• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






職場の20人の飲み会の幹事やって、
その内4人が当日まで会費を持ってこず、
金足りないからクレカで払ったら、

上司から、それってクレカポイントの横領だよな。
きっちり報告するからな

って言われてだるいから2度と幹事やらねぇ😡






  


この記事への反応


   
きっちり報告してもらった方がいいよ。
横領だと言われた時点で飲み会が「業務」の扱いになるので、
参加した全員に残業代が出ます。


え、こんなん手間賃にも満たないし文句言うやつがやれよな

じゃあ今度からはその上司が幹事ですね
  
実際の正解は現金なかったら
持ってる人に立て替えて貰うべきだよ
そもそも会費を当日までに持ってこない人が一番悪くて、
周りの人の迷惑を考えてないし幹事の苦労を
知らない人なんだなって思う


それが横領になるなら
飲み会幹事は業務扱いになるので
残業代プリーズ
からの
会費持ってこなかった4人は
支払いの不当遅延に当たるので
公正取引委員会にGO!で
部下の監督不行届で上司責任になるかと


これは同情します案件ですね、幹事おつかれさまです
お店への支払い(と足りない分の立て替え)を上司に丸投げして
よろしくっていうのがよいですね。
立て替えしたお金の回収の作業を甘くみてますよね。大変なんだから


やっぱり
職場の飲み会って不要だわ・・・




小せぇー……
だったら責任持って上司が立替まで仕切れよ…
こうなったらきっちり報告してもらって
飲み会分の残業代もらうしかないねぇ


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CSD9HX1D
あfろ(著)(2024-03-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CGDD1RBM
アトラス(2024-02-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:01▼返信
幹事なんてやるもんじゃ無い
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:02▼返信
>>1
岸田無能
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:02▼返信
上司なら俺が立て替えるぐらい言えよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
器のちっちぇ上司だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:03▼返信
山本太郎さんならこんなことは言わない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:04▼返信
横領て
職場飲み会って業務だったんか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:04▼返信
>>2
それは総裁や
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:05▼返信
昼間に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
じゃあてめえが代表してクレカ使えよって思うわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
>きっちり報告してもらった方がいいよ。
横領だと言われた時点で飲み会が「業務」の扱いになるので、
参加した全員に残業代が出ます。

はぁ? なんだこいつ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:06▼返信
幹事1名様無料のコースやってるとこ使って自分はタダ飲みできるから幹事なんてやるんすよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
払わなかった奴に文句言うべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
反れいわが騒ぐほどれいわの支持率が上がるので 感謝するしかありません
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:07▼返信
会社飲み会の幹事が残業扱いってなると少し良さそうな気もするけど、時給換算だと割合わねーな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:08▼返信
>>6
業務じゃないなら領収書切れないね♥
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:08▼返信
会社がそいつの給料から引いとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:09▼返信
自民に次ぐ支持率第2位・第3位政党が、60歳以上では「2位・立憲民主党、3位・日本維新の会」、40代・50代では「2位・日本維新の会、3位・れいわ新選組」、40歳未満では「2位・日本維新の会、3位・国民民主党」と、組み合わせが異なることがわかります
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
勝手にクレカで払ったこいつが悪いだろ…
上司に許可取ればいい話だろ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:10▼返信
そんなら上司さんに現金で立て替えて貰えばよかったのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:12▼返信
>>1
悔しい...でも幹事長
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:13▼返信
上司は不正を許さない正義感を持った立派な日本人だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:14▼返信
報告してどうぞ、で問題ない
それすら言うのもだるいと思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
>>18
なら上司が幹事やれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
これにイチャモンつけるってのが日本人らしくていいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:16▼返信
岸田「ポイント税を導入します」これかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:17▼返信
幹事無料でやってもらうっていう図々しさがほんと気色悪い
こういうゴミクズが上司になれるってだけで会社の程度が知れる
大企業しか勤めたことないけどこんなこと言われたことないし
むしろポイント付けろ付けろと言われるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:18▼返信
でも、横領でしょう???👀
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:19▼返信
上司は少ない小遣いでやりくりして嫁にしばかれている可哀そうな人だから、部下がもらったポイントにすらわーわー言いたくなってしまうんだろ
可哀そうな中年なんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:19▼返信
事前に会費集めるか職場のトップが足りないか?って会計時に気を遣わんとあかんとこやね
親分肌がいない駄目な職場なんだろな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:19▼返信
>>21
国会議員の不正にはだんまりの上司だろうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:20▼返信
経費の建て替えでいうなら100歩譲ってわかるが自腹の飲み会で横領とは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:20▼返信
そもそも幹事なんて上司がやるもんじゃないの?
うちは上司が飲み会開いて金も全部払ってくれるしポイントカード持ってなかったから俺が横から出して付けてもらったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:20▼返信
当日に持ってきてない人は帰れば良かったのに。
絶対意図的に忘れてるでしょ。
無銭飲食。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:20▼返信
200円くらい投げつけて貧乏人に恵んでやれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:21▼返信
報告されたところで経理も「はぁ」と呟くだけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:21▼返信
業務上横領って扱いになれば飲み会も立派に仕事になるもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:22▼返信
むしろ、回収できてない分を気にかけてやるのが大人の男だが、ケツの穴が小さいはちま民はポイントにこだわるのだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:22▼返信
お前の給料から飲み会分の35ポイント!!引いておいたからな🫵👹💢
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:22▼返信
むしろ飲み会の会費を事前に集めるという文化にびっくり…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:23▼返信
これだからA型上司とは飲みたくねンだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:23▼返信
むしろ先に会費を回収しないで飲み食いさせてるのがあり得ないと思うわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:24▼返信
うっっっざ
その上司めちゃくちゃ腹立つ笑
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
そんな上司なら次の日からため口だなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
もらったポイントで、茶菓子やちょっとした便利なものを職場に持って行くとかすれば
みんながお得でいいんじゃないの?
いくら分のポイントかは、参加者は大体わかるんだから。
まぁ、器が小さい上司ってことはハッキリしている。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:25▼返信
・2割もの人間が当日まで会費持ってこない
・それを上司が立て替えない
・そのうえクレカ使って立て替えた幹事に嫌味を言う上司
・そもそも20人という会社の行事クラスで金をださない会社

