『The Elder Scrolls VI』開発に『スカイリム』有名Modderの参加明らかに―DL数400万越えの「Frostfall」など手掛ける
記事によると
・ベセスダ・ソフトワークスがおくるシリーズ最新作『The Elder Scrolls VI』について、『The Elder Scrolls V: Skyrim』の人気Modを手掛けた元Modderが開発に参加していることが判明した。
・公式ブログ記事で紹介されたその人物は、元Modderで現在はBethesda Game studiosでシニアデザイナーを務めるDavid Pierce氏。『The Elder Scrolls III: Morrowind』からMod製作を開始したといい、『The Elder Scrolls V: Skyrim』では総DL数400万越えの極寒サバイバルMod「Frostfall」や、総DL数250万越えのキャンプMod「Campfire」など、複数の人気Modを手掛けている。
・Pierce氏は「Creation Club」の契約デザイナーをおよそ5年務めたのち、フルタイムのシステムデザイナーとして2年Bethesda Game studiosで働いているとのこと。現在は素晴らしいチームと共に『The Elder Scrolls VI』の開発に携わっているとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・はからずもベセスダ自身もモッダーの存在はベセスダゲーにとって必要不可欠であるとスターフィールドが証明されてしまったからね なんならフォールアウト76の時点で証明されてた気がするけど
・おーこれは気になる! ちょうどこの辺のmod入れて楽しんでる所だから尚更気になるわー! ただ5年先となるとハードも次世代機になってそう(ノ∀`*)💦
・超楽しみ! でも、5年以上先か〜
・あ、もう作ってるのね、2026年頃になるのかな?若しくは22世紀?
・Frostfall は入れてたなぁ、この作者さんのMODは負荷高めなんだけど、独創的なMODばかりで楽しかった思い出。
・Skyrimの有名モッダーが次作の制作へ合流 ベセスダすげーな そりゃいつまでたっても日本は勝てねー
・こういうMOD文化に寛容で、かつ一緒につくろうという姿勢が素晴らしい。
・夢があっていいねー、元々ゲームデザイナーだったのかな、それとも独学で趣味で始めたのかな、Modderってどっちもいるよね。
SKYRIM発売から今年で13年だけどTES6いつ出るんだろねー
まだ全容は明かされてないけど、スタフィーみたいにMOD頼りな作りにはしてほしくないね


フィル「出します」
どいつもこいつもみんなゴミみたいな手抜きゲームしか作れなくなってしまう
トーマススキンでも出すんか?
そんな失敗のスタフィーをGOTY確実と言ってたクソバイト🥴
一人で数百人分の穴カバーできないだろ
そうしないとXSSに出すはめになるからなw
どう見ても悲報でしかないだろ
MSの開発環境ってそいつの意見を汲む仕組みが全く無いだろ
出てきた頃には時代遅れ
ゴキステハーブwwww
PS版は劣化させろとか言われそう
他にも沢山あるけどね😁
カウンターストライクのように本体のハーフライフを完全に乗っ取ってしまったMODもあるしなw
昔からやってんぞ。
MOD歓迎どころかMOD制作されることを前提に作ってるとしか思えないほどひどい手抜きをするメーカーだぞ
スターフィールドは手抜きに加えて純粋につまらなすぎてMOD製作者たちからも匙投げられたけど
認識古すぎるんだよ。
世界に置いてかれるぞ。
よくある事ならこんな大ニュースみたいに言う方がおかしくなるんだが
あれもゲーム開発に素人入れて~とか思ってんのか
じゃあ大袈裟に報じる意味がねぇじゃん
ただの話題をでかいニュースって言ってるのお前だけじゃね
それを目玉扱いしてんのが恥ずかしいってんだよ
誰も大ニュース扱いなんてしてないぞ
任天堂=チー牛集団💩💩💩
すげー面白かった
歴代で一番面白かったかも
100点付けて昨年の1位に挙げてたIGNJが馬鹿みたいじゃん
PSで出るゲームなんだから関係有るぞ
そら荒れてる箱界隈を中和するための記事やし
よくある物だとしたらこうして誇らしげに言ってる方がおかしい事になるぞ
『Elder Scrolls 6』はXbox独占、発売は2026年以降 新資料公開で判明
これ目玉なの?
だからそれお前の匙加減だろって
IGNJはゲハ活で忙しすぎてゲームなんてしてる暇ないからな
ぶーちゃんと同じメンタリティ
小さい頃に遊んだら性癖おかしくなりそう
TES6もスターフィールドのポンコツエンジンをそのまま使う時点で失敗フラグ
ゲームエンジンに難あったの?
