• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Bloober Team Failed To Entice Silent Hill 2 Fans Because Of Its “Combat Trailer”

4t98ewa49t98t498ewa8ewa


記事によると


・リメイク版『サイレントヒル2』の新トレーラーが公開されたが、それは戦闘のショーケースだった。



・そもそも、オリジナルの伝説を作ったのは戦闘ではなく、独特の心理的アプローチ。

・リメイク版はよくできたゲームかもしれないが、戦闘のトレーラーを公開するのは逆効果だった。

・記者である私にとって、オリジナル版は最も愛する大好きなタイトルだ。

・私にとって雰囲気ホラーの最高峰であり、シリーズのピークだったのにこのリメイクにはまったくワクワクしなかった。

・開発者たちはオリジナルの『サイレントヒル2』があれほど有名だった理由とは全く違う方向に進んでいる。

・それは今回のトレーラーを見れば一目瞭然だろう。

・そもそも、『サイレントヒル2』に"戦闘トレーラーは必要か?

・場所や環境などによる恐怖感が全くないし、先進めば戦闘と殺戮ばかり。

・まるで、バイオハザードを見てるような錯覚さえ覚えた。


以下、全文を読む


この記事への反応

コナミはREを見てもっと安く出来ると思ったのか?

コナミさん、このインディーゲームを作ってくれてありがとう

トレーラーの内容が粗い
何を伝えたいのかわからない


バイオシリーズファンにとっては嬉しい内容かもしれないが、サイレントヒルファンにとっては嬉しくない内容だ

恐怖が感じられない

力を入れてるところを間違えているような…
発売は当分先だろうし、ゆっくり開発しつつちゃんとした仕上がりにしてほしい


動きがどう見ても退役軍人にしか見えない

劣化版RE4に見える





恐怖を与えるのがコンセプトなら、敵をボコボコにする動画を出してどうすんねんって感じだわ



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CTGTTGJG
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2024-02-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(403件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:41▼返信
れいわ新選組最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:41▼返信
👨‍🦲
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:42▼返信
まさかただのバイオに成り下がるとはな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:42▼返信
思ったよりバイオで草
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:43▼返信
いや普通にオリジナルでも戦闘してたじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:43▼返信
バイオハザードはレオンが無双するゲームだもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:44▼返信
※5
ド派手にドンパチ始めるような作品じゃねーだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:44▼返信
バイオにしか見えなかったからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:44▼返信
まぁコンマイだから仕方ない。
ゲームなんて作ってないでカードでも刷ってろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:45▼返信
あの裏エンディングを再現するつもりなのかどうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:45▼返信
おや、また「原作通りじゃない」のかい?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:46▼返信
元々シナリオしか評価されていないゲームだからリメイクの必要性薄いのよね
少しでも欠点を克服してバイオ並のゲーム性になれるならいいけど、この開発元でそんなの無理だろうし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:46▼返信
コレがソニーゾーンのクオリティか…
絶賛の嵐のシレンとは全然違うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:47▼返信
監督がいればリメイクもまた変わったろうに...
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:48▼返信
>・私にとって雰囲気ホラーの最高峰であり、
まぁわかる静岡2はICOと同じ感じ雰囲気を楽しんで遊んでた
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:48▼返信
そうそう怖くて戦闘なんてあまりしないのがサイレントヒルボス以外は逃げる
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:48▼返信
オリジナルの意図を無視した他機種移植やリメイク大好きだもんなコナミ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:48▼返信
バイオみたいじゃダメなんですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:49▼返信
グラショボww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:49▼返信
『GRANBLUE FANTASY: Relink』が、発売から11日で全世界累計100万本セールスを達成しました! 本作を手に取っていただいたすべてのプレイヤーの皆さま、本当にありがとうございます。 今後もアップデートを予定していますので、ご期待ください!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:49▼返信
暗くてなんもみえんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:50▼返信
ぶっちゃけ微妙だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:50▼返信
雰囲気が大事なのに少なくともこのトレーラーからはなーんの雰囲気も感じない。アクションものとしても特筆して目新しいものを感じない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:50▼返信
ps5ノシワザダタノカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:51▼返信
>>1
悲報しかねーなゴキちゃんw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:51▼返信
原作知らんけど原作でもクリーチャーをボコるゲームだったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:51▼返信
【対談】アリ・アスター×大童澄瞳 |「ボーはおそれている」に映っているのはすべて“普通”のこと、「映像研には手を出すな!」の作者が監督の内面世界に迫る
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:51▼返信
結 局 ブ ッ ク オ ブ メ モ リ ー ズ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:52▼返信
バトルも進化してますって見せたかっただけだろうけど
もしシューターぽさ増してたらかなしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:52▼返信
ゴエモンの続編みたいなやつを死産させたコナミに何をお求めで?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:52▼返信
まるでバイオっていうけど、オリジナルの頃から言われてたし今更ジロー
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
出る前から難癖つけすぎじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
バイオと違ってハリーもジェイムスも普通のおっさんだったのがウリなんだよね
走ればすぐ息切れ止まればたたらを踏む段差ですっ転ぶ撃っても遠ければ当たらないなど不便極まる仕様
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
バイオになりましたって紹介だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
音楽がノリノリ過ぎてなんか違うね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
サイレントヒルよりサイレンをだなソニーさん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
バイオよりホラー要素強くていいじゃん
真のホラーシューティングゲームとして期待できるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:53▼返信
>>25
これ戦闘シーン見て批判してる奴間違いなくエアプだろ
オリジナル100周してから語れよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54▼返信
オリジナルでも言われてたんかい
じゃあ何なんだコイツらは
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54▼返信
※28
う~ん・・・って眉間にしわ寄せながらやったけど、面白かった→本メモ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54▼返信
バイオのパクリじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54▼返信
コンマイに何を期待してるの?
ブランドクラッシャーだよ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:55▼返信


