• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




抜け毛の原因は「喫煙」? AGAとの関連を検討した研究報告


1707636233407


記事によると



・頭髪の抜け毛は、身近な健康問題のひとつであり、美容の観点からも悩まれている方は多いでしょう。最も一般的な抜け毛は、男性型脱毛症(AGA)によるもので、日本人男性では20代の後半から30代の前半に出現し、40代以降にかけて徐々に頭髪量が減少していきます。

AGAは、男性ホルモンが毛髪の成長サイクルを乱すことで発症します。ただし、AGAの発症には年齢や性別、遺伝的な要素、生活習慣など、さまざまな要因が関連していると考えられてきました。

・過去に報告された研究では、喫煙がAGAの発症に関連しているとの結果も示されています。しかし、AGAと喫煙に関連性を認めないことを報告した研究もあり、両者の因果関係については一貫した結論が得られていませんでした。

そんな中、喫煙とAGAの関連性を検討した最新の研究論文が、美容皮膚科の専門誌に2024年1月4日付で掲載されました。この研究では、喫煙とAGAの発症もしくは悪化のリスクについて、23年8月までに報告された学術論文が網羅的に収集されました。最終的に8件の論文が特定され、各論文で示されている解析データを統計学的に統合(メタ分析)しています。

・その結果、喫煙をしている人では、喫煙をしていない人と比べて、AGAの発症が1.84倍、統計学的にも有意に増加していました。AGAの発症はまた、1日の喫煙本数が10本未満の人と比べて、10本以上の人で1.96倍、統計学的にも有意に増加しました。さらに、喫煙をしている人では、喫煙をしていない人に比べて、AGAの悪化リスクが1.27倍、統計学的にも有意に増加しました。


以下、全文を読む

この記事への反応



タバコ吸うと毛細血管が収縮するから当然

まあ血流悪くなるし、悪性男性ホルモンのジヒドロテストステロン増加するし髪にはめちゃくちゃ悪いのはたしかやろな

遺伝やストレスに比べたら決定打にはならんだろ

結局そこよな 仕事変えたら円形もすぐ無くなったし 吸えないストレスではげてたら本末転倒だしな

吸ってないけど禿げてるけどどうしたらいいの?

ハゲは遺伝子の要因が強いけど、タバコを吸うと更に悪化する

つまりハゲてしまえば好きなだけタバコを吸える

タバコ吸わないのになんで・・・

吸ってないのに、吸ってないのに

もうあきらめろよ
全部遺伝だ




遺伝、ストレス、食生活、喫煙・・・
もう何が原因かわからないよハゲ・・・



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CTC3QYWQ
尾田栄一郎(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:01▼返信
ヤニカス逝ってヨシ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:02▼返信
ハゲはヤニカス! ハゲを駆逐せよ!!(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:02▼返信
>>1
勝手にハゲるのは別にいい。臭いのがイカン
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:02▼返信
最近の岸田のビデオメッセージで日本の差別について発言してるから見てくれ
ある人によると米民主党の指図みたいなこと言ってるけどそれが本当ならこの売国奴冗談抜きで外患誘致に問えないのかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:03▼返信
昔から言われてるやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:03▼返信
ハゲは遺伝だっちゅてんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:03▼返信
酒、たばこもしてないのに禿げてる人は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:04▼返信
ハゲで臭くて周りに害撒き散らすって人間の形したモンスターじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:04▼返信
シコリまくるとハゲるってマジ❓
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:04▼返信
ヤニ切れのストレスも原因だろうな
タバコ吸ってるからイライラするのにバカすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:04▼返信
遺伝だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:04▼返信
>>1
まぁ禿げるのは頭に栄養が行き届かないのも原因の一つだもんな
煙草を吸って血流が悪くなるわけだから理には適っている
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:05▼返信
タバコを吸いまくってる俺が全く剥げてない
親は60超えててもフサフサ、ハゲは遺伝だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:06▼返信
>>7
酒、たばこしてなくても雑に頭洗ってたり頭皮ケアしてない奴はハゲるやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:06▼返信
タバコを吸ってないハゲはどうするの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:07▼返信
>>12
呪い 祟り 神の嫌がらせ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:07▼返信
>>15
剃ってますアピール
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:07▼返信
ハゲは遺伝が9割だろ
ハゲは認めたくないだろうが
ハゲだからしゃーない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:08▼返信
AGAって何やねんただのHAGEやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:08▼返信
1.96って数字はデカいな、それに食生活と遺伝が加算されるからタバコはやめた方がいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:09▼返信
またヤニカスがイライラして禿げてる😂
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:09▼返信
>>15
ファッションハゲということにしておく
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:09▼返信
ヤニカスジジイはハゲ多いもんなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:09▼返信
じゃあタバコやめたら生えてくるんですかー?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:09▼返信
お高いドライヤーは頭皮が近いとセンサーで感知して温度を下げるから
頭皮を高温で焼くのは悪いことなんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:10▼返信
なんかとりあえず悪いことをしてるとハゲるみたいに言われてハゲが祟りみたいな扱いになってるよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:10▼返信
ヤニハゲと二郎デブはおなじ怠惰ってことだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:10▼返信
自業自得
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:10▼返信
宮崎駿
ヘビースモーカーなのにフサフサ&素敵な白髪&82まで元気
はい論破
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:10▼返信
迷惑喫煙者は肺がんやCOPDでさっさと消えてほしい。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:11▼返信
あなたは髪の毛ありますか(ありますか)
ありますか(ありますか)
ハゲパゲこんなのやだ髪の毛消え去ってゆく
ハゲパゲハゲパゲハゲハ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:11▼返信
だいたいタバコが我慢できない、吸い殻もまともに処分できないサルだから他の生活習慣もズタボロやろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:11▼返信


