コンサルの人が
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 11, 2024
「コンサルに専門性は無くて当然考え方や方法論を売ってるんだ」
という方法論を唱えてて昔なら成程と思ったんだけど、本当に専門性ゼロの状態で来ると
「この軽油ってのをこのガソリンってのの代わりに使うと安くなるじゃないですか!」
くらいのことは本当に平気で言ってくる
コンサルの人が
「コンサルに専門性は無くて当然考え方や方法論を売ってるんだ」
という方法論を唱えてて昔なら成程と思ったんだけど、本当に専門性ゼロの状態で来ると
「この軽油ってのをこのガソリンってのの代わりに使うと安くなるじゃないですか!」
くらいのことは本当に平気で言ってくる
そして
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 11, 2024
「このガソリンってのを軽油ってのに変えると全社で100億円浮きますよ!」
ってカスみたいな提案をしにくる。
寄る辺のない素人部長がそれに乗ってしまい、マジでガソリンの代わりに軽油を入れる検討を現場がさせられて、現場のコンサル嫌いは加速する。こういうのが本当にある。
いやまぁガソリンの代わりに軽油は分かりやすくする為に極端なことを言って実際はもう少しそれらしいけど、要は前線では気でも狂ったんじゃないかってレベルの重要な前提を無視した愚にもつかない話が持ち込まれる→頓挫、という生産ゼロの営みが本当に行われてる。
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 11, 2024
この記事への反応
・金融業界の人達もよく「業法で出来ないと定められている事を『なぜやらないのか?』って顔で提案してくる」とぼやいてました。
・コンサルって基本アホばっかりと思ってたけど元マッキンゼー、元産業再生機構の川本裕子さんにインタビューした時に「コンサルの仕事はアドバイスではなく話を聞くのが仕事」という話は納得した。一流と三流の違いなんだろうな
・そして現場は軽油とレギュラーの違いを3歳児に分かるレベルの資料を一から作り、採算が全く合わないことを示す資料を作らされ、下手したら、実証データを採取する為の実験をさせられ、半年以上時間を掛けて上層部を説得し、本来のプロジェクトがその分遅れ、遅れた事をめちゃくちゃ怒られる……
・ほんで「それは無理」って反論すると「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」的な事を平気で言って来るんだよぬ。
・多分現場経験者は全員「あるある」って大きく頷いていそうw
・これあるよ。コンサルの中にいても頭おかしいのかコイツラ真面目に仕事しろと思うことあるもんな。水飲んでベルトを締めると食費はただにできますよ!みたいなこと言い出すんだよ。
・も少し言うと、某コンサルが、現場が「アホか、んな訳無い」と一蹴され、「あいつら抵抗勢力を子会社に放逐しないと、改革できませんよ」とトップを焚き付けて、社内をガタガタにし、売上下がると、「早く改革しなかったからだ」とか平気で言ったり
それで億単位報酬貰ってくんだよね(実話)
・そもそも、コンサルってのは何の資格を持ってるわけでもないド素人集団達だから。
何でこんなド素人どもがこれ程までに跋扈してるのか意味不明なんだよね。
・こういうことは現場から遠い本社の人間がよく言ってくる(白目)「人員がギリギリでインフル等で一人でも欠けると勤務シフトが回らなくなる」と上申しても「でも今シフトは回っているでしょ?」と本気で言っているなら何かの障害を疑うレベルのことを返してくる。
・その手のコンサル屋が蔓延する界隈にいたからこそ言えるけど、これはマジ。
想像を絶するほど教養のないバカがコンサルを名乗っていることが珍しくない。ある意味その無知さが、まともな人が「常識で考えてこれは超えたらダメな一線」として躊躇するような手段への躊躇いのなさに繋がってる感がある。
こんなのにお金払うぐらいなら現場の給料上げてやれよ


付き合う男間違えて、男全員クソだと言い出す女と似てる
コンサルの名前言ってみろよ
コンサル勤めなんて大半元々各業界にいたやつやん
ありゃ自称家業だからな。
似非マナー講師とたいして変わらん。
だからどいつもこいつも即効で数字に反映されるリストラを初手に持ってくるやろ?