もともとそういうゲームです………
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:55▼返信
まーたステゴロ最強トラヴィスの方がマシだった案件か
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:55▼返信
いや、普通に原作でもガッチリ戦闘してるんですが。バイオとの違いなんて細菌兵器によるホラーか、悪魔とか宗教とかの心霊かの違いしか無い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:55▼返信
旧作版PVと見比べると推そうとしてるコンセプトの違いが見て取れる
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:55▼返信
文句言ってるこいつら
バイオre4のときも文句言ってただろ?
懐古厨死ねクソうぜえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:56▼返信
>>13
お前だけ別世界の住人で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:56▼返信
>>13
そよ風やん
嵐になるほど売れてなくて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:56▼返信
エアプ共が発狂してるだけで草
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:57▼返信
>>38
武器も敵も表現も昔のとほぼ同じだしバイオとは程遠い
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:57▼返信
コナミも地に落ちたって事でしょ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:58▼返信
バイオRE2のMODって言われても驚かないほど似通ってて草
コナミはもうゲーム作れないんやね…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:58▼返信
>>47
オリジナル4は中毒性があるから懐古爺の言い分も分かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:58▼返信
FPS視点にすればよかったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:59▼返信
昔からです

~ 終了 ~
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:59▼返信
だからといってオリジナルのサイレントヒルのシステムを今再現したところでクソゲーだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:59▼返信
これだけ見ると確かにバイオっぽいけど
そもそも静丘とかサイレンは似たようなゲームだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:59▼返信
原作知らなかったけどコメント見てたら普通に戦闘してたんかいw
じゃあこの記事元のオリジナルファンは何言ってるんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:00▼返信
バイオでしょサイレントヒルなにそれ
なトレーラー
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:00▼返信
スレで批判してる連中は性病持ちの女を金買うのが
好きな買春ゲーマー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
文句あるなら買うなよ
ずぅ〜とこれからも昔のゲームやってれば
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
確かにこのトレーラーだと戦闘シーンだけ推してて不安覚える気持ちはわかる
もしかして作品のメインテーマの部分が割愛されてて、バイオのユーザーを取り込もうと躍起になってるのでは? と疑われても仕方ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
※59
昔の公式の動画見てごらん推すところが全然違うw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
ラジオのノイズはコントローラーで表現すんのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
敵殴ったとかの音がしょぼい
敵の鳴き声も抑えめだし、殴ってる時のモーションもぎこちなさすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:02▼返信
この前の短編はわりと出来良かったんだけどな
どうしてこうなってるんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:02▼返信
まあ銃より鉄パイプか何かで殴ってた記憶の方が強いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:02▼返信
バイオに寄せてみたけど、クオリティが全く追いついていない悲しさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
元々バイオのパクリだし
リメイクバイオのヒットみて静岡も再始動させたんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
なんでバイオにしちゃうんだよ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
>>5
それはそう
そういう話じゃないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
普通に他のトレーラーでは静岡っぽさあったから心配してない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:04▼返信
初めて見たけどグラフィックもモーションも酷いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:04▼返信
リメイクで一番邪魔なのはファンの声ってのがよく分かる
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:04▼返信
オリジナルも同じようなもんじゃね
リメイクでも虫やたら強かったりするんかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:05▼返信
>>31
言われてないだろエアプは黙ってろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:05▼返信
アメリカの片田舎で息詰まる恐怖感焦燥孤独感
不気味な慣習と悪夢
武器は持とうが震えで狙い定まらない
バイオも1だけはホラーしてたよ静岡は頑張ってたのにドンぱちバイオの後追いするとはな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:05▼返信
旧作は操作性が悪くて敵とまともに戦えなかったからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
PVが戦闘を押してて不安~って言ってるのがいるけど、戦闘システムを紹介するPVなんだから当たり前だろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
もともとゲーム部分はてぇしておたもしろくねぇゲームだし仕方ない
音がしょぼいってのは同意
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
初報よりグラ大分劣化したよなぁ
まあシリーズ未プレイだしリメイク楽しみや
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
>>80
全然違うぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
外野は黙ってろよ
嫌ならやるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
>>70
エアプは黙ってろって
どっちもかなりプレイしたが全然似てると思わねえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
任天堂を退社して独立して大失敗した人が作ってるんでしょ
通用しないわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:08▼返信
ていうかPCでも出るとはいえPS5独占か。だから無駄に騒いでるのか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:08▼返信
>>79
それがまたリアルで怖さがあったんだよ
普通のインドアなおっさんなんだからバリバリ戦闘してたらおかしいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:08▼返信
オリジナルのサイレントヒル2って敵が全然強くないから全く怖くなかった
鉄パイプで無双するゲーム
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
バブルヘッドナースの動きにキモさがない
キビキビ動きすぎやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
※80
システム紹介してないやん...
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
>>78
ワイはバイオ寄りになりつつあった2、3から
心霊ホラーに路線変更した4好きだったぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
どのみちそういう内容だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
ストーリーが怖いのと戦闘が爽快なのは別に両立できるじゃん
アクションゲームなんだから別に良いだろ
なにがそんなに気に入らないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
別にいつものサイレントヒルだったわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
サイレントハザード2(めちゃ静岡)😔
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
バイオハザードにインスパイアを受けたインディーズゲーみたいなPVやな
方向性としてはそうなんだろうけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
>>90
これ
敵の動きに気持ち悪さがない
戦闘重視のゲーム性にしたせいで敵もそれに合わせて動きが改悪されてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
>>71
オリジナルから2-3はそうだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
>>95
全然ちがうけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:11▼返信
コナミは元々信用ないんだからこう言う迂闊な一手が致命傷になる危機感を持て
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:11▼返信
>>90
まあこれ
エアプが無理やり擁護してるのがほんとダサい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:11▼返信
>>1
19万人以上の回答者による政党支持率調査で、40代未満と40代、50代の層で、れいわの支持率が立憲民主党を上回ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:11▼返信
>>98
うむ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:12▼返信
>>90
>>98
言いたいこと全部言ってくれた
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:12▼返信
コナミゲーは思い出補正とコレジャナイを履き違えたクレーマーしか評価してないのでw
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:12▼返信
バイオは立ち向かうホラーでサイレントは逃げ惑うホラーがええな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:12▼返信
雰囲気ADV(バイオ)はあんまり好きじゃない やらされてる感があって楽しめない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:13▼返信
サイレントヒル2は最初ノーマルで遊び始めたけど敵の攻撃が強すぎて即死したのでイージーで遊んだ思い出
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
いやサイレントヒルは普通に戦うじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
FF7-2に続いて早くもクソゲー確定
ほんとソニーゲームどうなってんだよ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
視点が変わってるだけでいつもの静丘じゃねぇか‥
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
怯ませる程度で良かったんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
オリジナルは戦闘要素いらんかったぐらいゲームの本筋においては内容が薄かったからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:15▼返信
批判してるのがSwitchと箱に発売しなくてイライラしてる豚くんと痴漢って言うオチ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:15▼返信
当時のゲームデザインとシナリオのメイン担当していた人がコナミにいるし退職済みの音楽担当とはいえプロデューサーも関わってるのに
アホなオタクが俺のほうがサイレントヒルを理解してるとかほざいてるの笑えるよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:15▼返信
小島監督が関わってないのは一目瞭然だから、小島ファンに過剰に叩かれるって目に見えてるよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:15▼返信
>>107
もっと明確に言うならサイレントヒルは逃げ惑った果てに
向き合うホラーやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
>>117
小島?
何いってんだコイツ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:17▼返信
>>92
穴入っていくの嫌だったなヴィクティムとか犬とかキモかった
剣突き刺す幽霊は要らんかったな
後アイテムは制限しすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:17▼返信
やっぱり初代をデッドライジングみたいなのが良かったな😔
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:17▼返信
思ったよりバイオだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:21▼返信
老害がギャーギャー文句言うコンテンツは成功するよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:21▼返信
>>117
出るはずだった新作の事ならともかく2のリメイクにコジカンは関係ないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:22▼返信
作ってる方はやったことないんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:24▼返信
人が増えるとこういう事が起こるからな、初代の思想を汲み取れす、結局多数決でゲーム性が決まることになる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:24▼返信
ソニーってほんと何もわかってない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
ていうかあーだこーだ言う前にYoutubeとかで旧作のプレイ動画見てきた方が早え。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
やってる戦闘は同じでも俯瞰視点から肩越し視点になったので批判されてんだよ
それで何がどう変わるのかって?
コナミ余計なことすんなって言われるようになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
このトレーラーがそういうシーンだけ集めてるだけでふつうに昔から必要なときは戦うじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
敵ぼこってるだけの動画出して何がしたいのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
オリジナルやったことないけどバイオ以上に積極的に敵を倒すゲームに見えた
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
またゲームの名前と設定だけ借りて別物作ってんのかよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
オリジナルの霧の中の雰囲気が凄かったなぁ
確かに戦闘が見所のゲームではなかったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
思い出補正はプレイヤーにとって良く無い悪い部分やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
言うてオリジナルも敵ガン無視安定だからなんとも言えんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
メタルギアΔのPVもなんか違うなってぁ・・・って思ってたらデススト2のPVみて「これや!」って感じた
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
どちらかというと開発ではなく広報にセンスが無い人が居るように見える
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
これはPVを作ったヤツがセンス無いってだけなんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
いやサイレントヒルって元からこういうゲームだろ
積極的に異形をぶん殴るゲームだぞ
バイオと違って鉄パイプとか角材でボコボコにして
銃弾を節約できるのが当時画期的だった
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
中古かセール待つわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
PS2サイレンじゃないか?なぁ、SONY?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
静岡2はバカスカ撃つゲームではなかったな、そういうシーンがあっただけで
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:28▼返信
無理して戦う必要がある敵は限られてるからなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:28▼返信



