• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

良くも悪くも広島は身内とその他って感じが強いかと
結局コアサポは団体の近くか前列にいることが多いので、一部にかたまってしまうのも原因だと思います
比較的どの席でも見やすいので、上手いことバラける必要があること


叩くわけないです。
ゴール裏端で声出してた自分も同じこと思いました。みんな賢者タイムなんかと思った


こういう内輪ルールの押し付け、同調圧力こそJリーグが不人気でガラガラな原因なんよね
Jの調査によれば新規来場者のうち92%は3回目以降訪れなくなるが、その最たる理由が「観戦ルールをめぐり不快な思いをしたから」
誰がどんな観かたしようが自由なんよ。ゴール裏で座ってビール飲んでたっていい。


後ろに座ってた家族が
見やすくなるって言われてきたのに旗で全然、見えん!って言って後半途中で帰ってたから
観客席と応援席とで分かりやすく販売しないと不幸な新規さんも出るなと思った


陸上競技場から専スタに移行するとまず起こることです。
①ゴール裏が地蔵だらけ
②思ってたより人が入らなくなる
③理想のゴール裏論争が起こる
京都も4年前に新スタジアムができましたが、まだまだホームの雰囲気を作れていません。
紫同士、共に頑張りましょう!笑
すごく良いスタジアムです!!


この人の気持ちもよく分かる。ただ、せっかく新規が増えるタイミングでコアサポの人達が排他的だとチームにはマイナスでしかない。
「新規の人も取り込める応援スタイルを考えます!」という方向にはならないと。


これは突き詰めていくと2点問題があると感じていて、
・最も熱狂的なサポーターがいる席を最安値で売っていること
・その最も安価な席が立ちっぱなし及び声を出し続けることを半強制する上に、販売時にその周知を怠っていること
はっきり言ってクラブ側の怠慢だと思う


『郷に入っては郷に従え』って言葉をライト層は知らな過ぎる。海外に行って日本と同じような事をしたら逮捕される事もあるし、相手を怒らすこともある。
いずれも初めて行くからでは許されない。初めて行く時はその場所の事を調べるのも旅行の楽しみの一つだと思う。






ガチのファンにとってはそうするべきかもしれないけど、新規の人にとってはそこまでせなアカンの?って感じになると思うけどな…



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CTGTTGJG
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2024-02-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:33▼返信
古参じゃなくて老害なんだよなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:35▼返信
昔のプロレスと一緒やね
この手の害悪ファンの意見聞いてたら廃れるだけ
排除して見やすい雰囲気作りから始めないと何も変われない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:36▼返信
文化形成サッカーファンとかいうサッカーのために最も必要ない存在
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:37▼返信
・後ろに座ってた家族が
見やすくなるって言われてきたのに旗で全然、見えん!って言って後半途中で帰ってたから
観客席と応援席とで分かりやすく販売しないと不幸な新規さんも出るなと思った

↑ほんまこれやな笑
知らずにあんなとこ座ったら一生旗で見えん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:37▼返信
観戦を楽しむってより、応援すること自体が趣味って人って、狂ってるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:38▼返信
サッカー自体いかに痛がってファウルもらうかのガイジゲー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:39▼返信
嫌なら見に行かなければいい
郷に入っては郷に従え
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:39▼返信
文化を破壊するやつはクソでしかない。今まで以上に良い文化を提案できないのであれば黙って従え
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:40▼返信
海外なら逮捕てwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:40▼返信
サッカー観戦行くのやめます😭
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:40▼返信
価値観の強要はするな。そういうところがタマケリwっていわれるんだぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:40▼返信
実際旗とか邪魔そうだよなぁ
可のエリアとか分かれてるんか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:40▼返信
マサイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:42▼返信
こうやって勝手に設定を入れるファン層がいるから怖いってんで新規が入ってこなくなるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:42▼返信
>>9
静かに座ってみる
これこそが最上の文化であり最高の環境ではないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:42▼返信
古参じゃなくて老害な
自分の思い通りにやりたいならチーム買えよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:44▼返信
同じ理由の逆でライブとか行きたくないのもこれだわ
俺は観覧をしたいのであっておまえらのつまらん行動なんか見たくない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:44▼返信
>>16
全然違う
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:44▼返信
競馬はファミリー層とにわかを取り入れて繁盛した
野球もそうなりつつある
運営にとって排除すべきはどっちかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:45▼返信
ゴール裏より普通に横から見た方がいいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:46▼返信
売り方が悪い
ライト層にも判るように説明して分けて売れよ
あと海外がどうとか言ってる奴、頻繁に警察沙汰起こしてる連中見習えとかどうかしてるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:46▼返信
バラバラな応援より一体感のある応援の方がよりチームにいい影響を与えるとでも思っているのだろう
考え方の違いだからどうしようもない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:46▼返信
まあ周りに合わせるけどな
アスペじゃなけりゃ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:46▼返信
ゴール裏だけなんだから立って応援してんの、メインとかバックとかにいけばみんな座ってる、そっちのほうがいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:47▼返信
これだからサッカーは、やっぱり野球なんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:47▼返信
>>6
自分に酔ってる馬鹿なんだろうねぇwで、思い通りに行かないと大暴れする。猿と一緒やんwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:47▼返信
>>26
野球も同じだけどな
酒クセェし
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
>>8
それでいいと思うよ。勝手に廃れてろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
ゴール裏が安いのは立って声出して応援する代金があるから安い。ちゃんと仕事しろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
こりゃ廃れるわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
>>6
世界どこの国行ってもそうだぞ
むしろ日本は大人しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
スポーツバーでやってろ酔っぱらい
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:48▼返信
こんな遥か昔から言ってる話をわざわざ取り上げんでも

