• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




KADOKAWAグループの2024年3月期 第3四半期 決算説明資料より

アクワイアを100%子会社化したことを報告


https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym10/149821/00.pdf

2024y02m08d_190653171


ゲームセグメントにおけるIP創出力強化の進捗

ゲーム事業戦略における「ゲームIPの創出力強化」のため、アクワイア社を100%子会社化
・ミリオンヒット作品を生み出してきた同社をグループに迎え入れることで、当社の既存のゲーム子会社とのシナジー発現を見込むことに加え、グループ全体の企画・開発力を強化しコンソールゲームのラインナップ拡充を図る


KADOKAWAグループ
・KADOKAWA
・フロム・ソフトウェア
・スパイク・チュンソフト
・アクワイア

・過去作品の再開発を含め、ラインナップ拡充を検討
・同社と協業関係にあったフロム・ソフトウェアおよびスパイク・チュンソフトとの連携を推進


◆アクワイア社概要
・1994年設立。家庭用ゲーム向けにオリジナルタイトルの開発・販売、開発受託等を行う
・RPGやアクションジャンルのゲームを中心に、『オクトパストラベラー』(シリーズ累計400万本超)や『天誅』等、ミリオンヒット作品を複数制作する企画力・開発力を保有


この記事への反応



KADOKAWAのアクワイア買収、フロムソフトウェアとの連携、これは完全にダークファンタジー高難度ストリップアクションRPG作ってるよ

Kadokawaは角川ゲームスを解散させた一方、ゲーム会社を買収するという謎なことやってるな

もしかしてアキバズトリップ3を期待しても...いいのか...!?

マジか、天誅新作頼むわ

100万トンのバラバラとグラディエータービギンズは好きだったよ、絶対迎撃ウォーズとか。
あんまり周りにやってる人いなかったけど。


KADOKAWA、フロム買収で味を占めたか

まじかよ。天誅5作ってよ!忍道新作もさ!

KADOKAWAがアクワイア買収したらしいので忍者が主人公のローグライク死にゲー作ろうぜ!

リマスター版買ったけど、AKIBA'S TRIP placeを綺麗で可愛いモデリングで遊びたいんだよKADOKAWAさんよ

忍道新作だしてくれ~
vitaから何年待ってるんじゃ~







アクワイア (ゲーム会社) - Wikipedia

株式会社アクワイア(英: ACQUIRE Corp.)は、秋葉原に本社を置く日本の企業。コンピュータエンターテインメント協会正会員。主に家庭用ゲームの開発などを手掛ける。株式会社KADOKAWAの連結子会社。


ゲームソフト
・『立体忍者活劇 天誅』開発元:アクワイア 発売元:ソニー・ミュージックエンタテインメント
・『勇者のくせになまいきだ。』開発元:アクワイア 発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
・『剣と魔法と学園モノ。』開発元:ゼロディブ 発売元:アクワイア
・『AKIBA'S TRIP』開発元:アクワイア 発売元:アクワイア
・『ディバインゲート』開発元:アクワイア 発売元:ガンホー
・『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』開発元:スクウェア・エニックス、アクワイア 発売元:スクウェア・エニックス
・『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』開発元:タムソフト、アクワイア 発売元:コンパイルハート
など








版権がややこしいことになってる天誅、KADOKAWA傘下になって続編ワンチャンあるのか…?





B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:31▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:31▼返信
スイッチー牛ハブ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:32▼返信
いらねーw無駄な金使ったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:32▼返信
アクワイア「クソハードに出したら死にそうなの!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:33▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:33▼返信
任天堂にかかわったら死ぬ
私は何度も申し上げた筈ですぞ若!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:33▼返信
ゲーム作れるスタッフ残ってるのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:34▼返信



PS4,5で頑張ってればゴーストオブツシマみたいな侍道出せただろうになw


9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:34▼返信
ここも元箱信者の巣窟だったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:36▼返信
最近ここのゲーム何か出してたか?
まったく話題にならんけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:37▼返信



ブーちゃんもすっかりHD-2D持ち上げなくなったなw「任天堂スイッチだからこそ可能になった特別なグラフィック表現」だと思ってた頃はあんなに持ち上げてたのにw


12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:37▼返信
オクトラはどうなんだろうな
まあHD2Dは全部開発元違うからいざとなったら他に回すだけか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:38▼返信
いらねーwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:38▼返信
これまたフロムとある意味真逆な会社を買収したなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:39▼返信
アクワイアは技術もないから解体してどっかに吸収させたほうがいいと思うね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:40▼返信
スクエニが買収したれよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:40▼返信
>>1
駄目だ

