名称未設定 1





【春入学を廃止 全学生が秋入学へ】「大阪公立大の公用語を英語に」と吉村知事 公立大の国際競争力強化

1707472846468


記事によると



大阪公立大学は、2027年度から段階的に秋入学を実施し、将来的には春入学を廃止して全ての学部で秋入学を導入する方針

・秋入学の導入は、留学生だけでなくすべての入学者を対象としており、大学院と工学部など一部の学部から開始される

大阪府の吉村洋文知事は、世界的な競争力のある人材を育成するため「将来的に大学の公用語は英語にするべき」と発言した

・秋入学導入については、入試や就職の制度が春を基準にしている現状をどう整合させるかが課題となっており、大阪府市はこれについて検討チームを設置し議論する方針

以下、全文を読む













この記事への反応



こんな無理やりな差別化してないで純粋に学校の魅力で神大や旧帝と勝負しろよ

これで府立が関西最強の公立大や!吉村はんありがとうな!
マジレスすると全体で一気に変えないと受験生減るだけだと思いますよ...浪人生が受けにくるかもしれんけど


大阪公立だけ変えてもタイミングがズレるだけで困るよね

どうせ単位制なんだし、全大学を4月or9月の入学を選択できるようにできないのだろうか?
浪人で1年浪費するシステムはどう考えても非効率だと思う


大学改悪やめろ、日本の社会様式に反発して何の得があるんだよ、明らかに損の方がでかいだろ

国語(日本語)がちゃんと出来ないと英語も上手くならないって、某翻訳家さんが言ってたと思うんだけどね。
ホント吉村知事て短絡思考。


秋入学と英語化自体は、昔から出ては消えしてきたので特に新しいところは無いんだが、本当に一つも新しい点が加わって無くて、そこにびっくりした。

これさあ、日本国内の受験生は逃げ、海外からの留学生もこの大学に入学するメリットを感じない、つまり志望者激減になる恐れ大。

これで、大阪が一番最初に世界標準になるんだな
英語はこれからの時代絶対必要だし


そもそも優秀な留学生からしたら大阪公立大なんて眼中にないはず、一極集中の日本に来て大阪なんかに行くわけがない。

より京阪神の滑り止めにしやすくなる代わりに、就職で詰むって感じか








授業も全部英語で教えるの?教授大変だな



B0CTZDC44G
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-09-28T00:00:01Z)
レビューはありません