 ひろき「それあなたの意見ですよね
     ねえ東出さん。スパー🚬」


34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:12▼返信
悪化リスク1.27倍じゃ実感するのは難しいだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:12▼返信
てっぺんはそもそも女性ホルモンなんすよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:12▼返信
確かにハゲ多い
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:13▼返信
どんな研究結果が出たとしても喫煙者はハゲやすくなるくらいじゃ禁煙しないやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:14▼返信
>>18
そんなことないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:15▼返信
喫煙してないのにハゲてるやつはもう終わりってこと?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:16▼返信
たばこ税ドンドン払って下さいな
無能なハゲ頭さん
私には関係ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:16▼返信
これ数十年前から既に言われてたことだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:16▼返信
今更…血行が悪くなるんだから当たり前
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:17▼返信
俺も子供が生まれるまで10数年吸ってたから人のことは言えないけど、あのニオイを身にまとって歩いてる方が禿げてるよりも恥ずかしいレベルなんだし禿げるくらい平気でしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:18▼返信
喫煙していないHAGE
喫煙しているのにHUSA
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:18▼返信
髪の毛フサフサのヤニカス知ってるからなんともなぁ
とはいえハゲたくないなら若いうちからAGAとかの治療は受けとくといいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:20▼返信
喫煙するとはげるのはなぜ?6つの原因
①ニコチンによる血管収縮
②ジヒドロテストステロン(DHT)の増加
③悪玉コレステロールの増加
④活性酸素の増加による老化
⑤ビタミンCの消費
⑥タバコの煙に含まれる一酸化炭素
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:20▼返信
遺伝7割環境3割ぐらいでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:20▼返信
ヤニカスどんどんハゲろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:20▼返信
禁煙したけどハゲてるんですけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:21▼返信
研究なんかしなくても栄養破壊されていくんだからそりゃ髪も減るやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:21▼返信
髪の毛掃除とかしなくていい分楽じゃねえの
俺なんてよく抜けるから毎回掃除がめんどくせえし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:22▼返信
そりゃ血液にも骨にも内臓にも全部に悪いんだから髪はついでやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:22▼返信
止めない理由をゴチャゴチャ言うとる内はハゲ以外でも苦労・後悔してそうやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:22▼返信
👨‍🦲 なんて日だ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:23▼返信
生活習慣によるハゲが起きるような環境にいるのはヤニも吸う割合が高いってだけの場合もあるのでなんとも
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:23▼返信
いらすとやは1枚絵でヤニカスの画像あるんやね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:23▼返信
>>3
臭くて汚いハゲ、それがヤニカス
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:24▼返信
ヤニ吸うような性格と頭の悪いやつはハゲやすいだけなのでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:24▼返信
👩‍🦲やっべぇぞ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:25▼返信
父ちゃんヘビースモーカーだけどふっさふさだわ
一方煙草を一本も吸ったことないワイはハゲ爺ちゃんの隔世遺伝で少しきてる悲しみ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:25▼返信
散髪がめんどくさいからむしろハゲたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:25▼返信
ふさふさなんで
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:25▼返信
バイク乗りにハゲ多いのはヘルメットが原因なんかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:26▼返信
田舎に行けばタバコ吸いまくってる70歳過ぎの爺さんでも髪はフサフサとか多い
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:27▼返信
結局遺伝なんでしょ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:28▼返信
ハゲに人権は無い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:28▼返信
喫煙をしている人では、喫煙をしていない人と比べて、AGAの発症が1.84倍、統計学的にも有意に増加していました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:28▼返信
そりゃ血液の流れが悪くなるんだからそうだわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:28▼返信
肉食ってると癌になるってのと同じ
禿げる奴は禿げるそれだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:28▼返信
ホームレスはフサフサが多いのにお前らときたら・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:29▼返信
タバコ吸わないのに薄くなってる俺はいったい・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:29▼返信
>>60
父ちゃんがお前にも内緒でヅラを装着してる可能性もあるのでは?
お前も対抗してヅラを被れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:29▼返信
ハゲてきてストレス貯まる→タバコ吸う→更にハゲる
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:29▼返信
うまくなるまですってんだろ?いつからうまくなるんだヤニって
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:30▼返信
ホビットでハゲでデブでヤニカスって9割化け物やろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:30▼返信
統計に対して身近な一例で対抗するの草
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:30▼返信
父も祖父も禿だったけど俺は禿てない・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:31▼返信
アレルギー持ちだから、そもそも吸ってねーわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:31▼返信
>>72
カツラにしては白髪まじりの汚い髪だから本物だと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:32▼返信
※72
金持ってる政治家や芸能人が金掛けてもヅラなんて一瞬でバレるのに一般人が身内にバレないわけないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:33▼返信
ハゲって生きてて楽しいの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:34▼返信
>>76
目を逸らすなハゲ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:34▼返信
粗品レベルのエグすぎる毛量のワイが喫煙者なんだからタバコは関係ないんだよな〜、ハゲ涙拭けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:35▼返信
髪って漢字だと長い友達って書くんだっけ?
いつまでもお友達でいられるといいね(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:35▼返信
バカバカ吸っててもフッサフサな奴なんて山ほど居るだろ
ハゲは遺伝だよ遺伝
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:36▼返信
うちは4代前まで戻ってもハゲ居ないのにヤニカスの兄貴だけカッパハゲだものな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:36▼返信
ハゲに詳しい専門家「何をしてもハゲるやつはハゲる」
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:37▼返信
愛煙家のすぎやまこういち死ぬまでフサフサやったやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:38▼返信
むしろ朗報だろ
ヤニカスは将来ハゲで肺がんっていう惨めな姿晒して死ぬんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:38▼返信
ハゲは遺伝