任天堂の監理が必要だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:40▼返信
Vita時代にクソゲー連発してた印象しかない

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:40▼返信
フロムソフトウェアと協力してほしいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
※16
作品的にコーテクあたりに吸収されてほしかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
>>19
あ、天誅!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
忍道とか侍道はシュールだけど海外では売れないだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
このすばのゲームをエンターグラムや5pb.に作らせないで
アクワイアに作らせろよ
アキバズトリップのシステムでカズマにスティールさせるとかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
フロムの名前を出して天誅を出せば売れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
アクワイアってまだあったんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
HD2D以外のゲーム作ってくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
天誅の版権はソニーミュージックが勝手に海外に売り払った時ごたごたが起きただけで
今は別に全然ややこしい事になってないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
天誅の死にゲー!?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
アクワイアをアクワイアしたわけだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
侍道←新作待ってる
天誅←新作待ってる
アキバズトリップ←新作待ってる
オクトパストラベラー←お前はいらね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
予約して買ったスイッチ版侍道外伝
つまらなくて2日で売った
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
最近は完全に他のサードの下請けばっかだったよね
カドカワとかどうなん?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
Nintendo傘下に加えてほしいと言うことか?
オクトパストラベルはNintendoのものだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
オクトラ以外好きだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
グラディエーターはデザインと演出をスタイリッシュにして復活して欲しいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
PS2PSP時代が全盛期
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
これフロムから天誅の新作出る可能性高いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
まあ腐らせるには惜しいよな侍道とか天誅とか
でもオクトラは草。スクエニはもうRPG無理だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
>・Kadokawaは角川ゲームスを解散させた一方、ゲーム会社を買収するという謎なことやってるな

アニメゲー、キャラゲーなんて売れる時代じゃあねえしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
買収する側がスクエニじゃねーのかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
ライズオブザローニンは侍道っぽいなって思いました
グラがしょぼいのと行動で運命が変わる的なのも侍道っぽい
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
天誅は海外でもそこそこ売れたから今でもリメイク出す価値ある
ワンチャン売れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
アクワイアとかもはや下請け会社になった所買ってどうするんや
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
天誅が復活する可能性が一気に高くなった気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
>>22
ライズオブザローニンはかなり侍道っぽいと思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
天誅とオクトパスって同じ会社だったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:45▼返信
Nintendoで出したいと思ったんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:46▼返信
まあ謎ではないけどな。
ずっとKADOKAWAのIPでゲーム作ってくれるとこを探してた感じだろう

これで盾の勇者のちゃんとしたゲームがつくれるんじゃまいか???
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:46▼返信
Nintendoで勝負すると言うことかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:46▼返信
ロードラ懐かしいなサ終勿体なかったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
最近ブシロードがゴブリンスレイヤーやマクロスなど
スイッチ筆頭サードとして
角川みたいな事をやっているね

売れてねえけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
買収する旨みあるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
>>43
フロムの名前を出して天誅を売る
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
※19
フロム開発の天誅なら昔もう出たぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
>>42
だいたい海外のコメントはキングスか天誅はよ!って書いてあるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:48▼返信
アクワイアのウィザードリィは酷かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:48▼返信
また微妙なところを
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:48▼返信
>>38
HD2Dはアクワイア以外もやってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
>>51
開発費が呆れるほど少ないからな…
あんなん誰が買うんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
※48
だったらフロムをコラボばっかさせないで、自社IPを作らせろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
キャラゲー売れないから角川ゲームス解体してフロムとスパチュンに注力するのかと思ったらアクワイア?
もはや戦略が意味不明
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
PSPの天誅は操作性が酷くてつまらなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
•マリオVSドンキーコングリメイク •プリンセスピーチショータイム •ルイージマンション2リメイク •ペルソナ3リロード •ペーパーマリオRPG •エルシャダイリマスター •GTAV •バニーガーデン •ステラアビス •marvel スパイダーマン for Switch •龍が如く1.2.3HD •クレしんシロ •シュタインズゲート •エスコン •ゴーヘルゴー •同級生リメイク •パルワールド •ワイズマンワールド •ゲームセンターCX •マヴラブ • 英雄伝説 黎の軌跡 •あくありうむ