中の人含めていろいろお察しな会社だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
その上司、財布の中にめっちゃクーポン券入ってそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:26▼返信
>>23
なら幹事引き受けるなよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:27▼返信
そんなゲエジおるんか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:28▼返信
会社から飲み会の経費が出てるわけでもねぇのに横領…?w
俺なら飲み会って仕事だったんスか?じゃあこれからは残業代きっちり出してくださいねwって嫌味言うわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:29▼返信
俺は幹事のとき損しかしないから二度とやらないと決めた
幹事はどんなに得があっても損だけはさせてはいかん
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:29▼返信
>>49
食事代が出る飲み会だったんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
あとで業務扱いにすると相当面倒になる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
あっそ、やらなきゃいいじゃん
なんでわざわざ発表すんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:30▼返信
その上司は、誰に何の報告すんの?っていう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:31▼返信
>>51
会費持ってこないって言ってるから全員自腹やろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:33▼返信
>>50
そもそも幹事は下っ端の仕事だろ
二度とやらないと決めてやらなくて済むなら誰もやらないっていう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:34▼返信
幹事って業務なんだな
なら確かに給料取れるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:38▼返信
嘘松
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:38▼返信
幹事の準備不足だろ

普通は釣り銭やツケ払いに備えてある程度の現金を持っとくんだよ

これが銀行の忘年会だったら普通に横領でコンプラに怒られるから
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:39▼返信
>>18
プライベートの飲み会で上司に許可取るの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
会社からお金がない出るなら横領だけど個人がお金払ってるのに横領・・・?
なんかおかしいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
>>59
地獄へ堕ちろよ低脳汚物
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:41▼返信
>>54
嘘松だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:43▼返信
誰かが損するわけでもないのに意味わからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:44▼返信
会社の金で飲んでるなら横領にあたるけど
それだと金持って来ないのと矛盾が生じるな
創作でないなら、上司もコイツもバカだというオチか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:44▼返信
上司としてはからかったつもりなのかもしれないけど
部下上司の立場的に冗談として捉えてもらえないから言わないほうがいいよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:47▼返信
>>45
実在しない会社だろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:50▼返信
そんな奴(上司)マジでいるの?
普通に嘘松じゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:50▼返信
>>44
ポイントなんて高々数百円にもならないだろ
と、嘘松に対してマジレス
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:51▼返信
上司の上司がまともだといいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:52▼返信
そんな会社辞めたらええねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:55▼返信
その昔、ガソリンが90~100円/Lだった時代、
GSに給油に行くとオマケで箱ティッシュ(5個入り)をくれたりした
社用車で給油した場合、この箱ティッシュをどうするかで軽揉めしたことあったな
自分のものにしたらそれこそ横領じゃないのか?って
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:00▼返信
>>68
いるからパワハラブラックがあるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:00▼返信
コミュニケーション(親父ギャグ)のつもりで言ったのか、マジで嫌がらせで言ったのか
どちらにせよ、唾棄すべき存在
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:00▼返信
なんでこんなくだらない嘘つくんだろう
足りてようが足りてまいがクレカで払うの普通だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:01▼返信
うちの会社で飲み会やる時は料金を幹事に渡すのは始まってからだけど文化によるのかな
社員があちこちに行ってて本社にほぼ誰も居ない会社だからかもしれないけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:03▼返信
からかい上手ではない上司だとめんどくさいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:04▼返信
>>66
相手をいじるタイプは、相手が笑ってくれるという大人の対応で成立してるってことを昭和おじはわかってないからな
部下が立て替えでイラついているときにいじりをぶっこむって、ケツの穴が小さい男しか思いつかない所業だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:04▼返信
>>44
ポイントなんて100円で1pとかその程度やぞ?5万でせいぜい500円?
その程度でめぐらじたてるってな。
せいぜい買えるのなんてスーパーのやっすいやつ数個やろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:06▼返信
じゃあお前が今からやれやって帰ったったら良かったんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:06▼返信
1人5000円として20人で10万
金なくてクレカ使うしかない部下にやらせてこの一言だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:11▼返信
>>79
むしろ予約サイトでのポイントの方が余程還元率高いから、仮に突っ込むならその時点でなんだよね
まー自分だと次の飲み会の原資にするし、他の人がそのポイント貰ってても幹事代って普通に思うけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:13▼返信
誰に報告するのか知らんけど、横領だと報告された方も苦笑いだわな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:16▼返信
セコイ上司ってみんなから嫌われるから愚痴のネタが増えるだけなんだよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:16▼返信
上司くんの勤勉な無能感半端ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:17▼返信
会社の経費でやってるなら横領と言われるかもだけど
全員が自腹の飲み会なのに横領と訴えるのは無理
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:22▼返信
もう20年たつが幹事断ってすぐ会社も辞めたw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:24▼返信
経費精算なら業務扱いだからそうなる。完全自腹の飲み会なら問題ない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:27▼返信
>>75
いやそこじゃないだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:40▼返信
俺進んで幹事やってるなぁ。会費上乗せで俺のを無料にしてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:46▼返信
上司って全然仕事出来ないのに、このタイプがおおすぎるんよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:47▼返信
金がない時点で拒否すればいい話。
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:48▼返信
会社のゴミみたいな飲み会なんて行かなくていいよ