タバコ吸ってるフサフサも吸わないのにハゲてるやつ両方知ってるけど親がハゲかどうかだけは一致してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:38▼返信
知ってた
俺、酒もタバコもやらないから見た目も若いし剛毛だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:39▼返信
その程度でハゲる奴は吸ってなくてもハゲるから安心してハゲろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:39▼返信
だから遺伝だっつーの
悪化はするだろうがな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:39▼返信
ヤニカスは0と100でしか考えられないんだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:40▼返信
※89
死ぬまでに数百万税金吸い上げられるんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:40▼返信
>>88
例外だけ挙げたらキリがないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:40▼返信
また統計かよ
柳の幽霊、概念植え付けられたら後付けでどうとでも言えるわな
~とされています~とか再現できないやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:40▼返信
ヤニカスは肺も歯も溶かしてハゲで死ぬ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:40▼返信
※96
「例外」の意味をお勉強しましょうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:41▼返信
昔の人が老けてるのはタバコ吸ってたから
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:41▼返信
ヤニシ逝ったァァァァァッ!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:41▼返信
タバコ吸わないし親戚もハゲいないのになんで俺は薄いんや…
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:41▼返信
ヤニ吸っている奴自体もう希少種だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:42▼返信
>>102
頭染めてたんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:42▼返信
禿げたくないです
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:42▼返信
※102
うっせえぞハゲ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:42▼返信
>>100
というか今の人ってなんかみんな顔も声も幼いよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:43▼返信
ヤニカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:43▼返信
三十年吸っててびくともしてねえわ
吸ってもないのに禿げてるやつたまらんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:43▼返信
なるほどだから今の職場にはハゲが沢山いるのか(ヤニカスだらけ)
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:44▼返信
>>100
ガチでその可能性あるな。今の人年齢より若く見えるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:45▼返信
※7
頭の洗いすぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:45▼返信
※110
自己紹介草
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:45▼返信
良かった
吸わなくて
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:46▼返信
ハゲは気持ち悪いから電車乗んな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:46▼返信
>>113
吸ってないしハゲてなくてすまんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:46▼返信
はげたらなんか問題なのか?坊主にするなり
カツラなりなんでもええやん
大体はげを病気扱いすんなよ