Switchはこれだけ神ゲーが待機してるけど
ps5には何があるの?行ってみろよ雑魚
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
ここ最近のアクワイア開発ゲーム
2019年6月27日 じんるいのみなさまへ 2020年2月20日 侍道外伝  2020年10月28日 OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者 2021年9月16日 閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
2022年9月8日 剣と魔法と学園クエスト。2022年9月29日 残月の鎖宮
2023年2月24日 OCTOPATH TRAVELER II

なぜ買ったのか理解に苦しむな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
>>35
一応、グラディエーターの新作、剣闘士Xが2019年に発表されてる
その後まっっったく音沙汰ないけど…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
正直いって技術も底辺だしIPも微妙な物ばっかだし
どうなん?フロムやスパチュンと比べると1ランクも2ランクも下の企業だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
🐷「興味ないね。」
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
和ゲーメーカーはそもそも他国に比べて成長遅いようにしか見えん
他のところはインディーで研鑽積んで技術力高めてるとこ多いのに
日本のインディー文化がしょぼいせいか技術が15年前から停滞してるとこばかりに感じる
パルワのところはクソみたいなクラフトピアからしっかりパルワで進化させたし日本では珍しく良くやっとる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
侍道と天誅は結局遊ばなかったシリーズだな 侍道2だったかはめっちゃおもろいって聞いたことあるけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
オクトラとか豚が散々持ち上げていたから
イーショップのセールの時に買ってプレイしたけど
なんかあんまり面白く無かった
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:51▼返信
これがNゾーン
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:51▼返信
角川ゲームス解体してIP色々手放したりしたのにまた中小のゲーム会社買うんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:52▼返信
>>66
そもそも日本の大手すら技術力大したことないじゃん
真面目に欧州の小規模ゲーム会社はおろか中韓にすら負けてると思うぞ今の日本の技術力
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:52▼返信
あとはソニーがKADOKAWA買収すれば完璧やな
ソニーはコンテンツ強化に注力するらしいし、KADOKAWAはお買い得だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:52▼返信
アキバズトリップはフリプの時にやったけど
なんかバグなのかバランス調整が出来てないだけなのか
あるミッションでイライラして投げたなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
天誅はセキロに変わっただろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
正当進化の侍道続編期待してもいい?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
>>74
フロムに出資するだけでどう見ても十分
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
>>74
出版社があるから買収難しいんじゃね
なければ行けただろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
>>74
原作を扱う角川とアニメ化するアニプレックスでゲーム以外にも利点ありそうだけどまぁ無かろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
PS5でローニンみたいなOWの侍道作ってくれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
もっと日本の中小はインディーを早いペースで出してどんどん技術進化させろ
ポケットペア見習え
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
ローグライクの侍道がゴミすぎたよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:55▼返信
まあフランスのインディーズ会社が開発した
エッジオブエタニティを見てみな
はっきり言ってアクワイアはおろか
任天堂より上だぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:55▼返信
>>81
つーかアレが侍道っぽいし別にええやん

