いんじゃないか 別にそれでも十分楽しめるだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:11▼返信
FF8が好きならFF零式もおススメだぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:11▼返信
FFってよく発売前にネガキャンの嵐で叩かれるけど
7リメイクや7リバースはあんま叩かれんな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:11▼返信
>>264
オクトラ2でもやってろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:11▼返信
プレイしたはずなのにストーリーが記憶にない
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:11▼返信
7のリメイクで一旦止めて、17とか新作にリソース振ってほしい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:12▼返信
>>266
FF零式も叩かれなかっな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:12▼返信
※260
逆じゃね
ウジウジしてる奴は大抵嫌われる
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:12▼返信
※248
上ではディシディアが言われてるが14にも三闘神とか魔列車みたいのが3D化されているんだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:12▼返信
ジャンクションシステム無理あったよなあ
なんか雑で
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:12▼返信
>>268
シリーズであんま印象のないシナリオだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
スコールのエンドオブハートでごり押ししたわw
子供には理解しにくいシステムだったなアレ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
>>268
ジャンクションの障害来てるね、コレ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
8は正直別に…
6は7ぐらいにやる価値あるけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
限界が見えてきたか
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:13▼返信
FF8はBGMがあんま好きじゃない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
FFオリジンでも6要素ちょっと出て来たな
魔大陸と三闘神くらいだけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
1から順にリメイクしていけばもう30年は食えるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
>>273
FF3と5のストーリー覚えてんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
>>262
リノアがアルティミシアである部分をうまくストーリー上で説明出来なかった部分をどうにかしたいんだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
リメイク頼りでしょーもない
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
学園物RPGは当時サーカディアが確立してたからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:14▼返信
>>266
ちゃんと作ってるからなぁ
高難易度にするとスパアマうざすぎる位しか不満点がない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
6ならまだしもこのゴミはいらんやろwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
レジェンドオブドラグーンの方が好きだったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
ジャンクションは荒削りなしすてむ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
>>267
FF8よりは面白いやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
8と9は出来は他に劣るがエンディングがいい
7は逆にエンディングだけイマイチ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
もし6のリメイクするとしても元がSFCだから豚がうるせーんだろうなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:15▼返信
ゲイラでメルトン精製したらヌルゲーになって止めた
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
※288
炎ダイナミック!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
ぶっちゃけ自分のレベルが上がれば敵のレベルも上がるから大変って話あるが、その代わりに武器もちゃんと強化できるような仕組みになっているから、思ってるほどクリア自体は難しくはない
そのシステムで文句言ってるのはちゃんとRPGというゲーム自体やってないって事だよ
問題は8のシナリオや
序盤のカニに追いかけられるところとか、戦闘中でのギャクや突発的なシーンのボス入れ替えとか演出面は楽しいが、シナリオでのリノアとスコールの存在感が異常に薄いのが問題
風神やセルフィの方が人気が高いってどういうこっちゃ。シナリオを大幅に変更しないと多分売れないと思うわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
言うほど学園ものでもないよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
>>288
仲間だw
PS5でも買ってトロコンもしたわ俺w
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
ゼルって主力なのにストーリ―的には空気だったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:16▼返信
>>289
変に飛んだ
ジャンクションは荒削りなシステムだけど、それ無くしてリメイクするならもう8じゃないんだよな
どこまで弄ってくるか分からんけど、無くしてきそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
ドローの仕様も変えて欲しいな、魔法を集めるの面倒だし
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
>>288
ちょー懐かしい

ドラグーンに変身するのカッコイイんよな

ロゼがえろくて好き
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
スコールよりラグナのほうが人気じゃね
とりあえずラグナ編だけリメイクしよう!
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
豚が好きそうな3、5、6を3Dフルリメイクして発狂させてほしいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
>>268
未来の魔女の話が出た辺りから話に付いて行けなくなったな

305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:17▼返信
また手抜き工事すんのかよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:18▼返信
一人で豚 豚 連呼してる人なんなの?

邪魔なんだけどw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:18▼返信
ドローとジャンクションに全く魅力無かったからな
308.投稿日:2024年02月08日 01:18▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
カードゲームが楽しかった気がする
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
>>296
リメイクされたら学園パートとSeeDのあたりもっと色々やらせて欲しい
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
8リメイクはマルチエンドにして色んな結末を作って欲しい
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
当時カードゲームが流行ったのが全ての元凶だろうなあ
ドローとかついいっぱい集めちゃう
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
>>306
病気の人やで
FF関連記事になるといつも湧いて批判に食いついてきて反論くらって敗走してるモブ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
>>296
ガーデンが傭兵育成(魔女討伐)が目的で特殊だったしな
想像する学園物とは少し違うもんな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
>>306
発狂すんなよ
豚w
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:19▼返信
ガチであのシステム考えた奴誰や?当時知らないまま、レベルアップさせすぎて適当にラスダン行ったら戻れなくなって詰んだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
FF8はFFで唯一すごいとおもえるストーリーだね
多分9割の人がストーリーを理解してない
かくゆう俺も考察勢の動画で理解したからプレイした当時はすごいと思わなかったが
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
>>295
当時やってるのはほとんどライト層の子供だったんだから、そんな上級者目線で考えるなよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
※295
開発の想定した強さになれないとレベルアップがペナルティになるんだよ
わかる?
どんなに弱くても下手でもレベル上げればなんとかなるだろうっていう
精神的な安心感がなくなる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
>>315
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
>>318
当時からおっさんんで今爺なんだろそいつ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
そういえば変なライオンみたいなマスコットキャラ出て来たけど
8以外で見たことねえな
野村も忘れてそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:20▼返信
FF7〜10は人生の宝物
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
色々思い出してきたw
seedランクで給料が支払われてたよねwあれってどうやって上げるのか未だに知らないわw
なんかseedらしくない行動で下がるってのは知ってるけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
>>315
いや、ゴキ側だけどそいつは言われても仕方ない
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
つーか最近のゲームに慣れてたら FF・DQ・ポケモンみたいなエンカウントバトルそのものが苦痛じゃない?
だんだんイライラしてきて辞めると思うわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
リメイクも一定数求められてるんだろうけどさ
すぐにそっち側に行かないで新しい物語を作って楽しませて欲しくはあるよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:21▼返信
※316
伊藤裕之だろ、ATB、ジョブシステム、ガンビットとかFFの特徴的なシステムは大体この人が作ってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
>>292
魔列車にメテオストライクしたときにひっくり返らないとか文句言われるんだろうな…
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
またリメイクかよ
それしか頭にないんか
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
失敗って認めてて草
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
ストーリーが意味不だからリメイクしても売れなさそ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
リノアル説とかあったなぁそう言えば
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:22▼返信
※329
それは文句言われるべき
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:23▼返信