118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:46▼返信
ってか今一箱500円とかやろ?
毎日千円とか煙に変えるってガイジやな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:47▼返信
だから俺はフサフサで知り合いのヤニカスは50代のジジイみたいな外見してんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:47▼返信
>>118
中毒にされて搾取され続けるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:47▼返信
※116
あーはいはいwネットじゃフッサフサだもんねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:47▼返信
吸ってないのにハゲてる俺は一体どうしたら・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:48▼返信
ヤニカスのポイ捨て率100%
ヤニカスは救いようが無くて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:48▼返信
健康に悪く値段も嵩みハゲるのに何故人はタバコを吸うのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:48▼返信
ハゲ上司に「お前は何の苦労もしてないからハゲないんだ」って言われたんだけど、
ハゲハラで訴えてもいい?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:49▼返信
※118
煙に変えなくてもスパチャだのガチャだのギャンブルだのに変えてるから大差ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:49▼返信
だから昔の人はハゲちらかしてる人が多いんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:50▼返信
>>125
いいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:50▼返信
ヤニカスは歯きたねぇ口くせぇ服もくせぇ肺もきたねぇ頭はハゲ

生きてて恥ずかしくないの〜?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:50▼返信
お前らただでさえホビットなのにハゲたらもう人間ですらないぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:51▼返信
うちの会社の禿げ連中は誰一人タバコを吸ってないぞ
逆に喫煙者で禿げはいないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:51▼返信
それがね・・・喫煙してないんですよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:51▼返信
喫煙所でタバコ吸いつつフサフサのワイ高見の見物
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:52▼返信
タバコ吸ってなくても酒飲んでたらハゲるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:52▼返信
うちの家系は70越えまでハゲいないんで遺伝やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:52▼返信
>>134
知ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:53▼返信
>>135
70超えたらハゲてんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:54▼返信
煙草吸わなくてもハゲてるから結局は遺伝だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:56▼返信
喫煙より絶対生活習慣の方がでかいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:57▼返信
歯茎がダメになって歯もダメになるし呼吸器系全部悪くなるし臭いし禿げるし金が余分にかかるし保険にも入らなくなるしなんでタバコ吸うの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:57▼返信
ホームレスもタバコ吸わないからフサフサだと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:57▼返信
酒・タバコ・暴飲暴食・睡眠不足が多いと確実だよなぁ
逆に言うと欲望に忠実な人とも見て取れるがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 17:59▼返信
散々「身体に悪い」って言われてきたのに、なんで「頭皮だけは無敵」って思ってたの?
頭皮への信頼重すぎだろ…。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:00▼返信
ヤニカスのハゲって糞みたいな事件の犯人に多いよな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:00▼返信
>>122
副流煙だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:00▼返信
>>138
両親80超えてまだ禿げが目立たないし兄妹も喫煙者以外フサフサなのに1人だけ目に見えて薄くなってるヤニカスはパーマかけて整髪料ベトベトにして隠してるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:00▼返信
毛細血管細くなるから、そらハゲるわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:01▼返信
>>141
吸ってるよ
シケモク
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:01▼返信
>>63
マジか仮面ライダー禿だらけだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:02▼返信
これは嘘
俺の親父はヘビースモーカーだけどフサフサだぞ?
絶対遺伝だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:03▼返信
>>133
あいつ禿げるのね
って動物園の猿観る目で見られてるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:03▼返信
遺伝以外関係ない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:03▼返信
ハゲてる奴は一律喫煙者という事でOKってこと?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:04▼返信
ずっと吸ってるけど全く禿げないよ?47歳
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:04▼返信
※1 こんなもん吸うからハゲる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:05▼返信
これはないわ、吸ってるほうがストレスないから禿げない
岸田総理見てみろ、最近急激に薄くなってる、ストレスがハゲに一番悪い!
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:05▼返信
記事読むと任天堂好きだからハゲるレベルの事しか書いてないんだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:06▼返信