もうまともなシナリオ書ける奴いないんじゃないのか
MOD作りを公式が手厚くサポートしたほうが10倍良い結果になるぞ
一流のハッカーは、一流のIT企業からオファーが来てそこに就職する。まあ悪質な犯罪者はどうか知らんが。
もうちょっとボリューム欲しかったわ
面白いからこそもっと遊びたかった
このゲームに満点つけたマリオの乳で脳みそ焼かれた大馬鹿者がいるのにw
まさに即戦力だよ
まだ新しいネタ残ってんのかな。
そもそもモッダーって出来上がった料理に調味料加えてるだけだから材料選びから調理するのはまた別だろう
しかも前述で触れたように今のベセスダはスカイリムやオブリビオンのような基礎部分自体が良い物を作れなくなってる(スターフィールド)
そんなモンよりまともなローカライズしろよ
銭MAXの糞翻訳とかネタ以外取り柄ねーぞ
スカイリム5も散々中国に改造されて変なMODを乱発するし、中国から出たMODは変なウィルスもあったからね
中国はそれを隠して世界中に拡散してるから、中国を避けようとしても実際は中国製のMODというパターンが多すぎ
それならよくある事ってのもお前の匙加減になるやん
F7リバース体験版、パフォーマンスモードのグラ劣化が相次いで指摘される
パフォーマンスモードではゲームのフレームレートを60fpsに維持するため、解像度が大幅に低下。
スタフィーはそもそものゲームコンセプトから破綻してたんだから企画者変えんとどうにもならんやろ
というか76で一回MOD切り捨ててるのに今はそのMODにしがみついてるのが惨め過ぎるなw
素人の手を借りるプロ開発集団
(これスタフィーのときも聞いたな…)
ね?任豚さんw
↑悪の認識がこれwww
AEアップグレードする価値ないっていわれてたじゃん
5年も在籍してたCreation Clubがその体たらくなのになにを期待できるというのか
独占したスタフィーはどうなった?w
出ることが決まってるFF心配するより
記事になってる、いつ出るかわからないTES6の心配してろよww
1周が長くなるとユーザーが追ってくれなくなる可能性があるのがネックなのよね
欲を言えば1〜4までのラチェクラをもう一回出して欲しい
つまりスターフィールドは完全に失敗作品だったんだ
え、そんな失敗作に100点レビューしてたところって
スターフィールドみたいにモッダーからも見捨てられるからな
TES6は気合入れて作るこった
出て来てから考えればいい話
まぁMSが関わってる時点で多分失敗作になるけど、その頃にはもう誰も期待してないだろ
おっちょこちょいでドジなスタフィー宝落として ダメスタフィー⭐
今度は金が絡んで納期と顔色伺いながらだし良いものができるとは
MSのせいでベセスダも終焉ですか
ゴキステ終わった
15時間ほどで終わっちゃうもんね
あとfuture2よりかはシリアスじゃないけど作品重ねてくごとにどんどんギャグシーン減ってきてるのなんか寂しい
騙す会社という認識で世界中のユーザーが一致してる
CDPRみたいにアプデで神にしてこ
諦めないで!
失敗なんて言ってないから大丈夫よ
作ってる側は過去最大ローンチって言ってる
周りが失敗失敗言ってるだけ
今だに独占されている
これでデカい顔してんだから笑っちゃう
ヴァスコ君が毎回コクピット入口で、とうせんぼしてくるのが思い出やな
大型アプデ来たらまたやるかな
煽り記事にしか見えないけど
ゲハブログが
言葉を足して
煽り記事を作ってるだけ
360の頃からずーーーーと変わらない
Nick 氏によると、Xbox Series X|S および以前の Xbox コンソールのハードウェア開発リーダーは、Microsoft の次のゲーム デバイスを担当しないとのことです。
彼のチームは、コンソールの経験はないものの、Microsoft のラップトップ シリーズを担当する Surface チームに置き換えられました。
このリーダーシップの変更は、次期 Xbox の設計と開発に対する異なるアプローチを示す可能性があります。
ソニーへの嫌がらせの為だけに買収されて
出せるコンソール限定されたせいで売り上げ激減して
レイオフで阻止技ガタガタにされて
それでも必死で素人呼び込んででも頑張ってる
全部フィルとマイクロソフトが悪い
ぶっちゃけ箱庭だけ作ってもゲーム性がなきゃ意味ないだろ
スタフィーはどれだけアプデしてもつまらん
うるせー宇宙に人間以外の知的生命体はいなかったんだよ
いつの間にか失敗作になってたのか
先日のスタフィーのmodder離れに対する付け焼刃の回答だろう
ベセスダってこういう姑息なマーケティングばかりするからな
1000万プレイヤー達成で豚が勝利宣言してたけど
サブスク込みで1000万なんてバーチャファイターeスポーツですら達成出来る数字だからな
それも知らずに1000万1000万と喜んでた豚の姿をお前がネットで目撃したというだけ
こんな人を呼んで作ってるから大丈夫!みんな買えよ!