まぁ評判悪かったもんな
失敗は認めんとどうにもならんだろうて
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:23▼返信
>>252
これ
魔法をずっと満タンのまま減らしたくないのよな
人間心理が分かっていないシステムだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:23▼返信
>>325
FF3、5、6は3Dフルリメイクすべきだよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:23▼返信
もうアトラスに外注してペルソナ風にリメイクしてもらったら?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:23▼返信
過去の遺産にしがみつくしかないんかスクエア
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:24▼返信
>>329
多種多様なモンスターの体格に合わせてメテオストライクのモーション作るのかなり大変そうやね
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:24▼返信
>>322
忘れないだろ流石に、グリーヴァはラスボス戦にもなってるんだし
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:24▼返信
他のグラフィックそのままのカクカクで
GFのグラフィックだけ異常にきれいにしたらインパクトあると思うよ
ギャグとして
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:24▼返信
>>317
7も運命の番人とかがいるからややこしくなる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
リメイクばっかーとか言われるけどスクエニはちゃんと新作出しとるやろ
聖剣も新作出るしなw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
じゃあリノアル論争に決着付けろよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
リメイクはいいからどんどん新作作って
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
途中でやめたのだけは覚えてる
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
>>338
それ良いかもね
個人的には8より9が希望
全力でリメイクしなくていいからペルソナ程度でもたぶん感動出来ると思う
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:25▼返信
クリアするだけならそんなに難しかった記憶ないけどなFF8
なんか世の中的にはシステムが複雑で高難易度って扱いだけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:26▼返信
>>317
童貞乙
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:26▼返信
>>296
つうかリメイクで学園パート増量したら化けると思う
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:26▼返信
>>341
グリーヴァとあれって関係あんの?
なんか白い宇宙人みたいなやつが進化するとあの生き物になるんじゃなかったっけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:26▼返信
なんか中二臭くて途中でやめたわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:26▼返信
ダメージ計算式が力の2乗になってるから力上げるとかなり強くなってたな
FF10は力の3乗でもっとヤバいけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
>>303
3はもうDSでゴミリメイクされてる
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
>>295
アンサガ好きそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
※336
それは駆け引きだから面白くなる要素だぞ
ただ取得手段がダルかった
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
>>352
20年前のゲームよく覚えてるな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
FF8は時空を超えた純愛の物語なんよ
だけどその真のストーリーには誰も気づけないというゲーム
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
>>344
出したのがことごとく駄目で一瞬で忘れ去られてるから仕方ない
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
>>308
ワクワクしてセルフィにライブラして絶望した
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:27▼返信
※317
あの頃はまだ継ぎ足しで話作ってたら
まぁ意味不明よ
考察が何の意味も無くなるようなもんが表に出て来てないのが幸せなくらいでね
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
何だかんだ言って8は面白かったと思う
グラが7より進化して綺麗になったしキャラも8等身
クモ型ロボットから逃走したりバラムガーデンが変形して空を飛んだりドラゴンのような飛空艇もカッコいい
カードゲームも楽しかったし植松の音楽も最高だった
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
まあサガでやるようなをシステムFFに入れちゃ駄目だわなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
>>358
数年前にPS4版やったからね
ちなみにトロコンはしていない
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
てか全力出すのは本編だけでリメイクは程ほどでいいよ
7は出来いいけどさすがに3部作とか長すぎるからさ
1本に収まるように程ほどでさ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
>>363
まあ少数派だって自覚はもったほうがいいよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:28▼返信
>>307
ジャンクションはまだしもドローはホント苦痛だったな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:29▼返信
てかスクウェアがエニックスと合併するの反対してFF8のスタッフみんな辞めてるけどな

それでスクエニを辞めたFF8の開発チームシャドウハーツに作ったわけだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:30▼返信
>>337
まあ余裕あればいいんじゃないの
5やりたい
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:30▼返信
>>341
グリーヴァはアルティの専用G.Fでスコールが思う最も強い存在ってライブラで見れる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:30▼返信
※368
ボス戦で忘れたらGF取り逃がすしな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:31▼返信
30分かけてちまちま必死にドローしてる人がいたんですよ~

なぁ~にぃ~!!!

男はだまってカード精製!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:31▼返信
やりこめばまあ面白い
ジエンドとかフルケアとかレア魔法あったし
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:31▼返信
もう辞めたけどFF8のスクエニの関係者がSONYのレジェンドオブドラグーンに関わってたしな
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:32▼返信
>>366
グラ置き換えで十分ってやつ多いだろうな…7もECのグラでオリジナルを置き換えたら普通に売れそう
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:32▼返信
要望は一つだけ
セイレーンを取り逃がさないようにしてくれ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:32▼返信
8はそれなりに好きだったけど終盤、街とかバリアみたいなのが張ってて入れない仕様は糞だったの覚えてる
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:33▼返信
うーんゼノギアスの方が好きだったな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:33▼返信
発売まで10年は掛かりそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:33▼返信
>>378
それは9もそうだったな
容量の関係だろう
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:33▼返信
レジェンドオブドラグーンをリメイクしてくれ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
>>378
個人的には今度出る聖剣伝説くらいを希望かなリメイクするなら
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
※378
4枚目に街のデータが入らなかったからしゃーない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
※356
サガ系の方が難易度とルール縛りが高い
FF8での戦闘やそういうシステムにケチ付ける人は本当にやってないと思うわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
8は色々制限して何回も周回したな、レベル1クリアとかあったよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
聖剣新作は結構グラすごいからな
そりゃSwitchじゃ出せないわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:34▼返信
>>359
7や8もいろんな考察動画あるけどタイムリープや何周目の世界とか並行世界の要素が入ると何でもありみたいなのに近くなるからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:35▼返信
7Rみたいなグラでリメイクする必要ないんだがなぁ
あんな作り方してたらそら何年かけても完成せんわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:36▼返信
FF8とFF9は是非リメイクして欲しいけどリバースみたいなノリで作られたら完結する頃には爺さんになっちまうよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:37▼返信
>>385
諦めろ
むしろケチつけない方がやってない可能性高いわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:37▼返信
安心しろ
8や9が7と同じ予算で作られることはまずないから
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:37▼返信
9は雰囲気的にブレイブリーデフォルトくらいのクオリティのお手軽リメイクでも文句言われなさそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
リメイクといっても本気でやられると10年単位になるもんな
そこまで求めてないんだよね
聖剣伝説3リメイクを見習ってあれくらいでいいんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
>>393
それ、リメイクする意味あんの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
>>393
それ、リメイクする意味あんの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
>>390
8リメイクはワールドマップの部分全部無くしても問題ないから分作にしないで作って欲しい
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
8の真相は劇中の情報だけで解けるようになってなかったからな
ちゃんとした完全版出してほしい作品ではある
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:38▼返信
※382
長谷部 裕之(はせべ やすゆき)は、日本のゲームクリエイター。
来歴・人物
スーパーファミコン時代にはファイナルファンタジーVIやスーパーマリオRPGなど、数々の名作ゲームのバトルデザインを担当。
ソニー・コンピュータエンターテインメント (SCE)より1999年発売のPlayStation用ソフト「レジェンドオブドラグーン」では、エンディネス大陸という架空の世界を舞台に神話レベルからの、ディスク4枚にも及ぶ重厚で壮大なストーリーを生み出し、独特の世界観を醸し出している。
そのストーリーは日本は元よりアメリカでも評価が高く、「プレイステーションソフトの現代にリメイクして欲しい作品」としてアンケートを取ると必ずと言っていいほど上位にランクインしており、さらに続編の話もあったが諸事情により開発が中止された経緯がある。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:39▼返信
>>394
聖剣はボリュームがないからできたリメイクなだけだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:40▼返信
※391
本当に8やったら、レベル上げしたのに敵が強いから勝てないー!とかならんぞ
武器の部品にしてもそこら辺の雑魚から出るんだから、ちゃんと最後まで行けるようになってる
むしろ、途中でチーム分けさせられる方が不安要素が強かったわ
8やって不満があるなら、ああいうチーム分けや召喚獣のドロップに文句付けるだろ
限定ドロップだから全部集めるなら1からやり直さないといけないんだぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:40▼返信
そろそろ15をリメイクしてほしいんだが
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:41▼返信



それよりベイグランドストーリーリメイクしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:41▼返信
>>402
それはいらん
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:41▼返信
※398
というかあの頃のスクウェアのゲームは全体的にそんなのが多かった
ゼノギアスとかクロノクロスとかサガフロ2とか聖剣LoMとかな
一説によるとアルティマニアを売るためにそうしてたとか
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:42▼返信
>>401
レベルMAXにするとラスボス戦めっちゃキツくない?
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:43▼返信
>>405
くっ、FF9のアルティマニア買っちまったわ俺
たぶん探せば今でも残ってると思うw
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:43▼返信
>>402
つれぇわとか言う名言つくった作品
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:44▼返信
アンサガをどうにかして欲しい、ゲームのルール分からなくてクリア所かストーリーもよく分かってない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:44▼返信
LvカンストするとLv5デスで全滅するのは笑った
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:44▼返信
※406
ラスボスは全然勝てる
アルテマウェポンの方がキツイ
レベル関係ないし、何より使えるキャラが決まってるから育ててないと絶望しかない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:44▼返信
FF9といえばキングオブナワトビとエクスカリバー2はリメイクでも削っちゃいかん要素
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:44▼返信
>>401
知ってるよ
レベル100でクリアしてるし
だからって世間の声を無視してそんな訳ないと駄々こねても仕方ないだろ
俺もクリアしたとはいえ、これは駄目だと思ったしな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:45▼返信
※409
アンサガは説明書が別売りという斬新過ぎる作品だからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:45▼返信
13シリーズをベタ移植でいいから出してくれないかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:45▼返信
ノムリッシュを操作するの苦痛なんだが
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:45▼返信
風呂にションベン♪
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
できの悪いゲームこそリメイクするべきだろ
てことで8よろしくおねがいします
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
13シリーズなら今Steamで60%オフだから買えよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
>>410
MAXレベル100だもんなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
アンサガってテーブルトークとスロットとRPGを合体したようなもんだろ
頭おかしいよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
FF8のリメイクはいつかやってみたいなあ
ドローもスムーズな戦闘の足を引っ張ってたと思うから
あれをFF7Rのアクション寄りで簡単にドローできるようにすれば
より戦闘に集中できそうだけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:46▼返信
ストーリー上のラスボスとかは全然余裕だったけど
GF全部集めるとかオメガウェポン倒すとか初見じゃ無理だろ
あと臭い息のバーサク耐性初見では付けないし
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:47▼返信
いいからベイグラントストーリーリメイクしろっつーの!
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:48▼返信
8はガチのクソゲーだしリメイクしなくていいよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:48▼返信
>>2
けっこう面白かったぞ
武器にデスをジャンクションしたら即死耐性持ち以外100%ワンパンで倒せるようになったり
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:48▼返信
FF15はリメイクする価値ある
DLCと小説を本編に入れて上手く作り直せばかなりの良作になるはず
まあ20年後くらいになりそうだけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:49▼返信
ストーリーに魅力がないからリメイクしてもな〜というのが正直な感想
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:49▼返信
思い出の中でじっとしていてくれ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:49▼返信
※401
レベルアップが嬉しくないってだけで十分不満要素じゃね?
あと低レベルの方がボスが楽になるってのもつまらくしてる
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:49▼返信
>>419
PC持ってないんだもの、今から買う気にもならんし
432.投稿日:2024年02月08日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:51▼返信
>>431
なんでやねん
FF13くらいだったらポンコツノートでも動くぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:52▼返信
※430
Lv上げは武器の改造と繋げているから、言うほど不満要素にはならない
それを例に挙げるならサガシリーズはマジでレベル上げという概念がないから一度やって比べてみると分かる
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:52▼返信
>当時のRPGにあったようなボリュームのあるコンテンツを現代に再現しようとするのは、本当に軽々しくできることではないとわかってきました

嘘つくな
FF7リメイクは水増しするために無駄なダンジョンやシナリオ増やしてんじゃね‐か
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:52▼返信
まあ微妙なシステムこそ作り直す意味があるだろうけど
グラまで最新のやつにしなくていいから
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:52▼返信
※432
人間の兵士も「たべる」事ができるのは確実に削られるだろうなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:52▼返信
強敵は無敵薬とスコールの必殺技でほぼ瞬殺できる
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:53▼返信
主題歌も作ってメディアに露出しまくって
大衆向けをアホほど意識した展開でゲームの評価悪かったのがね
FF8が分水嶺となってゲーマーから見放されだしたのは疑いようも無い
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:53▼返信
ドラクエの場合レベル上げにわざわざはぐれメタル狩るけど
FF8は上げる気ないのに勝手にレベル100になった
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:53▼返信
>>419
クソゲーやり直すなんて無理
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:54▼返信
>>440
むしろレベル挙げないほうが楽にクリアできるっていう
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:54▼返信
>>433
マジで?うーん探してみようかなノートPC...
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:55▼返信
>>439
8はシステムはうんこでもシナリオや世界観は傑作だった
ゲーマーから見放されたのは間違いなく13
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:55▼返信
>>441
おめーに言ってねえよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:56▼返信
なんか学校同士で戦争してる時に指輪がどうとか言ってる仲間がうざかった思い出が残ってる
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:56▼返信
※434
いや、そういうことじゃなくてさ
例えば苦戦した敵と後で再戦してオレツエーみたいな醍醐味がなくなるんよ
自分の努力が自分の苦労に一部フィードバックされてるという事実が萎える
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:57▼返信
敵のレベルが変わるまでは別にいいけど
レベルによって盗めるアイテムまで変わるのがすげー嫌だった
低レベル攻略推奨みたいなあのシステムとの相性が悪すぎる
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:57▼返信
>>446
まぁリノアはウザいね、同じ物が欲しいからゼルに作って貰おうとしてたんだっけ確か
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:58▼返信
FF8ほどリメイクばえるものはないな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 01:59▼返信
最後の方エデンとかのグラフィックくそ長かったよな
単なる1戦闘なのに
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:00▼返信
>>435
単純に最初はミッドガルで終わらしたかったんだろ
次のは容量多くてオープンワールドみたいな感じで作ってるんだからその同時マップがきついからこその1作目ミッドガル限定だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:01▼返信
>>451
クソ長かったなwひたすら応援でボタン連打してた
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:01▼返信
リノア(CV花澤香菜)
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:02▼返信
正直いって8リメイクはいらんわ
まだ9のほうがいい
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:02▼返信
レベル上げをしてはいけないシステムを見直せ
クソゲーが
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:04▼返信
普通にMPを消費して魔法を撃ちたい
防具や武器を装備したい
アクセサリーを複数着けたい
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:04▼返信
リメイクするならサイファーを仲間に入れてくれ・・・
後半微妙に改心したろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:05▼返信
リノアのセリフと言うか性格も変えないとダメだな
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:06▼返信
>>458
ギルガメッシュ「チラッ」
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:06▼返信
>>458
風神と雷神もついでにいれて欲しい
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:06▼返信
>>458
あれはただのマザコンだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:07▼返信
リメイクしか期待されない社風
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:08▼返信
FF壱式とかいうティザーだけで終わったタイトル
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:09▼返信
※456 
してはいけないとか言ってる時点で全くわかってないじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:11▼返信
リメイクのセンスもないんだからさっさと会社辞めていいぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:11▼返信
>>387
凄くはない
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:12▼返信
知らん30年近く前のゲーム今更なあ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:13▼返信
7リバース作ったチームが空いたからな
最後のはもう別のチーム作ってるし
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:14▼返信
年収上がったら買う物の値段上がるというシステムがあったら嬉しいと思うのだろうか制作者たちは
本当にセンスなかったわあのレベルシステム
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:14▼返信
>>464
FFTA2という空気だったゲーム
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:16▼返信
ぶっちゃけもうガキじゃねえんだから買う層は理解出来るだろ
ドローシステムのダルさだけ改良すればいい
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:16▼返信
主人公スコールのルックスと「キャラ設定」の違和感よ。
泣き虫のシスコンという・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:17▼返信
7が成功してるなら実現できそうだが
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:20▼返信
>>474
7はクラウド、セフィロス、ザックスという三大人気キャラがいるからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:20▼返信
スコールの親父のラグナ編って必要だったんか?あれ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:20▼返信
もういいから
老人はゲームもうやんねーんだよ!
新規IPで勝負しろよ糞会社!!
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:22▼返信
PSブログのFF7リバースの記事にやべーやついるじゃん・・・
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:24▼返信
>>478
お前じゃね
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:25▼返信
>>28
上手い下手の問題じゃないやろ
お前さ 初見プレイの時点でレベル上げずに低レベルクリアしてたの?俺は後から知ったよ それ
まあ知らなかった俺は絶望しながら高レベルでクリアしたけどね
上手い人は低レベルでなくてもクリア出来るんや
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:26▼返信
※476
バトルBGMが超ええじゃあ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:30▼返信
当時1年か2年そこらで作ったものをリメイクするのに十数年かけるってマジで常軌を逸してる
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:31▼返信
何年前のゲームだよ

