超巨大アポロの作り方|手作りチョコレシピ|株式会社 明治
記事によると
・このレシピのポイントはココ!
ミルクチョコレート約400枚、リッチストロベリーチョコレート約870枚で作る超巨大アポロ。
直径約45cm、高さ約50cmでインパクト大!
そんな超巨大アポロの手作りに挑戦してみませんか?
・冷やし固めるのに冷蔵庫で約12時間かかります。
・保存の際は直射日光や高温を避けた涼しい環境が望ましいです。
・温度管理が良くないとブルームが出ることがありますのでご注意ください。
・完成時の重量が約50kgになるので持ち運びに気を付けてください。
作り方
ミルクチョコレートで下部の円柱を作る
01 ビニールシートを成形し、円柱の土台型(底辺45cm)を作成する。
02 ミルクチョコレートを20kgをテンパリングして型に流していく。
03 冷蔵庫に入れて冷やし固めていく。
リッチストロベリーで上部の円錐を作る
04 ビニールシートの角を利用し、円錐の型(高さ43cm)を作成する。
05 リッチストロベリーを40kgをテンパリングして型に流していく。
上部と下部を接着し成形する
06 ミルクチョコレートとリッチストロベリーの土台を組み合わせて形を整える。
07 固まったらドライヤーやヒートガンで温めてスプーンで形を彫っていく。
08 ロボクープなどのフードプロセッサーでチョコレートを砕いて隙間を埋める。
09 やすりでアラを取って表面を艶出ししていく。
10 チョコレートスプレーで表面をコーティングする。
以下、全文を読む
この記事への反応
・しれっと手作りチョコレシピに入ってんなよ
・挑戦してみませんか?
・ポーションのしか見たことなかったけどアポロも作ってたんだ…なんかかわいいサイズに見えちゃうのバグ
— Ka2co@6♀&4♂ (@k2s3_s6d5) February 12, 2024
・エグいっピ
・「完成時の重量が約50kgになるので持ち運びに気を付けてください。」
雑に1枚100円でも13万か……


デパート通販で型崩れしてたやつ
あれの原因はなんだったの?
デパート側が早い段階で調査しませんって言ってなかった
そんなに重いわけなくて草
既に不幸だから無効だ
ユーチューバァーーにやらせる前振りは!
工場側の冷凍時間の手抜き。(去年以前は全部作成後、2週間冷凍、今年は24時間、しかもその間にも新しいのがどんどん放り込まれて入れ替わる(つまり、閉め切ってる時間がない)
こういう、去年と変わったとことかは報告した上で「原因はわかりません」と高島屋が言ったんで皆ずっこけた。
責任を追及できない理由があるんだろうな、コネとか契約とか。
他のパティスリーとかでインタビュー受けた人とかも全員冷凍時間短すぎるで一致してたから。
工場側の冷凍時間の手抜き。(去年以前は全部作成後、2週間冷凍、今年は24時間、しかもその間にも新しいのがどんどん放り込まれて入れ替わる(つまり、閉め切ってる時間がない)
こういう、去年と変わったとことかは報告した上で「原因はわかりません」と高島屋が言ったんで皆ずっこけた。責任を追及できない理由があるんだろうな、コネとか契約とか。
他のパティスリーとかでインタビュー受けた人とかも全員冷凍時間短すぎるで一致してたから。
ラクショーじゃん
一回り小さいのを作って拡大してるな
はじめしゃちょー
とかも巨大チョコを作ってるけど
4キロとかだから
このレシピに比べたらしょぼい