リストラ提案してくるコンサルとかあったことないわ
レンタル着物を成人式に出さんとバックれて大騒ぎなったとこの社長もコンサル上がりやったんでなかったか?
それマジなら犯罪指南じゃん
僕が考えた最強って言う指示厨が金を貰う職業
能力がないか上席から信頼されていないかが問題では
馬鹿のドミノ倒しにくそわろた
軽油とガソリンの違い理解してないだろお前
いっぱい出たね
ひろゆきみたいに無責任に言ってるのと変らんよ
猿は猿でもインテリを気取っている猿はな〜んだ?
正解は、「コンサル」
コンサル使ってない大企業なんてほぼねーけど?w
「開発職や研究職でデスクに向かって仕事するのがかっこいいと思いますか?」ってガチで言ってたけど
営業職が至高みたいなアホな脳してたわ
このツイ主が極端な事言って話を盛って愚痴ってるのが気に入らないって話だよ
会社ダメにした後に経営コンサルタントになった女社長いたよね
トラックが使うぐらいならエンジン変えれば燃費よくなったりせんのか?
本気で言ってんのか
それやると脱税になるんだっけ
そのコンサルはが事故後に実績から運航会社の名前即行で消してたのマジでクソだった
このレベルの経営をしてるのが任天堂
身内が上げても埒が明かない仕事でも、コンサルのせいにすれば進められる、便利な道具にもなるし、使い方次第
大塚家具の人?
今はメルコの社外取締役につく程度には成功してるよ
実在するんだよ普通にそういうバカそのものの奴は
それはお前が人事権持ってねえからだよ
言い方が悪かった
大企業はコンサルに丸投げはしない
潰れる企業は思考停止してコンサルの提案を丸々実行する
コスパのが大事ですよ
そう言っていたビッグモーターはどうなりましたか?
だから大学から文系を追い出せって言ってんだよ
ディーゼル車乗ってるがアドブルーって何?
知らん
経営企画だから役員向けの提案の場にも同席するよ
そもそもコンサルが寄ってくるのって金持ってる会社だからリストラいらんのだよね
こういう虚業が月収8億とかだもんな日本終わってるわ
「我々は提案しただけ。責任は実行した企業側にある」というスタンスなので責任も取らない気楽なお仕事です
って逃げればいいだけ
コストもそこまでかからない
なんで無理かっていったら利権よ利権
ニュース見てギャグかと思った
尿素SCR詰んでない古いタイプなだけや
経営者になれば必要性がわかってくるのか?
そんなもんだよな
普通にいるぞ
地方の製造業で工場の人員を減らすのに会社都合にならないように送迎バスを廃止して通勤出来ない人が自主都合で退職するように言われた
これで押し通す!
ただの詐欺師定期
成功すれば自分の手柄
失敗すれば企業の責任
リストラという言葉は使わないけど「ここは外部委託できますね」とそれしか言わないコンサルいたな
まあ要するに言わなくても分かれよ、俺からは言わんけどってことだろうな
>くらいのことは本当に平気で言ってくる
コンサル業って、基本的に詐欺系がほとんどだからな 「情弱のバカを騙して儲ける」のが基本
会社倒産させた障害者みたいなバカが詐欺コンサル業やってたりするのなんてザラだしな
当たったらラッキー程度のもの。
5年前に新車で買った200系ハイエース(3リッターディーゼルの4WD)なんだよ
詐欺師に何望むんだよ?
コンサルってもうちょっと勉強したら?って人が少なくない
学歴が良いという自慢の人もいるけど大学の外の社会の勉強しなさいよ
いつものはちまコメ欄と言えばそのとおりなんだが
事業会社から外資コンサルっていう代表的なキャリアアップルートが頭にないとか底辺丸出しやでw
そら表立って商売してる詐欺師をそうでない詐欺師が妬むのは当然やろ
社長が「何やってるの?この先どうするかビジョンあるの?」みたいな事をいわれたくねーなー・・・でも自分で考えるのめんどくさいなーってのから、とりあえずコンサル入れておけばいいか!
仮にうまくいかなくてもヘイトはコンサルにいくしな!