大手のコーエーですらオープンワールドだとあんなグラなんだしアクワイヤにそこまで求めんなよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:55▼返信
SEKIROの企画当初は天誅の新作として出す案もあったが、天誅シリーズはフロムがオリジナルの開発ではないってことでその案は没になったとか
角川傘下でフロムとアクワイアが組むのなら、天誅の正統続編がでたりするのかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:56▼返信
ゲームとしてのアキバズトリップ続編は微塵も期待されてないが、IPとしては成長株なんだよアキバズトリップ
アニメや小説で展開すると面白いんだよねアキバズトリップ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:56▼返信
天誅はよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:56▼返信
>>84
つーかスクエニカプコンより上だよどう見ても
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
>>73
まあいうて海外もどんどん落ちてるけどなレイオフやら閉鎖やら相次いでるし
今、マトモに出来てるのはPSのファーストくらいだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
忍道・戒のリメイク出してくれ
マップ増量で頼むわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
スクエニ オクトラ取られたなww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
>>68
そもそも強固な産業形態だからな日本のゲーム産業。日本の悪い村社会構造や。インディーはサラリーマンじゃないし起業するにも資本がいる。ぶっちゃけスクエニが悪い。稼いだ金でしょうもないことしてグラだけ水準上げてくから資本力で他が脱落するだけ。純粋にゲーム作るとかできない環境よ日本は。パルワのとこは異例中の異例
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
KADOKAWAって結構いろいろゲーム事業持ってるけど
角川ゲームズを解散したりラノベゲームばかりでいまいちだったり企画力ねえんじゃねえの
アクワイヤ買収してもKADOKAWA上からあれこれ言わない方が良いように思える
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:57▼返信
侍道をまともな雰囲気の1の頃、せめて2の頃にまで戻してくれ…
寂れた雰囲気も何にもないただのくだらない雰囲気になってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:58▼返信
侍道の新作出してくれや
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:58▼返信
>>87
アキバズトリップはグラよくてなんぼなゲームなのにそのグラが汚いからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:58▼返信
>>79
あまり詳しくなくて申し訳ないが、出版社は買収できないって法律か何かで制限されてるんだっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:58▼返信
あれ?去年か一昨年の角川の決算発表の時に
自社出版作品を積極的にゲームにして出すとか言っていなかったか?
フロムがリゼロのゲームを開発か?って話題になったのに~
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:59▼返信
sekiroの戦闘システムで忍道作ってくれ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:59▼返信
>>74
現状でも株主だが出資比率増やしたりしないのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:00▼返信
角川ゲームズのタイトルって解散したときサイゲにかなり買われてたよな。
自社ブランド消滅させて他社買収っておい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:00▼返信
>>94
恐らく日本一並の開発費で作ってるが日本一と違って固定ユース層がいなくて爆死してる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:00▼返信
スクエニはスパチュンもアクワイアも他所に取られちゃったんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:00▼返信
アキバズトリップ続編言うけど今のアキバが舞台なんてめちゃくちゃつまらんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:00▼返信
>>84
頭おかしいの湧いてて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:01▼返信
※99
フロムにキャラゲー作らせるとか切実にやめてほしい
どんな地獄だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:01▼返信
>>33
タイトルもまともに覚えてないのかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:01▼返信
>>78
ソニーはゲーム以外にも、アニメ、映画、音楽なども手掛ける複合エンタメ企業で、KADOKAWAの買収はその全ての分野で恩恵ありそうなんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
>>82
そのポケットピアのパルワールドは開発費10億円だろう
インディーと言ってもそこらの中小より資金力あるんじゃないか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
フロムに天誅作らせたら売れそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
>>107
確かにな
てか方向性違いすぎるよなフロムとアクワイアは
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
>>111
元々作ってるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
侍道エアプ多過ぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
トランスコスモス社、6億2600万円で買ったフロムソフトウェアを角川に23億7900万円で売却
そしてフロムソフトウェアの現在の価値、約1200憶円
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:03▼返信
Switch逝ったああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:03▼返信
スクエニはもう意思決定する層がゲームとか考えてないからなにやっても復活しないと思うわ。ホント災厄だよ。時間丸々失うって
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:03▼返信
>>107
と言うかラノベゲームなんか売れるわけねえのにワンチャン期待してる時点で角川はゲームかかわらんで欲しい自由にフロムもアクワイヤも泳がせてる方がまし