座っててもいいけど立ってる人に文句言ったりしないでね、はまぁ普通
角の席にひっそり座るのがいいよ
初めて行くときは席の様子とか事前に調べて席種決めたもんだけどな、文句つける人ってそういうことしないのかね
サッカーじゃなくて他のスポーツやライブだって色々あるでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:49▼返信
>>31
世界的に見れば野球より人気だけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:49▼返信
>>15
で、応援観戦する輩はマイルールを強要するカスしか居なくなりましたとさwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:49▼返信
>>6
なんで
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:49▼返信
コミュニティに入らなければ楽しんではいけないということなんだなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:50▼返信
ゴール裏はコアサポが集まる場所だから試合をじっくり見たい人はメインかサブメインで見た方が良い
実際ゴール裏からだと試合見にくいしね
確かにゴール裏は安いからそこから試してみたいという気持ちはわかるけどマジで見にくいからね
だから安いのよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:50▼返信
>>22
マジでコレ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:51▼返信
>>13
分かれてる
許可されてないエリアで大旗振ったらスタッフ飛んでくるわ
チームショップで売ってるレベルの手旗くらいなら平気だけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:51▼返信
こういうのが面倒だから見に行かないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:51▼返信
>>22
売り方って具体的になに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:51▼返信
未来のない在日野球よりJリーグBリーグをニュースでちゃんとやればいいのにね
子供がスポーツ場馴れになるのはそのせいだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:51▼返信
何様文化をありがとう
オワコン化すべくしてなったわけだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:52▼返信
>>35
思い通りに行かないと暴れて発散できるオプション付きだしねwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:52▼返信
知らんがな
どんな方法で応援しようが自由だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:52▼返信
ちなみに神戸のゴール裏は予めジャンプすることがわかってるから振動で発電するシステムがある
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:53▼返信
単なるファンが観戦の仕方を仕切るという考えを持つのがどうかしてる
近寄りがたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:53▼返信
>>34
ニワカや初観戦ヒトにソレは酷やろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:54▼返信
>>16
一番静かに見られるのは一番高い席な
基本メイン側中央エリア
色々関係者とかホームチームのベンチ外選手もそこで見てたりするぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:54▼返信
>>45
全く持ってその通りだわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:54▼返信
>>47
メインスタンドで立って応援してたらスタッフすっとんでくるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:55▼返信
昭和からアプデできない老害かよ
令和やぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:55▼返信
は〜い、お気持ち表明ご苦労様で〜すw
"べき"とか言うならそんなゴール裏の席を取れない雑魚サポなんかいらないんでファン止めてくださいね〜🫵🏼😂
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:56▼返信
それ言ったら、ライブって椅子あるのになんで立つの?って思う。立たなければ背の低い人も見やすいし、ライブ前後くらいしか座る機会がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:56▼返信
>>35
そんなこといったらクリケットが1番になるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:56▼返信
ちゃんと理由を説明しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:56▼返信
※1 球蹴りスタジアムに行く気がない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:56▼返信
>>53
公式のルールは守りましょう←当たり前
コアサポのマイルールを守りましょう←何言ってんの?自由やろうが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:57▼返信
>>60
マイルールってなに
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:58▼返信
>>60
自由だろっつってるお前が間違い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:58▼返信
まだサッカーなんか見てんのかよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:58▼返信
>>50
だから初めて行く場所についてなんもリサーチしないのかって話
それこそサカヲタは野蛮だぁ~みたいなのもネット見ればゴロゴロしてるわけだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:58▼返信
>>49
コレもそうだし、いろんな趣味でマイルールを押し付けて初心者などが逃げて廃れるという害悪な存在、ソレが自称古参。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:59▼返信
自分がやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:59▼返信
※16
欧米のフーリガンみたいなのがサッカーの文化じゃないの?
日本はそれに従えばいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:00▼返信
>>60
公式に柔らかく言ってるとこもあるけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:01▼返信
ガチ層で固められないぐらい少ないってことだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:02▼返信
周知されてないとか知らないととか言うが、ちょっと下調べしたら分かるじゃろ
そのくらいもできないやつが多いことのほうが問題では?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:03▼返信
どっかのプロ野球の球団社長が言ってたな
ファイターズだったかな?
サッカー観戦しててサッカーのような雰囲気にするのはいけないって
どんなユーザー層にも観れる環境作りが大事だって
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:03▼返信
>>5
そもそも誰が見やすくなるって言ったんだよ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:05▼返信
チームによってはちょいバクスタ側にコアサポ陣取ってんのも罠だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:05▼返信
応援用に分けてるんだからええやろ
ゾーニングしてないとしてないで静かに見たかったのにうるさい奴らがいたって騒ぐんだろうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:06▼返信
まずは、ゴール裏!
名前の通り、ゴールの裏から縦方向でピッチを観る席になります!
ここはいわゆる応援席で、チャント(応援歌)を歌ったり、手拍子をして選手を後押しする人が集まる印象!
基本的に90分間立ち見で、より熱狂的なサポーターが集まります☆