タバコ吸わない今の20代がハゲていくのみたいわw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:06▼返信
吸ってるからハゲる吸ってないからハゲないではなくて要因のひとつ
煙草吸うと男性ホルモン6割増ってデータもあったはず
160.けいこ投稿日:2024年02月11日 18:06▼返信
私はみなさまご存知の通り煙草は絶対NOの立場ですが、ニコチン依存性の方をヤニカスとかヒねなどと中傷するのは言語道断、煙草云々以前の問題です。
煙草は人類が覚え、ニコチン依存症は人類がかかってしまった疾患です。多くの方がニコチン依存症を克服してきていますが、まだごく一部ニコチン依存症に苦しむ心の弱い方が残されています。
喫煙者、非喫煙者がいがみ合うのではなく、ニコチン依存性の方がそれを克服できるよう社会全体で取り組んでいきたいですね。すなわち、異次元の増税、値上げ、吸える場所・時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出等々です。
令和に煙草は時代遅れです。まだ吸っている方は多くが禁煙に踏み切るでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:07▼返信
ハゲはハゲるのが運命だから
喫煙だの酒だのは関係ないんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:08▼返信
ホルモンに関係するんじゃ国はタバコ推奨しないと人口減止められねーなw w w
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:08▼返信
>>150
でもお前は…
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:09▼返信
>>159
マジかよ!?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:09▼返信
なにをいまさら
血管が細くなって栄養がまわらなくなるから当然だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:10▼返信
つまりガラの悪い人間はハゲるってわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:10▼返信
>>153
ハゲ遺伝子を持つヤツはどちらにしろハゲる
ハゲ遺伝子を持たないヤツが煙草を吸うとハゲる
ハゲ遺伝子を持たずたばこも吸わないヤツはフサフサ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:11▼返信
>>156
ストレスハゲは円形だよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:12▼返信
関係無いで
ただ一つ言えるのはハゲる前からフィナステリド飲み続ければハゲないってことや
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:12▼返信
ステイサム「どんどん吸え」
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:12▼返信
>>162
今の若い人って、タバコ吸わないから男性ホルモン少なくて少子化なのかも
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:16▼返信
agaはほぼ遺伝だし誤差
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:17▼返信
>>160
けいこ良いこと言うね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:20▼返信
うちの会社の喫煙者みんなフサだよ
俺は遺伝で若ハゲだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:21▼返信
豆類、芋類、海藻類を食べよう
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:22▼返信
禿げる奴は何しても禿げる
禿げない奴は何しても禿げない
177.けいこ投稿日:2024年02月11日 18:22▼返信
喫煙とゲーハーとの関係は定かではありませんが、みなさま周知の通り、煙草はあらゆる疾患のリスクファクターとしてあげられています。喫煙者は非喫煙者に比べ平均余命が10年短いという研究データもあります。煙草は身体に悪い、止めたいと思っていてもニコチンの依存性の魔の手が伸びますね。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりました。喫煙席なぞなくなり、飲食しながらの喫煙はできません。「お煙草は~?」などと聞かれることもありません。喫煙ブースを設置している店ならば狭いブースでそそくさと吸うのみ。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。煙草を吸う方も煙草がからだに悪いのは百も承知。誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、ニコチン依存症の症状です。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易いことではありませんが、最後は禁煙する方の決意、意志によるだろうと思います。社会は禁煙を決意し、達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジしている方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:23▼返信
※177
寿命10年減る程度なら吸いますね^^
特に長生きしたいとは考えてませんし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:24▼返信
肺を真っ黒にするほどタールがこびり付く訳だから肺機能に影響が無い訳がない
肺機能が低下したら赤血球のヘモグロビンは酸素を運ぶ力が落ちる
そうなると酸素を細胞に分け与える優先順位ってのが必要になって髪は脱落する
ハゲる
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:25▼返信
※179
禿げる奴は何しても禿げる
禿げない奴は何しても禿げない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:28▼返信
吸ってないけどハゲだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:33▼返信
ハゲ効いてて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:34▼返信
頭叩くのは逆効果らしいぞ
頭皮を傷つけるからシャンプーする時もツメたてない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:35▼返信
もう黒マジックで書いとけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:35▼返信
もう遅い…
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:42▼返信
このハゲーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:44▼返信
会社の定年近いおじいちゃん喫煙者の方が毛があるんだよなぁ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:44▼返信
ハゲの仕組みは奥が深いと思う
遺伝もあるし、ストレス、酒、タバコ、シャンプー、寝不足、糖尿病
いろいろ因子ありすぎて