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
>>114
俺あんな古いタイトル知らんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
>>104
1番効くのはスクエニやな
121.投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
スパチュンってKADOKAWAグループだったんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
やっぱアクワイアに望むのは侍道の新作だよな
ツシマやら昨今の出来の良い時代ゲーと比べられるとは思うが、あのコミカルさと侘び寂びの混じった独特な感じはあのシリーズならではだし、また朝倉紀行氏の音楽を堪能したいぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:05▼返信
セキロの権利はアクブリだから、続編で天誅作るかも…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:05▼返信
※107
昔スパロボのアクションみたいなゲーム作ってたやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
>>125
確かキティちゃんとかアイルー村とか作ってたよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
>>124
なるほど😅
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
関係ないけどサカパンにインファマスの新作出してほしい…
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
バンナムのスパーキングってスパチュンだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
>>128
それを言うならスライ・クーパーやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
アクワイアと言えばこれだろ
アクワイア「今の映像を見てXとかYとか黄色ととか赤のボタンが見えたりしました?」「見ちゃいました!?」「見えちゃいましたかー」ニヤニヤ
「ユーザーさんからのご要望に応えて、なんと侍道3がですね、緑の箱360で発売することが決定いたしました!!」
「えー、PS3ユーザーさんからはですね、きっとねいろんな(ブフフッw)なにやらいろいろ言われそうな気もしますがw」
「PS3を買えなくて360を持ってる方は是非ねやっていただきたいなと」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
>>124
なるほど😅
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
まあフロムは早くPS5独占のゲーム発表してくれよ
そもそも頃合いだと思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
PS6世代で侍道と天誅来そうやね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:08▼返信
すげーじゃんこの開発
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:08▼返信
※120
外注減らす方針だから関係ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:08▼返信
>>116
行く理由が解らん????
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:08▼返信
海外は一人でオープンワールドゲーム作っちゃうようやいい意味でゲーム狂いが結構おる
日本にはおらんよね?そう言う人
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
※133
フロム株はテンセントが16%、SIEが14%持ってるから、
増資で得た金で自社パブリッシングするならEPICとPS5のマルチじゃないのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
>>130
どっちもやりてえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
※39
別に謎でもなんでもねえよな
デベロッパとしては旧角川ゲームスよりアクワイアの方がマシなのと
旧角川ゲームスの中核にいた連中がIP持って独立して存在価値がなくなったから清算したようなもん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
天誅はもう飽きたよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
>>138
そんなんおらんやろオープンワールドは
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
もっとましな所なかったのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
>>142
最近出てたっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:11▼返信
>>124
セキロの権利はフロム持ち
セキロの権利表記に「フロムソフトウェアが全ての権利を有する(©2019,2024 FromSoftware, Inc. All rights reserved.)」って書いてあるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:11▼返信
>>143
kenshiは開発始めの6年は一人だよ
そっからもかなり小規模だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:11▼返信
>>143
マインクラフトはほぼ一人で作ったらしいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
インディで一人で開発と言うとチェインエコーズが一人で7年かけて日本のJRPG意識して作ってたな。そして良作と言うね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
天誅新作来そうだなPlayStationで
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
>>111
失敗したんだよなぁ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
>>148
マイクラはオープンワールド言うのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
>>107
昔は版権物も作ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:13▼返信
>>152
kenshiは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:13▼返信
>>152
はい?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:14▼返信
立体忍者活劇 天誅
ジャンル 忍者アクション
対応機種 PlayStation
開発元 アクワイア
発売元 ソニー・ミュージックエンタテインメント 