みたいな
フォールアウト4からなんの成長もしてない
応じなきゃよかったやん
アサクリREDの続報かと思ってググッちまったじゃねーか(´・ω・`)
横だがベゼスダは応じてないよ?
親会社の方を買収したんだからw
なるほどな〜
盛り上がってるって部分だけが聞こえてきて肝心の中身の話が全然だったのはそういうわけだったんだな
スターフィールドの失敗云々の話ではなく買収やレイオフの影響でTESやFOシリーズに携わったスタッフが大量に抜けてるから以前のようなゲームを作れる技術者は殆ど残ってないんじゃないかな
ボーダーランズシリーズように作品を成功させた人が抜けると他の人が上手く引き継げず続編で失敗するようにベセスダも難しいだろう 優秀なスタッフはいくらでも雇えるが作品の魂を引き継げる人材は限られてるからね
ベセの人は不満たらたらだよ
親会社買われて強制的に傘下にされた状態だし
MSとFTCの裁判でベセスダの役員がMSの人に、なんでPSでソフト作れないんだ、約束が違うって不満ぶつけてるメールも暴露されてたし
やりたいゲームありすぎて金と時間が足りないぜ
また無関係の記事でFFガーしてて草
出来たのはクソゲー
所詮他人のもの弄る事しか出来ねえやつ雇ったところで何か生まれることはねえよ
その代わりに失ったものがコアスタッフとか馬鹿じゃねえの
2024年02月12日 02:46
FF7リバース、パフォーマンスモードにするとグラフィックがゴミにwwww「深刻なバグがあるのかも」
F7リバース体験版、パフォーマンスモードのグラ劣化が相次いで指摘される パフォーマンスモードではゲームのフレームレートを60fpsに維持するため、解像度が大幅に低下。
↑また無関係の記事でFFガしてんのかよwww
FFガーね
箱が失敗してる理由を理解できてるのかな?
チカくんだいじょうぶ?Xboxなくなっちゃいそうだよ?(笑)
jinとこの記事だろそれ
だったらもっと盛り上げろよw
こりゃ2030年だわ
ほんの少し他所と比べていいところがあるので
それ以外はダメなところだらけなのを
アホ信者が見ない振りしてるだけで本質的にゴミ製造機でしかない
そもそも出さないとか言ってたから不安
PS5が現役の内に出るかどうかすらわからないけどな
マジかよ
出るに決まってるやろ…
DLCやMODで後から広げることはできるんだから、本編は小ぶりでも完成度を上げるべきだった
oblivion XPの経験値システムがFO3で採用されたり
mod制作ってゲームデザイナーの就活みたいな側面もあるし
PSがXboxに勝ってるんですよw
具体的なプランが出来上がるまで3年は必要
毎年拡張して遊び続けられるほうがいい
MS「…やっぱり、開発中止でwww」
よく聞く意見だけどそういうSFは求めてないんよ
ベセスダとしてはその方がいいだろ
どうせ基本的にPCゲームで、バニラで遊べるならCSも売れるってだけのデベロッパだよ
10年近くを無為に過ごしてきたツケは大きいぞ
敵ではいるんだよ
別に失敗とは言ってないよ
GOTY取れなかっただけ
premiumエディションだけで元は取ってるし、アプデも頻繁にしてるし、できないから失敗にしたい勢力が今も頑張ってるけど
徹底的に失敗してシリーズごと潰れてしまえばいい
ほかにも、有名MODが独立したゲームとして発売されたりする事例もある。
日本 → MODは悪
海外 → MODは文化
一概にこういう認識は改めた方がいい。ドラクエ開発メンバーの中村光一とかも他社のゲームを勝手に他機種に移植したうえ、改変たりして名を挙げたのだからな。