こんな風に幹事が大変だし、親睦を深めるとか言いながら飲み会でパワハラ・セクハラは当たり前
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:50▼返信
こういうのって大抵その後を書かないからモヤっとするんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
絶対に絡みたくない手合いだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:57▼返信
よくあるクレカ払いジョークだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:08▼返信
文句あるなら1から10まで上司がやればいい。人に任せてヤリ入れて来るなよ。上司失格やん。任せてるんやから文句言うなよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:08▼返信
こういうやつってまじで友達少なそうだよな
本人は絶対うまくやってると信じてるパターン
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:15▼返信
業務上のクレカ払いは禁止されてることは普通にあるからまあそうだよなってなるけどな業務上なら
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:17▼返信
まぁやるにしても上司に相談すべきではあったかもしれん
上司はクソだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:21▼返信
何十万単位の購入係から突如仕事奪い取ってクレカのほうが早いって会社のアカウント使わずに自分のアカ使い始める人は、あーポイントねって軽蔑するけど、幹事で飲み代立替は、先立つもんが無ければ出られないんだから仕方ないし請求先が個人のものなんて可能な限り立て替えたくないでしよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:22▼返信
飲み代は経費から出るんか?
出ないんだったらプライベートなんだから横領にならんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:26▼返信
普通は当日に集めるもんじゃないの?
事前回収とか初めて聞いた
ドタキャンは上司相談して後日回収する感じだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:26▼返信
うちの会社は経費払い用に全社員がクレカ渡されるな
基本的には出張宿泊用だけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:34▼返信
ちゃんと報告してもらって業務扱いになったほうが良いな
支払い遅延した馬鹿四人も処分してもらおう
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:40▼返信
会社の備品を帰宅途中に量販店で買って
その時にポイントカードのポイントを付けると横領だよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:45▼返信
こう言う場合ってその席の上長がポケットマネーから出すよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:46▼返信
「じゃぁ、持ち合わせないんで「上司」立て替えてもらえますか?」
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:55▼返信
じゃあ、お前が払え!
が正解でしたね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:58▼返信
1%のポイントとして10万の会計でも1000円やぞ?
幹事のクソみたいな手間を考えたら3000円はほしいところだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 15:59▼返信
これは上司が正しいだろ こっちは正義なんだよ そっちの不正する人間が悪い 悪は倒すべし
正義で世の中をクリーンにする 黒もグレーも許さない さあ潔白しか生きられない世界を築こうぜw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:10▼返信
>>111
そんな事よりおでんの具で何が好き?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:11▼返信
>>60
プライベートの飲み会なら横領も糞も無いよね…
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:17▼返信
>>111
逆に手間賃除いたら誰が何の目的で幹事やるんだ?
飲み会やったことある??
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:19▼返信
足りない銭を払うのは幹事ではなく上司の仕事
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:20▼返信
業務上じゃないだけで横領は横領やろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:22▼返信
>>114
参加者の意見は聞きながらも自分の好きな店を決める権利
注文役に徹することで酒を飲まなくていい権利
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:27▼返信
>>103
弊社の場合は参加者の予定がほぼ確定してるなら1〜3日前に順番に集めて
そこで手持ちがなければ明日は頼みますよって催促も重ねて9割は前日に集める
前日からドタキャンは店のキャンセル代も何割か発生するから当然だぞ
有料で急な代役なんて簡単には見つからないしな
休む奴が出した金でタダ飯が食えるって触れ込みで席は埋める場合と空席になる場合が半々
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:29▼返信