頭洗いすぎもよくないと言われてるけど、
自分は洗わないと、炎症して抜け毛増えるしさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:45▼返信
吸ってねぇのに髪ねぇよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:46▼返信
そりゃ血行悪くなるんだからいちいち研究しなくても察せるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:47▼返信
吸ってないけど禿げたけど
結局あれは遺伝だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:53▼返信
つまりハゲてる連中は国公認のヤク中ってわけね!
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:53▼返信
女性ホルモン(エストロゲン)に近い成分入ってるプエラリア摂取してるので肌はツヤツヤ、髪もフサフサ

健康も美容もこだわらない人がハゲるのは自業自得
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:54▼返信
モサモサですが
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:55▼返信
吸わないから禿げるんだよ
みみっちい奴は禿げる
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:56▼返信
電子タバコは人体に影響はないので勝ち組 🤣✌️💭💭💭💭
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:56▼返信
加熱式だからねw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 18:58▼返信
1日1箱吸ってるけど禿げてねぇんだわ
禿げる奴は禿げる禿げない奴は禿げない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:02▼返信
中学の時からヘビースモーカーの同級生が40歳こえてもフッサフッサ
うちの親父70歳も長年ヘビースモーカーだけどフッサフッサ
だからダウト
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:07▼返信
遺伝が大半で残りは誤差みたいなもんだろ
俺含めて周りじゃ吸ってる人のほうがフサ率高いぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:08▼返信
だからハゲは遺伝だって何回言えばわかんの?w
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:10▼返信
普通に吸ってるけどすげー髪生えてくる。ハゲが遺伝と言う強力な事実を緩和させる為に他の嘘理由を作っているのでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:12▼返信
>>9
マジ
ついでに少食だと栄養不足で枯れる
出し過ぎなんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:13▼返信
最近ハゲてる人の割合減ってる気がするのは煙草吸わなくなってるからか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:14▼返信
あんな臭い匂いを人体に取り込んでるんだから当然だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:15▼返信
タバコ吸う奴は脳に異常あるよね
ルール守るって何?状態
犯罪者のデータ出して欲しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:18▼返信
幼少期からなる嫌煙教育の賜物ですね🫵🏼😂
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:19▼返信
若い頃からカッコつけで吸ってた友人と久々にあったけど笑えないほどに頭頂部が荒廃してた

まだ二十代で結婚してるけど冷え切ってるという...
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:21▼返信
エガちゃんはタバコ吸わないよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:23▼返信
>>19
アガッ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:28▼返信
ほとんど遺伝だって知ってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:30▼返信
少しは吸ってないのに禿げるやつのこと考えてよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:34▼返信
全部ハゲる
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:35▼返信
ワイは25年吸ってるけどハゲてない。60歳くらいまで維持出来れば後はハゲてもええわ。ちなみに父親も祖父もスキンヘッドだったから遺伝子的にはハゲてもおかしくない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:38▼返信
デブは甘えハゲは罪
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:41▼返信
因果関係も理解できない無能がまとめると意味のわからないデータが出来上がる
その見本みたいな研究
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:41▼返信
フサフサもいるけど