Jリーグ公式サイトにも書いてあることやぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:07▼返信
イキリヲタ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:07▼返信
ゴール裏なのに試合見てんじゃねーよ
という謎文化
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:07▼返信
>>70
ほんこれ
日韓W杯のときのニワカ大発生のときのニワカの一人だけどそれくらいは調べてバックスタンド行ったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:07▼返信
ひとまず痛い痛いアピールやめてもろてええですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:09▼返信
野球を見習えよ 昔なら観客席でプレイしている奴がいたんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:09▼返信
> プラトンさんみたいな熱烈なサポーターさんとは分かち合えないですが

何を分かち合うんだ?
それ言うなら、分かり合う、な?
82.投稿日:2024年02月13日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:09▼返信
意味不明なルール作んなよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:10▼返信
>>81
しょ、勝利の喜び?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:10▼返信
在日は通名で国籍も隠せる世界ドマイナー豚双六在日野球選手になるしかない
世界で普及しているサッカーやバスケは国際大会やオリンピックがあるから国籍表記は当たり前
在日とパヨクとマスゴミはサッカーバスケが在日野球を脅かす存在として憎んでいる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:10▼返信
モッシュとかダイブのあるライブの前方危険地帯なんかもそうだが
普通に観たいならその席選ぶなって強制はダメだと思うが
そういう場所にされてるのは事実だから巻き込まれたくなければ自衛しろってのはある
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:10▼返信
あ〜サッカーに興味出てきて試合見に行こうと思ったのになんか興醒めだわ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:12▼返信
郷に入りては郷に従え
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:12▼返信
自己厨死ね
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:13▼返信
ま、押し付け文化やな
野球でバックネットの応援でもそんな事言ってる奴がいたら、四方八方から袋叩きになるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:14▼返信
勘違いしてる奴多いけどゴール裏の次に安い席なんて大した差額ないのにな
ちょっと調べるだけでゴール裏はそういう場所って分かるのに何でしないんだかそっちのが不思議
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:15▼返信
郷に入らば郷に従え
だからサッカー人気ないねん
やかましい、見えへんし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:15▼返信
気持ち悪いな近づかんとこ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:15▼返信
Jリーグ公式に初心者には向いてないと明確に書かれてますが・・・

ゴール裏
初心者へのオススメ度
★☆☆☆☆
初めての観戦には少しハードルが高いかも…。
ハマる人はどハマりする可能性もあり!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:15▼返信
村八分スタイルは過疎化しか産まない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:15▼返信
感じ悪いねぇ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:16▼返信
田舎の村みたいw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:19▼返信
サッカーは生で見た事ないな
今後も行かないだろうから好きにしてくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:19▼返信
>>53
施設側のルールを守るのは最低限だろ
お前は自由にしていいって言われたら人殺すのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:20▼返信
他人に自分の思想を強制すんな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:21▼返信
新スタジアムができて、アクセスもよくなったし、久々にサッカー観戦しようかと計画。指定席をと思ったけど、、、すぐに完売し、自由席しか取れませんでした。
まさか、そういう場所とは知らず、周りとの温度差がありました。ずっと立っての応援だったけど、迫力のある席で、応援団と一緒にジャンプして、楽しかったです!