484.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:31▼返信
スコールいらん ナグナを主人公にしろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:32▼返信
>>455
9も言うて面白くない
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:34▼返信
9は海外でもリメイク期待されてるけどこのゴミは海外でも評判悪いから誰も待ち焦がれてないというw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:35▼返信
クソゲーだからなー
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:37▼返信
色々面倒くさかったな
ギルも給料制でランク上がってもすぐさがったりとか
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:38▼返信
9はヒゲ作品だからやたらと持ち上げられてるけど凡作
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:39▼返信
>>463
FFはもう見限ったけどドラクエは楽しみやで
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:45▼返信
北瀬はとりあえずやれたらやりたいねぐらいのリップサービス連発するからこう言うのあんまアテにならんわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:47▼返信
8と9ならぶっちゃけ8の方がキャラは好き
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:51▼返信
それなら新規でやれや
FF6時間かかるからできないなら
FF8でもまた分割になるだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:51▼返信
>当時のRPGにあったようなボリュームのあるコンテンツを現代に再現しようとするのは
>本当に軽々しくできることではないとわかってきました

海外のゲームでは実現してるからなぁ…お前たちに問題が有る事を知るべき
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:52▼返信
>>1
出来ない事を言われてもなぁ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:52▼返信
>>492
9のキャラがデフォルメぽいのはともかくおもんないし。主人公のジタンとヒロインのガーネットがおもんないしライバルのクジャも微妙だし。ペプシマンが一番おもろいくらい他空気だし
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:52▼返信
※492
FF9って序盤は見てるだけな要素が多い上にキャラに魅力が無いんだよなぁ…
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:55▼返信
>>489
クソゲーの8がなければもっと売れてた🤬
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:58▼返信
最大限まで美麗グラフィックにしろとは言わないからそこそこ綺麗なグラフィックにしてあとはそのままで良いよもう…
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:59▼返信
いやそんなとこ直されても…
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 02:59▼返信
主人公を陽キャにしろや
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:01▼返信
>>484
マジでこれw
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:01▼返信
とりあえずFF7リメイクが完結してからだな
魔法を撃つとステータスが下がって集めなおさないといけないシステムは嫌いだった
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:01▼返信
>>494
そもそも、それ10年前くらいに気がつくことだよね
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:03▼返信
言うてグラフィック以外をそのままにしたらグラフィック分くらいしか容量変わらんやろ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:03▼返信
8はいらん
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:04▼返信
正直PS1の時代にリアル等身をフルポリゴン表現は早すぎた感があった
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:06▼返信
8は語られてない所が多々あるから、そっちをちゃんと補完して欲しい
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:07▼返信
リノアの性格が嫌過ぎてもうプレイしたくない
言動が見てて本当にキッツイわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:09▼返信
シンプルに面白くないのが全てだろ、難しいとか表現使って誤魔化すなよ、システムを理解したうえで面倒臭いしつまらないって言ってるんだよ。クソゲーって大体面白くないのはゲームを理解してないだけって言い訳するよな、開発がこれを言うのはダサ過ぎるわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:09▼返信
質の低い学園ものだった印象しか残ってない
ラグナ編はちょっと面白かったけれども
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:09▼返信
8はストーリーとか印象薄いんだよねえジャンクションは嫌いだったな
魔法の個数でステータス変わるから好きに魔法使えなかったし
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:09▼返信
逆に9は半分アニメと言うか、それこそ当時の9のムービー位のグラフィックで作っても違和感ないし、システムも弄るとこ殆ど無いだろうし8よりは楽そう
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:10▼返信
学生モノってのもあるけどキャラは敵含めてほぼ全員キツイんだよなぁ…
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:10▼返信
>>501
やだよクラウドも陰キャだからオモロイのに(笑)。クラウドがソルジャーファーストで見栄張ってて同僚の神羅モブ兵が声かけたイベントとかああいうのがおもろいんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:11▼返信
※豚はクレクレしても遊べません
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:11▼返信
だよなぁ
リメイクするなら8より9を優先して欲しい
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:12▼返信
まそりゃ16みたいなの出すくらいなの過去作こすり続けるのが正解
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:13▼返信
>>510
いざ理解してやると序盤から色々完成して面白い…そんな風に考えてた時代もありました
理解してやると、味気ないシステム画面と睨めっこする羽目になるんでイマイチ盛り上がらないんだよね
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:14▼返信
>>509
俺はスコールの性格も嫌いだった
あの2人リストラしろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:16▼返信
>>513
聖剣伝説3リメイク位のグラフィックでも違和感無いよなぁ…
と言うか変にリアルにするとクジャのヤバい衣装がヤバいわよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:16▼返信
FFシリーズでラグナが一番好きだわ
やっぱ主人公にするならカッコよさと抜けたとこ兼ね備えてる三枚目キャラなんだわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:18▼返信
色々唐突なんだよな8は
中盤位までは良いとして、終盤は本当に唐突
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:19▼返信
>>515
隠キャが続いたのも良くなかった点かもな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:21▼返信
寧ろラグナをメインにした外伝を新規に作って売った方が良いんじゃね?
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:22▼返信
面白いシステムなんだけど、正直FFでやるなよって感じやったわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:23▼返信
8はどう焼いても煮ても売れんと思うわw
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:28▼返信
16が色々アレだったからな
FF正直もうネタ切れだろ
新作よりリメイクの方がいいんじゃね
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:32▼返信
FF7もリメイクというより人気作を利用した人形遊びでがっかりした
オリジナルをそのまま画質を上げるだけでいいのに話まで糞にして滅茶苦茶
もうスクエニのリメイクに何も期待してない
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:33▼返信
ネガキャン豚がキモすぎる
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:34▼返信
>>529
ドラクエユアストーリーじゃ無いけど、全く同じ話だと意味がない、とか思ってそうだよな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:36▼返信
🐷チギュアアアアア!!!
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:39▼返信
リノアル説は好き
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:42▼返信
8はそこまで思い入れないな~
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:50▼返信
※497
FF9のキャラが一番魅力あるけどな。最初ジタンを認めなかったスタイナーや
ジタンの強さについて舐め回すように観察し終盤では一番理解のあったサラマンダー
臆病だったビビやガーネットもジタンに引っ張られて成長したしね
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 03:50▼返信
>>533
作者が決定したら確定だけど考察勢が言ってるように可能性があるだけで確定じゃないけど。キーファ=オルゴデミーラ説やテリー=エスターク、ダークドレアム説も作者が確定するまでは妄想の域(笑)
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:01▼返信
8は魔法がステータス上昇に直結してて使いにくすぎんねん
敵とのレベルシンクとか一般受けせんやろ
必殺技連発できるのも微妙
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:03▼返信
面白いけどドローがめんどくせぇよ
カード精製するから途中からしなくなるとはいえ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:11▼返信
強くするにはスロウの魔法を
特定の敵からひたすらドローしなきゃいけないので
今でもそれしか覚えてない
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:19▼返信
いまだとネットとか攻略とか簡単に調べられるけど
当時はどの魔法がいいのかどこに付けたらいいかとか全く分からなかったから
戦闘の最初はドロータイムで何回かドローしてやっと攻撃とかしてたな
今だとテンポ悪いってクッソ叩かれそう正直今でもよく分かってないしこのシステム
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:21▼返信
ガンブレードだからアクションにしたいってスタッフは結構居そう…
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:24▼返信
7信者が8はクソって毎回張り付いてくるから別にリメイクしなくていい。声優も花澤香菜でなんかガッカリしたし…
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:37▼返信
8めちゃくちゃ好きだった
当時フルコンプまで3ヶ月やり込んだ
ぜひリメイクしてほしいです😊
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:50▼返信
正直8のリメイクくそやりたい
不人気らしいけどストーリーもマジで好き
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:53▼返信
>>426
ワンパンで何が楽しいんだ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:53▼返信
作り直すならレベルデザインじゃね
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:53▼返信
スイッチ2で完全版か
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:57▼返信
※474
8は売れただけで人気は無いからね…7のおかげで売れただけで
当時の評価も最悪だったからHDリマスターが限界だよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 04:58▼返信