まあ本当
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:42▼返信
>>202
医療費の無駄遣いをどう正当化するかに全力を注ぐ連中だもんなこれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:45▼返信
吸わないのに禿げてる人はまじで選ばれし者だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:46▼返信
吸ってないのにってヤツは受動喫煙や2次3次喫煙の可能性ある世の中怨め
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:46▼返信
タバコが身体に悪いと知りながら止めない奴は猿以下
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:47▼返信
ヤニカス叩きの記事と見せかけて
嫌煙厨のハゲにダメージ与えてわろた
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:48▼返信
こんなとこでもないと口外できないが、13から吸い続けて今年で35
ガキの頃は1日4回ブリーチとか月一でやってた
今はもう染めたりしてないけど整髪料は使ってるしバイク乗るんで長い時は1日6時間以上フルフェイス被ってる
でも髪の毛の量も生え際の位置も全く変わりない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:50▼返信
正直タバコなんか心配するより5αリダクターゼの遺伝子を持ってる奴が
筋トレやったほうが確実にハゲるけどな
自分が将来ハゲるかどうかは同じ遺伝子を保有している近親者の頭見て心配した方がいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:55▼返信
タバコくさい上に眩しいとか終わってて草
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:55▼返信
ヤニカスならハゲてるぐらいがちょうど良い
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 19:56▼返信
ワイがハゲなのは副流煙のせい!🧑‍🦲💢ってかw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:00▼返信
血管に悪影響が出るのだから、そらそうやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:02▼返信
はちま民のハゲハゲツルッパゲー
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:03▼返信
一切吸わないがツルッパゲが多くいる。
ヘビースモーカーのフッサフサが多くいる。
この事実に吸うとハゲると触れ回っている奴は信用してはいけない部類の人間であるのは間違いない。
吸うと多少抜け毛が増えるよ、後にハゲる人は完了までの期日前倒しする行為みたいだからね!ならまだカワイイ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:04▼返信
よし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:39▼返信
タバコなんて害しかないからそりゃ頭皮にも悪くて禿げるわけやねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:40▼返信
AI拓也さんは吸わないらしい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:40▼返信
永遠のフサフサを約束しよう
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:41▼返信
タバコさんマジでメリット何もないやんけ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:42▼返信
※13
間違いない。俺は吸ってないのに禿げて、おれの同僚はタバコ毎日2箱で咳でるほど吸ってるけどフサフサ。
マジで関係ないと思うぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:43▼返信
知ってた
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:44▼返信
禿げのすべては遺伝で決まる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:44▼返信
毛なっしーは毛根が死んでるから諦めろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 20:59▼返信
ヤニカスしね
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:01▼返信
ヤニカスが禿げようが知ったこっちゃねえ!酒カスにパチカスもな!
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:05▼返信
17年吸ってるがはげてないぞ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:05▼返信
毛穴にヤニが詰まるの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:26▼返信
>>223
35だからやん
これからだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:32▼返信
>>109
お前口くさいで
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:36▼返信
>>242
ダメージはあとでくるんだぞ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:36▼返信
あーん20年早く言ってよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:38▼返信
ヤニ吸うと血管が収縮するんでしょ。
多分それじゃね。
249.けいこ投稿日:2024年02月11日 21:40▼返信
私はみなさまご存知の通り煙草は絶対NOの立場ですが、ニコチン依存性の方をヤニカスとかヒねなどと中傷するのは言語道断、煙草云々以前の問題です。
煙草は人類が覚え、ニコチン依存症は人類がかかってしまった疾患です。多くの方がニコチン依存症を克服してきていますが、まだごく一部ニコチン依存症に苦しむ心の弱い方が残されています。
喫煙者、非喫煙者がいがみ合うのではなく、ニコチン依存性の方がそれを克服できるよう社会全体で取り組んでいきたいですね。すなわち、異次元の増税、値上げ、吸える場所・時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出等々です。
令和に煙草は時代遅れです。まだ吸っている方は多くが禁煙に踏み切るでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 21:40▼返信
タバコを吸ってようが吸ってまいがハゲるやつはハゲるしハゲないやつはハゲない
喫煙所のおっさん全員が全員ハゲてるわけじゃない時点でもう答えが出てるのよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:01▼返信
ハゲでヤニカスとか救いようがないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:03▼返信
喫煙関係のデーターは正直全く信用できない

日本禁煙学会とかは日本学術会議と同じで文系のバカどもが作った団体だ。
勿論データーは全て捏造ばっかりだからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:11▼返信
さ・・・酒はどうなん?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:13▼返信
病気と同じで個人差が有るから俺はヘビースモーカーだけど禿げてないは違うのよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:15▼返信
※252
>そんな中、喫煙とAGAの関連性を検討した最新の研究論文が、
美容皮膚科の専門誌に2024年1月4日付で掲載されました。