これまでは、もっぱら、野球観戦でしたが、サッカー観戦にもいいなと思いました。また、次回サッカー観戦する時も、あえて、自由席にしたいなと思いました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:21▼返信
ゴール裏って応援メインの所じゃないの?
感染には向かない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:22▼返信
相撲のテレビカメラの正面になる最前列辺りにいつも相撲ファンっぽくない観客が座ってるの何なの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:23▼返信
まあ選手側もゴール決めたら盛り上げてほしいだろうし
ゴール裏がそういう場所だっていう気持ちも分からなくもない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:24▼返信
これだからサカ豚は
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:26▼返信
劣頭サポみたいなのがいるしゴール裏は避けた方がいいっしょ
底辺の争いに巻き込まれたくないだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:26▼返信
こういう考えが新規が増えない原因
にわかでも気軽に応援できる雰囲気じゃないと
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:27▼返信
ファンが勝手に変なルール作るの撮り鉄みたいで気持ち悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:28▼返信
マジでそれ。
古参ルール押し付けで新規が3回目でほぼいなくなる。
子供連れは子供の教育に良くない。
強制的にハグされかけたし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:28▼返信
チアハラスメント
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:29▼返信
>>28
野球は新規の観客の定着率が高いから
簡単に同じと片付ける事はできないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:31▼返信
これは昔からだよ
ゴール裏の安い席はコアサポーター用だから応援を強いられる
試合を楽しみたいなら横アングルで見られる席を取るしかない
ゴール裏は試合も見づらいし観戦する場所じゃない
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:32▼返信
野球でも外野の爆心地だと応援しろって言われるからな
そういう席を取るやつが悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:33▼返信
応援の熱量でアウェーチームに負けるのは単に熱心なサポが少ないからであって
たまたまその席に座ってたニワカが居たせいではないやろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:33▼返信
レッズだとキチガイが集まる場所だからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:33▼返信
活気があるに越したことはないが声が大きい人達のゴール裏(自由席)の席取りの仕方はエグいので賛同できない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:34▼返信
>>102
スタジアムによるけど、陸スタなら間違いなく一番見辛い席だね。
それでも流れてくるのは安いからというのが多い。
因みにうちの名古屋はゴール裏より安い席が多いからそこまでトラブルにはなってないかな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:35▼返信
ゴール裏に子供を連れてくるやつもアホ
ちょっとは調べろよ
ライブ会場の最前列で腕組んで棒立ちしてていいわけねえだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:35▼返信
>>80
野球だと禁止されててやめて言ってんのにウェーブ応援したりやりたい放題の無法地帯だからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:35▼返信
>>35
Jリーグの話しなのに、それを問題のすり替えと言うんだよ。
こんな考えばかりだから世界的人気スポーツという圧倒的有利な追い風がありながらJリーグが野球に勝てないし
税リーグなんて揶揄されるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:37▼返信
>>43
なぜ文章を読めないのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:37▼返信
全席ちゃんと座らせるプレミアが一番人気なんだからそれに倣えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:37▼返信
ゴール裏じゃなければ飯食べならがのんびり見られるからいいじゃん
ゴール裏の奴らアホやなーっていいながら眺めてればいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:37▼返信
>>44
税リーグを何とかしないと駄目やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:39▼返信
>>120
メディアが野球洗脳するからなw
ニュースのスポーツコーナーはキャンプから野球ばかり
それでも人気が落ちて地上波放送がなくなったのが野球
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:39▼返信
>>71
サッカー側の運営も野球に習いたいと、経営からみたら同じ意識あるが、応援団そのものに自覚がない
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:40▼返信
>>126
それは喧嘩するアホをどうにかしたいって話だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:41▼返信
>>8
その郷のルールが運営と常連で違っている可能性は?  席に目的や役目が設定されているなら、説明の上でチケットの販売をされないと間違えて買っちゃう人も出て当たり前だし。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:41▼返信
??126
応援団wwwwwwwwwww野球脳が染み付いてんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:42▼返信
同調圧力でにわか追い出す自称ファンとか運営からすりゃ害悪でしかないけど
サッカーファン()とかもう民度お察しだから好きにすりゃ良い
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:42▼返信
お行儀よく座ってみろバカ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:42▼返信
サッカーに限らず野球とかにもあるし相撲もあるしどの競技でもあるぞ
落語や舞台、コンサートにだってあるしな
文句言ってる奴は無知なだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:43▼返信
>>3
アイドルライブもそうね
一時期曲も聞かないで大声で応援するのがマナーみたいになって辟易したことあるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:46▼返信
歌合戦、ぴょんぴょん跳ねることが応援じゃないって気づけよ
こいつらのやってるのはオタ芸披露、ジャイアンのリサイタル

チャンスで盛り上がり、ゴールで爆発でいいんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:48▼返信
外国のマネをして歌をうたったり、念仏のように同じことを叫んだり、こいつらバカみたいw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:50▼返信
新スタジアムのお披露目の試合なんだから席を選んでられないだろ
時間がたてばキチガイだけが集まる場所になるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:51▼返信
只のマイルールで草
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:53▼返信
どのジャンルでも新規を取り込めないと先はないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:58▼返信
>>16
これよな
日本人の国民性に合ってる

他国がやってる制御の効かない自己満足応援を文化と思って真似してるのが笑える
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:58▼返信
なんだwその謎ルールw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:59▼返信
いや良いと思うで
ゴール裏なんて全体見難いところをそういう場所にしてるわけだからな
野球も外野席がそうなってて見やすい場所には押し付けて来ず住み分けしてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:00▼返信
こういう、「にわか」を排除する古参のせいでJリーグは衰退したと思うわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:00▼返信
ちゃんと読まないで全席種で跳び跳ねろって言われてると思ってる奴いるだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:01▼返信
>・『郷に入っては郷に従え』って言葉をライト層は知らな過ぎる。海外に行って日本と同じような事をしたら逮捕される事もあるし、相手を怒らすこともある。
いずれも初めて行くからでは許されない。初めて行く時はその場所の事を調べるのも旅行の楽しみの一つだと思う。

絶対に行かんわ
気が狂っとるのに気付いてないんか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:02▼返信
日産とかだと客入りによって2階に逃げられたりするからそういう意識低いかも
ただ正直2階からじゃテレビで見た方が良くねぇ?って状態になるけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:03▼返信
ゴール裏は「立って飛び跳ねて応援する席」って売れば良いだけ。
それもせずに応援を強制したり挙句には「調べて来い」というアホwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:05▼返信
チケット代が他よりも安いて事で
よくわからない新規さんが調べずに食いついちゃったんだろうな
Jリーグの公式サイトにも新規さんはどの席で見るべきとかゴール裏がどんな席かは解説してあるしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:05▼返信
平たい言い方すればめんどくさい層を押し込んでるのがゴール裏、それ以外は座ってどうぞ
ただそれだけ
暴言糞オヤジは安い指定のがむしろいるかもだけど…
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:06▼返信
>・『郷に入っては郷に従え』って言葉をライト層は知らな過ぎる。