これが小島を切ってまで作りたかったサイレントヒルか


 
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
で、文句言ってる人たちは

買うの? 買わないの? どっちよ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信


時代の変化について行けないゴキちゃんwww

148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
かと言ってオリジナルみたいに敵の真横をスルスル抜けるホラゲーやりたいかと言われたら違うしなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
鉄パイプ最強ゲーやろサイレント
2はふいんきなぜかへんかんがよかったな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
典型的なゴキゲーって感じ
売れないんだろうなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:31▼返信
久しぶりに出たアーマード・コア6も文句ばっか言ってるやついたしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:31▼返信
>>144
ゲーム性的に同じ通路何度も行ったり来たりするから
基本室内の敵は倒していいくだろ
外の敵なんかはめんどいから回避するけどな
鈍器で殴って弾節約するゲームだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:31▼返信
>>140
出来ると言うだけでサイレントヒルの魅力はそこじゃないのはやったことある人なら誰でも分かるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:31▼返信
※12
そのシナリオも発売当初は意味不明で
ひぐらしが大ヒットした後、ひぐらしの考察をしていたサイトの人がサイレントヒル2の考察もしていて
そこから隠れた名作であることが広まっていったんだけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:33▼返信
>>154
ひぐらしって何?😅
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:33▼返信
時代劇と一緒で小綺麗な映像になるととたんに安っぽくなるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:33▼返信
確かに無双感出してて怖さ無かったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:35▼返信
クリエイターじゃなくてサラリーマンが作ったゲーム。

オリジナリティがまるで無し。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:35▼返信
最近Switchのゲームの話題ひとつもねぇな?
シレン6以外にゲーム出てないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:35▼返信
この感じならロケランで吹っ飛ばしても違和感無いな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:36▼返信
P.T.クリア後のPVの方がサイレントヒルぽいよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:37▼返信
今のコナミのリメイクって作品への拘りが薄く感じるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:38▼返信
オリジナル2も戦闘はバリバリあっただろ、初期は弾も無いから角材でボコボコにしただけで、ゲーム技術が上がれば映像通りの戦闘になると予測出来た
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:38▼返信
>>160
何なら3は魔法少女に変身して
目からセクシービーム放ってるんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:39▼返信
時代についてこれない年寄りはゲームするな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:39▼返信
>>160
レーザーガンとかあるゲームやぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:39▼返信
>>155
江戸時代に書かれた古典でそういうのがあるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:39▼返信
戦闘シーン多めだったのは
今時のTPSにも合わせて作ってますよアピールだと思ったけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:40▼返信
批判してる奴の方がエアプくさいのはなんなん
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:40▼返信
コナミにそんな人材残ってないんだからしょうがない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:40▼返信
お化けはもっと絶望的で死闘感がいる雑魚的感覚だとあまりにゲーム的だしボスとか雑魚わける必要もない
シナリオ重視のゲームでこの余裕、無双感はダメ
やる側が背中がゾッとして口がカラカラになって追い詰められ戦ってやっと勝つのがいい
と思ったがまるで見当違いのフロムゲーみたいになったなw