天誅ってSCEファースト作品から始まってるんだよな、そして天誅4をWiiで出して死亡した
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:15▼返信
>>86
やっぱりセキロが実質天誅だったんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:15▼返信
うーん・・・フロムと違って第一線に立てる器じゃないのは百も承知なんだろうけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:16▼返信
※153
ガンダムゲーとか作ってたなw
アイルー村もキャラゲーっちゃあキャラゲー
他社から出してるから気づいてない奴多いんやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:18▼返信
フロムの隙間を埋められると成功って感じだろうが
UE5の扱いとか習熟していけばできることは増えるだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:19▼返信
悪は嫌😖
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:19▼返信
※156
SMEとSCEは別物だぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:20▼返信
フロムは技術のハシゴをちゃんと登ってるけどアクワイアはなぁ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:24▼返信
買収の使い方間違ってるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:25▼返信
※156
もしWikiで見たのなら、最初開発の経緯を見ればわかる
そもそも面白そうで始まったシリーズで綿密な設定などなく
新しいプレイスタイルとしてステルスアクションを作ってた、
Wiiは当時からファミリー向けでステルスアクションゲーに向いてないんだよ
今では当たり前のジャンルになったから、正直新作を出しても目新しさがないんだよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:26▼返信
>>17
じんるいのみなさまへ とかいう神クソゲを作り上げたあのアクワイア!?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:27▼返信
今のアクワイアの強みってなんだ…2DHD開発の経験があるくらいか
据え置き機のアクションゲームとか長年作ってないだろうからなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:31▼返信
角川が救ったか
技術的なもんは今は特に無さそうだけど侍道とか切り口好きだしワンチャン
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:31▼返信
自前のスタジオ持って技術を積み重ねるという意味はあるだろう
現在好調な強みがあるなら簡単に買えないだろうし
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:31▼返信
>>70
そりゃ買取保証だから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:33▼返信
>>3
IP代やな
高くついてそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:34▼返信
アキバズトリップ新作出しても今のアキバだとな〜
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:37▼返信
神業を移植した謎采配
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:37▼返信
日本のゲーム市場はアキバズトリップみたいなアホなゲームつくるだけの余裕なくしてるのが悲しいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:40▼返信
まあまあ微妙で草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:40▼返信
割と最悪な買収じゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:41▼返信
豚がオクトラを買わないから開発が身売りしたじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:50▼返信
まあ良いんじゃない?
天誅のファンなんて、せいぜい1億2000万人位だし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:51▼返信
アクワイアのYoutubeとか見たけど
国内でちゃんとパブリッシングできてたのに
最近はインディーズスタジオ程度のゲームばっかで悲しくなった
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:51▼返信
フロムは良い買い物だったがこれは…
PS5のうちに何か1本良作レベルがでればいいが
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:54▼返信
>>180
そりゃカドカワ的には良い買い物だっただろうけど
ファンとしてはカドカワが急に変な事し始めてフロムが巻き込まれないか不安で仕方がないわ
エルデンリングが中華ソシャゲになるって噂もあったし
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:56▼返信
天誅はフロムから買い取りだろ、アクワイア関係無い
侍道、忍道もだな
アクワイア単体で権利持ってるのは神業くらい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:58▼返信
何回も倒産してるからなアクワイア
その度に身売りしてクソゲーの下請けして倒産買収
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:58▼返信
KADOKAWAグループ
・KADOKAWA
・フロム・ソフトウェア
・スパイク・チュンソフト
・アクワイア

どんどんパワーアップしてるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:00▼返信
オクトバストラベラー
つまりまーたスクウェニから脱退したんや
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:01▼返信
>>184
パワーアップかな…
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:06▼返信
>>55
でも4は売れなかったよ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:07▼返信
>>53
ソウル系天誅か
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:08▼返信
勇なまとかもそうよな
角川だからメディアミックスに使いたいのかもしれんけど
Steamでグローバル向けにゲーム作らせるほうが良いと思うけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:12▼返信
侍道復活ならまぁ嬉しくはあるがKADOKAWAゲーム技術力無いからスタジオ買ったところでパワーアップも無いのよね
フロムは人材貸すほど人員に余裕ねえって言うかゲーム作るのが好きな連中がブラックしながら喜んでゲーム作ってるやべえスタジオだし
スパチュンもローカライズがメイン事業だからなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:13▼返信
つうか今天誅の版権ってどうなってるんだっけ
確かアクティビジョンに版権があって、一時期アクワイアが開発できない時期あったよな
4ではアクワイアが開発してたが、あれは開発依頼してたのか?
その後どうなってるんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:14▼返信
なんというか微妙なとこが多いな。
そこまで悪くはないが。
次はレベル5とか飲み込んだらいんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:14▼返信
またロードラ作ってくれるんか?
家庭用でやってくれるんか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:14▼返信
>>98
外国企業が買収出来ないってだけだから日本企業のソニーが買収するのは問題無い
旨味があるか無いかは置いておいて
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:17▼返信
>>192
いらんわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:18▼返信
フロムはSIEがデモンズをドン判金ドブ扱いした後だったからな
角川的にはラッキーな買い物
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:19▼返信
アクワイアはアキバズとオクトパスの印象しかないな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:19▼返信
いやもういいよwここのゲーム今更やるには糞ゲーしかないしw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:20▼返信
>>195
じゃあファルコムだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:21▼返信
もうオクトラ出せないじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:24▼返信
自分のところのゲーム部門は捨てたのに
ここ最近のカドカワは何がしたいんだろうな
会社はデカいけど方針がいっつもハッキリしないよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:26▼返信
>>201
ゲームアーツとか全盛期に買っときゃ良かった気がしないでもない
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:27▼返信
>>191
天誅紅の開発途中にアクティビジョンからフロムソフトウェアに権利が移った
天誅4でフロムが開発をアクワイアに戻したけど出来があまり良くなかったせいかその後続編は出ず
権利は今もフロムが持ったまま
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:28▼返信
>>200
元々スクエニがアクワイアに開発委託してただけだから
今後は角川経由で委託するだけでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:29▼返信
>>196
そもそもソニーは昔から独立支援型だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:29▼返信
アクドイワ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:29▼返信
天誅弐の開発中にも権利がパブからパブに移動してアクワイア詰みかけてたよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:30▼返信
なにげにジャレコ版権のシティコネクションも角川に売ったんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:34▼返信
>>203
はえー
たらい回しにも程がある
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:39▼返信
資金だけ出して余計な事はしないで欲しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:49▼返信
>>204
KADOKAWAグループ内におけるゲームIP創出力強化の名目で子会社化したのに、スクエニIPの開発に従事させるのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:57▼返信
※114
エアプと言うか古すぎて覚えないだろw2流(ショボグラ&短ボイス)のわりに頑張ったなって作品だし
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:01▼返信
「PS3ユーザーの方にはいろいろ言われそうですが・・・」で有名なアクワイアが!?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:08▼返信
天誅の版権がややこしくなって忍道が生まれたワケだが忍道の開発残ってるのかな?
新作じゃなくて戒匠セットのリマスターの方がほしい もちろんバグ取りはしてね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:10▼返信
フロムとスパチュンも傘下なら天誅忍道 復活フラグやないかい! 期待しとるで
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:13▼返信
侍道5ずっと待ってるんだが
刀神のことは忘れるから頑張って作ってよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:23▼返信
エセwizゲー作ってたトコってイマージしかない
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:40▼返信
天誅のスタッフなんて残ってねぇだろもうジジイだぞ
Wiiで出したやつやってこの会社終わったと確信したわ
天誅は弍が最後だ
侍も1は素晴らしかったが...人材引き抜かれたんだろうな
中小は所詮大手の踏み台よ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:46▼返信
>>156
SMEとSCEは別会社
2を作っている時にSMEがゲーム事業から撤退するので天誅の権利をアクティビジョンに売ってしまった
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:53▼返信
今、天誅持ってるのはフロムだろ? 外注専門のK2につくらせりゃあいいんだよ