こんな事言う奴がコンテンツを滅ぼす
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:08▼返信
ゴール裏なんて一番見にくい場所やぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:08▼返信
意識高い系はしんどい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:08▼返信
なんだそのローカルルール
そんなあほなルールがあるスポーツなんて衰退してなくなってしまえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:10▼返信
サッカーファンの不祥事多すぎるからな
録画して倍速で見るのが一番
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:11▼返信
そもそも広島とガンバならガンバサポのが多いから声量負けするのはある意味当然…
ホームジャックあるあるよ
大阪からならそんな遠くないし鹿島浦和ガンバ辺りは全国にサポいるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:11▼返信
何も調べない何も考えないバカは実際いるが極少数
そんなバカを気持ちよく接待してあげましょうなんて必要はねぇわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:12▼返信
>>152
プロ野球とかも似たようなもんだぞ
というかそっちが先なような
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:12▼返信
サッカーファンなんてどいつもこいつも自分勝手でマイルール押し付けばかりやってるクソが大半なんだしこんなもんだろ
ゴミクズ共に真っ当な良識や常識を期待するだけ無駄だし疲れるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:12▼返信
>>6
狂っているというか知能が低いんだと思う
海外とかもそうだけど限度超えて必死で応援してるのって話が通じない奴ばかり
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:14▼返信
W杯やオリンピックある度に出てくる話題だ
いい加減学べ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:16▼返信
こなくなるなるならそれで結構
にわかファンはいらない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:17▼返信
チーム側が,ゴール裏はファンクラブ専用席とでもして売ったら。てかサッカーって前半後半でサイド変わるけど、敵側がそっちサイド来たらキーパーにブーイング浴びわせまくって指示聞こえなくしようとしたりするんでしょ。
そんなん見させられたら,サッカー見にきた新規は嫌になってこなくなるよなぁ。チケット売りたいなら,裾野広げて売れる施策をチームもサポも考えるべきよな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:18▼返信
>>160
誰でも最初はにわか。その一見客をどう取り込んでいくかを考えないと,先細るだけ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:19▼返信
つまりゴール裏の立って応援してるやつは老ガイジと
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:20▼返信
いや安い席だから低所得者の猿が集まってるだけだろ
キッズ向け映画で2Dは立ったり騒いだりする子供が大勢居て4DXは皆きちんと座って見てるのと同じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:21▼返信
まずガンバサポに言いたい。
広島の新スタは構造上、アウェイ側の屋根が低く覆われてるから声が反響する。
ホーム側は開放的で屋根が高いから声が反響する前に抜ける。
だからアウェイ側の声量が大きく聞こえるようになっている。
別にガンバサポが声が特別大きいわけではない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:22▼返信
まあ、応援しに行って声出さないのはなんなんだろう、とは思うけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:24▼返信
>>166
「応援」じゃなくて「観戦」しに行ってるに過ぎないからな
スポーツなんか言い方変えただけの見世物の一種だし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:24▼返信
そんなルール押し付けるから新規が増えずに衰退するんだろ、こういうサポーターが経営者にとっては正直一番迷惑だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:25▼返信
※166
別に応援は声を出す必要はない。
観戦に行くだけで応援になっている(クラブ収入の)
声を出して騒ぐよりじっくり試合を観る派だからな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:26▼返信
別に金もらってるわけじゃないんだよな?サポーターって
なんかもう宗教だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:27▼返信
ゴール裏は隔離場所って周知が足りないせいだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:29▼返信
>>160
新規客を増やさないつもりならそれでいいと思うが
チームはそう思ってないぞ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:29▼返信
>>8
ファンが勝手に決めたルールを郷と言われましても
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:30▼返信
※170
まぁ試合そっちのけで声出して歌って飛び跳ねる奴らを完全に否定するつもりもないけどな。
雰囲気作りの黒子みたいな奴らだから。
ゴール裏って安いけど、試合見るのには適してない場所だから、そこに固まってる限りはどうでもいい。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:30▼返信
サッカーファンは負けてる時にも同調圧力求めてくるから嫌いやねん
家で見るもんやでサッカーは
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:31▼返信
なんか面倒くさいスポーツなんですね…
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:33▼返信
※176
隔離されてる輩に近づかなければいいだけ。
DQNがたむろってる場所にわざわざ近づきたい奴なんてほぼおらんだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:34▼返信
内輪ルールじゃなくてサッカーというものはそういうものなんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:34▼返信
バンプのライブは座ったままでもいいんだぜって言ってくれるし周りの皆も座ってる奴が居ても別に怒らないし変な目で見ないんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:35▼返信
こういうの聞くとサッカーとか絶対現地観戦したくねえって思うわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:36▼返信
>>113
野球は爆心地だろうと試合の半分は休んでられるからな
サッカーはいきなりトップギアに入れてそこからずっとなのが辛い
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:36▼返信
>>1
皆立つので必然的に立って見る場所なのはそう
でも基本的にどのチームのゴール裏もクラブ側は面倒なので殆ど管理しない、サポ団体による無法地帯
半グレやDQNの収容所
一番安いチケットなので普通の人が行ってしまう事もあるが、
どうしても行きたいならかなり上の方の席にした方がいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:37▼返信
>>179
そんなんだから落ち目になったんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:39▼返信
新スタでの初試合で全席完売なんだから、そりゃコアサポじゃなくてもゴール裏にいるだろ