的なのマジで多いよ
そもそもはコンサルに依頼するような上層部に問題がある
気になって調べたら現行車種には搭載されてるのね
結構減りが早いみたいだし、そり面倒だわ
200系ハイエースは2017年11月の1GD-FTV搭載モデルから尿素SCRついた
視点が違うからこそ価値があるしそれゆえの「あいつら机上の空論だ現場を知らな過ぎ」という勘違いが多い
とはいえテンプレ使いまわしの事業戦略しかできないなんちゃってコンサルもまた多い
経営者や人事が考えてはいるけれど「情」に絆されて言えない代わりに大鉈を振るうのがコンサルのリストラ案
それっぽい事を言う
年功序列でなっちゃうんだなこれが
話して気持ちよくなって入れ込む管理層はメンタルヘルスへ行け
コンサルがクライアントを選ぶレベル。
勝馬にしか乗らないの間違いじゃねえの?
自分で漫画描けないのにアドバイスはする
金の出せる会社しか相手にせん
上位のコンサルタントなんて月単価1000万とか余裕で超えてくるで
実地もろくに知らんから頓珍漢な提言をする
社内の反対する抵抗勢力をトップダウンで軒並み駆逐した結果・・・
かなり業務フローがかなり改善された。
何よりうれしいのが抵抗してたどうしようもない連中の居場所がなくなって辞めていったことが愉快でならない。
あのコンサル、早く潰れないかな
「はーよく理解してみてんなあ」ってのが多い
ゆとり
大手管理職からコネ残しつつ独立してるのと、ケツモチに銀行付いてるのは最低条件やぞ
カーボン溜まって不具合起きちゃう脱税で捕まっちゃう😂
ビッグ○ーターもだな
港区が本部だったかな
今頃逃げてるだろ
危うくクソダサ社名になるところだった
コンサルの言う事を鵜呑みにする奴はアホ
鉄筋これだけ減らせばこれだけ安くできますよ、みたいなさ
現場の人間はわかってたけどそのまま作ってしまって後でバレた大変なことになった的な
それプラス主成分は同じだけど添加剤やら何やらが違うから故障の原因
自信家、言いくるめること、曲学阿世の徒のヤカラばかり
外資コンサルファームをイメージしとるのもいれば有象無象の自称コンサルをイメージしとるのもいそう
それぞれ自分に付き合いのあるのが頭に浮かぶから大体そいつのレベル感がわかっちゃうよねw
詐欺師は詐欺師を庇うってのは仲間内でよくやる手法。
安田みたらわかる
詐欺師もびっくりや
安田
期待してたリアクションと違う・・・
基本的に付き合わないってのが社会の常識。
被害者の声が反映されてるだけでは?
資本主義格差社会の世の中だからね
ピラミッド構造の頂点にいる勝ち組だけが本物に出会ってさらに肥え太っていってるだけのことさ
あー君はそういうレベルねw
まあお前等みてえな末端の正論しか言えない癖に行動力も影響力も無いゴミをコンサルは相手しねえからw
阿呆な上がターゲットねw
上司に社長、アホ揃いで高尚な事したがる間抜け捕まえて言う事聞かせて大金ゲットw
会社潰れてもそれはそいつ等の所為何でいい気味だぜw
高級食パンはフランチャイズだからコンサルとはまた別物やけどな
近づかない、近づけない、関わらない
非コンサル三原則
中小企業診断士「う〜ん、ここは・・・中小企業!」
まぁあれもコンサル含めてるしある意味やってることは変わらん
失敗しようが責任は取らないわけだし
どういう立ち位置からこれ言ってるのかすごい気になるwww
採用時の学歴が非常に重視されるのはそれ
コンサル使ったら必ず上手くいくわけじゃないのもそれ
いや全然違う、似てるとこ何もない
それができないからコンサルなんて虚業をやってるわけですよ
そんなこと言って儲けられるなら、バカで救いようがないのはコンサルじゃなくて、信じる経営者の方だ。
経営は全部できないと回らないから
部分改善が出来る程度には務まらないよ
コンサルの立場からだよw俺等からしたらなんで経営者ってあんなに経営能力が無さすぎるのか謎で極当たり前のことすらわかってない経営力皆無の奴だらけだからちょっと当たり前のことを教えてあげるだけで信頼度ガンガン上がるんだよね
書かれてる通り極端な例として書いてるのだろうけど
経営者が頭悪いってのはコンサル界隈では割と一般的に言われまくってるコンサル常識
コンサル業務が最低1000万人規模いる前提なのか?