※545
それくらい自由度が高いシステムなんだよ
システムを理解してプレイするなら楽しいが、初見ノーヒントでプレイしても
多くのユーザーが理解出来ない様な難解システムは人気出ないよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:00▼返信
※542
そしてトドメのFF9だからね…当時の評価が低いのも無理は無い
でもFFXで盛り返したから次はFFXリメイクだろうね
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:03▼返信
当時小学生のワイはシステムが理解できず、武器攻撃の方が
強いのに脳死で召喚獣呼び出して応援ボタン連打してたわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:05▼返信
石橋の影響でなにがなんでも低レベル維持しないといけないって思ってる奴はシステムを理解してないと思ってる
理解してればLv100でもヌルゲーなんだがな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:09▼返信
余計なことすんな 当時小学生のワイでも強い魔法を装備すれば「たたかう」だけでも進めるってわかったのにそれがわからんやつとかガチのガイジやろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:10▼返信
仮にリメイクしたとして皆がリノアに耐えられるかどうかに興味がある
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:11▼返信
「レベル上げたら詰むw」とか言ってるやつ全員エアプ
キッズの俺が詰まなかったのに当時義務教育終えてて文句いってたやつとか全員やばい
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:17▼返信
8やるくらいなら9のほうがいいわ
リメイクもやりやすいだろうしね
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:22▼返信
>>526
7の後だし、10は割りと触れてるが8はあまり触れて来なかったのでどう言うものなのか?という潜在的な需要はある
10のリメイク先にやったらじゃあ遡って、8やろうかとかならん。永久にお蔵入りしてしまう。なんだかんだ言っても北瀬はジャンクシステムとやらを改良しようという欲を永久に果たさんままにしたいと思ってないと記事内でもしゃべってるしw
3部作はもう嫌だとして、二部作くらいでやるかもねw
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:23▼返信
あれだけ宣伝して売れまくって面白くないって感想が多いんだから諦めなはれ
誰も嘘はついちゃいないんだわ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:26▼返信
当時プレイしてたユーザーにしか需要ないのに
今のFF7リメイクのペースの遅さから考えても
仮に制作して完成するころには、そのユーザーのほとんどが
ヨボヨボのジジババになってるか鬼籍に入ってるだろうな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:27▼返信
批判が多いのを承知のうえであのシステムだから良かったと個人的には思う
ジャンクションは作品のストーリーにも関係あるからシステム刷新するならそのへんの整合性もとってくれ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:27▼返信
>>527
豚の予想とか一切当たらんw
能無しはモンハンワールドの国内累計50万未達の大予想()の責任を取ってとっとと自害するべきだったにもかかわらず
その後も全て外したなあ?
万死に値するとはこのことだw
どうせ責任取るつもりもねえ軽いやつなんだしもう口をきくな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:30▼返信
>>528
自分の言葉すら使えないやつに何の話が出来るのやらw
売上500万も行かん!行くんなら任天堂の前で詫び土下座しに行ってやるくらいはやってほしいもんだw
薄汚い豚は任天堂の前で泣いてるのが相応しいからよw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:36▼返信
9が売れなかったのは同時期にドラクエ7が発売されていたからだったような?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:38▼返信
>>536
スクエニが合併したのが2002年で
FF8が出たのが1999年w
昔からスクウェアとエニックスが合併したと勘違いしてるw
そうだもんな最近成人になったんならわからなくもないよwそう思い込んでるもんなw
所詮は冷静にデータ取り出して時系列で考えられないんだなw何がダークドレアムだよwガキくせええwwww
FFになんの関係があるwwwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:42▼返信
>>535
任天堂に出そうだからめっちゃ好感度高いぶひーーーーーーーー
が本音だろ?w
FF8とFF10とは毛並みが違うから違和感しかないな正統派に挟まれたキワモノとしか思わん
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:46▼返信
>>542
7が終わったら8に向かうだけだからそいつら当てに出来ないぞw
永久に7に引きこもって喚いてるのは任天堂大好きな豚だけよw
いかにでかいガムだって補給しなきゃいつかは味しなくなるのが道理wすーっと消えるよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:51▼返信
>>548
やるならジャンクシステム直したい
↑北瀬本人の言葉です
それはリマスターの域では収まりませんなあ😙
そもそも何の責任もないやつに無責任な予想立てられてもねえw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:56▼返信
FF7Rを分作しやがった北瀬の作るものなんて絶対買わんわ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 05:57▼返信
>>550
FF10は鉄板だから何時だっていいし、思い残しもそんなにない様子
その気なら8より10を優先したいと今回語ってたなあ?
でもFF8はジャンクシステムを直したいし10やってしまえば後は10より先に行くだけになる
北瀬も後何年出来るか分からないなら先に8やるしかないのが道理よ
まあそれが認められないならせいぜい発狂してなよwあり得ないってか?知らねえよw
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:00▼返信
>>556
9は別枠でやってるというリークが去年からあったな
良かったねえ🤗
箱のゲーパス枠とかに収まりそうだけどw
7Rが終わる前にはできそうだねw
狂喜乱舞しなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:07▼返信
>>568
今の時代であのレベルを一作にまとめられるわけないだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:09▼返信
元がとんでもねーゴミだし今更いじってもゴミはゴミだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:12▼返信
>>568
分作を無理やり一つにしたFF15みたいにしたいのか?w
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:16▼返信
いらん事するな
新作作れ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:18▼返信
>>568
FF7リバース145GBとかになるようでwとてもじゃないが一作の内に入らんなあw
100GBとかになんとか収めようとしたら省き過ぎて、ダイジェストファンタジーになるだろうねえwその方が動画で消化しやすくネガキャンやりやすいよなあ?w
そうなったら本性出して、最低限の要素省きすぎ!駄作ブヒ!Switch移植して黒字にしないとブヒイイ言うんだろwww
今のままだと適当言ったらすぐ叩かれるもんなwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:19▼返信
精製知ってるかそうでないかで難易度段違いだったな
それがなくてもドローの作業は虚無だから改善してほしい
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:23▼返信
いや8はええやろ・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:25▼返信
戦闘システムは賛否両論だろうけど、BGM、キャラクター、GFのデザインや召喚演出等はシリーズ中でも傑作だわ
シナリオもかなりいいし。
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:27▼返信
FF7とかいう子供向けゼノギアスで喜んで8を批判してるやつマジで幼稚だよなあw 8のラグナ編だけでもそのへんのゲームより面白かったわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:28▼返信
10年以上かかるかな
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:29▼返信
8より9の方が良いな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:30▼返信
>>427
まだ切り替えらんねぇのかよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:31▼返信
あれはあれでよく出来てたけどね
まあFFとしては反発出るわな~って感じ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:31▼返信
9はリメイクしてもコマンドのままか聖剣みたいになりそ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:35▼返信
8はシリーズで一番嫌い
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:37▼返信
ドローしても使うとST減るとかクソシステムだからな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:38▼返信
FFの方向性を変な方に持っていった作品の一つではある
まぁ6〜10は全部そんな感じだが
下手に大ヒットするとニーズが分からなくなるんだよね
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:43▼返信
※585
解るぞ、でもリマスターしてみ考え変わるからw
8も12も嫌いだったけどリマスターは面白かったよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:44▼返信
9はロード地獄とか諸々の問題+7〜8の路線と真逆の印象を与えるファンタジー回帰路線が裏目った
RPGとしては手堅くまとまってるけど7や8でFFに入った人達と噛み合わないのがな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:51▼返信
シームレス戦闘するならガンブレードどこにしまうのやら
序盤から魔女ばりの空間魔法で武器を転移させますってか
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:56▼返信
6よりはリメイクの可能性ありそうな反応やね
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:58▼返信
バトルシステムよりとんでもストーリーを作り直せよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:00▼返信
ジャンクションシステムは覚えたら楽しくなるけど、それよりも雑魚モンの使い回しが気に入らなかったな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:00▼返信
そのまえに6
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:04▼返信
バイオハザードはリメイクうまくできてるのに、FFはなんでそんなにできないの?
作り方おかしいんじゃないの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:06▼返信
ジャンクションはいいけどカード変化は消してくれ
アレのせいでカードゲーと化すから嫌いなんだ
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:07▼返信
>>540
最強であらかた勝手に付かなかったっけ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:10▼返信
新作でやればいいんじゃないかなそういうのは
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:13▼返信
序盤だけど、とりま簡単に魔法をとれる敵から99個までとっちゃおうかなぁ→一気に鬼強くなってラストまで戦闘の意味がなくなる
これがFF8
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:16▼返信
ジャンクハードといえばスイッチ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:20▼返信
8リメイクやるぐらいならクロノトリガーリメイクしてくれ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:21▼返信
8はいいや
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:22▼返信
>>591
元々8のリメイクの話が先にあって、リメイクするならまず7からってことで7のリメイクが始まった
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:26▼返信
それより9リメイクしてくれ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:27▼返信
子供の頃やってクソゲー認定したな
考察動画見ると結構良いストーリーっぽいが
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:28▼返信
