• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




実は新種だった!?「ガイコツパンダホヤ」で知られる生き物の正体が判明…生態と特徴的な“白黒模様”の意味を聞いた - ライブドアニュース
000335878_1920



記事によると



・「ガイコツパンダホヤ」をご存じだろうか?沖縄県の海に生息し、白黒の体に血管が骸骨のように透けて見える生物で、数年前からSNSで話題に

・北海道大学は2月1日、この「ガイコツパンダホヤ」がホヤの新種であることが分かったと学会誌に発表

・ガイコツパンダホヤは沖縄県久米島に生息することが知られ、体の前端部の白い部分にある3つの黒い斑点模様がジャイアントパンダの顔のようであること、胸部のエラに走る白い血管がガイコツのあばら骨を彷彿とさせることから、この名で呼ばれている。

・2017年頃にインターネット上で、そのユニークな外見が紹介されたことをきっかけに当時のTwitter(現X)で人気を博し、テレビ番組などで何度も取り上げられていた。ところが、ガイコツパンダホヤの正体は不明なままだった




以下、全文を読む

この記事への反応



コクーンみたいでかわいいですな

不思議な生物ですね~
生態系がクリオネみたいに捕食時に豹変しないといいな


凄いな
いまでも新種が見つかるから、不思議ですよねー


いまだに未知の生物って居るんだな



海は本当にまだまだなんもわからんこと多いんやなあ


B0CV7JBV76
石黒正数(著)(2024-02-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:01▼返信
🚙
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:01▼返信
>>2
プリン交代
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:01▼返信
>>1ヤクザバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:05▼返信
パンダがいるから沖縄は中国のものとかパヨクが言い出しそう
6.投稿日:2024年02月13日 05:08▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:08▼返信
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwww
死ね在日
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:08▼返信
五毛党シナチンクきもいんだよ死ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:10▼返信
やべーなこれ。パンダとか沖縄が中国の領土っていう証拠じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:11▼返信
ガクトあげるからドクト返して
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:18▼返信
汚染水の影響か
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:25▼返信
なんかおもろい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:39▼返信
オナフォじゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:43▼返信
味は不味そうだな
エビはうまいのにな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:45▼返信
PS5じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:46▼返信
汚染水の影響アルよ
って騒がないと良いが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:53▼返信
※1 FF7 下痢バース💩
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:56▼返信
>>1
ブンブンジャー
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:58▼返信
ホヤはどちらかというと人に近い
20.投稿日:2024年02月13日 06:04▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:09▼返信
いや地上も未知の生物多いぞ
君らが見た生物も実は知られていないかもしれないんだ

陸上種の86%、海洋種の91%が未知種といわれている
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:11▼返信
いやこれ可愛いか?普通に怖いんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:20▼返信
※22
君と同じくらい可愛いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:25▼返信
きもいなこれ
つかこの白いの血管なのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:26▼返信
可愛い・・・?
こんなの暗闇で見たらビビッて逃げるだろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:34▼返信
思った以上にガイコツなパンダで草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:45▼返信
新種とか話題にならないと誰も調べないし発表しないだけだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:50▼返信
>> コクーンみたいでかわいいですな

コクーンってなんやねん。FFかよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:01▼返信
お前らみたいに気持ち悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:04▼返信
知らねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:05▼返信
何もしてねぇのに興味本位に解剖されてかわいそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:52▼返信
俺、美的センス無いんだな
どこが可愛いのこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:52▼返信
繁殖力がまぁまぁあって飼育が簡単なら需要出そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:57▼返信
スサノオやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:07▼返信
おいしいのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:10▼返信
ホヤって貝の仲間じゃなかったのか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:16▼返信
それで、美味いのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:19▼返信
ホヤホヤ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:30▼返信
ええ。このときはまだ誰も想像もしてませんでしたよ

飼育下で異常繁殖したガイコツパンダが人類に絶滅の危機をもたらす死神だったなんて
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:38▼返信
彼岸島に出てきそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:46▼返信
骸骨と言えば枯れたあとのキンギョソウの見た目もすごいよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:49▼返信
骨じゃなくて血管なのか…

>>28
ポケモンじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:56▼返信
カモフラージュカラーか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:08▼返信
パターン青使徒です

>コクーンみたいでかわいいですな
1984の老人が若返る映画?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:56▼返信
新種?開発されたり調査もおおかた済んでる沖縄の海で?こんな目立つ奴が新発見?
どっかの研究所から流出したバイオ生物じゃないの?駆除するべき?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:28▼返信
やはり沖縄は中国領ということ
47.ナナシオ投稿日:2024年02月13日 11:12▼返信
>>4
グラブルに出てたガイコツのぴにゃこら太やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:26▼返信
実際この体がどうなってるのか知りたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:27▼返信
>>46
つまり中国は日本領ってこと?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:32▼返信
地球上の生き物ってAIが適当に作ってるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:38▼返信
>>32
余裕で可愛いより不気味が勝つ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:41▼返信
パターン青 使徒です!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:48▼返信
さぁ、お前の罪を数えろ とか言いそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:29▼返信
新種って今でもたまに見つかるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:13▼返信
面白画像とかでだいぶ前から見かけたな
「何これ?」「ホヤらしい」 みたいな話をしてる人はいたけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:08▼返信
神様がネタで造ったような生物

直近のコメント数ランキング

traq