カドカワが買ったってことはwizモドキを作らせるためとしか思えん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:17▼返信
マジで頼むからちゃんとした侍道の続編か難しければ今までのリマスターを出してくれ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:25▼返信
また一つゾーンで死んだか…
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:29▼返信
アキバズトリップ1のスタッフで続編作ってほしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:35▼返信
KADOKAWAはSwitch優先っぽいから終わった
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:43▼返信
神業好きだったのになぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:43▼返信
>>220
K2は2008年にカプコンの完全子会社になって以降はカプコン作品にしか関わってないぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:55▼返信
ついこないだもゲーム出したし、このあともすぐに出す予定だったよな
どこ名義になるんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:55▼返信
>>138
そういう人を期待するのは銅貨と思うぞ
インディなんて借金してやってる人も多いんだから
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:00▼返信
>>106
中規模以上の海外インディーが任天堂より上なんてのは世界の共通認識だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:08▼返信
もう今のアクワイアは侍道作ってた頃とは別物
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:08▼返信
>>124
海外のパブリッシング担当だっただけだよ
お前の言い分だとSwitchのナムコゲーとか全部任天堂のものになっちゃうわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:12▼返信
>>142
スムーズに動いてグラ的にも文句のないのが一本あってもいいかな
リマスター程度のリメイクでも良いような気はするよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:07▼返信
IP飼い殺しにされて終わるんやろな
オクトラせっかく軌道乗ってたのに可哀想
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:36▼返信
オクトラってアクワイアが作ってたのか知らんかった
これからも作らせてもらえるんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:09▼返信
フロムとアクワイアで侍道と忍道復活させてくれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:32▼返信
>>234
DQ8の制作はレベル5だったけど1回きりだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 05:55▼返信
オクトパストラベラーって、スクエニじゃないんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:37▼返信
>>45
無個性主人公+選択肢マルチルートが重要なんだけどあるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:39▼返信
>>45
キャラクリも
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:47▼返信
自分で調べたらキャラクリあるしマルチルートっぽいからローニン買うわ
和風やりたいのに西洋建築多すぎてやりたい雰囲気と違うような気もするけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:49▼返信
ずっと放置してる剣闘士Xをどうにかしてくれ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:56▼返信
>>17
さよなら天さん!😭
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:57▼返信
>>12
自社買い保証以外の何者でもない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:00▼返信
>>33
PSとのマルチになると言うことだよ♥
既に独占は破れているしな♥
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:03▼返信
>>63
PS3リロードだけで殺せる
ちなみにそれ今年中にお前がこなせなければ嘘つきとしてお前の舌を抜く👅
何本かありえないソフトもあるがまあ自業自得だなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:07▼返信
>>93
グラ上げてんのはどこも同じだアホw
低レベルのもんルーチンで作ってるから進歩がないんだよ🤪👎
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:19▼返信
>>82
ポケットペアって稼いだ金全つっぱしてのギャンブルな上に何年もかけた上で人手も多く必要だったから見本にならないんだなw
成功者見習えとかいうやつはいいとこしか見ないw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:21▼返信
>>92
スクエニもホッとしてるよw
浅野くん...辞めてええんやで?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:23▼返信
>>120
スクエニは外注整理したいと思ってたから渡りに舟だなw
自社で賄えるゲームだけ作るw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:26▼返信
>>105
アキバそんな変わってねえと思うがな
ネカフェが激減して、ラーメン屋が増えたくらいゲームにゃ関係ない
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:28▼返信
>>137
オクトパストラベラーズルート封鎖した
アクワイアに浅野派遣する形で作ってたのに
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:30▼返信
>>117
任天堂のハードのソフトのことはなw🤪
今月FF7リバースw体験版配布済みw
決算で最下位のモンスターズ3w
高クオリティのゲームに絞る!
じゃなあ👋中途半端w
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:33▼返信
>>123
売れないだろうなあ
ローニンやツシマに龍が如くのスピンオフにすら勝てまい
キャラに個性がなさすぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:35▼返信
>>133
箱が事業辞めるまではマルチ維持するよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:36▼返信
>>144
マシだったら買えない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:39▼返信
>>172
アキバは相変わらずだろ
コロナ渦中のアキバならともかく
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:40▼返信
>>174
パルワールド出たけどな!
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:42▼返信
>>181
金になるならやりゃええやん
金鉱掘らないで放置とかある?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:44▼返信
>>198
ならこの記事来るなよ👎
上澄みしか興味ないとイキってるだけ君w
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:01▼返信
>>237
スクエニにあんなRPG作れるわけないやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:41▼返信
オクトパストラベラーってアクワイアだったのね
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:11▼返信
ロードラ復活させてくれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:13▼返信
>>197
サービス終了3年後に5千円の資料集が出たロードラ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:23▼返信
KADOKAWAは◯ソゲーメーカーで有名
版権物さえまともに出来ていなかったけど
フロムもあるし、これからは期待していいのかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 09:41▼返信
肩書きを下忍にされる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:02▼返信
アクワイアといえばととモノ(完全版商法)のイメージしかないっすわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:21▼返信
オクトラ2の呆れたところはオクトラ最大の欠点を何も直してないところ
パーティー組んでるのに他の主人公のシナリオに一切影響しない、登場しない
プレイヤーみんなが8人集めるわけじゃないから? アホか、強制でいいわ
サガみたいにシナリオが簡素に済ませるセンスがあればいいが、
ベタベタのガキシナリオを押し付けてくる作りなんだから、すごい違和感ある
作ってる側が勘違いしないで欲しい、ボンクラにサガの真似なんかできないんだよ
それに関しては企画の問題で、下請けのアクワイアに罪はないんだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:26▼返信
日本のステルスアクションと言ったらMGSでは無く天誅だわな
なんでMGS1はクォータービューだったのか・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:50▼返信
※1 天誅リメイクしようぜ♪
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 12:20▼返信
>>236
DQ9もレベルファイブだったと思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 12:34▼返信
割とずっとDSやPSP時代ののりでゲーム作ってるとこだから
貴重ではある
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 13:28▼返信
>>240
見にいってみたけど小奇麗な坂本龍馬でギブアップだったわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 14:27▼返信
>>172
今のアキバは観光客がひしめいてて、走れるスペースすらないしマップとして成立しない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 16:43▼返信
クソ企業KADOKAWAと、クソ微妙企業アクワイアがくっついたってか? 
じゃあもうここのゲーム買う必要ないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 16:47▼返信
天誅ね4で見限ったアレは無いストレスしか無い発売日に買って翌日売り飛ばしたソフトはいまだかつてこれ一本
初代から全てやりつくしてきた俺を一撃で嫌いにさせた開発者に天誅してやりたい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 17:33▼返信
アクワイアで作ってスパイクで売って角川が儲かるようになったのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 00:20▼返信
>>73
いや、技術力=資金力だから
日中韓の大手と欧州の小規模と比較するのは頭がおかしい
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 00:22▼返信
>>277
それと欧州って有力なところはアメリカ、アジアに買収されてるし
日中韓の時価総額トップ10作ると欧州はランクイン出来ない規模
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月06日 02:48▼返信
>>68
インディーで研鑽というか大手から独立してインディーじゃないの

直近のコメント数ランキング

traq