9を待ってんだよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:43▼返信
魔法をドローしないといけないし魔法を使えばストックが減りステータス弱体してしまうから使えないというね
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:45▼返信
リメイク頼みの会社てもうね
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:51▼返信
>>607
それがめんどいのは確かだが実際にはジャンクションそのものを理解して無かった当時の低脳が叩いてるから何とも
近年配信でリマスターやってるやつ見ても精製に自力でたどり着く奴4割もいないでしょ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:53▼返信
>>609
それゲーム側の導線が足りなくてただただ不親切だって言ってるのと同じでは
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:54▼返信
8は主人公の性格が悪すぎて最後まで不快だった
キスティス先生がとにかく気の毒でな
というかあいつ中盤以降のリノア以外に塩対応過ぎんだろ
ヒロイン第一主義ならせめてテイルズのヴェイグ見習え
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:57▼返信
チート使ってクリアしたから苦労した記憶がないや
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 07:58▼返信
>>611
孤児で全方位塩対応の陰キャイケメンが本当の愛()を知ってスイーツ脳化してはぐはぐ〜()しながら世界を救う話だぞ
そら大衆受けするし後のシリーズ迷走するわとしか
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:02▼返信
リアル路線はどうしても一定以上のグラフィックを求められるからな…それなら出し惜しみとかしてないで10を作った方がまだ良いだろ
多分10の方が8よりも容量少なく済むぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:04▼返信
7R評判悪いね・・・
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:09▼返信
FFの開発者は後任や後継者をもっと前面に出すべきでは?
大御所がメディアでリメイクの話しても何も期待出来ない
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:09▼返信
8面白かったな
色んな事が仕込まれててRPGにおいて探索が一番楽しかった
敵強い?ff界最強の漢、ゼル・ディーンが全てをねじ伏せただろ!
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:13▼返信
今のお歳と今の技術で物事を考えるからでしょうな
だいたい、開発プログラムだって進歩するだろうし、AIだって目覚ましい。
インディーゲームや個人一人でps2レベル以上を作れてしまう時代だよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:14▼返信
※607
そもそもドローしまくって魔法の数貯めてジャンクションしたら、戦闘で魔法つかうまでもなく物理で最強に序盤から簡単になれるので…てか本当に極一部のボスのぞいてジャンクションしなくても召喚獣一発で敵は殲滅できちゃうので…
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:16▼返信
HPが減った時の必殺技が高威力でそればかり使っていたわ、必殺技に格差があってキスティスが弱かった そしてデュエルのループが時間かかり過ぎる。
魔法は100個のストック減らすリスクがあるから9999ダメージ上限適用外に改良でバランス丁度いい。
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:16▼返信
>>618
kenshiは下手なAAAより面白いからなー
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:21▼返信
スコールの性格は悪いって言うか陰っぽいのがなー
クラウドをさらにくらーくした感じに見える
その点ジタンはかなり好漢になってる
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:22▼返信
毎回超大作にしようと意気込み過ぎなんじゃないの、リメイク版聖剣伝説3くらいの程よいクオリティーで、FF6や8や9をさくっと創る発想にはならないのか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:23▼返信
普通にリメイクしてくれよ…
FF7Rみたいに保険かけまくった改変ストーリーとか見たくねえよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:25▼返信
ジャンクションは人を選ぶ実験的なシステムで万人受けはしなかったから
タイミング的にFF8の足を引っ張る結果になったよな
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:26▼返信
8はグラだけリメイクのあるだろそっちやれよ老害のカスども
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:26▼返信
>>609
そう言うシステムをビッグタイトルでやったのが間違いだろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:29▼返信
北瀬って前は5リメイクやりたいって言ってたのにな。とりあえず7から離れたいんだろう
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:34▼返信
デスコンフュブラインサイレス100個ドローしてジャンクションしたらボス以外ほとんど雑魚になったな たしか
FF8も12も面白かったし満足ではある 7910の方が好きだが
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:34▼返信
ff8からジャンクションシステム変えるとか、もう出すなレベルの話だな。
システムとストーリーが深く関わっているから、あれはあれで正しい方向。
悪い批判直せば、面白くなるというのが間違い。
そこいじるなら新作作れよ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:36▼返信
そこ直すならシナリオも大幅改変しないと駄目になるんじゃね?
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:42▼返信
ゴキエフはリメイクしかないのか
まさに出辛子だ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:43▼返信
8やるくらいなら6か9がいい
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:44▼返信
>>632
チャイナニキちーす
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:45▼返信
意味不明ストーリーで大分ユーザーを困惑させた問題作なのにストーリーに手を加えないってマジ?
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:53▼返信
結局あれほとんど決まった組み合わせになるからつまんないんだよね
理解すれば面白いとか言うけど面白いのは理解し始めたあたりがピークでやればやるほど考える事がなくなるシステム
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:54▼返信
単にスクエニに技術力が無いだけだろやろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:57▼返信
理解すれば面白い?? 本当に「理解」したら簡単に再序盤で最強になってあとは作業化するだけのシステムなんだが…
それも誰もが簡単に思いつくもので
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:57▼返信
>>575
GK乙
スイッチなら温かみのあるグラで程よいロードで休憩しながら少ない容量でプレイ出来るというのに!!(SD必須)
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:58▼返信
>>603
そもそも789リメイクの話は元々PS2の時にあったが色々な事情で頓挫した
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:05▼返信
>>611
最序盤の行動考えたらキスティスなんて塩対応で当たり前やろ
サイファーからの怪我させられて起きたらイフリート取りに行ってドールで試験受けて帰ってきたら職権乱用で一緒にパトロールさせられてしかも理由が愚痴りたいとかいうゴミやぞ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:07▼返信
1から6までを先にやるべき
8だしても話題にはならないぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:07▼返信
もうリメイクしかないのかこのクソゲーメーカー
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:09▼返信
>>622
暗いし服装が超絶ダサいよな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:10▼返信
ジャンクションシステム作り直すくらいなら別のタイトルでやれよwwwwwwwwwwwww
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:11▼返信
>>617
最強はイカサマダイス使うカレよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:14▼返信
>>579
ねーよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:14▼返信
>>578
エアプ乙
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:16▼返信
>>569
10は過大評価な気がするわ
まずヒロインに魅了がない
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:18▼返信
FF8はストーリーもラノベくさいのがな
大人になってストーリー顧みるとキツい
その点FF9は暗さもかなりハードだが読み応えもあるハイファンタジーってのがしっくり来て大人でも楽しめる
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:19▼返信
FFってオジオバ世代にしか売れなくない?
若い世代は殆ど興味ない
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:26▼返信
既にポリゴン化されてるのをリメイクしたんじゃ面白くないな
FF1~6をポリゴン化してくれよFF3含めてデフォルメ体型でも良いからさ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:31▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:33▼返信
>>652
DSのリメイクでもやってろよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:48▼返信
テスト
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:55▼返信
不評だったしな
開発者自ら過ちに気付く程の駄作
何故あれで発売してしまったのか
リメイクとか小賢しい事はせずFFの面汚しとして後世まで語られてほしい
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:55▼返信
8やる前に234569先に頼むわ
23はオリジンみたいなアクションの野村以外のデザインで
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 09:59▼返信
※550
トドメ?
基地外8信者w
9は8なんかより大人気でリメイクの予定もあるんですわw
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:05▼返信
心配しなくてもSwitchからは発売しないからさ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:08▼返信
パラサイトイブのリメイクして欲しいわ
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:17▼返信
システムを作り直すんならピクリマやオクトパス風でも買うで
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:19▼返信
まあでもそれでもFF17より8リメイクのほうがいいかもしれんw
今のスクエニならw
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:21▼返信
この作品だけは絶対に買わない
売った思いでしかない
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:21▼返信
FF8はジャンクションシステムのせいで二度とやりたいとは思えなかったよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:23▼返信
その頃には任天堂もサードになってそうだな
666.投稿日:2024年02月08日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:58▼返信
魔法使えば使うほどステータス下がるとか
普通に馬鹿の発想なのでそもそも採用しないでほしかった
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:02▼返信
キングダムハーツに出てたからやらなくていい
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:10▼返信
>>660
ほんそれ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:15▼返信
テントをケアルガに精製できるアビを覚える
テントを必要分買って全員のHPにケアルガ99個装備
敵が弱いからHP2000〜3000でも安全に特殊技使い放題