てか、せっかく好立地でにわかファンでも行きやすいスタジアムなのに観戦躊躇させるような文句を言うとかアホなんか
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:39▼返信
そういうルールがあるのはまぁいいとしてよ、
にわかとか初心者にそういうの優しく教えんのがサポーターなんじゃねーの?
なんかサッカーのサポーターってクソダセェな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:41▼返信
「応援スキルで声出したら仲間が無双状態になって魔王倒せちゃいました」とかラノベ出したらサポーターやってるような境界知能はみんな喜んで読みそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:43▼返信
>>184
にわかがゴール裏にいたらチームの恥だし選手がかわいそうだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:43▼返信
そんな豆腐メンタルだから日本のサッカーは外国に遠征すると当たりが弱いのよ
決定打に欠けるというか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:44▼返信
>>180
マジでそうしてくれ
テレビで満足出来るようなのは試合の邪魔だから来ないでくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:45▼返信
>>187
客のいないガラガラのスタジアムの方が恥だし、チームの収入的にも良くないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:48▼返信
>>182
同じサポーターに嗜められている事にすら気付かないのがサッカーファン
怖いわほんと
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:49▼返信
うるせーバカ消えろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:51▼返信
あぁ一応サポーターシートって書かれてはいるのね
新規にわかそうなら優しく教えたれよと思うけどね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:53▼返信
応援合戦だけ勝って満足してろよ(笑)
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:53▼返信
>>125
ひどい被害妄想だな
サッカー人気が上回ればメディア露出も上回るだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:54▼返信
>>156
プロ野球の外野席のがまともなだぞにわか
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:54▼返信
ああ、こういう害悪ファンがいると
格闘ゲームみたいにこのチームは廃れるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:58▼返信
バスケットと同じでゴール裏やベンチ裏はガチなファン集団が行くとこやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:06▼返信
どういう風に楽しみたいかでシートって選ぶもんなんよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:07▼返信
コロナ撒き散らすなよ公害ジジイ
静かに黙って座って見てろカス
唾飛ばしてんじゃねぇマスクするか今すぐ氏ね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:07▼返信
こんな勝手なルールに郷に入っては郷に従えとか言うなよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:08▼返信
>>71
ファイターズファンというか
野球ファンはめちゃくちゃ女子供が多い
おっさんよりもおばさんが多いまである

203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:10▼返信
『郷に入っては郷に従え』って言いながら海外のことを持ち出すのはアホなのかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:13▼返信
学生時代にサッカーやってるときは味方でも相手でもゴール裏でちょろちょろして邪魔するような事はしないってのは当然のマナーだったんだけどな
いまは騒いで相手にミスさせるのが役目なんでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:15▼返信
>>181
野球はチームにもよるだろうけど
応援団エリア、ビジターエリアが明確に表示してあって
購入前に警告も出る
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:17▼返信
サッカーそのものが卑怯なスポーツって認識だからね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:23▼返信
野蛮人の集まりだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:23▼返信
ガチ勢以外はお断りなんだろ?だからサッカー廃れてんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:25▼返信
スタジアム破壊する奴らですからね
サッカーファンは本当に手に負えないバカばっかり
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:28▼返信
一番単価安いチケットしか買わないくせにやたら態度がでかい連中がゴール裏の住人や
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:32▼返信
まぁ、野球でもライト側の外野席は応援席だけど、応援を強要するのはお角違いや
声出さないからここ座るなって強制できるのは席販売してるチーム側やで
たかが厄介サポに指図する権利はない、声出しすぎて頭イカレてるのに気づけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:32▼返信
Jリーグが不人気な理由を端的に表してるな
こんな自称・古参が幅きかせてるようじゃライト層は来たがらないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:36▼返信
そもそもみねえよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:36▼返信
>>189
クラブ側からしたらお前みたいにクラブの代弁者気取りで好き勝手言って
営業妨害してる連中こそ消えてくれって思ってるだろうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:39▼返信
人殺しのくせに まともな事言うなよ
乱闘してろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:39▼返信
そもそもサッカー自体が日本じゃそんなに格高くないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:40▼返信
PKの時目障りだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:42▼返信
そら客が古参のおっさんばっかりになるわな
衰退するコンテンツってのはこういうもんやってのを見せつけてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:44▼返信
ちゃんとルール化、もしくは公式じゃなくてもサポーターがマナーを周知させろ
知りようが無い俺ルールを押し付けるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:44▼返信
こんだけ必死こいても平日開催の甲子園での阪神戦の熱気と歓声には足元にも及ばないんだから哀れよの
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:48▼返信
こういう勘違い古参がサッカーを盛り上げようとすればするほど
ライトなファンがどんどん離れて行って衰退するのって皮肉だなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:50▼返信
>>183
全然落ち目でも何でもないが
どこの世界線にいるんだ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:51▼返信
ライブでも周りが立つから、立たないと見えないって周りに合わせる事をほぼ強制されることは多々ある。
が、何処何処ならこれをやらないと駄目は違うと思う。
それを当然の様に言えちゃうファンはもはや呪いの一種
新規が増えない要因でしょ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:54▼返信
海外サッカーの憧れなくていい部分だけを真似してんのマジでなんなんだろうね
スタジアム埋めるとこだけ真似りゃいいのになんで暴れるとこだけ真似しちゃうんだよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:00▼返信
※189
さすが厄介サポ思考やなw
どこにでもいる古参気取りの老害は消えた方が新規流入するって死んでも理解できないかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:04▼返信
ウェザーニュースで挨拶してるジジイと同じやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:05▼返信
煩わしいので読んでいないが絶対最強競技野球基準で語る野球脳がわらわら湧いていそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:09▼返信
スタジアムによっては「立たなきゃいけない席」じゃなくて「立つことを拒まれない席」って扱いなんだけどな。
ただ、野球の外野席をとって「静かに見たいのになんで応援しなきゃいけないの?」は難しいのと同じで
チーム側が安い代わりにどういう席か説明を書いておかないといけないかもな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:12▼返信
マツダスタジアムみたいに「パフォーマンス席」って名前にしたらいいのにな
そんな名前の席なら地蔵やってて批判されてもしょうがないって思うわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:22▼返信
でた悪い意味での古参目線!!
どの遊戯においても絶対存在する癌みたいなやつ
新規参入の障壁しかならない迷惑な奴らなので公式は声明出すと良い
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:22▼返信
でた悪い意味での古参目線!!
どの遊戯においても絶対存在する癌みたいなやつ
新規参入の障壁しかならない迷惑な奴らなので公式は声明出すと良い
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:26▼返信
>>196
にわか決めつけか
こうして野球ファンは排他的だから離れてくんだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:29▼返信
ゴール裏って試合見るには向いてない場所だから、解らんでもない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:29▼返信
ルールとマナー論やね
別のクラブの総務の方と電話で話したことあるけど
「ルールは場を提供する主催者等が決めたもので参加者はこれを守らなければならない、マナーは参加者同士が共有するものであって決めつけて強制するものでない」というようなことをおっしゃっていました
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:35▼返信
正式なルールならまだしも勝手にこうであれと言われても知らんがなって話よな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:37▼返信
>>234
要はクラブとしては新規と既存が揉めて問題起こっても関知しませんってことね
どっちつかずが一番客に迷惑掛かるんだからルールで決めろよと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:40▼返信
要は自分らの力が足りなくて相手サポに応援で負けたのを
自分の責任じゃなくて他人の責任にしたくて押し付ける場所を探してるだけでしょ
みっともない
千葉ゴル裏より
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:40▼返信
>>214
お前はクラブの人間なの?
そうじゃないならただのにわかの意見なんだろ、そうやってスタジアムに気もしないくせに他人の足を引っ張ることだけの人生は楽しいか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:42▼返信
こういう排他的なのがいるから「なんか敷居が高そう」って思わせちゃって新規に足を向かせることに失敗してんだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:45▼返信
ロクに金落とさない、新規に謎ルール押し付け、選手やコーチを恫喝、下品な横断幕で威圧、頻繁な暴力沙汰
これだけやっといてなぜか俺たちこそがチームを支えてやってる存在ヅラ