>>109
そうだね
みんなの前で理由を説明してポイント貰っていいか同意を取ったり
取り立ても自分でする約束でポイント目当てに立て替え払いしたい人を募集すべきです
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
そりゃ個人のクレカ使っていい会社とか無いだろ
常識で考えろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:30▼返信
>>116
会社の飲み会で金集めたことねーわ
上役が会社のカードで一括払いするからな

会費集めるような個人の飲み会でカード決済するのはちょいずるい感じはするが、幹事の手間賃と見れば納得はする
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:31▼返信
会社の飲み会なら費用は会社持ちじゃね
会費とかあるなら参加しないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:34▼返信
会費取る飲み会で横領もクソもないやろ
領収書切って精算して各人に払い戻すんか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:36▼返信
>>121
時代かな〜
うちは飲み会自体が減って部署規模のとかは10年やってないから有志の集まりになる
新人や辞める人の歓送迎会って名目で主役達の分は他の参加者で負担する感じだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:37▼返信
>>123
横領罪ってのがあるの知らないで生きてる人?業務上横領罪ってのもあるが個人間でも搾取が許されると思うな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:39▼返信
公務員ならそうだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:40▼返信
飲み会は仕事
きっちり残業代もらわないとな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:40▼返信
>>125
幹事を搾取してる自覚がねーのかこの間抜けがw
クレカポイント程度を横領罪呼びするなら幹事に手間賃払っとけw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:42▼返信
>>127
会社から飲み代出るから出席するだけだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:45▼返信
>>124
ウチでも送迎会はビミョーかな?
有志が自腹切ることに意味があるよーな気もするし
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:58▼返信
>>128
なんや異常者だったか
話しかけて悪かったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 16:59▼返信
>>128
それなら引き受ける代わりに手間賃を貰いますよって最初から請求しとけよ
正規の取り決めも無いのに勝手な自己判断でちょろまかすのが横領だ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:02▼返信
まずじゃあその上司に立て替えてもらえよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:03▼返信
>>132
お前その例の上司と同じような、目先しか見えてないアホ野郎だなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:11▼返信
上司が肩代わりするか、持ち合わせがないので自分のカードで支払いを済ませる、という選択肢を上司に伺えばよかったのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:18▼返信
会費を持ってこなかった参加者から
回収できたのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:30▼返信
横領だと報告するという事はこの飲み会は業務扱いという事でよろしいか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:36▼返信
報告してほしくなかったら分かってるよなぁ?
じゃないんだ、へえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:49▼返信
こういう時って足りない分偉い人が払わんか?
色々とやべー会社だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:06▼返信
その4人って欠席なの?
出席してるなら当日でももらえばいいんだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:13▼返信
横領っていうなら会社経費で上司が払えよとしか・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:14▼返信
>>125
おまえは人間じゃない
ただのクソ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:20▼返信
20人規模の飲み会ならせいぜい10万、20万越えることはないだろ
ポイントついても500円分とか1000円分とかじゃん
しょうもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:31▼返信
>>125
幹事をやった事が無いクソニートか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:40▼返信
裏垢でしっかり実名ばらしてるの草なんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:49▼返信
>>132
そもそも事前の取り決めが破られて飲み代が全額そろってないんだが…?
幹事が自分の信用での代理決済を強要されてる事実をスポイルすんなよ