172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
ps2の時も角材鉄パイプで無双してたけどな、後半は弾が余ってハンドガンでデビルメイクライしてたわ
PS5の技術じゃ当時のホラーを再現出来ないってそれもう退化してるじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
>>153
これ「戦闘」シーンのトレーラーって理解してる?😅
このトレーラーはストーリー、雰囲気とかにスポットを当てた動画じゃそもそもないやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
おとなしくコジカンに作らせてたらすげえ神ゲーが出来たろうに
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:42▼返信
サムネがブルマに見えた
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:42▼返信
>>72
そういう話だろ。スリラー描写が足らないとかいう批判なら本編やってから下すものだしトレーラーで騒ぐことちゃうやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:43▼返信
オリジナルのサイレントヒル2も昔のバイオみたいなラジコン操作だったろ

リメイク版サイレントヒル2が今のバイオみたいになってもおかしくはない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:43▼返信
恐怖シーンをPVで出したら商売にならんちゃうか?
とりあえず隠しておくもんだと思うけど・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:44▼返信
まぁ所詮は外注だしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:44▼返信
最近Switchのゲームの話題ひとつもねぇな?
シレン6以外にゲーム出てないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:44▼返信
>>178
そもそも言うほど怖いゲームじゃない
罪に向き合うストーリーがキモのゲーム
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:45▼返信
>>12
むしろシナリオが重要なら、よりリアルに寄った映像演出でリメイクは妥当じゃね?アクションだけの作品こそリメイク要らんやんとなりそうだが。
どっちもリメイクは否定せんがな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:45▼返信
またにわかアンチが吠えてんのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:46▼返信
>>16
評価システムとかなかったっけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:46▼返信
攻略みたやつと初見でやったヤツとではどんなゲームも印象が変わるんだ
ゲーム開発者は当然初見を想定してるんだろうけど
元がそんなゲームとか言ってるのは攻略見ないと出来ないチキンか完璧主義者なんだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:47▼返信
愛が足りないぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:47▼返信
現在のゲームについてこれない懐古厨は何出しても文句言うから無視が正解
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:48▼返信
>>33
そこについてはトレーラーではわからんでしょ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:48▼返信
ps3で海外でしか発売されてないサイレントヒルホームカミングのほうがよく出来てる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:48▼返信
TPSとしても最近のゲームにしてはショボすぎるし
長所であるビジュアルも高精細になっただけで劣化している
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:49▼返信
>>47
懐古厨とは別にウマガ◯ジが逆恨みしてアンチしてるのも含まれてんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:50▼返信
バイオが売れとるんやからしゃーないやろ
パクったもん勝ちや
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:51▼返信
>>59
なんやら戦闘評価みたいなシステムもあったはず。ガキの頃ビビりながらやってた記憶やから曖昧ではあるが
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:52▼返信
バイオとの明確なゲーム性の違いだと
バイオは根っこが研究所発のパンデミックだから謎解き要素が
所々で世界観ブレイカーしてたけど
サイレントヒルは根っこがオカルト儀式ホラーだから
謎解き要素が世界観と上手いことマッチしてんだよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:54▼返信
>>88
言うて俺も目の間でバケモノおったらトレーラーくらい殴ると思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:55▼返信
>>16
なんで嘘つくん?動画勢だろ?
バイオと同じで同じところ何度も通るから逃げ続けたらむしろキツイゲームだぞ
RTAとか上手い人はほぼスルーするけど普通は無理
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:57▼返信
こんなのも必死に持ち上げて擁護しなきゃらならないなんてゴキちゃんも大変やな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:01▼返信
まあでもコンバットトレーラーってあるし、これでは戦闘がメインってだけでしょ
SH2の雰囲気をしっかり伝えるちゃんとした(?)トレーラーもそのうちくるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:04▼返信
何だろうね
悪霊的な奴らと重火器で戦うとか滑稽w
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:05▼返信
>>26
鉄パイプとかでボコるゲームだよ

だけど静岡1の評価・批評で雰囲気は良いのに敵を倒すゲームになってるのが残念と言われてその反省を踏まえての作りになってるので戦闘は控えめだった
ハードモードだとアクション結構難しいんだけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:07▼返信
そんなに昔のゲームがいいなら一生PS2でもやってりゃええやん老害どもがよ
どうせ普段はソシャゲやってるようなゴミカス人間のくせに
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:08▼返信
正直モーション微妙じゃね?
あとプレイヤーキャラの後頭部とか服のグラがしょぼい。
tpsで一番見る部分なんやから気合い入れて作ってほしいわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:10▼返信
体験版の段階でインディーズホラーなのにナニを期待してんだ?あのコナミだぞ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:11▼返信
何を言ってるんだと思ったけどトレーラーを見たらちょっとわかってしまった
BGMも手伝って興味を持てない映画のPVみたい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:12▼返信
これが静岡か
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:14▼返信
バイオre2を作らなきゃならんのになんでre4作ってんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:15▼返信
いや全く同意、ほんと酷いトレーラーだった
時代遅れの戦闘に全く合ってないBGMがうるさくて萎えたわ
マリアやピザデブは出てこないし、続報トレーラーとしてセンスが無さすぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:15▼返信



いや、バイオやったら別にええやんw


209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:15▼返信
殲滅して安心安全箇所を作るのは人間の本能だしリポップしたら批判をくらう、だからといってヌルゲーはホラーゲーではないしつまらんと言うジレンマ
刺激も欲しいけど刺激はいらないとする多数の声の結果を出せないといづれ死にますよ

