• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









【焼肉屋に勤めてた頃の話】

ワイ「1番儲かる料理って何ですか!」

大将『ウーロン茶だね』

~終~





めっちゃ良い大将で
『骨付きカルビは客が骨まで買ってくれるから最高だな!』
と言ってたのが今でも忘れられません。






この記事への反応



自分のネカフェ勤務時代を思い出しましたw

先輩に店で一番単価の高い物を聞いたら、ブラックペッパーが香るオニオンスープと言われました


冷麺入りまーす

大将「(・д・)チッ」


原価数円の世界やからなあ

飲み物系はボロ儲け

ウーロン茶屋にしたらもっと儲かるやで

知り合いの焼肉屋行って下戸ばかりで酒飲まずにウーロン茶ばっか頼んでたら「もういいよ!ボトルごと持ってって勝手に飲め!」
って言われたの思い出した






まあ肉だと壺漬けカルビとかなんだろか











コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:01▼返信
ぶりぶり
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:01▼返信
はちまで見た
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:02▼返信
焼肉屋さんに『1番儲かる料理って何ですか?』と質問 → 納得しかないアレだったwwwwww
2024 02 10 09:30 コメント87
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:03▼返信
ほとんど氷で250円とかだものな
まぁバイト君の給与を支えるお布施みたいなもんだ
頼んでやれよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:06▼返信
でも焼肉食うと烏龍茶は欲しくなるからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:07▼返信
はちまで見たよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:08▼返信
お店が儲かるのが嫌だから注文しないってどんな心理だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:10▼返信
はちまで同内容の記事見た
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:14▼返信
深夜バイトライターの書く記事はほんま質悪いしネタ弱いしでゴミやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:15▼返信
頼んじゃいけない とは?
べつに店が儲かるならいいんじゃ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:15▼返信
石やきビビンバが一番めんどそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:15▼返信
原価とか気にしてたら一生外食出来ないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:15▼返信
格安食べ放題店だけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:17▼返信
料理訊いてるのに飲料答えるキチガイってことでOK?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:18▼返信
何回このネタこするの?はちまバイトって鳥頭なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:18▼返信
昨日同じ記事出てたぞ
上げる前に他のバイトが同じ記事上げてないかチェックくらいしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:18▼返信
まさかの原価厨
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:20▼返信
焼肉屋のウーロン茶って水出しパックのが多くね?
そこまでして儲けるかって思う
せめて大手飲料メーカーのを出せよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:21▼返信
嘘だね酒のほうが圧倒的に儲かる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:30▼返信
そら居酒屋も酒が一番儲かるんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:30▼返信
記事被りの割合が増してるのやっぱ気の所為じゃないよな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:45▼返信
>>21
5ちゃんだけじゃなくてTwitterすらアフィるネタが枯渇したのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:46▼返信
お店が一番儲かるから注文したくないって意味が分からん
日本人ってそういうげえじばっかなの・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:54▼返信
よく行く焼肉屋は烏龍茶ペットボトルで300円で売ってるそういう良心的な店もある

25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:56▼返信
>骨付きカルビは客が骨まで買ってくれるから最高だな!

その焼肉屋も卸から骨付きで原料肉買ってるんだよなぁ
別に骨付きだから店が利益率高くなる訳じゃない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 05:58▼返信
スイッチのゲームで言うところのマリオみたいな話か
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:01▼返信
利益率なんて考えず好きなもん頼めよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:02▼返信
>焼肉屋が語る一番儲かる、頼んじゃいけないメニューがコレ!!