金払ってねー奴が支払いに応じなかったら幹事が丸被りだぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:51▼返信
>>136
回収できなかったらポイントどころじゃねーなw
そう言うのって何罪になるんだっけかw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:51▼返信
>それが横領になるなら飲み会幹事は業務扱い

ごもっともだわwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:52▼返信
上司がちゃんと把握して会社のクレカ持たせたりしないのが悪い
コミュニケーション取れないあるいは取って貰えないのは上司の責任なので横領に該当する事態が発生することを事前に伝えられてないのも手落ちだし未然に防ぐための行動をしない時点で部下の責任は上司の責任が綺麗に発動します。はい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:55▼返信
ポイントの類については特に決まってないからな会社の規定次第だ
ただし会社の規定次第なのでしっかりと先に説明をしないと部下のやらかしは上司のやらかしだからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:04▼返信
そんな奴いねーよバーカ
非社会人のバカ妄想だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:06▼返信
金足りないからクレカで止む無く払った幹事役にわざわざ嫌な陰口叩かれる領域に入ってきて「それってクレカポイントの横領だよな。きっちり報告するからな」なんて言うわけねーだろ


マジ臭すぎる嘘松だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:51▼返信
飲み会って会社の経費だったんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:10▼返信
最近うちの地域の公務員が数十人ほど備品を購入してポイントを獲得したのが問題になっていた
ポイント横領は結構笑えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:15▼返信
まあその場の1番上の立場の人に報告して相談はすべきだね
クレカ払いは立て替え払いとしては下策ではある
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:25▼返信
飲み会なんかやめちまえ
あんなもん誰が得するんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:24▼返信
>>155
別に何で払おうが幹事の裁量だと思うがね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:29▼返信
家電量販店で個人建て替えで備品購入する時なんかはポイント付与拒否しなければならないのは社会人あるある
クレカのポイントは事後付与でそもそも拒否できんから面倒な事になる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:20▼返信
金も払わず平気で飲み食いしに来る同僚がまずキモい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:30▼返信
参加してるのに金持ってきてないとかありえないだろ
その場で取り立てろよ
それが無理なら追い返せ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:45▼返信
まあ原則あかんことになるよな。コード決済も駄目会費持ってこない奴を叩き出すべきだった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 22:47▼返信
おっさんてこういうとこあるよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月13日 23:51▼返信
公務員なんだろ?その上司は名前晒していいんで無い?税金で働いてんだから、過程を考えられないなら、そもそも公務員やってんじゃねーーーよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 02:07▼返信
なん%つくねん1000円もいかんやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:46▼返信
>>3
嘘松に決まってるだろw
上司が多めに払ってない時点で飲み会行ったことの無い奴の妄想
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 23:06▼返信
そんなやつでも上司になれるというのに俺ときたら。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 22:28▼返信
幹事なんて面倒なこと絶対にやりたくないから、個人のクレカで支払ってポイントを獲得しようが「どうぞどうぞ」って思っちゃう
これがもし、「会費はちゃんと全員分集まったのに、ポイント目的であえてクレカで払う」とかやっててもいっさい気にしない
それが会社規定に反するかどうかに関係なく

直近のコメント数ランキング

traq