少なくとも今までの地球ではあり得ない数字だけど。
バックオフィスを優遇した結果金稼いでくる部署の奴らから凄い勢いで反発されてコアな社員に逃げられた結果倒産してたなコンサルの言う事なんて聞くもんじゃないって思うわ
まぁ聞いてくれるおかげで資料作ってお喋りするだけでお給料貰えるんだけどね
下っ端の愚痴にしか見えない
ただの詐欺師だから
雇うのはただの神頼み
ただ話を聞くのではなくて、これってどういうことなんですか?みたいに話を訊ねて聞く仕事だからな
質問の形でヒントを聞き手に与えるのよ
m&aとかIPOとかする時に必要とする場合もあるかな
コンサル?お前が自分で言ってる頭の悪い詐欺師レベルのゴミの間違いでは?
自分が勤め先が零細か資金難かで全然フィー払えなくてザココンしか接したことない、っていう自虐にしかならん
さすが詐欺師はそれっぽいっこと言うわ
滅茶苦茶やってたらしいなw
わかるが、それをわざわざ言うのがコンサルの仕事だなw
全然違くて草
それをコンサルと言い出したら世の中のBtoBの大半コンサルだよw
それをやったのが某ドイツメーカー
世界を騙した
詭弁を得意とする
安田という悪魔
お陰で仕事が増え、体壊して入院。コンサルが何もしないから、結局入院先でもノートpcでカタカタやる羽目に。
結果もひどい出来だったし、ほんと迷惑な存在や。
死刑囚を雇うな
斜陽産業のコンサルがなんかつぶやいてるな。
どうせ終わりだけどw
単発仕事しか狙わんとか二流以下やんw
まともなコンサルは継続して仕事とるよ
ノウハウだけじゃ事業はできないよ
高い金ふんだくってたのに何も成果がなく、結局何やってるのか誰も知らないという、、、
無駄金
本業の立て直しに自分ら以下の知識しかない人が役に立つわけない
20年以上前の話してどうした?
で、そういう願いに対応できないとコンサルタントとしてやっていけないわけだ
コンサル業界はグループ化・切り売りで社名の変更統合が頻繁に起こるからね
君んとこが今どこを御用聞にしてるかは知らんけどアンダーセンを背景に持つコンサル会社には未だにお世話になってる可能性も充分にあるわね
そして高い金をふんだくられないためには自組織でコンサルがやってたことを代替できる体力がいるけど、まぁそんな構造の会社は不採算で成り立たんわね
IPO支援はどっちかって言えば監査法人のアドバイザリー部隊・MAはFAか金融機関が主
コンサルでくるのなんて元々その業界にいたやつばっかりやろ
最近は自称コンサルのPM高級派遣が蔓延ってるからね、、、こういう阿呆も出てくるさね
失敗しても責任取らなくていいし
低脳が生えみたいに群がってきた
それ自称コンサルのSIerやん
レベルが低いやつはそれも知らんからしゃあない
と、サックと脱税勧めてくるみたいな
別にSIerに限らんよ
顧客がやりたくてできないことを全部引き取って回すのが良いコンサルってだけで
そんなコンサルねーよw
一般的にイメージする総合ファームは事業・業務プロセスの改善特化でこういう仕事しないけど、デジタル部門で競合してくるIT系(IBMのコンサル部門のSEとか)はこの手の「コンサルティングサービス」をやってるらしいけどな
それコンサルではなくコンサルもやってますってとこだろ
それをコンサルとは呼ばないよ
その道の専門職での生業の人が行う「コンサルティング」はまだ信じれるが、それ以下は詐欺師認定。
これ。
ちゃんとした企業が実績あるコンサル雇わないなんか有り得ない。
クソ素人が適当にカマすだけのコンサルなんか作り話でも今日日居ねえよ