これで本当に「うわあああそうなのか!焼肉屋でウーロン茶は飲みたくても絶対我慢しよう!」みたいなこと言い出す奴いるとすれば底なしの馬鹿としか思えんのやけど

細かい原価率とか気にするなら外食自体するなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:07▼返信
はちまで同じ記事みた
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:14▼返信
骨付きは骨混みのg量だからな
食べれない物を買ってくれてる
解体もしてるなら本来捨てる所だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:15▼返信
>>1
好きなもん頼めよw
儲からせたくないとかどんだけ性格悪いんだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:21▼返信
※23
食べ放題でも元を取ろうとしたりなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:25▼返信
ウーロン茶頼むやつ何考えてるのかとは思ってた
よく頼まれる定番だけど割高すぎるだろと
水でええやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:30▼返信
焼肉屋が儲かるから「頼んじゃダメ」って、お里が知れるなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:33▼返信
他人を儲けさせたくないって心が貧しすぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:35▼返信
焼き肉はバランスよく食べろ
飽きるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:42▼返信
「店が儲かるって事は自分が損をしているって事だ 店に損害を出すほど自分が得をしている」
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:49▼返信
肉屋に行ったらわかるけど国産の牛肉系は高いよね。豚鳥は安い。酒は業務用だから頼むと店有利かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:50▼返信
この記事2度目だ…もしや僕はタイムリープしてるのか…🫲👁️🫱
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:50▼返信
※33
孤独のグルメフォロワーなんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 06:55▼返信
前回のコメント88件しか付かない不人気記事なのに何故またまとめちまったんだい?はちまちゃん…
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:01▼返信
しかと水で薄める糞だしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:01▼返信
※39
昨日から抜け出せるといいっすね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:03▼返信
料理の意味知らんアホやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:05▼返信
料理は安いのに中瓶800円みたいなの引くわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:14▼返信
原価率を考えて頼む頼まないをしてたら店は潰れるぞ😅w
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:18▼返信
はちまで見たな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:20▼返信
儲かるから頼んじゃいけないって何w
一生氷水だけ頼んでろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:21▼返信
>>1
逆に食べ放題で豚トロは嫌われます
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:23▼返信
こういう「他人が儲けてるの許容出来ない」みたいな思考本当に恥ずかしいと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:23▼返信
>>48
氷水美味しそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:25▼返信
はちまバイトの民度の低さw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:25▼返信
>>50
はちまももっと広告増やすべきだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:27▼返信
毎回思うが潰れてほしいの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:42▼返信
頼んじゃいかんって誰が言ってる?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 07:44▼返信
(´・ω・`)自分で水筒持っていったほうがいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:00▼返信
頼んじゃいけないって何だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:00▼返信
納得したうえで頼めばいいだけ、というかみんな知ってて頼んでるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:01▼返信
えーと儲かるかどうかなら確実にアルコールなんだけど・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:01▼返信
普通に頼むぞw嫌なら外食するなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:03▼返信
店に嫌がらせするのが目的で外食してんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:03▼返信
焼肉屋でバイトしてた頃、肉の在庫がなくなったら近所のスーパーに買いに行かされた
仕入れ先って近所のスーパーかよって思ったよ
あと上カルビがなくなったら、カルビの中から良さそうな肉を選りすぐって上カルビとして出してたよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:03▼返信
儲かるかどうかなら烏龍茶は全然儲からないよ
平均値で言うなら1番進みの遅い飲み物だからな
まだ甘いジュース系のが儲かるわ
なんなら酒類のがガンガン飲まれて結局儲かる
1杯でちびちびやられやすい烏龍茶は全然儲からない飲み物だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:05▼返信
>>4
250円ならまだマシ
400とか600とかもあるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:08▼返信
自分で米炊いて醤油は高いから塩かけて食べてた方が安く済むぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:09▼返信
2リットル120円とかで買えるからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:12▼返信
つい最近はちまで見たぞ…また重複記事?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:12▼返信
店が儲かるものを頼んじゃいけないってどういう理屈なの
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:15▼返信
美味いから頼むのにコスパがどうこう言い出すの草
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:23▼返信
コンビニなら100~150円くらいで買えるドリンクを量を減らして300円以上で売ってるから飲食店はほんま阿漕なやつらやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:35▼返信
人を働かせて対価を否定するなら自分も否定されかねないという事を考えた方が良いね
宅呑み価格がご所望なら宅呑みしとけって話よなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:39▼返信
営利目的にアレルギー抱くほどルサンチマン抱えるのは貧民拗らせすぎだからマジでやめとけ
お前ら勝ち組じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:41▼返信
別に頼んでも良いっしょ
焼肉を美味しく食べるのが一番だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:41▼返信
普通に考えてアルコールの方が儲かるだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:42▼返信
20年くらい前の話だけど時間制限有りの食い放題の店に男3人で行って運ぶ奴、焼く奴、食う奴をローテーションでやって飯は食わず肉だけ食いまくって会計時に店員数名に睨まれたことあった
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:43▼返信
え、当たり前すぎん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:51▼返信
>>74
原価率がソフトドリンクはひっくいから
頼まれるの多いのはアルコールも多いだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:52▼返信
俺はレモン酎ハイを呑む、
又はビールを呑む
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 08:59▼返信
じゃあ外食やめろよアホなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:01▼返信
何で焼肉屋を儲けさせちゃいけないみたいなタイトルなん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:10▼返信
食いたいもの食えないなんて残念な思想
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:13▼返信
ワイ焼肉屋やけど、うちの店で1番利益率高いのだとチューハイか豚タンとかやろね
でもチューハイ300円に豚タン250円って安めの価格にしてるから、頼んじゃいけない!なんて言わずに安く楽しんで欲しいわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:16▼返信
いやこのネタ昨日も出しただろ、2度やるようなネタか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:29▼返信
なんで頼んだらいけないの
ねえなんで?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:42▼返信
いやドリンクは頼めよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:43▼返信
資本主義における究極の負け犬の考え方じゃん 嫌儲
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:54▼返信
ウーロン茶を料理と言っちゃうなんて料理人やめちまえよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 09:57▼返信
頼んじゃいけないってどういうこと??儲けさせたくないって浅ましすぎんか??