球団運営にとっちゃ邪魔なことこの上ない連中
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:56▼返信
サポーター怖いからスタジアムに行かないというのはある
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:57▼返信
全盛期のソシャゲで嫌なら辞めろだのとイキリ散らしてた連中と同じマインドだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:05▼返信
いや、座って応援なら家でやれ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:11▼返信
※243
飲食しながら座って観戦してくれる新規ほどありがたい存在なんてないんだぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:25▼返信
最後のコメントどういうこと?
海外では「敵陣ゴール裏から味方応援しない罪」があるってこと?
そういう風に考えろっこと?頭大丈夫?
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:33▼返信
なんか挨拶を強要するウェザーニュース民とか
妊娠の順番を強要する女みてえなやつだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:34▼返信
>>125
代表戦くらいしか地上波放送ないのに、それすら全試合やらなくなったサッカーの悪口はやめろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:35▼返信
>>64
んじゃめんどくさいし行かないから衰退してね。
ってなるだけだと思うんだけどね。
コンテンツとして残したいなら新規の行動にどうこう言うんじゃなく胴元の運営が儲かるように協力してやれよ。
jリーグなんかもうその段階だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:36▼返信
立って盛り上がるのはいいが、旗は邪魔だ
どんな育ち方したらそれが許されると思えるんだよ
それがサカカス
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:38▼返信
せっかく完売するほど売れたのにサポーター側が来るなって言ってる現状を
運営側はどう思ってるのか聞いてみたいね
もし運営もそう思ってるなら、今度からちゃんと誰でもわかるようにガチ専用の席でニワカお断りって書くようにしてね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:42▼返信
選手でもないただ観てるだけが一丁前に応援(笑)
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:43▼返信
ライト層をバカにして衰退するコースか
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
某J2サポは座っててもいい声も出さなくていい一度でいいからスタジアムに遊びに来てって言ってるのと大違いだな
J1のサポ様ともなれば選べるのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
こういう輩のせいで一般人寄り付かなくなったしゴール裏中心に先鋭化して暴力問題起こすようになった
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
>>253
人減って自滅してるけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:40▼返信
過去にこれと同じような事言って浜崎あゆみが炎上したの知らないんだろうなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:47▼返信
いろんな界隈があるんだなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:50▼返信
だからサッカーファンって嫌なんだよ。どの席だろうと座るための椅子があるなら黙って座って見ても自由だろ。そんなにゴール裏に大人しい新規が来るのが嫌なら、ゴール裏は全部立って騒ぎたいファンが席買い占めろよ。古参ファンの役目は新規ファンに「ゴール裏は立って声出すのを教える」ではなく、サッカーのルールがわからなれば教えたり「生で見ると楽しい、また来たい」と思ってもらうようにすることで、「俺たち古参の思い込みを教える」立場じゃないんだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:03▼返信
勘違い系古参厄介勢の連中は、自己中の権化だからなー
有名な選手が来た時も、その選手目当てで新規客が訪れることに難癖付けていたりとマジで面倒くさい連中だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:11▼返信
運営に訴えろよ
ゴール裏を絶叫立見席にしろって
出来ないなら黙ってろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:15▼返信
先輩サッカーファンとか古参の役目とかキモすぎだろ
興味を持ってちょっと行ってみた界隈にこんなウザいこと言ってる奴らいたら萎えるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:16▼返信
うわサッカーの観戦ってこんなめんどくせえのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:26▼返信
ゴール裏じゃなくて応援席って感じで売らないとアカンやろな、とは思う
野球でも外野の応援団の付近で座ってのんびり、ってのは多分どっち側も嫌な思いするだろうし
ただ、それでも個人の楽しみ方がある以上文句言うのはアカンのやろな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
勝手に決めるな
本当にそういうとがあるなら販売するときに注意書きを出して同意を取れ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:09▼返信
サッカーファンってなんか独特の気持ち悪さあるよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:20▼返信
きっしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:28▼返信
だったら運営側に意見すればいいんじゃね?
運営がその意見を受け入れればその応援マナーが正義だし
運営が無視したなら勘違いヤローが勝手に喚いてただけって事じゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:32▼返信
地元の観戦に来る人らは地元のチームを当然応援してくれるからサポーターチームが一般にも働きかけて一緒に飛ばせるか考えたら良いのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:18▼返信
ゆっくり見たかったらAWAY側に行ったらいいんじゃない、AWAYサポーターって一区画ぐらいしか場所とらないし
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:20▼返信
だからサッカーはオワコンなんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:21▼返信
※269
どっち側とか知らねえし。
自分の応援するチームの方行くだろ普通。
そもそも前後半で向き変るんじゃねえのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:22▼返信
代表戦のきもいチャント喜んでるのも古参だけだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:24▼返信
応援席と観客席って意見は良いね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:25▼返信
※273
旗じゃまだから応援席が後ろだぞ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:48▼返信
>>1
まあでも一理ある。盛り上がった方がいいよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:59▼返信
サッカー場って言うのは騒ぎ暴れる場であって
サッカーを見る場じゃないのよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:58▼返信
マニアや古参がコンテンツを衰退させる元凶
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:16▼返信
じゃあゴール裏の座席を自称応援団全員で買い占めれば?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:42▼返信
コアサポや熱狂的ファンのシーズンシート先行でほぼ売り切れないの?
こんな地蔵ばっかっておかしいだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:45▼返信
野球も外野席の一部は熱狂的ファンで占拠される
それがサッカーだとゴール裏にあたる