君の考え方とプライドは知らんけど、IBMとしてはコンサルティング事業本部として運営しててクライアント側も常駐型コンサルタントとしてフィー払ってんだからその事実は受け止めなよ
別にどう考えようといいけど他人が考える定義まで変えようとするのは傲慢すぎる
斜陽産業(CAGR+13%)
大企業のどんな部署でも人的リソースぱつぱつ過ぎて何か新しいこと、変えたいことがあっても全然身動き取れないんだわ
そういうところの外部リソースとしての需要が大きすぎる
海外だとコンサルって基本的にその道の専門家(理系分野なら最低でDr)じゃないと及びじゃないし
お前らはホテルと共に倒産しとけ
とりあえず作業員の油落とす専用の洗剤をを粉石けんに変えたのは使うたびにやってられん気持ちになる
流石に嘘松だと思いたい
それは神は心の中にいると言った人と同じ結論でしかない
やべぇ所は「ここをこうしろ」しか言ってこねえ
一般的な概念の話だよ
業界的にはそれはコンサルではなくカスタマーサクセス系の業務だよ
その会社の製品を使うのが大前提だからコンサルとは全くの別物
現場が信頼されてないから
絶対紛れている
コンサルがサル扱いされるのを嫌ってる
形式的だから、うざい存在
公務員にもコンサルもちかけて、委託料取ろうと画策してるぞ
経営者乙
どうしてこうなった
現場の意見を聞けってのが正しいとは限らない。
クソコンサルの仕事が尽きないわけで
まずは自分の評価を考えような
わかりやすいけど極端過ぎ
ディーゼル言い出すのが湧く
その結果が銀行の融資条件に「毎年利益率を上げる」と言う不可能を盛り込む事になった。
企業活動で利益を上げる事は可能な範囲だが、利益率は売上全体に対するパーセンテージなので、それを毎年上げる事には明らかな無理がある。
こんな無理を実現する為に社員への福利厚生や教育費を削って利益に充当した。その結果、教育訓練不足の社員と薄い待遇だ。
今の貧困は明らかに外資系コンサルが引き起こしたもので是正が必要。
だいたい社長がゴルフで紹介されてくるんだよ
あほの付き合い
創業◯十年とか笑える
無能な経営者にぶっ刺さってて草
バカコンサルがすぐに見分けられて
一番困る苗枯れの回答より無農薬の有用性を力説してた
加えて言うと決算もよくなくて株価下がってるな
だまされないと思うんだけどなあ
でもひろゆき信者も多いから一定数だまされるやつもいるのか
無能に払う金があるなら現場に金だぜばもっとマシになるのにね
生きるか死ぬかみたいな予感しか与えてないところに新しい試みを行えとかバカなのかな?
浮いた100億で全車両変更できるか知らんけどw
そして従業員をコストとしてしか考えておらず如何に給料をあげないかを考えてるのが管理者
だから無理
マッキンやチュアみたいなちゃんとしたとこじゃなくて
そして大体の経営者は愚か者ばかりなので起業してもすぐに潰れる様な企業ばかりなのでコンサルは入り放題
尚クズではないコンサルは全体の0.00001%くらいしかいない
何いいたいんだ?こいつ
フォークとナイフの使い分けしらなそう
スープをずるずる啜ってから皿をぺろぺろした後にげっぷして隣の女性になんだこのガイジって顔されてそう
コンタミしまくりで楽しそう
アドブルーの存在とか知らなさそう
乙四持ってなさそう
セルフスタンドを無人で機械任せだとほんとうに思ってそう
マツダ車とかヨーロッパ車とかハイエースとか
今でもディーゼル車だらけなの知らなさそう
トラックだけではないし
逆に2tトラックとかレギュラー車も多いの知らなさそう
軽自動車に軽油給油して洗浄諦めて廃車にしそう
自称コンサルのエセ会社だろう
ポカンとしたら、この程度だとわかる。
軽自動車に入れる燃料は、なんですかで、平気で軽油と答える人もいるからね。