• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マジですごいノイマンさん








凄さがわかるシーン







どこかのコメントで
「このシーンだけでノイマンの凄さがわかる」
というの見たんだけど、
確かに凄いわ……
ミレニアムとアークエンジェルで着水の際の水飛沫が全然違う


3Dのスタッフに、ミレニアムの操舵手は
まだキャリアが浅いので着水で派手に水柱上げて、
逆にアークエンジェルは重力下に慣れている
熟練操舵手がいるので、
スーッと下ろさせてください、
と指示しました。

わかるように再現してくれたスタッフはすごい。
ここの水柱は超かっこいいんで、お気に入りです。
#SEEDFREEDOM





この記事への反応



やはり意図しての事だったんですね!
ノイマンは画面に出なくても存在感発揮してくれて最高です


なーるほど!
ミレニアム着水あらいなと思ったらそういう意図があったのですね


ノイマンさん凄い!!

細かいところまで、すごい演出です。
アークエンジェルの地面との接触シーンも好きでした






っぱすげえやノイマンさん











コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:30▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:31▼返信
よくわからん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:35▼返信
重力下でのバレルロールはやりすぎです
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:36▼返信
そりゃビームが発射されてから舵きって回避出来る超人だからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:39▼返信
ごめん、全然分からん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:49▼返信
そこは気づかんかったなぁ
また行くから今度見てみるか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:49▼返信
アークエンジェルとラー・カイラムは大きなダメージ受けてないな他のはそれなりに壊れてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 05:59▼返信
完全新規で機体を与えられたエースはノイマンだけとか言われてて笑う
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:02▼返信
ピカチュウ以上に避けてるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:12▼返信
種死最後でミネルバ沈めた時の操舵技術かっこよかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:14▼返信
>>2
縦に並んでるから分かりづらいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:22▼返信
一番「おおおおおおっ」ってなったの、ミレニアムの回避ドリフトだったw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:24▼返信
けど沈むんだけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:40▼返信
どっちがどっちか分らんけど
着水した瞬間と海面水平に飛行してるシーン比べて何の意味があるんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:44▼返信
アニメだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:56▼返信
キサカとかいう同じ声の奴もやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 06:58▼返信
まあアークエンジェル墜ちたんですけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:00▼返信
>>1
アンチが必死になってネガキャンしに来る前にコメ欄ツリー表示阻止✋😎
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:00▼返信
>>18
ネガキャンしにきても無駄✋😎
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:01▼返信
>>4
回避ー!!だけの指示で的確すぎる回避ができる唯一無二の操舵手だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:02▼返信
>>13
沈んだときは悲しかったけどマリューさんの高速ボッシュートはなんかワロタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:02▼返信
>>14
どっちも着水してる瞬間の絵やぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:07▼返信
>>11
画面左の艦首が一本の方がミレニアム、着水の瞬間に艦体が前後にぐらついてることからも着水が荒いことが分かる
画面右上の上空から降りてきてる方がアークエンジェル、次のカットで艦体を一切揺らすことなく静かに着水する様子が描かれてる
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:28▼返信
そのうちノイマンさんの種が割れるシーンが見れそうだなww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:30▼返信
アークエンジェルでドッグファイトした時はビビった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:33▼返信
光速で航行するヤマトの操舵手、島大介と比べたら赤子みたいなもんやけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:44▼返信
いったい何がすごいのか理解できないんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:49▼返信
スーパーメカニックの面々の方がすごい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:49▼返信
なお、こいつに避けられません!と言わせたのが盟主王アズラエル
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:50▼返信
>>27
じゃあ理解できるまで調べたら?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:11▼返信
しょうもな
seedしか見てないニワカじゃん

最高はxのシンゴ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:29▼返信
でミレニアムに乗り換えた後早速レクイエムの砲撃を回避するというねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:30▼返信
マリュー「回避ー!」
ガノタ「ビーム撃たれてから戦艦が回避出来る訳ないやろw」
制作「後付けで操舵手が神だったって事にしといたろw」
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:34▼返信
水飛沫っていうか艦艇が揺れない感じなのが凄いな