行きつけの焼肉屋はマジ美味しいし会員になるとウーロン茶無料になるからついつい通っちゃう
89.投稿日:2024年02月11日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:20▼返信
焼肉屋が儲かるから頼んじゃいけないって発想が異常
はちまバイトはマジで一回全員クビにしてほしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:25▼返信
店儲かる商品はへーって感じだけど、頼んではいけないと思うのはマジで意味がわからん。儲からなかったら店がなくなるよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:30▼返信
はちまが儲かるから閲覧しちゃいけないサイトはここ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:32▼返信
意味不明。利益率が高いから頼んだらいけないのか
こんな理由でウーロン茶飲みたいのに我慢してたらただのアホだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:32▼返信
逆に一番注文されると割に合わないのが野菜や
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:41▼返信
会計時になって金額変えてるわけでもなし商売なんだし別に店が儲かろうがいいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:46▼返信
外食するときに一々原価とか気にしてるやつおらんやろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 10:59▼返信
別に頼んじゃいイケナイわけじゃないだろ
原価厨は安いと損した気持ちに勝手になってるのが間抜け
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 11:06▼返信
原価厨かよ
好きなもん飲み食いしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 11:22▼返信
材料費はかからないけど手間暇かかるとか
材料費はかからないけど料理人の腕がいいから他所よりうまいとかなら
材料費の割に高いものたのむのは全然ありだけど
ウーロン茶じゃな、せめていい茶葉使ってるとかあればともかく
やっすい茶葉の水出しとかだろうし、頼む気しないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 11:31▼返信
当たり前だろ肉のこと書けよ
そもそもウーロン茶なら0円提供もある
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 11:31▼返信
去年もなんかこれ見たぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 11:56▼返信
記事ロンダリングやめろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:00▼返信
カルビでしょ普通に。
バラは安いぞ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:17▼返信
飲み放題でビール何杯飲むと嫌がられるんだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:22▼返信
酒控えてるからむしろウーロン茶頼んでるわ
何か俺だけ酒頼んでないのが居心地悪かったけど気のせいだったようだw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:49▼返信
>>82
その価格でも利益率高いんやな
値段に対してのコスパは店に対してじゃなくて自分に対してにした方が精神衛生上よいよな
107.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2024年02月11日 12:52▼返信
勿論焼き肉屋は楽しいよ。
無論焼き肉屋は面白いよ。
当然焼き肉屋は愉快痛快だよ。
一応焼き肉屋は心嬉しいよ。
多分焼き肉屋は喜べるよ。
確かに焼き肉屋はワクワクドキドキするよ。
もっと更に焼き肉屋はハラハラドキドキするよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 12:57▼返信
なのに平気で300,400取ってくるぼったくり居酒屋は滅びなさい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 13:03▼返信
焼肉屋を儲けさせたら負けみたいな思考回路どうなってんだ
自分が美味しいもん食えてお店も儲かってwin-winだろうがよ
自分は得して相手は損しないと気が済まないのはバカだぞ
両方が気持ちよく取り引きできることが最高の取り引きだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 13:10▼返信
>>31
真の貧乏人は関わるすべての人も貧乏人にしないと気がすまないからね😅
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 13:50▼返信
飲食店で利益が出るのは飲み物だって誰でも知ってるでしょ

つうか何回同じ事言ってんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 14:17▼返信
焼肉屋が儲かっちゃダメなの?w
損得勘定で飯食ってんのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 14:22▼返信
割り勘嫌いの飲めない僕ちゃん達がアップを始めました
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 14:45▼返信
なんなら酒の方が儲かるんじゃないの?
飲み屋でも飲めない客は迷惑みたいな話があったと思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 14:47▼返信
>>113
自己分析よくできててえらい
就職もいいところ入ったんだろうなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 14:57▼返信
お酒の方が儲かるよ
呑まん奴はさっさと帰れ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 15:05▼返信
やっぱ儲かるのは水商売なんだなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 15:09▼返信
飲み物は全部利益率高いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 15:10▼返信
料理じゃない定期
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 15:30▼返信
食いたいもの食えばそれでいいだろ
損得気になるなら自炊だけしてろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:16▼返信
ウーロン茶かと思ったらウーロン茶だった
行きつけのホルモン屋では、コーラも儲かるって聞いた
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:11▼返信
※1 在日商売
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:59▼返信
頼んじゃいけないってどんな発想だよ
贔屓にしてる店なら繁盛してもらわなきゃそこの飯食えなくなるだけだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:15▼返信
焼き肉屋限定のサイドメニューなら
テールスープが最強説
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:43▼返信
悔しい!でも頼んじゃう꜀ (゚∀。) ꜆
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:13▼返信
ウーロン茶頼むくらいならお冷で良いじゃんってなるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:15▼返信
マクドのドリンク類の仕入れ値タダだからボロ儲けなんよなあ

直近のコメント数ランキング

traq