210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:16▼返信
思い出補正とはいえ昔の雰囲気は味わえないんだなって
この前出た無料の方はそれなりに上手くまとまってたけど人間の露悪的な部分を押し出し過ぎだったな
突然法則も違うような異界に放り込まれるような絶望感がサイレントヒルなのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:19▼返信
ゴキステ駄目だこりゃ・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:20▼返信
そうか?元の静丘も大概なバトルジャンキーだったぞ?
怪物の恐怖と戦いながら恐怖症や恐怖心が麻痺していっていつしか主人公自身が怪物そのものと化していく
そういったウォーモンガーへの変身も静丘の隠れテーマだった筈だが?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:22▼返信
サイレントヒル2なんて敵が数種類しかいないから戦闘PVとかほんとセンスねーな
あと2,3種類しか未登場いねーぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:25▼返信
メタスコ低そうだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:26▼返信
冴えないオッサンが慣れない暴力で手を血で染めるのが1、2だったろ
最終的に覚悟決めるけど特殊部隊の戦闘員みたいな戦いは求めてないわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:28▼返信
あまりにソックリだから気づかなかったけどそういやカプコンじゃなかったなこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:28▼返信
メタルギア不安になってきた
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:29▼返信
ダメそうですね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:29▼返信
>>211
そもそもSwitchじゃ動かんしなwあぁ、ゴエモンもどきはちゃんと買った?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:30▼返信
>>217
グラを綺麗しただけの物にナニを期待してんの?コレクションすら手抜きなのに。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:31▼返信
批判してるやつらは本当にオリジナルやったことあるのか?
なんかストーリー部分だけ動画で見ましたって感じで言ってるように見えるんだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:32▼返信
サイレントヒルは初代からお遊び用の隠し武器たくさんあったしわりと戦闘メインやろ
海外の意識高い解釈のサイレントヒル外伝嫌いだわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:32▼返信
異形は畏怖の存在として描かなくては
作ったヤツは害虫にスプレーぐらいの感覚でしか無いんだろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:34▼返信
元から殴り倒した化け物を踏みつけて殺すゲームやぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:35▼返信
オリジナルのジェイムズもこんな感じだったが?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:36▼返信
>>201
サイレントヒルはPS1から続くシリーズものを君は遊んだ事があるのかね?シリーズを通してその面白さがあってこそユーザーに支持され現在まで続いて来た過程があるんに新参者の若造が何いってんだ?お前こそ昔から続くシリーズものなんかやってないで新しいゲームでもやってろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:37▼返信
怖くなさそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
>>222
そう。デッドライジングだよ近いの
日本刀とかチェンソーとかあったし😅
霧の中から敵出てくる見下ろし型ゲーマー
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:38▼返信
>>221
サイレントヒルがP.T.みたいなゲームだと勘違いしてるエアプの多いこと多いこと
本質的にはバイオ亜種だからな
鉄パイプで殴れるのとオカルティックな世界観がウリなだけで
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
このPV観てこんな戦闘静岡じゃない!って言ってる奴がHOMECOMINGやったら発狂しそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:41▼返信
かなり古いけどエコーナイトとか今のホラーゲームより断然怖い
バイオもリメイクよりオリジナルの方が雰囲気がよい
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:43▼返信
あのグラフィックの荒さでしか作れない雰囲気だったのかね
ナースもあんまり不気味さがねーや
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:43▼返信
オリジナル版の棒攻撃、モーションがシュールで、あれでマネキン倒すのゲラゲラ笑ってたわ
リメイクはようやっとるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:45▼返信
>>154
サイレントヒル2発売後にはもう攻略・考察サイトあって
掲示板とか盛り上がってたけどなあ
ひぐらし大ヒット後からとか初めて聞いた
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:50▼返信
いや、でもこれがサイレントヒルでしょ?
何を求めてんの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:51▼返信
そりゃインディーにリメイク任せる方が悪い😂
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:52▼返信
サイレントヒルって、敵をひるませて上手く逃げるゲームやろ?

戦えちゃったら意味ないべ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:53▼返信
PSはこれだからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:53▼返信
オリジナルでもう割とボコボコにしてるけどな
慣れたプレイヤーに限った話だが
240.投稿日:2024年02月13日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:54▼返信
コナミ駄目だな