ということにノーヒントで気付くのが困難
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:15▼返信
FF15をストーリーだけ作り直してくれ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:21▼返信
あれだた99個回収して貼り付けるだけのゲームで作業缶半端なかったからなwwww
あれがなくてもっとサクサク出来たなら神毛だったよ
難解だけどストーリーは好き
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:22▼返信
ジャンクション廃止でいいよね
あとHP低くして△連打ゲーも、
召喚で□連打ゲーも要らない
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:22▼返信
※670
99個装備とか発想が当時のJCだった俺には無理だったよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:48▼返信
>>572
動画みてプレイした気になってそうw
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:49▼返信
ジャンクションどうこうより中二丸出しのキャラをどうにかせい
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:50▼返信
>>647
ラグナ編の面白さがわからない人はキッズか薄っぺらい大人やで🥹
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:52▼返信
>>592
え?どこ直すの?理解できなかった?w
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:52▼返信
確かリアリティがないとかでダンジョンの宝箱を廃止したらしいけど結局9で復活したから不評だったんだろうな。
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:54▼返信
>>599
普通に進めてもいいし、カードゲームして飽きたら魔法に変えてもいいし、お前みたいにただ脳死ドローしてもいいし こういうのを自由度って言うんだよ?自分で崩壊させてわかったようなこと言ってるの草すぎる
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:56▼返信
>>607
それだけでクソゲーとか言われるわけないから380万本の売り上げのせいで多くの低脳プレイヤーも居たってことよね
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 11:58▼返信
>>611
格好つけたガキが成長していく様がリアルで良かったじゃん 性格自体は変わらないけど心の中では周りを認めていく感じとか。薬物中毒陰キャバスターソードさんよりよっぽど良いよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:00▼返信
>>622
中2病から段々成長していくし1番良いやつだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:01▼返信
>>626
それより古い7で喜んでるでしょおじいちゃん!まこうに当たり過ぎよ!
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:02▼返信
>>635
頭悪いやつらが理解できなかっただけなんだけどなwリノアがラスボスなわけねーだろw何代も未来の魔女って劇中で言われてるのにキモい妄想すんなw
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:04▼返信
>>638
それは評価の高い12でも同じだが?かなり序盤からくそ壊れ装備拾えるぞ
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:05▼返信
>>650
それはまだ大人になりきれてないんじゃない?大人になってからやったらあいつらの青臭さとかラグナの感情がわかったりかなり面白かったよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:06▼返信
>>667
装備してる魔法つかうとかバカの発想なんだけどなwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:10▼返信
初プレイ(主人公もヒロインもうぜー ラグナってなんだよこのダメなおっさん)

