
ひろゆき氏“学校給食にふりかけ持参OK”猛反対なワケ 「残さず食べるのは大事」だが…
記事によると
・実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が9日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にMCとしてリモート生出演し、学校給食を巡るふりかけ論争について自身の考えを語った。
・兵庫県川西市の中学校で、生徒が自宅からふりかけを持参することを許可する試みが行われている。
・白米などのフードロスを減らす観点からの方針だが、市議会で紛糾している。
・これに対し、ひろゆき氏は「出された料理の味を変えることは、すごく失礼で下品であるということを知っておいた方がいいと思うんですよね」と猛反対だった。
・「残さず食べるのは大事ですよ」と大前提を口にしつつも、「作った人が、失敗したのは別にして、これでおいしい料理ですよというのを残さず食べるのは、人としてあるべき姿だよねと教えるべきで、だから味変とか良くないと思う」とのこと。
・白米などのフードロスを減らすためのふりかけ持参OKだが、ひろゆき氏は「それは食べ方のバランスが間違っている。こういうおかずだったらこういうバランスで食べるべきだよねと学ぶべき」と指摘した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ひろゆきに失礼とかいう概念あったのか
・出された料理に調味料付けたりするのはいいの?
・白飯を食えない子供が増えてるらしいからな
味がないから食えないらしい
・ひろゆき、逆張りしない時がやたら伝統的真っ当さの時あるよな
・学校給食のお米ってどんなのを使ってんだろ
家が米にこだわる家庭なら、安い米が凄く不味く感じて食べれないからなぁ...
うちもそれで一度失敗して大後悔してからは米だけは良い米買うようにしてるわ
まずい米は本当食えない
・好き嫌いせずに食う勉強の筈だからな
舌育てる為にも賛成やわ
・米に一切なにものせたりかけたりしない人なの?
それともおかずにふりかけかける人?
・自分の時代の給食で言ってない?
現在の給食見たらわかるけど結構悲惨なところがあるよ
まぁ…結局はおかず次第じゃないかな?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