やっぱメタルギアサヴァイヴ2出すしかねぇよ
いけるって
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:55▼返信
>>231
俺はそっちの方が好きだな
エコーナイトやら夕闇通り探検隊やらのクリーチャーなど直接的恐怖のないホラー
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
クロックタワーが敵を倒しまくるゲームになったら「おおん?」って感じだけどサイレントヒルは違和感特にないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
元からポン刀振り回したりデブと銃撃戦したり戦闘狂だが
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:00▼返信
サヴァイヴの時も思ったが今のコナミはガワ被せて売りたいだけだな
外注に任せるぐらいだし自前の技術力もないから仕方ないか
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:00▼返信
グラとモーションしょぼくて草真面目に作ってんのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:00▼返信
コナミもうゲーム作れる人間いないんやな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:02▼返信
しょうがないよバイオだって3人称視点になって文句言われたんだから
それよりナースの色気がねーなこれもポリコレに毒されたんか?
249.投稿日:2024年02月13日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:19▼返信
なんつーかカプコンのバイオ意識しすぎて別げーになってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:23▼返信
>>250
サイレントヒル自体がバイオ意識して生まれたものなんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:25▼返信
まあコナミは叩くものって思ってる層が一定数いるんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:27▼返信
一般人なんだから戦闘はもっと頼りないだろ
なんで最初からそんなに慣れてんだよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:30▼返信
コナミというより普通にPVワクワクしないというか…
プレイしたら印象変わるかもしれないけど見せ方下手すぎない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:34▼返信
オリジナルの時点で当時のバイオとゲーム性一緒やしリメイクも現代バイオと一緒にしたんでしょ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:36▼返信
御屋敷のお外で遊ぶバイオハザードというコンセプトで
当時のハードじゃ遠景を描けないので「じゃあ霧ってことにしようぜ」というアイデアをゲーム内に落とし込んだのがサイレントヒル
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:37▼返信
ゴキブリ最期の希望ソウト全部クソミソ三昧のボロボロでどーすんのマジで🤣WWWW
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:42▼返信
まじでエアプが批判してるの笑う
こいつら動画すら見て無さそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:43▼返信
>>47
そら懐古世代向けじゃなかったら今更サイレントヒル2なんてリメイクせんやろ
何いってんのや
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:50▼返信
そもそもここのスタジオ評判が良くない
懸念の声はずっとあった
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:50▼返信
>>247
どれも外注してるからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:55▼返信
パっと見ただの劣化REだし銃のSEがゴミすぎてね…
まぁ外注だけどやっぱコナミゲーだわ
MGSデルタも低品質かなたぶん
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:56▼返信
見慣れたバイオ感w
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:00▼返信
恐怖を通して罪と向き合うのがテーマだった筈なのにな。罪、粉砕してんじゃんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:00▼返信
本当にバイオっぽくて笑った
しょぼいバイオRE4って感じでw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:00▼返信
音楽がもう完全に妻を助けるために敵の本拠地に乗り込んだ
元特殊部隊の夫状態じゃねぇか!
でもサイレントヒルって1の頃から割とバチボコに敵倒しまくるゲームだったような?
俺はあのモッサリ強攻撃上段鉄パイプ無双が見たいんや!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:02▼返信
あれ?こんな粉砕するゲームちゃうやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:05▼返信
そんな文句ある?
上でも言ってたけど、ちょっと画面綺麗すぎではあるかも。
見た目も音楽・SEもちょっとノイズ掛かってることで、
雰囲気出てた感じはあるけど。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:05▼返信
もういっそのことスネークどビッグバイパーだせよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:06▼返信
雰囲気だけ見せるトレーラー出したらそれはそれで中身がないとか難癖つけてそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:13▼返信
最初のトレーラー発表時はキャーキャーはしゃいでたのに、この掌返し…
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:16▼返信
>>271
サイレントヒルはバイオとは差別化してほしかったね
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:18▼返信
でもSHの主人公は元々こんな感じだったかもしれん
バイオのイーサンみたいに妻のために敵をボコボコにしていくし
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:22▼返信
>>271
むしろP.T.しか知らん層が今更騒いでるだけに見える
バイオよりチープなのもバイオのパクリなのも今更なんよ
それでいて独自の世界観やストーリーが支持されたシリーズなんだからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:22▼返信
批判してるのがSwitchと箱に発売しなくてイライラしてる豚くんと痴漢って言うオチ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:32▼返信
ワクワクしないPVだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:35▼返信
え?二週間前に公開されたトレーラーに今さら?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:44▼返信
敵をボコボコにするゲームに生まれ変わったぜ!
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:46▼返信
サイレントヒルはこんな戦わない!怖さ半減!
なお主人公は黄金の右足で敵を踏みつぶす
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:47▼返信
>>278
何も生まれ変わってなくて草
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:50▼返信
まぁコナミが外注したのか自社で作ってるのか知らんけど
サイレントヒル2もMGSΔもなんというかカプコン、UBI、SONYに比べたらPS5向けにしてはグラが微妙だよな
ってのはPVで感じたな・・・・なんというか質感がのっぺりしてるというか・・・・いまひとつやね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:53▼返信
コナミってコジカンの抜け殻永遠にしゃぶってる感じだし自社開発のパワー残ってないんじゃないの
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:54▼返信
最初からそこまで期待してるやつもおらんやろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:57▼返信
コジカンを追い出した件は国内以上にファンが絶大な数いる海外だと厳しい反応になるな。
普通だと国内の方が厳し目な評価が多くなるけどコナミの件だけは国内以上に海外の目の方が厳しい事が多い。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:58▼返信
ドラゴンズドグマ2とスカルボーンズとか出るからそっちの方が見た目も良いし購買意欲湧くよね
まぁ今はグラブルリリンクとP3Rとバイオ4R同時に遊んでるから買うならドラゴンズドグマ2かな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:05▼返信
昔のサイレントヒルとおなじカメラ位置で戦いたいってこと?
見づらいだけだと思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:08▼返信
どうせ銃なんて球がほとんど手に入らないから
雑魚に使う機会は少ないよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:11▼返信
>>103
信憑性ゼロ調査の話はいらね
立憲共産党が0%でれいわがもちろん0%
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:13▼返信
FF7リバースの次はサイレントヒル2のネガキャンか
ずいぶん気が早いもんだなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:14▼返信
泣けるぜ…
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:15▼返信
サイレントヒル2R→不評
サイレントヒルSM→P.T.と同じく突如配信するも不評
MGS3R→マップが奇麗になっただけでオリジナルと全く一緒で不評