これのどこが文系なんだよ
256.けいこ投稿日:2024年02月11日 22:19▼返信
喫煙とゲーハーとの関係は定かではありませんが、みなさま周知の通り、煙草はあらゆる疾患のリスクファクターとしてあげられています。喫煙者は非喫煙者に比べ平均余命が10年短いという研究データもあります。煙草は身体に悪い、止めたいと思っていてもニコチンの依存性の魔の手が伸びますね。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりました。喫煙席なぞなくなり、飲食しながらの喫煙はできません。「お煙草は~?」などと聞かれることもありません。喫煙ブースを設置している店ならば狭いブースでそそくさと吸うのみ。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。煙草を吸う方も煙草がからだに悪いのは百も承知。誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、ニコチン依存症の症状です。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易いことではありませんが、最後は禁煙する方の決意、意志によるだろうと思います。社会は禁煙を決意し、達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジしている方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:29▼返信
顔もスモーカーフェイスとかいうきしょい顔つきになるしね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:34▼返信
遺伝が全てや
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 22:51▼返信
生きてりゃ禿げる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:53▼返信
ハゲてきてるのを気にしてるウチの親父に教えといたわ
毎日エグい数吸ってるから今更禁煙とか無理やろうけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月11日 23:56▼返信
元々髪が細くてハゲるの嫌だなと27くらいからフィナステリド飲んでたんだけど、副作用で性腺機能がめっちゃ落ちて種無しになったから辞めて、そこからクロミッド飲んで男性ホルモンバンバンに出すようにしてる
そこから禿げる様な事にはなってないから運が良かった
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:13▼返信
ニコチンタールが猛毒なのは、ファミコンが流行る前から一般常識やろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 00:43▼返信
手遅れ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:23▼返信
※258
遺伝でタバコ吸いたくなる→ハゲる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 01:36▼返信
こんなん昔から言われてるわ
でも吸わなくても君ハゲるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 05:19▼返信
>>3
何をやってもハゲる奴はハゲる
ハゲとは避けようがない運命なんだよ😂😂😂😂😂
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 06:23▼返信
はげは遺伝が9割なんで出鱈目っすね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 08:24▼返信
言ってることがいい加減すぎるな
269.けいこ投稿日:2024年02月12日 10:30▼返信
喫煙と薄毛との関係の有無に関わらず、煙草は止めたいと思っている喫煙者がほとんどです。
煙草は嗜好品などと言われたのは今は昔、そのような生易しいものではなく、強烈な依存性薬物であることは喫煙者自身が一番分かっていることです。煙草を数時間吸わないとイライラしてきますし、ニコチンを求めて発狂します。すべての行動原理が煙草になるのです。喫煙者の方も好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりましたが、まだまだ法の都合のよい解釈により、喫煙可としている飲食店も多くあるのが現状です。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易なことではありません。禁煙する方の決意、意志はもちろんですが、社会全体として禁煙を達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジしている方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 12:06▼返信
ハゲぐらいならいいんだけど手足のしびれとか痛み、関節痛も早く出る
ボンベコロコロする人も
寒いとか言い出してエアコン温度上げまくる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 12:10▼返信
30代でゴホゴホする人は耐久性低いので止めた方が良い
耐久性高くても60代以降地獄だけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 13:02▼返信
もはや手遅れなんだが……誰か毛髪くれよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月12日 15:24▼返信
はげ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:32▼返信
タバコ辞めて身体鍛えてマッチョになって仕事で昇給&余暇増大してからハゲました
どうしろっていうんだ
275.けいこ投稿日:2024年02月14日 17:34▼返信
喫煙と薄毛との関係は定かではありませんが、みなさま周知の通り、煙草はあらゆる疾患のリスクファクターとしてあげられています。喫煙者は非喫煙者に比べ平均余命が10年短いという研究データもあります。煙草は身体に悪い、止めたいと思っていてもニコチンの依存性の魔の手が伸びますね。
改正健康増進法の施行により公共施設や飲食店内は原則禁煙となりました。喫煙席なぞなくなり、飲食しながらの喫煙はできません。「お煙草は~?」などと聞かれることもありません。喫煙ブースを設置している店ならば狭いブースでそそくさと吸うのみ。この法律は受動喫煙をなくす目的ですが、私が煙草にNOを突きつけるのは受動喫煙やマナーのためではなく、他でもない煙草を吸う方本人の健康のためです。煙草を吸う方も煙草がからだに悪いのは百も承知。誰しもが止めたいけど止められないというのが本音です。好きで吸っている、止める気はないなどと言うのは大嘘、ニコチン依存症の症状です。ニコチンの依存性は強烈で禁煙は容易いことではありませんが、最後は禁煙する方の決意、意志によるだろうと思います。社会は禁煙を決意し、達成しやすい環境を作っていくことが肝要です。すなわち、増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなどです。
令和に煙草は時代遅れです。新年から禁煙にチャレンジしている方も多くいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。かしこ

直近のコメント数ランキング

traq