ゴール裏は周りがみんな立って応援するから自分も立たないと試合が見れない
背の低い人は立っても無理だからゴール裏の特に1階は避けたほうがいい
試合を落ち着いてみたいならメインスタンドかバックスタンド
ただし浦和レッズの試合は除くw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:57▼返信
そもそもゴール裏はピッチを縦に見るから試合が良く見えない、離れた方のゴール前での攻防なんか遠すぎて良くわからないからチケットが安い、そしてゴールには近いから応援したいサポーターが集まる。これは世界中で同じこと
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:43▼返信
>>183
落ち目?バンプ知らないのか?w今出て来てるバンドの殆どが崇めるほどの人気をキングヌーやらですら初日ライブに行って我を忘れて声を挙げてるバンプを知らないのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:17▼返信
今は多くのクラブが、ゴール裏は立ち席としてチケット売ってるはず
ちゃんと席のルールとして確立してるはず。立ち席応援する気がないなら
そういう席は避けるべき

そういうルールでチケットを売ってないなら立ち席を強制するべきじゃない
それはクラブのルールに従わないサポーターか、ちゃんとルール化しない
クラブの対応のどちらかが悪い
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
普通は古参や熱狂的なファンほど高い席取りたがるんだが逆なのがサッカーの情けない所だなw
とりあえず観戦に行ってみようって取り合えず安い席とる新規を速攻追い出す老害だらけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:06▼返信
サカ豚故参の押し付けルールが新規ファンを遠ざける
世界ではどうとか言ってるうちはダメだろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:10▼返信
リーグ戦が始まれば自然と座ってる人は淘汰されていく
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:41▼返信
ここの書き込みだけ見ても
「にわかや新規は観戦に来るな」という熱い想いが伝わってくるわ
これはオワコン化するのも納得だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:30▼返信
>>171
ファンクラブ専用席(隔離席)とでもしてくれればならええのにな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:31▼返信
>>178
それを内輪ルールと言うんだよ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:17▼返信
>>282
アニメとかドラマとか映画の歌やらないじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:50▼返信
>>290
ダンジョン飯のやつじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:41▼返信
覇権アニメかよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 18:44▼返信
税金で運営してるんだかた納税者なら誰にでも権利あるだろ
飛び跳ねる前にお金落とせよ。
あ、もうお金ないんですアピールなのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 10:09▼返信
新規を取り込んでいかないとどうなるか分からないのが古参にいると大変だな・・・

直近のコメント数ランキング

traq