全部外注でこれとかコナミもう駄目だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:17▼返信
小島なんて勝手にP.T.作っただけで元々サイレントヒルシリーズと全然関係ないのに
小島がどうのこうの言ってる奴はなんなんだ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:20▼返信
だめだな
相変わらず金かけて、しょうもない物しか作れないスタッフしかおらんわ
メタルギアサヴァイブの二の舞になるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:20▼返信
だってこっちのほうが売れるのをバイオが証明しちゃったから・・・
マス向けはもうしょうがないでしょ、ゲームの基本はアクション
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:25▼返信
オリジナルの2も操作方法とかアングルとかバイオっぽい感じだったやん、操作設定次第だとR1で構えて◯だったか□で武器使えるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:27▼返信
それな。これに反対してる人って
オリジナルのサイレントヒル2をプレイしたことない人でしょ
元からバイオみたいなゲームだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:27▼返信
いやまあ原作通りといえば原作通りなんだけど
P.T.開発中止にしてスタッフ追い出したのに結局IP復活させて出てきたのがこれかあ
って感想
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:27▼返信
俺はアンチ小島ではないしデスストなんか楽しんだけど
小島信者とアンチコナミのことは理解できないわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:28▼返信
P.Tにいつまで夢を見ているの?
あなたはいつまでサイレントヒルの中に居るの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:28▼返信
P.Tみたいなゲームがしたいなら無料のshort messageでもプレイしたら良い
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:30▼返信
ショートメッセージはチャプター3までやったけど
延々と追いかけられてどこに逃げればいいのか分からんからやめちった
段々サクラ女に刺されるのにイライラしてきたし
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:33▼返信
脳内マッピングしてれば結局行けそうな場所は1つしか無いって
わかるじゃん。何処に逃げればいいかわからないのは
脳内マッピングしてないからだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:34▼返信
壁や地面に黄色いペンキでも塗っておかないと
ルートがわからんのかい?
しょーがねぇなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:34▼返信
技術のはしご降りちゃったから今更内製で作れんし困ったなコナミ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:36▼返信
short messageぐらいのダンジョンがクリアできないようじゃ
ファミコンのゴエモンの平面迷路すらクリアできないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:38▼返信
基本的には桜の化物の居る先へ進めば良いよ
それで迷わない
彼らが正しい道は導いてくれる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:44▼返信
>>306
良いこと聞いた
後で再インストールしてやってみるわthx
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:45▼返信
short messageも微妙だったしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:46▼返信
バイオと比べられそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:48▼返信
元々敵をボコボコにしてたしバイオ意識してたやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:52▼返信
カスコナミに何を期待してたの?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:52▼返信
ショートメッセージは昔のサイレントヒルとはテイストが違うけどわりと良かったのにな
独り言と回想が多かったのが玉に瑕だったがあれぐらいのクオリティで頑張ってほしかった
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:53▼返信
知恵遅れのコナミ社員が発狂してて笑うわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:54▼返信
銃パンパンゲーになってて草
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:55▼返信
デススト2も出るし小島監督との差は開く一方だねw
ざまぁないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:56▼返信
最近のはどれもこれも洋ゲーまんまの似たような感じのグラ
似たような感じの外人キャラ
似たような感じの銃パンパンゲー
似たような感じのBGM
似たようなシステム
斬新さも刺激も驚きも興奮もない最近のゲームにもう飽き飽きだわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:58▼返信
外注ラッシュでスクエニはクソゲー量産してもうやめる宣言してたしなぁ
コナミのこの路線も失敗に終わりそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:59▼返信
中国げーがバイオ4パクった感じ
つまりしょぼい
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:00▼返信
デススト2のPV見たらバットマンのジョーカーとサイボーグ忍者が殺陣してて笑った
ワクワクさせるというのはこういうことだぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:06▼返信
あのエレキギターの武器ってなんなの?
ヴィクターヴランであんなのあったけどパクリ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:06▼返信
PCゲーによくあるTPSのモーションなの草
RE4の出来の良さが際立つな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:13▼返信
いまホワイトカルの初代実況見てるけど
バイオはロケランゲームやから
全然操作感ちがう
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:23▼返信
アンティルドーンみたいに選択肢系のサイレントヒルしてみたいな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:24▼返信
だってもともとバイオ系だもん
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:34▼返信
>>259
新規にやってもらいたいからリメイクするんやでw昔のユーザーにやってもらいたい?
FF7リメイクでフィーラーw扱いで散々馬鹿にされておいてアホやなwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:37▼返信
>>87
豚くんがねw
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:40▼返信
>>111
へえリバース平均80点以上の評価に落ち着いたらおまえ死刑な
ええやろ?80点以上のクソゲーはないはずだw
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:41▼返信
>>117
ソフト出ない豚が騒いでるだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:44▼返信
>>147
擦り付けるなよ無能馬鹿豚
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:46▼返信
>>150
いくらにする?ミリオンも行かないでいいよね?w
もし逃げるくらい怖いなら何も話さずずっと引き篭もってたほうがいいよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:46▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:56▼返信
ポリコレゲーは不買だから覚悟しとけよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:57▼返信
何でこんなに戦いが慣れているんだよ一般人だぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:01▼返信
視点変わったら別ゲーだなサイレントヒルである意味が無い
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:04▼返信
やはりホラーはPS1,2の荒い画質が適してる
今のだとアート系しか適していない
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:10▼返信
ノリノリBGMが一番おかしくね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:15▼返信
サイレントヒルもメタルギアも今になって作りまくってるけど外注するしかないなら作品毎にクオリティ安定しない
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:19▼返信
>>292
ptが静岡のデモだったんだが?社員はそんな事すら知らないの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:22▼返信
なんでre4になってんだよ。re2にしなきゃいかんのに。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:24▼返信
サイレントヒルはあの不安になるカメラアングルが売りだったのにな
マジでバイオの後追いでしかなくなった
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:26▼返信
>>154
そらキミの情報収集能力が低かっただけだろ・・
発売直後のGoogleとか無い時代でも考察サイト沢山拾えたぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:32▼返信
みんな思いで美化しすぎ
ホラーとは言え難易度ノーマル迄なら近接が強すぎて、出てくる敵をみんな倒して進めるゲームだったぞ
サイレントヒル2の戦闘が単純すぎてつまんなかったから、今回の制作者はそこら辺をテコ入れしたつもりなんだろう

でもまぁ俺もこれは無いわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:36▼返信
>>279
1の体験版は敵が不死身(たぶん)で、幾ら殴ってダウンさせてもしばらくすると起きて襲ってくるのがメチャクチャ怖かったんだけどな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:36▼返信
※333
大事な人への思いは不可能を可能にするから一般人が初見の重火器を使いこなすぐらい何ら不思議ではない

ってSH1の時点で証明されてるから
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:36▼返信
サイレンもついでに作ってくれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:48▼返信
また外注丸投げの影響がでた
コナミも学ばないよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:57▼返信
2とはほぼ関係ないけど、1は町の読み込みが当時としてはかなり広く、さらにストリーミングを活用して町に出たら読み込みで止まることなく進行してた
読み込みが間に合わなくなることないよう息切れして移動速度が落ちるようになったりして、
あれがまた主人公の弱さを表現していて、世界観に良い味わいを与えてたんだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:57▼返信
1しかやったことないけどやっぱ音楽いいなあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:01▼返信
まぁ触ってもないものを短いシーンだけつなぎ合わせた動画だけみてああだこうだ言っても仕方なくない?
別に自分に危害を加えられたわけでもないし
俺はそもそもどんなリメイクでも要らんと思う
あの時期にあの内容だからよかったタイトル
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:01▼返信
わいは三角様とガチバトルしたいから好き。鉄パイプで敵をボコボコにしたい。大鉈で敵を切り刻みたい。雰囲気楽しみたいなら似たようなインディーズのゲームとか、リマスター版したらいいやん。
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:02▼返信
>>347
>1は町の読み込みが当時としてはかなり広く、さらにストリーミングを活用して町に出たら読み込みで止まることなく進行してた

1は町のマップが当時としてはかなり広く、以下略
アレコレ手を加えたらおかしくなりました
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:07▼返信
Nintendo Switchの後継モデル、通称「スイッチ2」は2024年内に登場がほぼ確実視されている。初代スイッチが発売から8年目を迎えているなか、複数の情報源から「開発キットが各スタジオに届いた」との噂やスペックの予想が相次いでいる活況ぶりだ。

そこで注目が集まる要素の1つが後方互換性、すなわち「スイッチ専用ソフトが後継モデルで動く」か否かということだ。この点につき、メディア関係者や著名リーカーが「ある」と主張している。