さすノイ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:36▼返信
まぁアニメなんだしどんだけでもすごい人作れるしなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:45▼返信
>>20
艦長無能すぎで草
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:50▼返信
※1 ゆとり腐女子ード
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:54▼返信
特典商法映画
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 08:54▼返信
観たけどあんま面白くなかったよこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:11▼返信
めっちゃ面白かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:22▼返信
あいつ戦艦の機動力でビームを撃たれてから避けるからな
ニュータイプ的な予知能力がないと無理だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:28▼返信
海上自衛隊の救難飛行艇の着水シーンを参考にしてるみたいで見事な着水だったよ
ただノイマンの神業は戦略兵器レクイエムの直撃を回避ー!したり戦艦でMA機動してる辺りだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:31▼返信
コンピューターの始祖なんだからこれぐらい当たり前だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:46▼返信
ノイマンは大気圏突入中に唐突に照準を戦艦に向けられて国を吹き飛ばす程の超弩級の特大極太ビーム放たれても回避しながら大気圏突入準備完了と同時に大気圏へ向けて衝撃緩和用の主砲を放てる角度にしっかりと修正して回避行動を終わらせられるほどの腕の持ち主だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:47▼返信
>>42
何で水着の話ししてるんだろうって思って読んでた
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:49▼返信
>>41
回避指示出るまでは動いてないので回避指示後の操作技術でカバーしてんだよ
ほら3Dの格闘ゲームとか前と斜めを高速で入れたら物凄い速度で動くバグとかあるゲームあったろ?そういうあれだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:54▼返信
気づいてもらえなかったから自分で言ったんやろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:57▼返信
>>7
ラーカイラムはまともに戦闘区域に入ってないし…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:08▼返信
ハドソン川の奇跡もこんな感じだったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:38▼返信
こういう無意味な後付いらんわ
映像内で凄さを感じさせろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:45▼返信
てかこの宇宙船慣性制御してんじゃねーの?
月面で高速移動してるときに中では抱き合ってくるくる回ってたぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:49▼返信
>>51
加速時じゃ無ければGは掛からん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:02▼返信
>>14
読解力なり観察力の無さが浮き彫りになるという意義はあったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:02▼返信
>>27
僕はバカです、と同義
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:03▼返信
流石の描写ですなぁ
ノイマン素晴らしい!
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:04▼返信
>>50
映像見て理解できなかった?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:04▼返信
>>47
ネットでは皆言ってたぞ
それに対して監督が正式なアンサーしてくれたって事
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:09▼返信
>>50
映像内の話なんだけど何が見えてるんだ?いや、見えてないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:11▼返信
>>44
回避もしてるけど的が小さすぎるのと水しぶきの影響で外したあと照準合わせれなくなってるのもでかいかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:12▼返信
>>45
比較相手がいて分かりやすいからでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:13▼返信
>>41
アークエンジェルはあまりビーム避けてないぞ
ラミネート装甲あるからある程度までならビーム受け流せる
映画だと装甲ついてない武装の部分から先にやられてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:16▼返信
>>60
つ「着水」「水着」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:18▼返信
>>21
以前似た構図でやられかけたことあるから対策はしておきましたってことなんだろうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:23▼返信
>>63
皆すぐあそこぶち抜こうとするからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:47▼返信
アニメだからできるやん?
現実でやれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:02▼返信
>>43
コンピュータの始祖はアラン
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:39▼返信
普通にホワイトベースでアクロバットやってのけたミライさんが最強だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:46▼返信
なんかキャラクターもモビルスーツも、ザ・オタクガンダムって感じの絵柄だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:48▼返信
>>67
面舵!とか、ホワイトベース、速度、ゼロ。はカッコよかったな。富野節ってやつか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 12:50▼返信
バードストライクしてる映像じゃないのかよつまらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 13:05▼返信
彼はヘリオポリスから生き残ってる正規兵だけど、こうなって来ると元から操艦要員だったのか元は他の部署に配属されてたのか気になるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:14▼返信
母艦落ちたらアニメ終わるからチート能力与えられてるだけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:45▼返信
>>1
支持率上がってんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:46▼返信
>>3
あの巨船を回転させて墜落しないってエグすぎやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:47▼返信
>>36
そら父揺らすのが仕事やからなアレで艦内のモチベアゲアゲやぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:48▼返信
>>7
ネェルアーガマもやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:49▼返信
>>26
バリアやら波動砲やらワープできる戦艦はちょっと
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:50▼返信
>>31
すまん知名度が低すぎてガノタでもわからんかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:53▼返信
>>65
うぁ頭わるドラゴンボールでかめはめ破を射てるとか言ってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月14日 19:29▼返信
宇宙戦艦でバレルロールは衝撃だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月16日 11:06▼返信
戦闘シーンでも超エース級とエース級の動きが微妙に違っていて細かいなと思った

直近のコメント数ランキング

traq