十数年後(あー、こういう強がって格好つける時期あるよな・・・リノアも無理してこういうキャラ演じてる感あるな・・・ラグナめちゃくちゃカッケェ・・・)

これやぞ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:10▼返信
マジでリメイクしてほしい。システムとか好きじゃなかったけどキャラとストーリーと雰囲気と音楽が好きで何回もクリアした。

リメイクされたら内容がどうであれ即購入する
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:11▼返信
>>679
9は原点回帰してるからだろ。8の世界観じゃ合わねえよ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:13▼返信
バカは理解できず文句ばっかり言ってたからな
低知能でも理解できるシステムに変える必要は確かにある
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:17▼返信
>>692
自分で一生ドローして強くして「作業ゲーw」。装備してる魔法つかってステータス下がるとか当たり前のことでキレる。シナリオ理解できなくて意味不明。

やっぱ400万本近く売れるとアホも増えるわなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:17▼返信
>>687
青臭いのが耐えきれない
こう言うの好きな奴はクソラノベアニメが好きなんだろうなと
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:18▼返信
>>689
ナイナイ
そんなパターンになるならクソみたいな学園ファンタジーラノベアニメが人気出てる
現実はそうはならない
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:23▼返信
結局カードしてアイテム変換するのが1番効率良いとかアホの極みなシステムだったしな
その反省からFF9のカードはそんなに重要な位置付けにしなかったのは良いけど
見にくいしルールも大分博打要素が強めとか何も面白くない改変にするのは意味わからんかったけど
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:36▼返信
うやむやになったリノアアルティミシア説をはっきりさせてほしい
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:37▼返信
>>691
13を馬鹿にするな!
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:38▼返信
>>695
ラノベラノベうるさい人さっきからいるけどラノベなんか読んだことないからわからないんだけどwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:40▼返信
>>696
効率ってなに?普通に進める方が早いよ?カードゲームで寄り道して飽きてもキャラの強化に変換できるって素晴らしいよ?きみ大丈夫?
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:43▼返信
>>697
否定したのにリノアルオタが騒ぐからうなむやにしただけだろw 普通に他人。魔女の力や記憶は継承されるから翼がついてたりグリーヴァを知っているのは当たり前。
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:53▼返信
>>695
ラノベなんてクソみたいなもの好んでるやつが何を批評してんだかwキッズか?w
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:10▼返信
>>676
だって学生だもん
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:19▼返信
ジャンクションを理解できると、最初の電波塔みたいなとこで追いかけてくるメカを
破壊出来たり、死ぬほど低レベルでクリア出来たり面白いんだけどね。まあ
セットしてる魔法使いにくくなるからな。
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 13:41▼返信
>>702
むしろ寒いから大嫌いなんだよ
あんなの中学生まで
706.投稿日:2024年02月08日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:14▼返信
>>700
普通に進めるよりカード変換してアイテム作った方が早いで
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
>>693
ジャンクシステムよりもドローが糞だよな
結局アイテムから魔法作るだけだしGF盗むぐらいしかほとんど価値ない
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:20▼返信
ペルソナっぽい学園モノのFF
カードの対戦ミニゲームが本編より面白かった
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:25▼返信
もう7リメイクで懲りてるから無いだろうね
これ終わらすのも10年以上掛かるんだし😂
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:32▼返信
>>651
若い女の子配信良くやってるから
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:35▼返信
取り敢えず13のリマスターが先だろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:35▼返信
複雑っていうよりは雑だったわ
ST攻撃にデスつけてひたすら恐竜狩ってレベル上げれば良いだけだったしね
でも1番良いのはカード集めてアイテム変換して魔法精製
レベルも上がらないから結局これに落ち着く
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:40▼返信
【悲報】ソフト飢餓豚、あまりにも任天堂の予定表がスカスカ過ぎて毎日「明日こそ、来週こそNintendo Directが〜」と譫言を言う…
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:53▼返信
最初はめっちゃ戦略の幅が広がるのか!って思ったけど
結局強い魔法100集めて付けて攻撃するだけで攻略可能な幼稚園児システム
低レベルなら広がるかと思いきや敵も魔女3以外は低レベルになっちゃうから変わらんていうね
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 14:54▼返信
9と10の後なら
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:15▼返信
海外の評価考えるなら9の方が圧倒的に優先度上だろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:51▼返信
ジャンクション自体は悪くなかった。ドローが面倒くてテンポ悪いのと、ステータスに影響するもったいない精神で魔法は使わないのが正解になっていた
あと、ジャンクションを理解出来なかったチンパンが、敵が強いとか面白くないとか今でも言い続けてる
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:09▼返信
ジャンクションは理解してるけど魔法集めるのが面倒でつまらんって人は結構いた
今なら攻略サイトでアイテム変換で魔法作れば簡単だと理解できるけど
当時はネットで攻略サイトなんて見なかったしな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 16:14▼返信
チンパンにも理解させて楽しませるのが良いゲームやろ。
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
ジャンクションは面倒だし、常に魔法のストックをMAXにする為にサブメンバーがマジ倉庫になる。
学園でトップを争った奴と、ジャンクションマシマシにした新人が同じくらいの戦力とか、
武器の新調がクソ面倒とか、意味不明な夢の世界とか、
萎える要素しかなくて、FFシリーズで初めて途中でやめたわ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
8はcgと音楽が良かっただけで、バトルシステムはゼル一人で余裕だったからなぁ。
後シナリオはもうちょい匂わせ入れないと気付かれないままのことが多すぎた
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
ジャンクションのシステム自体は理解できる。
しかし、なぜそうする必要があったのかが理解できない。
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
必然性の不明なジャンクションとかするぐらいなら、
イベントや召喚獣との契約ごとに、キャラの潜在能力が解放されていくとか
そういう達成感のある仕様にしてほしかったよ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:40▼返信
脳死
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:57▼返信
下級の魔法は一発で100ドロー出来ても良かったと思う
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:11▼返信
ドローファンタジーが問題だろ
なんだあの作業ゲー
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:19▼返信
ジャンクションの能力上昇は50個まで、50個超えた分は使っても能力変化なしみたいにして欲しい
魔法使うと能力下がるのは面倒だわ

まぁオーラとメルトン以外ほぼ使わなかったけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:41▼返信
ジャンクションみたいな万人受けまず不可能なシステムをあのタイミングで導入したのが冒険すぎたよな
8の評価が微妙な要因の一つ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:46▼返信
結局めんどくさいだけだったんだよなあれ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:51▼返信
クソゲーだからなー
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:37▼返信
※723
ジャンクションは世界設定と密接に関係してるから。
スコール達SEEDがクソ強いのは彼らが超人だからではなく、世界的には禁忌とされるジャンクションを使っているから。
だからジャンクションなしの素のステータスはレベルまで100にしても大して成長しないようになってる。
ちゃんも意味があるんだよ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:42▼返信
FFのような本来大衆的なユーザーを相手にしているタイトルには合わなかったというだけで、システムも(たしかに多少わかりにくいが)戦略性に満ちていたし、シナリオも素晴らしかった。
特にシナリオはリアルタイムでやってた頃は7の方が面白いと思ってたけど、結婚して家庭持ってからリマスター版やったら感慨深いものがあったわ。
大人向けのストーリーやな、と。
今更下手にリメイクしてくれなくていいかな。リマスター盤があるし、それで充分。
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:15▼返信
9や10の後ならいい
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 17:33▼返信
8はいらん
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 19:27▼返信
システムとストーリーが一番メインの年齢層には難しかった
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:00▼返信
むしろピクセルリマスターならぬピクセルリメイクやってほしい。パーティ3人じゃなくて5人とかにして。9なんかそうしたほうがいいまである
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:32▼返信
魔法を盗んでステータスにって理解の範疇を超えていた

直近のコメント数ランキング

traq