1つには、PH Brazilという人物がポッドキャスト番組でそう述べていること。同氏は日本では馴染みはないが、ポルトガルのゲームメディア「Universo Nintendo」の編集長Felipe Lima氏が「現在コンテンツクリエイターであり、ゲームジャーナリスト」「任天堂やパートナーの動きについて、過去に多くの情報を事前に正確に提供してきた」と説明している。
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:08▼返信
暴力はいいぞ!ということかw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:11▼返信
本気でゲーム事業に力入れ直すなら新規IPでやってくれ
無料のやつとか別タイトルで通じただろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:22▼返信
いや、普通にワクワクするだろこんなん
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:25▼返信
裏の世界に行くときの演出が見たい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:27▼返信
敵が可哀想なぐらいボコられてるw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:27▼返信
兵隊並みの体力だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:28▼返信
これは俺も思った
方向性が違い過ぎる
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:33▼返信
まあ、少なからずバイオRE4は意識してるんだろうな
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:33▼返信
>>327
岩田ラインが85点だからそれ超えたら処刑だな
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:34▼返信
そもそも初期のサイレントヒルは戦闘多めだ
それが戦闘は要らないとの有識者の声が大きくなり開発はその声に応えるが逆に世間の反応は悪く落ち目になっていったんだ
つまり今作は有識者の声をガン無視した内容である
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:47▼返信
ファッキューコナミ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:57▼返信
サイレントヒル2はリメイクすべきではない作品だとあれだけ口酸っぱく言ったろ?
理解しろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:58▼返信
ホラーは視点が重要なんだよ
なぜ肩越し視点にしてしまうのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:59▼返信
>>364
サイレントヒルの登場人物みたいなやつだな
お前がいつ誰に言ったんだよ…
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:59▼返信
>>339
何言ってんだコイツ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:01▼返信
>>366
お前がそれを知る必要は無い
ただ理解だけすればいいんだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:19▼返信
>>365
固定カメラとか昨今動きにくい
アランウェイクも肩越しじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:19▼返信
カプコンのバイオリメイクの成功にみんな乗っかりたいんだろうな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:25▼返信
ロングドアスのほうが気になったかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:27▼返信
>>370
みっともねえよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:41▼返信
固定カメラで昔のサイレントヒルっぽいって
Tormented Soulsみたいなゲームに成るけど
令和にフルプライスでやりたいと思うかね
俺は思わない
面白いけどね、フルプライスでは嫌だ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:46▼返信
むしろ20年以上前と同じようなものを作ってどうするんだよ
そんな進化しないような世界に生きたいのか
何も変わらないものを趣味にしたいなら将棋や囲碁でもしてろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:48▼返信
昔みたいなゲームやりたいなら
Tormented Soulsでも今からやれば良いよ
700円ぐらいで買えるぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:01▼返信
期待出来んのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:04▼返信
弾数をシビアにすればちゃんとホラーになるはず
まあだとしてもPVでバンバン撃つ所を見せるもんじゃないと思うが
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:30▼返信
これもメタルギアも過度な期待しない方がいいと思う
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:39▼返信
ショボすぎてクソワロタwwwwww

PS5本当ロクな話題ねえwwwwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:40▼返信
これもうレオンの後ろ姿じゃんwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:41▼返信
まだ開発中とはいえ、戦闘中は右肩越しの視点でしか映してないのが気になる
バイオハザード REシリーズも右肩越しの視点しか無かったから左側がキャラで隠れちゃって一部の場面で困ったわ
左右肩越し切り替えくらい用意してもらいたいね。MGSシリーズやラストオブアスは普通に左右肩越し切り替えあったし
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
搾りかすみたいな人材しか残ってねえよ
既存のIPを貪るだけでまともにリブートできやしない
コンマイ、ゲーム開発やめろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:12▼返信
>>3
まあ元々バイオのフォロワーゲームだし。
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:16▼返信
>>188
アメリカ人て一般人でもオープンボルトの廃莢出来るのかね?。
スムーズだった所は気になった。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:19▼返信
ただのPVの一つやん
ただ貶めたいだけやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:29▼返信
>>384
オープンボルト?ボルトアクションの間違いじゃ?
オープンボルトの銃はトレーラーには出てないと思うが
舞台はアメリカで銃社会だし、護身や趣味で銃に触れた事はあるだろうから知ってても不思議じゃないでしょ
銃社会であっても銃の事ろくに知らんそうもおるようだけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 00:59▼返信
RE2意識してる感が半端なかったとは思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:46▼返信
steamで10ドルくらいで売られてるゲームみたいとか書かれて草
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:24▼返信
PSはほんといい話題ないな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:37▼返信
>>389
ゴミ箱とハブッチが泣いてるぞwゴエモンもどきは買ったのか?w
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:39▼返信
>>379
Switchじゃ動かない、守銭奴のコナミにすら見捨てられるゴミ箱。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 04:43▼返信
騙されてるけどまたソフト0本の撤退チカニシが荒らしてるだけだぞw
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:10▼返信
ワクワクしないPVだしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:10▼返信
RE4と比べられそう
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:14▼返信
FF16のPVみたときのあの時の感覚
微塵もわくわくしてこないあれ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:47▼返信
>>395
ブスザワ出された時の絶望感に近いわ。劣化通り越して別物になったあれ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:35▼返信
オリジナルを超えられるか...
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 16:19▼返信
>>386
そもそも論としてサイレントヒル2は全編にわたって主人公の妄想の世界という解釈もできるので
「存在しない化け物相手に存在しない銃で戦ってる」分にはあらゆる武器を使いこなすスーパーマンであってもおかしくなかったりする
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 17:39▼返信
コナミがゲーム作れるわけないだろ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 20:34▼返信
まぁ鈍器で殴りまくるゲームを再現させなくても良いけどこんなトリガーハッピーなPV見せられるのは違うわなw
開始と同時に数十分マラソンさせられるのが2だったがどうなるか楽しみだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:04▼返信
PVなんだから見せ場ないと意味ねーだろ
心理的な面が売り?根幹を見せる馬鹿がどこにいるんだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 19:08▼返信
いや、1からリメイクせーよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 15:39▼返信
弟探しに行くゲームかな

直近のコメント数ランキング

traq